- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-03-21 23:38:24
あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?
皆様の理性的な議論を期待しております
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867
[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
-
1
住まいに詳しい人
-
2
匿名さん
再来月あたりからオルトAの破綻が始まり、アメリカ金融投資規制と相まって、さらに雰囲気が悪化。
金融投資規制は中国の上げ底景気も現実に引き戻すでしょうね。
日本は四面楚歌で干からびますよ。
-
3
匿名さん
マンション非居住所有者に限定の管理協力金「適法」 最高裁
分譲マンションの一室を賃貸に出すなど実際には住んでいない区分所有者に対し、管理組合の役員業務を免れているとして月額2500円の住民活動協力金を課すことの是非が争われた訴訟3件の上告審判決で、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は26日、いずれも課金を適法と判断した。
3件は大阪市北区の「中津リバーサイドコーポ」(4棟、計868戸)が舞台。判決はいずれも管理組合側の全面勝訴で、不在所有者5人(うち1人は故人)に計99万円の支払いを命じた。
区分所有法は「組合の規約変更の際、一部の所有者に特別な影響を及ぼす場合は承諾が必要」と規定。今回の金銭負担が「特別な影響」に当たるかが争点だった。
マンション管理組合は、住人の高齢化などで担い手不足に陥る恐れが懸念されており、不在所有者に応分の負担を求める動きも出てきそうだ。
判決は「居住所有者だけが役員になって良好な住環境の維持を図り、不在所有者は利益のみ享受している。不公平是正のため不在所有者に金銭負担を求めることには必要性、合理性がある。『特別な影響』を及ぼす場合には当たらない」と指摘した。
判決によると、役員がボランティア活動などを行う同マンションの管理組合は2004年3月、不在所有者に月5千円の協力金を課すことを議決。07年3月から徴収額を半額にした。
このマンションでは、管理組合の規約で役員にならない不在所有者が全体の約2割に達している。
-
4
匿名さん
これでは、先が見えずに誰もマンション買えないねm(__)m謝っても済まないね、マンションデベさんは(笑)
-
5
匿名さん
マンション買うには、1$=120円位にならないと…
と言うのも
そうしないと
企業収益回復しないでしょ
輸出大国は、外貨稼いでなんぼだから〜
…これから先は経済縮小・物価・不動産・耐久消費財は、値下がるばかり〜
時給は200円下がるね(笑)
-
6
銀行関係者さん
-
7
匿名さん
マンデベ不況…
洒落にならん、破綻続きます(笑)
しかし
なんだったんだ3年前の不動産値上がりは〜
リストラされた入居者も悲惨だね…
可哀想に
-
8
匿名さん
不況を笑う変な人は、日本経済が低迷することが楽しくて仕方ないようだ。
日本人じゃないんだろうけど、どこの国の人なんだろう。
-
9
匿名さん
だって皆、民主党を支持したんだから、仕方無いよ…
どんどん景気悪くならないと、民度の低い国民も分からないでしょ(笑)
嫁さん働かしても、ローン返済間に合わないかもって(笑)仕方無いよ!!
鳩山なんて、バイトでさえ…つまり労働したことなくて現場知らないのに景気対策案なんてないでしょ…
民主党なんてその程度…(笑)
小澤独裁政治で、景気対策より〜政治資金でビル買うんだから〜タチ悪すぎだろうよ!!
俺はもっも悪くなれば良いと思うよ((爆))
-
10
匿名さん
悪くなれば、本質論になる。
埋蔵金もなければ、民主党がヒーローでない事も分かる、反応鈍い国民性だから失業率10%まで気付かないよ(笑)
その間に君たちの会社も残っていれば良いね((爆))
-
-
11
匿名さん
例えると…
アクセル踏まずに、ブレーキかけて、車の中は、誰が運転するかで大騒ぎ!
目的地もわからず、右に左にフ〜ラフラ(笑)
その内 道から外れて!ドスンと大破!?
