- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-03-21 23:38:24
あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?
皆様の理性的な議論を期待しております
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867
[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
-
384
匿名さん
まぁ普通のサラリーマンが給与で買うなら坪200万が妥当でしょ。
ここまで下げれば完売出来ることは判ってます。でも完売しなくても1年、2年は資金繰りも問題ないし、次の仕入れもないので値下げはしないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
物件比較中さん
この金融バブルで人気エリアだったんじゃないですか
現在の姿が人気、不人気を物語っていますよね
BMA、CTAで完成在庫が200戸以上発生し、今後も同様の商品企画の1000戸のタワー
その後も大規模物件の計画あり・・・
在庫の山、価格調整、モデルルーム販売、クリアランスの仲介流し
よい情報が出そうもないですよ
-
386
匿名さん
完成在庫二割程度なら当初プロジェクト計画の範囲内ですよ。
ちなみに不動産価格が横這いの時は、仕入れは慎重になるので、新規供給は減ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
金融ショックのトラウマが癒えれば、また外国人が買ってくれるでしょう。
-
388
匿名さん
ユニクロの不動産業参加とか、マンションのユニクロ化とか庶民の味方が出てほしいわ。
-
389
匿名さん
>>388
それでも坪200万円は出せないと都心部の新築マンションはムリみたいですよ。
-
391
匿名さん
しかし
例えば2006年の安い時で目黒パークタワーは分譲価格坪平均515万ですよ
場所が違うとはいえ150?
さすがに金銭感覚壊れてますね
そのくらいでないと買えないのでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
湾岸の都有地に定借マンションをキボンヌ
品川で坪単価いくらだったっけ?
-
393
匿名さん
有明がどこにあるか考えれば坪150万も当然。
地図を見ればわかるが、ここの先には海とゴミの島しかない東京の隅っこ。
そんな隅っこあるなんにもない殺伐とした人工島では高くしたら売れるわけない。
今まではタレントを使ってバンバン派手に広告を打って、田舎者を騙して売ってきた。
もうそれも通用しない。
-
395
匿名さん
>>393
芝浦も港南も同じですよ。
どんづまりは海。
-
-
396
匿名さん
都心部の下限の坪単価は200万円。
この不況ではっきりしました。
-
397
匿名さん
-
399
匿名さん
-
400
匿名さん
-
401
匿名さん
価格破壊
秩序破壊
ここ数年目が離せない
おもろい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
-
403
匿名さん
-
404
匿名さん
世田谷区の新築10万円は笑える。
借りる人いないだろうな。
-
405
匿名さん
埋立地あたりに一気にマンションができ、築浅の物件が多いだけでしょ。
同程度の築年数で公平比較すると、所詮402の順でしょ。
-
406
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件