物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦二丁目1番1(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩8分 京浜東北線 「田町」駅 徒歩8分 都営浅草線 「三田」駅 徒歩9分 都営三田線 「三田」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩8分 ※プライベートエントランスより
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
482戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判
-
13201
マンション掲示板さん
五十嵐冷蔵の敷地は将来にショッピングモールもしくはホームセンターを計画する可能性がありますか?
-
13202
匿名さん
タワーマンションじゃないですかね?商業施設は芝浦1再開発に期待です。
-
13203
検討板ユーザーさん
ブランズは豊洲のせいでどんどんブランドイメージ悪くなるなー。
-
13204
匿名さん
>>13199 匿名さん
リビング壁掛けエアコンマンションのGFTに仕様で劣るとはこれいかに。どちらもパークシティレベルの内装
-
13205
匿名さん
>>13201 マンション掲示板さん
五十嵐冷蔵の敷地は、創業の地ですから手放さないんじゃないですかね。
芝浦二丁目は、特に再開発案件は有りませんので期待しない方が良いですよ。
-
13206
匿名さん
ゴレイさんだけじゃなくてマンションに変わりそうな場所はいくつかあるけど、駅からの近さだとブランズが多分一番良い。
-
13207
匿名さん
>>13206 匿名さん
その駅遠しかマンション開発できないところが、芝浦の限界ではある
-
13208
eマンションさん
-
13209
匿名さん
真に求められてるのはドアtoドアの時間
駅近過ぎるとゴミゴミしてうるさいし、多少の距離は通勤時の運動として丁度いいくらいに思ってる人多いと思うよ
-
13210
匿名さん
ブランズだと半分ぐらいデッキ導線だし、横断する道路の交通量も多くないので快適なんですよね。
-
-
13211
マンション検討中さん
住民スレ見てみましたが、各階ゴミ置き場に段ボール禁止なんですね。参考になります。
コーヒーが美味しくないとのことですが、どこに置いてあるんですか?個人的には酸味は美味しさを引き立てる要素だと思い良いと思うのですが。。一部の住民には合わないのかな。
-
13212
匿名さん
>>13211 マンション検討中さん
段ボールは引っ越し時期だけの暫定対応のようですよ。
-
13213
匿名さん
>>13209 匿名さん
ドアtoドアだろうがなんだろうが、駅までの距離が8分より近くなることはない。実際は部屋出て敷地外にでるまで3分はかかる。それ+駅ホームまでの距離考えれば、電車の発車まで15分は必要
-
13214
マンション掲示板さん
>>13205 匿名さん
失礼ですが、あの敷地は約18000m2があるので、倉庫のままですとムダになると気がしますよね
-
13215
マンション検討中さん
>>13213 匿名さん
どこの部屋からかわかりませんが、
エレベーターで2分位待つんですか?
-
13216
検討板ユーザーさん
>>13215 マンション検討中さん
そんくらいはかかるでしょ。特に朝とか各階に止まると結構かかるよタワマンは。信号考慮しても15分くらいみるのは妥当かな。
まぁ慣れたら全然苦ではない距離だね。
デッキはいいけどエスカレーターがいい場所にないから階段使わないと行けないのが若干だるいですね。
-
13217
匿名さん
-
13218
通りがかりさん
>>13217 匿名さん
いや実際このままあそこに残り続けたらよく見る立退拒否したであろうボロ屋敷みたいな感じで企業イメージも悪いよね。
夢の島とか大井埠頭あたりで十分でしょ。
-
13219
匿名さん
>>13218 通りがかりさん
ホント失礼過ぎるな…
前から居る同じ奴だと思うけど、営業か購入者かどっちか変なの1人いるな
-
13220
匿名さん
>>13219 匿名さん
ほんとですね。元々芝浦に本社構えて貢献してくれてる会社ですし、夏祭りは五十嵐冷蔵庫敷地?で盆踊りもさせて貰えるのに。
-
13221
匿名さん
何部屋か東急リバブルで出てるけど、分譲価格より安い? バルクかな?
-
13222
匿名さん
ゴレイさんの土地がマンションになる頃には坪600ぐらいにはなってそう
-
13223
匿名さん
-
13224
マンション検討中さん
諸事情により賃貸で入る予定だけど、駅からの動線はマジで良いよね。
8分も歩いている気がしない。モデルルームまでの道のりは辛かったが。
-
13225
通りがかりさん
>>13224 マンション検討中さん
距離は一緒だし信号2個あるしデッキは階段で昇り降りしないといけないから錯覚かな。デッキつかうとデッキ降りてからスタート感はあるけどね。
-
-
13226
マンション比較中さん
いや距離は違うでしょ。あと錯覚というより歩いててどちらが気分がいいかということだね。だから個人差と言った方がいいでしょ。プラウドの方が道中気分いい人もいるだろうし。
-
13227
マンション検討中さん
そうだね。
自分はずっとムスブの一階を歩いていったんだけど比較的暖かい商業施設内を通ることで
歩く辛さがかなり軽減されて体感距離が短くなったのかなと思っている。
-
13228
匿名さん
歩いてて気持ちいいですよね。実際歩いても駅まで8分も掛からなかったです。
-
13229
検討板ユーザーさん
>>13226 マンション比較中さん
プラウドじゃなくてモデルルームでしょ?Googleマップで測ったら変わらないって。
ここは8分表記だけど改札からは9分だからさ。
まぁでも道中の道のりで勝負してもGFTに軍配があがるし、ここってやっぱ飛び抜けた強みにかけるんだよね。逆に弱みは値段と見た目と水害の考慮不足とかポロポロあるからなぁ。
-
13230
マンション検討中さん
もはや値段はそんな高くないレベルになってきたと思う。
-
13231
匿名さん
>>13229 検討板ユーザーさん
GFTに軍配って、駅からの遠さを競ってるの?