トランクに隠された国民は昇天でしょ。
政治が三流だから、日本経済はこんなもんでしょ(笑)
-
12
匿名さん
-
13
匿名さん
>>11
その例え、わかりずらいです、すみません。
ご本人的に会心の出来でしたらもっとすみません。
-
14
匿名さん
小澤は参議院選挙で勝ったら…
大好きな、不動産や億ション買うんでしょ〜
政治資金で億ション一棟まるごと…
そして、マスコミにはこう言う
『俺は知らない、秘書が勝手にやったから!!』
ってね。
幾つ買うんでしょ…興味深い
-
15
匿名さん
-
16
匿名さん
笑っているようで実は笑いが引きつってる感じです。
連投して意味不明な駄文を書いて、何か追い詰められた感じというのでしょうか。
職がないということは、精神にも異常が出てくるのかもしれませんね。
-
17
匿名さん
逆だろよ…
お前さんだろ…
追い詰められてるのは(笑)
当方は、買い待ちだよ…バーゲンハンティング(笑)
今年後半から美味いとこよーく狙って美味いところをかっさらうよ(笑)
近眼頭でっかちには分かるまい((爆))
-
18
匿名さん
-
19
匿名さん
>>16さん、
掲示板初心者の僕にはどの方とどの方が
同一人物で連投しているのかわかりません!
教えて下さいませんか?
-
20
匿名さん
-
21
匿名さん
今買うなら都心。
有明が割安放置状態なのでお勧めです。
-
22
匿名さん
築30年超マンションの戸数が多い区(2004年6月)
1位 港区 14701戸
2位 世田谷 13650戸
3位 渋谷 12456戸
4位 杉並区 10286戸
5位 新宿 10004戸
6位 目黒 8024戸
7位 中野区 7986戸
8位 大田区 7770戸
-
23
匿名さん
持ち家で、65歳以上高齢者が一人住まいの数
2005年国勢調査より
1位 世田谷区 22488戸
2位 練馬区 17021戸
3位 杉並区 15699戸
4位 大田区 15310戸
5位 板橋区 11535戸
-
24
匿名さん
独居老人と老朽マンション問題・・・・過剰マンション・・・・地域力の低下・・・・不動産価格の長期低迷
-
25
匿名さん
-
-
26
匿名さん
売れないような古いマンションは賃貸に回る。
YAHOO賃貸登録物件数、昨年1月からの推移
千代田区3140→3477、中央区7348→8217、港区13332→15962、
新宿区12637→14095、文京区6505→9077、台東区4511→5140、
墨田区4813→5352、江東区7207→7694、品川区8640→10411、
目黒区8456→9694、大田区11814→14625、世田谷区22780→27570、
渋谷区11302→12979、中野区8791→13252、杉並区14225→17876、
豊島区8572→10989、北区6005→8352、荒川区3055→3034、
板橋区11127→11924、練馬区13719→15142、足立区8606→11154、
葛飾区4552→5576、江戸川区8687→9797
-
27
住まいに詳しい人
>>19
改行が大好きな(笑)の人は
もー少し自重して頂けると有り難いですね
-
28
匿名さん
過剰な賃貸ストックはいずれ家賃レベルを引き下げ、不動産価格の下落につながって行く。
-
29
匿名さん
独居老人+賃貸+空屋=老朽マンション
行きつく先にはなにがあるのでしょうか?
