- 掲示板
下田や日光、軽井沢、山中湖などに施設を構えているようですが、開示情報が少なくて、中身がよくわかりません。どんなリゾートクラブなのでしょうか?
【スレッドタイトルを編集しました。【R3.12.14 管理担当】
[スレ作成日時]2019-06-07 13:31:18
下田や日光、軽井沢、山中湖などに施設を構えているようですが、開示情報が少なくて、中身がよくわかりません。どんなリゾートクラブなのでしょうか?
【スレッドタイトルを編集しました。【R3.12.14 管理担当】
[スレ作成日時]2019-06-07 13:31:18
エクシブ山中湖からの帰り道、白亜の豪華な建物に遭遇しました。調べてみたら、山中湖畔サロンでした。ここと下田が人気みたい。口コミを見ると、ホテルのホスピタリティは良いみたいですが、営業は高飛車とか、会員権は売れないとかあります。実際はどうなんでしょうか?
会員の方いれば教えてください。
ジャパントータルクラブのスレッド探してみたら、どうやらスレッドが2枚に分散してしまってるみたいですね?
エクシブとjtccの会員権持ちです。私もホテルの立地やホスピタリティは大手会員制ホテルにも負けず劣らずだと思います。
営業については私は気になりませんでしたが、売買については入会審査が業界一厳しいと言われる程で、中古市場からの入会希望者は減点されて撥ねられる可能性があると、ホテル研究をしている方のサイトで見た事があるので、売買は難しいかもしれないです。審査が難関なので当たり前なのですが客層は凄く良いと思います。
>>3 通りがかりさん
追記です。
情報源だったか記憶が定かではありませんが、参考になりそうなURL纏めときます。
リゾートボーイさん、本文やコメントが参考になります。
○リゾートボーイさんのジャパントータルクラブについての記事まとめ
http://resort.boy.jp/wordpress/category/shimoda/
○本文はホテル違いですが、コメントでjtccが語られる記事
http://resort.boy.jp/wordpress/nasu-tokyu/location/
http://resort.boy.jp/wordpress/karuizawa/koyo-7/
創業40年以上経過しているので老朽化が目立ちます。
しょうがないのかもしれませんが、料理やサービスの質は昔より低下しております。
コロナ禍になりホテルの休館を頻繁に行っており、営業していても週2日ほど休みがあったりすることとあります。ラウンジやカラオケなどの施設はコロナ禍ということで利用時間が短縮されているところもあります。
通常の会員権では山中湖は利用できませんので注意してください。
ちょうど今、実家の母より「ジャパントータルクラブ正会員(5名まで・山中湖権利付き)を売りに出したいと相談されました。30年近く、家族で楽しく活用していましたが、そろそろ3世代目も大きくなり、卒業したいと思っております。
ご興味があれば格安でお売りしたいと思っています。
元従業員ですが、買うのはやめた方がいいと思いますよ。今、メインの下田などは従業員がほぼやめていく状況です。支配人、副支配人も社長にクビにされ、サービスは派遣ばかり。お金を払う価値は景観のみ。それでも買いたいと思うならいいと思いますが、エクシブなどの会員権を買った方がいいかと