-
13232
マンション検討中さん
13224だけど、GFTの良いところは安いところくらいかなと(買うなら重要だと思うけど)。
駅からGFTまで道のりを毎日歩くには無理と感じた。遠過ぎる。
-
13233
匿名さん
-
13234
匿名さん
デッキは雨天と空いてる時は快適だけど、通勤時とか人が多いと狭くて行列みたいになるのがストレス。愛育病院でベビーカーも多め
下道から行った方が近いし下道派だな。あの道は妙に風が強くて寒いのが難点だが。
-
13235
匿名さん
晴れの日は下道、雨の日はデッキと使い分けられるのは快適そうですね。
-
-
13236
マンション検討中さん
プラウドタワー芝浦は、長期優良住宅に認定されているので税制面での優遇を受けられますが、ブランズタワー芝浦は優遇を受けられないのが残念です。そもそもブランズタワー芝浦は、なぜ長期優良住宅の申請をしなかったのかな?
-
13237
検討板ユーザーさん
-
13238
評判気になるさん
-
13239
匿名さん
>>13238 評判気になるさん
コストカットって外壁吹き付けのマンションとかを指すんだと思うよ。ブランズはタイル貼りだししっかりコスト掛けてる。
-
13240
匿名さん
-
13241
匿名さん
豊洲やら港南やらのネガポジ合戦の不毛なやり取りがなくなって平和ですね
-
13242
マンション掲示板さん
-
13243
匿名さん
-
13244
匿名さん
>>13243 匿名さん
芝浦アイランドとか全部タイル貼りじゃなかったかな?
-
13245
匿名さん
-
-
13246
匿名さん
>>13244 匿名さん
元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番も外壁にタイルを使っていません。
-
13247
匿名さん
吹き付けはタイル貼りより修繕費が嵩むし、割れ目から雨水が侵入して腐食の原因になったりするので、初期コストは掛かりますがタイル貼りの方が良いですよ。
-
13248
匿名
ええじゃないかでブランズタワー芝浦が紹介されてますね。
-
13249
匿名さん
>>13248 匿名さん
外壁とかピンクについては分からないように放送されたな
-
13250
入居済みさん
-
13251
入居済みさん
>>13248 匿名さん
この階でこんな感じだとヨコソータワー北側のビルは影響しそうですね。。。
-
-
13252
匿名さん
>>13250 入居済みさん
吹き付けのタワマンは避けた方が良いですよ。タイル貼りと違って雨垂れが目立つし、塗り直してもすぐ汚れるので、常に汚らしい感じのマンションになってしまいます。
-
13253
マンション検討中さん
-
13254
匿名さん
>>13252 匿名さん
このマンションもかなりの部分が吹き付けだけど?
-
13256
匿名さん
>>13252 匿名さん
この白い部分は塗装でしょ?それにタイルも汚れますし、汚れてもそのままにするしかなくて、目地の汚れとかも黒ずんできてもそのままだから古さが出て来ますよ。むしろ塗装仕上げのほうが塗りなおせば綺麗になるので老朽感は出ない。
-
-
-
13257
匿名さん
>>13252 匿名さん
吹き付けとかタイルとかそんなことより、全体のデザインやファサード、ランドスケープがどこにでもありそうな普通のタワーマンションじゃないほうがいいね。そういう意味では最近のはどこも基本的には一緒で、中住戸はバルコニー、角部屋だけダイレクトウインドウのリビング、没個性でつまらない。白金ザスカイのように中住戸もダイレクトウインドウを多用しているとカッコいいんだけどね。
-
13258
匿名さん
>>13257 匿名さん
白金ザスカイもブランズタワー芝浦も好立地の高級タワマンなので甲乙付け難いですね。好きな方を選んだら良いと思いますよ。
-
13259
匿名さん
>>13258 匿名さん
白金ザスカイをほめるわけじゃないけど、建物のデザインはあっちの方が目を引くね。ガラスを多用していて空の色を反射して輝いて見える。ガラスを多用する住不のシティタワー系に似ているね。最近の三井とか野村のはみんな同じようなデザイン。まあ、デザインを使いまわした方がコストがかからなくていいんだろうけど。
-
13261
評判気になるさん
>>13257 匿名さん
中住戸もDWにするには板状設計にする必要があるから難しいんだと思います。白金ザスカイは最近は珍しくなった板状超高層で間取りも良いですね。カテリーナ三田のような板状が理想ですがコストがかかるので最近は筒状タワーがほとんど。
-
13262
匿名さん
板状タワマンは震災に弱いのが構造として致命的なんですよね。東日本大震災以降はほとんど作られなくなりました。
-
13263
マンション検討中さん
大崎のパークタワーグランスカイ、東池袋のアウルタワーはタイル張りじゃなかったか?