-
30
匿名さん
地方は過疎化して産業基盤と生活基盤が激減し、人が住めなくなりますから、東京集中化は続きます。
-
31
匿名さん
>>30
しかし、
新築マンションを買える人はわずかで、
ほとんどが一生賃貸。
老朽マンションを低家賃で借りて住むことになる。
メンテはされずボロボロになって・・・
建て替えが行われるのは便利な都心部だけでしょう。
-
33
匿名
政府が二番底はないと宣言するまで地価は横這いか小さく下降します。企業の来年度の業績予測が出揃うとその宣言がでると考えます。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
34
匿名さん
-
35
匿名さん
製造業、外需で急回復 10~12月、ソニーは営業黒字に
国内主要製造業の業績が外需主導で急回復してきた。ソニーの2009年10~12月期は、本業のもうけを示す連結営業損益が1000億円前後の黒字と5四半期ぶりに黒字に転換したようだ。ホンダも同期間の営業利益が7~9月期に比べ2倍前後に増えたもよう。固定費削減や生産効率化で利益が出やすい収益構造に転換したところに、世界的な景気回復を受けて需要が伸び、収益改善が進んでいる。
ソニーは不振だったゲームと液晶テレビ部門が大幅に改善した。ゲームは製造コストを減らしたプレイステーション(PS)3が、米国を中心に値下げ効果でヒット。4四半期ぶりに営業黒字に転換した。液晶テレビは米国、日本、中国などで販売が堅調。人員削減や拠点統合を進めたことで営業損益ゼロ程度まで改善したようだ。
-
36
匿名さん
これからも老朽化したマンションが賃貸に回り続けるから、
新築の賃貸はあまり必要とされない。
景気が悪く低家賃を求める傾向が続くから、
賃貸の着工数もずっと底這いだろう。
築30年超マンションの戸数が多い区(2004年6月)
1位 港区 14701戸
2位 世田谷 13650戸
3位 渋谷 12456戸
4位 杉並区 10286戸
5位 新宿 10004戸
6位 目黒 8024戸
7位 中野区 7986戸
8位 大田区 7770戸
-
-
37
匿名さん
古くても通勤に便利な立地であれば借りる人もいるが、
不便なところは苦しくなる。
家賃レベルが急速に下がって行き、それを追って不動産価格もじわじわと下がるだろう。
適正価格化が今後進む。
-
38
匿名さん
都心部で公営住宅のリフォーム、建て替えが始まると、さらに民業を圧迫する。
-
39
匿名さん
今日は株価上がりそうだね。
円安にふれたし、ダウもあがった。
急反発に期待しましょう!
-
40
匿名さん
正確にいえば
都心部で公営賃貸のリフォーム、建て替えが始まると、さらに民業を圧迫する。
-
41
匿名さん
というか都心部や郊外の好立地の公営住宅は売却すべき^^
上物が生きてる間は移転すると無駄になるというなら、建て替え時にもっと不便なとこに移すべし
好立地に生産性の低い公団がある必要はないし、差益は財政の足しにもなる
業者じゃないが、こんな風に思ってます~
-
42
匿名さん
12月の住宅ローン実行件数が前年の30%ダウン。
思ってたよりダウン幅が少ないと思う。
お買い得感がでたため、購入する人は購入するんだなあ。
と言う実感です。しかし住宅ローンを申し込んでも
却下される人も多いと思う。
ここのところ、不動産の販売会社が売り物を血眼で捜している
らしい。まじに、売り物が不足してきている。
中小の不動産やも売り物がなければ、会社を畳まないといけない。
なんだか、景気悪いっていうし、売れないっていうし、売り物が
なくて会社がやばいっていうし、実際には売れないの、売れているの
どっちだかよくわからない。
-
43
匿名さん
売れてるエリア、売れてる物件はあります
でもそうでないエリアもたくさんあります
市場も購買層も一枚岩ではなくなってきたということでしょう
所得や資産や雇用機会の格差が広がってるんだから、遅かれ早かれそうなるのが当たり前でしょうね~
東京近辺の不動産市場全体のトレンドを一口で語るのは、もはやムリありすぎかも
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
まだら模様ですが
江東区と中央区が比較的良かったみたいです。
-
-
47
匿名さん
-
48
匿名さん
駅別供給戸数上位20の平均坪単価 順位 駅 供給戸数(戸) 平均坪単価(万円)
1 勝どき 834 213.0
2 武蔵小杉 499 239.7
3 橋本 388 147.6
4 東陽町 381 225.2
5 麻布十番 344 443.4
6 二子玉川 330 311.5
7 吉祥寺 329 261.5
8 豊洲 296 290.1
9 板橋区役所前 295 246.6
10 新御徒町 289 264.7
11 金町 286 202.9