好みだろうだけど、タイル張りの方がかっこいい。
おそらく材料、施工、メンテナンスコストも高いはずだから、最金はほとんど見かけない。
-
13264
匿名さん
>>13262 匿名さん
板状が震災に弱いと言うのはデタラメですね。どちらが強いという話ではない。
もし根拠があるなら専門機関が出した分析結果などきちんと出してくださいね。
-
13265
匿名さん
板状タワマンはアスペクト比が悪くなるので地震に弱いのですよ。建築士試験でも問われる一般的な話で、地震時の転倒モーメントが大きくなるので、建物の短辺に負荷が集中して破壊されるリスクがある。筒状タワマンの方が一部に負荷が集中することがないので安定しています。
-
13266
マンション検討中さん
>>13265 匿名さん
アスベスト比が高くなることで、構造負荷が短辺に強くかかるのは事実ですが、だから地震に弱いと言うのは違います。
クリアすべき基準は同じなので、負荷が大きい分、構造が太くなるというのが真です。
構造が太くなる分、コストもかかりますし、居住性にも影響しますが。
-
13267
匿名さん
ブランズのような筒状タワマンが耐震性に優れた設計なのは間違いないですよ。板状タワマンでも免震ならまだ良いかもしれません。非免震の板状タワマンは直下型地震などを想定すると避けた方が無難です。
-
13268
匿名さん
>>13265 匿名さん
それを分かったうえで強度計算などしっかりと設計するから、板状はコストがかかるが、それでも白金ザスカイのような板状にするのはそのほうが間取りが良くできたり、間取りのバリュエーションを豊富にできたりするからなんですよ。
-
13269
匿名さん
>>13267 匿名さん
それは都市伝説のような話ですね。一流のデベロッパーと一流の建築事務所、一流ゼネコンが企画設計した物件であれば関係ありません。
-
13271
匿名さん
-
13272
匿名さん
GFTもそうですし、東日本大震災後に竣工しているタワマンはみんなアスペクト比考えてリスクの低い設計にしてますね。
-
13273
匿名さん
>>ゼネコンによって強度が違うなんて方があり得ないし
そんな話はしてないな。一流のデベロッパーと一流の建築事務所、一流ゼネコンが企画設計した物件であれば関係ないと言う話をしているだけだ。問題があると言うなら板状タワマンはハイリスクだと論評した資料や文献出してみな?
-
13274
匿名さん
>>13272 匿名さん
東日本大震災前後は関係ないな。その前後で建築基準法は変わっていない。
-
13275
匿名さん
>>13272 匿名さん
板状設計が少ないのはコストがかかるからであって、震災云々は関係ないですよ。
-
13276
匿名さん
>>13275 匿名さん
いやむしろ板状タワマンの方が坪あたりの建築コストも安いですよ。もし東日本大震災が無ければ板状タワマンも増えてたと思われます。
-
13277
匿名さん
>>13276 匿名さん
敷地が正方形に近い場合は筒状にしたほうが生産性が上がる。ものすごく広い敷地が確保できる場合や、敷地の形状が横長の長方形の場合は板状を採用したほうが効率が良い。白金ザスカイが典型。それだけの話。強度云々、震災云々は関係ない。
-
13279
匿名さん
-
13284
匿名さん
板状で複雑な形状にするのは間取りのバリュエーションを増やすためと、お見合いを少なくするためなどの目的があるが金がかかる。なので最近は金がかからない単純な立方体ばかりで没個性でつまらない。
-
13285
匿名さん
耐震性の話とコスト、デザインの話が出てるようですが、ブランズの経済は耐震性良い形て事でOKですかね
-
13286
匿名さん
誤字失礼。ブランズの形状は耐震性良いという事でOKですかね
-
13287
匿名さん
-
13288
匿名さん
直下型震度7の阪神大震災でもタワーマンションを含む高層ビルの全壊半壊はゼロ。
日本の技術は大したものです。
-
13289
匿名さん
過剰にブランズ擁護して、過剰に他を叩く。
自分の勝手な理論を連呼するだけで会話が成立しない。
外壁タイルしかり、板状しかり、全部同じ例の変な人でしょ。
-
13291
マンション検討中さん
-
13292
匿名さん
>>13289 匿名さん
そもそもマンションで大事なのは立地とか周辺環境とか生活、交通利便性。タワマンの場合は眺望、共用部の質感や豪華さ、駐車場などアメニティの充実度。あとは価格と管理費修繕費の計画がきちんと過不足なく作られているかなど。外壁の仕上げとか板状かどうかとかどうでもいい些末な話。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件