12 三ノ輪 280 231.4
13 不動前 260 333.2
14 小村井 256 177.6
15 稲毛 255 155.1
16 海浜幕張 253 166.3
17 蕨 251 180.7
18 横須賀中央 249 176.9
19 千葉ニュータウン中央 248 123.0
20 王子神谷 245 162.8
-
49
匿名さん
今後じりじり価格下がるマンションを買わされるのと、
家賃をオーナーに払ってオーナーに得をさせるのと、
どっちがいい?究極の選択だな
-
50
匿名さん
>>49
下がらないところを買えば良いだけでしょw
-
51
匿名さん
-
52
匿名さん
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
>>54
地価も中古も暴落してるのに新築分譲価格だけ上がってるなんて最低じゃんw
-
56
匿名さん
>> 54
定借とかが入るか入らないかでデータに歪みが出るから
背景知らないとあまり参考にならないんだよな、そのデータ
相対的に下がりにくいところはあっても、
下がらないところはないよ、このご時世
-
-
57
匿名さん
-
58
匿名さん
●住まい探しで重視したこと
現在の住まい探しで重視したことは何だろうか。ビジネスパーソンに聞いたところ「家賃」(95.8%)がトップ。次いで「間取り・広さ」(82.8%)、「設備」(53.6%)、「日当たり・通風が良い」(44.8%)、「部屋の内装」(38.8%)と続いた。上位6項目までは学生と同じ結果だったが、トップ2の「家賃」と「間取り・広さ」の回答率が学生より5ポイント以上高かった。一方「設備」については、男性が学生より4.5ポイント、女性は同10.5ポイント低く「仕送りに頼らず自立した1人暮らしを実現するために、とりあえず家賃にこだわった様子がうかがえた」(アットホーム)としている。
-
59
匿名さん
>>54
まぁ、下のほうはおいておくとして、
上位陣では、港区の強さはいうまでもないですが、新宿区、豊島区が意外と安定してますね。
-
60
匿名さん
売れ残り覚悟の当初の価格設定で値下がりしていない感を演出しているだけだよ。で、売れ残っている。
高い成約率となるような価格設定にしたら港区だってけっこう下がるって。
-
61
匿名さん
>>59
それに比べて割高外周区はじわじわと下がってますね。
-
62
匿名さん
プチバブル崩壊後の地価暴落率日本一は港区六本木です
-
63
匿名さん
有明では中古が買い手が付かないくらい暴落してますよ。
-
64
匿名さん
2009地価暴落率下位順位表(全国)
1 渋谷-6 東京都 渋谷区大山町1067番41外
『大山町34-9』 1,310,000 1,070,000 △ 18.3
2 港-1 東京都 港区赤坂6丁目1911番
『赤坂6-19-23』 2,280,000 1,900,000 △ 16.7
3 目黒-27 東京都 目黒区平町2丁目71番3
『平町2-1-2』 770,000 643,000 △ 16.5
4 港-4 東京都 港区南青山4丁目190番外
『南青山4-12-1』 2,090,000 1,750,000 △ 16.3
5 渋谷-18 東京都 渋谷区神宮前5丁目34番5
『神宮前5-34-3』 1,550,000 1,300,000 △ 16.1
6 渋谷-5 東京都 渋谷区松涛1丁目26番37外
『松涛1-13-7』 1,990,000 1,670,000 △ 16.1
7 渋谷-24 東京都 渋谷区恵比寿3丁目28番26
『恵比寿3-21-2』 1,310,000 1,100,000 △ 16.0
8 港-2 東京都 港区六本木5丁目367番1
『六本木5-13-1』 2,200,000 1,850,000 △ 15.9
9 名古屋東-9 愛知県 名古屋市東区徳川町2609番1 246,000 207,000 △ 15.9
10 港-18 東京都 港区南青山2丁目26番3外
『南青山2-4-11』 2,030,000 1,710,000 △ 15.8
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/31.html
-
65
匿名さん
-
66
匿名さん
-
67
匿名さん
>>64
港区・渋谷区のいいところの地価がめちゃくちゃ下がっているのに
同地域のマンションが下がってないのは、デベの相場操縦?
-
68
匿名さん
有明は今がお買い得なのでは?
徒歩3分のマンションが坪160万で出てますよ。
71平米あるので、一生住めますよ。
-
69
匿名さん
確かに。
これ以上下がったら完全にスラム化します。
-
70
匿名さん
有明は今は準工業団地みたいなとこだからねー
好き好んで買う人いないでしょ?
もともと都心が高いから流れていたのを価値があるって勘違いしている人も多いけど
最近は冷静に住環境を見るようになったんじゃないの?
都が臨海の土地売却収入をほとんど見込んでいないところから価格はまだまだ下がると思ってるんじゃない?
都も安売りしたら臨海の借金返せないし安売りしなければ買い手ないし結構辛そう
まだまだ土地価格とマンション価格は下がりそうだね
-
71
匿名さん
有明は今が底値でしょう。
今後、道もきれいになるし、商業施設もできるかもしれない、小中学校もできる。
病院だって、区の施設だって。。。。。
これだけ発展余地のある場所が安値放置。。。。。
みんなが有明を見直し始めたら、マンション価格も暴騰するでしょうね。。。。。
今買うなら、有明の中古。できれば低層階。坪160万円が底値です。
-
72
ご近所さん
67さんの言うとおり、麻布、広尾、青山の坪単価がほとんど下がらないんですよね
僕は麻布なんですが4年前くらいから急激にあがって・・・そこから大きくは下がってないんですよね
2年前くらいには近所の大使館跡とか信じられない価格で財閥系が落としてましたし・・・
いつになれば適正価格になるんですかねぇ
-
73
匿名さん
それはそいうところのマンションの需要がかなりあるからでしょう?
供給(つまりコスト)側の事情だけでは価格は決まりませんよ
経済の基本です^^
-
74
匿名さん
安く買いたいなら有明がお勧め。
今が底値。これから暴騰。
-
75
匿名
タワーも低層も郊外大規模も、どれもマンションの形としては飽きた。発電マンションで住民はスマートグリッドフル稼動で住んでいると儲かるという時代じゃないの?
-
76
物件比較中さん
いや~けっこう残ってるんですよ・・・
チラシも同じ物件ものが1年ぐらい平気で載ってますね
リアルプランとかKENの査定がダメなのか売主さんが譲らないのかわかりませんが
-
77
匿名さん
>>72
今建っているのはまだ地価が高いときに土地を仕込んだマンションだから
マンション価格をデベが下げにくいんですよね
もうしばらくすると、地価下落後に土地を仕込んだマンションが建ってきますよ
そういうのは今よりちょっと安い価格になるでしょうね
-
78
匿名さん
有明の中古安いですね。
今が底値ですよね。買っちゃおうかな。
-
79
匿名さん
-
80
購入検討中さん
あと2年くらいですかねぇ
春にいまの賃貸を更新して待ちなんですかね
検討板も覗くんですが都心はどこを見ても高い高いのネガな方ばかりで25%だ30%だと値引きをすれば買うみたいな
ありえない話が多くて・・・すぐ下がる感はどうみてもないですものね
-
81
匿名さん
10年の首都圏マンション、新規供給21%増に 近畿圏も16%増
長谷工総合研究所(東京・港、相川博社長)がまとめた首都圏と近畿圏の分譲マンション市場動向によると、2010年のマンション新規供給戸数は首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)が前年比21%増の4万4000戸、近畿圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)は同16%増の2万3000戸と、ともに増加する見通しだ。
09年に新規供給戸数が大幅に減少したことで、「首都圏では4万戸以上の供給能力がある」(同研究所)という。さらに事業・計画を再開する物件や新規に用地を取得して開発する物件を合わせると、4万5000戸を上回る供給も可能とみている。
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
去年の供給戸数も増加見込み、結果は大幅減でした。
住友不動産は純利益4割増、シティタワーズ豊洲など都心のタワーマンションが好調、だそうです。
ネガの大本営発表の嘘が明かされてしまいましたね。
-
84
匿名さん
すみません、大規模リストラで利益増にふっただけです。
売れてるわけではありません。
-
85
匿名さん
そうか〜2009年3月時点で3609人いた従業員の数を減らしたのか〜
一人当たり年収1000万円として年間人件費360億円だけど、どんだけ辞めさせれば500億円利益出せるのかな?
-
86
匿名さん
算数できないんですか?
何人リストラしたかどうか、計算したらわかるでしょう。簡単な問題です。
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
12月の失業率5.1%、0.1ポイント改善 求人倍率0.46倍に上昇
総務省が29日発表した2009年12月の完全失業率(季節調整値)は5.1%で、前月に比べ0.1ポイント低下した。低下は2カ月ぶり。完全失業者数は317万人で、前年同月比47万人増と、14カ月連続で増加。うち、勤務先の人員整理や倒産などで失業した「勤め先都合」は27万人増、「自己都合」は1万人減だった。就業者数は6223万人で108万人減少した。減少は23カ月連続。
同時に発表した09年平均の完全失業率は5.1%で、前年比1.1ポイント上昇した。上昇は2年連続で、上昇幅は過去最大。
また、厚生労働省が発表した2009年12月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の0.46倍だった。上昇は4カ月連続。有効求人は0.2%減、有効求職者は2.1%減だった。
新規求人は前年同月比で17.4%減少した。産業別にみると、特に情報通信業(29.9%減)、運輸業・郵便業(29.2%減)、宿泊業・飲食サービス業(28.6%減)が目立った。あわせて発表した09年平均の有効求人倍率は前年比0.41ポイント低下の0.47倍と、1963年以降で最低だった。
-
90
匿名さん
>82
住友不動産で行われた人以外のリストラと言うものを、数字を使って具体的に説明してね。
あとマンション事業部で利益が出ている数字のトリックも教えてください。
-
91
匿名さん
大本営発表!大本営発表!我が都心攻略隊は昨年より展開している第二次ネガティブキャンペーンにより、デベ防衛隊を撃破。戦況は我が軍に優位となっている。
-
92
匿名さん
商業用地はバッタ価格で売却
自社物件も売却してない?
-
93
匿名さん
京都の百貨店も閉店に追い込まれた。もう高いものは売れないのね。
-
94
匿名さん
賃貸も中古も余りまくってるのに、新築たけ好調で上がってるとかって・・・中学生でも不思議に思うだろ。(笑)
んま、不景気の需要期前には架空売上して、あとからキャンセル処理で下方修正は恒例行事の業界。
有効求人倍率最低更新してるみたいだから好調の新築営業増員して社会貢献したら?(笑)
-
95
匿名さん
3,750万円で発売されるスポーツカー レクサスLFAは、世界限定500台で日本では165台販売する予定だったが、
当初予定していた予約期間を2か月残して、アッという間に完売してしまった。
日本だけで現在500台ほどの予約が入ってしまったが、抽選によって購入者を決定する。
だから高額品がすべて売れなくなったわけじゃない。
購入希望者の中には、3,750万円スタートのオークションで購入者を決定してほしいという猛者もいるらしい。
-
96
匿名さん
あれはマンションみたいに買った瞬間に暴落しないからいいね!
-
97
物件比較中さん
一番堅かったフェラーリの中古価格もだいぶ下がっているし、マセラティ、アストンマーチンなんかは
かわいそうなくらいだし、時計バブルも確実に終わってるしこの2年で確実に状況はかわっているよね
需要があるといわれている青山、麻布、広尾、六本木で定借もふくめて、ここ2年の分譲で完売した物件はないしね
-
98
匿名さん
スポーツ車や時計は景気物なので景気変動により需要は不安定な動きを見せますが、
都心の物件の需要は確実にあるので心配ありません。
-
99
匿名さん
-
100
購入経験者さん
都心物件の不動産価格だけは大丈夫だという考え方が良く理解できないんですが
私は、2年ほど前まで17年間不動産に関わる仕事に携わっていました。
今は元麻布に住んで5年目です。
お付き合いのあった方々の苦境や近隣の物件の動きを見ていても都心のみ需要が衰えないというのは
にわかには信じがたいのです。物販、飲食、ジムでのパーソナル利用など高額な商品・サービスについては
確実に利用者が減っています。
これまでの経験・常識が通用しない状況です。どんなロジックで都心不動産の需要のみ景況感に左右されないと
いうことになるんでしょうか教えていただければとおもいます
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件