東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 12351 匿名さん

    >>12350 匿名さん
    タワマンは築年数が経つほど修繕費が増えていくから、均等式だといずれ足らなくなって値上げが修繕不良かの二択になる。前者ならまだしも後者になるリスクがあるのが均等式。段階式なら修繕不良マンションになるリスクはまずないからね。

  2. 12352 匿名さん

    国土交通省「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」。

    このガイドラインでは、実際に作成された長期修繕計画を幅広く収集し、その事例の平均値と事例の大部分が収まる幅によって修繕積立金の「目安」を示しています。これによれば、20階建て以上は専有面積1平方メートルあたり月338円を目安としています。

    ただし、注意すべきがこの積立(徴収)方式。通常のマンションは新築当初は修繕積立金を低く設定し、一定期間経過後から徐々にアップさせる「段階増額方式」を採用していますが、ガイドラインでは、長期修繕計画の計画期間全体における修繕積立金の平均額から月々の徴収金額を示しています。

    将来にわたって安定的な修繕積立金の積立てを確保する観点からは、「均等積立方式」が望ましく、「均等積立方式」では長く同額を徴収するため、30年以上の計画期間となる長期修繕計画の修繕積立金累計額について予想がつきやすいのです。

  3. 12353 匿名さん

    築年数が20年近いタワマンで均等式とかだとちょっと怖いのですよね。近い将来に修繕会計が足りなくなるか値上げかのどちらかになる。もし値上げできなかったら、普通の人は引っ越しせざるをえなくなる。

  4. 12354 匿名さん

    デベロッパーが設定した方式が段階値上げであっても、管理組合決議で均等方式に切り替えるマンションが増えている。早い段階から計画的に集めてプールされた資金を長期国債などで運用して、より余裕を持った資金計画を立てられるメリットもある。国土交通省は均等方式を推奨している。
     
     

    1. デベロッパーが設定した方式が段階値上げで...
  5. 12355 匿名さん

    >>12354 匿名さん
    つまり築40年経過後に値上げできなかったら修繕不良マンションだよ。定借50年より短いじゃん。

  6. 12356 匿名さん

    >>12353 匿名さん

    それは管理組合の管理レベルと未来に必要になる修繕見積もり額の正確性の話であって、徴収方式とは何ら関係ない。

    段階方式でも、当初の見積もりが甘くて、もともとの見込み額では足りなくなれば、たとえば10年目からは当初の5倍としていた修繕費を8倍に変更するなど、余計にひどいことになる。

  7. 12357 匿名さん

    例えば15年目の大規模修繕に20億かかると計算されていたとして、段階方式ではそれまでに集めていたお金だけでは20億は無くて大規模修繕ができないから、一時金を集めたり5年目、10年目に段階値上げするわけであって、それが実は20億でも足りなくて25億かかります、なんてことになったら、そもそも足りない段階式ではとんでもない値上げと一時金の徴収をしなきゃいけなくなるから余計に怖い。均等方式のほうがギャップが少なくて吉。

  8. 12358 匿名さん

    >>12357 匿名さん
    均等式は築年数が経てば確実に足りなくなるんだからそっちの方が怖いでしょ。段階式なら足りなくなることはない。新築ならまだしも、中古の均等式はリスクでしかないよ。

  9. 12359 匿名さん

    >>12358 匿名さん

    均等式でも段階式でも積み立てる金額は最終的に同じ。途中段階での積立額は
    常に均等方式>段階方式なので、どの段階においても当初予算以上に必要に
    なった場合、段階積み立ての方が足りなくなる額が大きいって分からない?

    1. 均等式でも段階式でも積み立てる金額は最終...
  10. 12360 匿名さん

    >均等式は築年数が経てば確実に足りなくなる

    なんで確実に足りなくなるんだ?途中段階では手元にたくさんあるから、
    あるだけ使っちゃえってなって足りなくなるみたいな幼稚園児みたいな
    お金の使い方すると思ってるのですかねえ?

  11. 12361 匿名さん

    >>12359 匿名さん
    そもそも必要な修繕費が段階式のカーブを描くのだよね。だから均等式だと築40年で修繕積立金がショートして修繕不良マンションになるリスクが高い。

  12. 12362 匿名さん

    デベロッパーのお仕着せの計画を見直して、将来かかる修繕費を早い段階で見積もって組合決議で均等方式に移行したマンションは極めて管理がしっかりしていて組合員も良識のある人が多い良いマンションですね。

  13. 12363 匿名さん

    >>12361 匿名さん

    その段階式のカーブを描く修繕費に沿って集めていたら、途中で修繕費が想定より値上がりして足りなくなった場合、均等方式なら初期から積み立てているので余裕がありますが、段階式ではその段階で即追加が必要ですね。論理的に破綻してますよ。

  14. 12364 匿名さん

    途中で売るなら均等式でもいいけど、永住するつもりなら段階式の方が良いですよ。

  15. 12365 匿名さん

    >>12361 匿名さん

    築40年でショート?全く何言ってるのかわかりません。

  16. 12366 匿名さん

    >>12364 匿名さん

    真逆、途中で売っぱらうつもりなら段階式のほうが最初の方の負担は少ないので払う
    修繕費少ないし、修繕費が安いマンションと見せかけることができるので良い。
    長く住むことを前提とする永住なら最初から均等式で集めるべき。

  17. 12367 匿名さん

    均等式は修繕費が嵩んでくる頃に足りなくなるからその時に値上げするかどうかで揉めるんですよ。
    特にタワマンは修繕費高いからリスクも大きい。最初から段階式ならその心配はないのですよ。

  18. 12368 匿名さん

    >>12367 匿名さん

    だからそれは見積もりが甘い場合であって、段階式のほうが均等式よりその時点での積立額は少ないので、足りなくなる額も大きくて余計に揉めます。

  19. 12369 匿名さん

    >>12367 匿名さん

    最初から段階式でも15年目以降は月45000円と思っていたのが、月60000円となったら揉めるだろ。あんたバカですか?足りなくなるのは別問題であって、デベロッパーの計画通りで問題ないと鵜呑みにして修繕費の調査をしっかりと途中でやってない場合のお話です。それは集める方式に関係ありません。

  20. 12370 匿名さん

    >>12367 匿名さん

    この図を見ても理解できないならこれ以上話しても無駄ですね

    1. この図を見ても理解できないならこれ以上話...
  21. 12371 匿名さん

    議論が噛み合っていなすぎる...笑。段階の方はかなりポジショントーク入っていますね。

    均等推しの方、これは国も、の意見はわかるのですが、健全性と回収の問題は置いておくと、つまり15年目や30年目で一気にどーんと来る大規模修繕にかかる費用を誰が負担すべきなのかという問題がありますよね。(※健全さでは均等一択です)

    受益者負担の原則で考えるとどうなんでしょう?例えば新築マンションを買った人たちは30年間機能するエレベーターの費用を負担しているわけですよね?であれば30年後に入れ替えるエレベーターの費用はその後30年間住む人が負担すべきですよね?同一人物であれば何の問題もありませんが、築10年で引っ越す人には不利ですよね?なので段階や一時金にもある程度の合理性はあると思うのですが。。

    市場の原理で積立方式まで加味して売買価格が決まるのでしょうから、有利不利は結局関係なくなるので、最初から選ぶとすれば健全さが担保できる均等方式ということでしょうか...

    いずれにしても住民間の利害対立が激しすぎるので途中での変更は相当大変でしょうね。これからも勉強させていただきます。

  22. 12372 匿名さん

    特にタワマンの場合、築30年経過後も修繕費が高止まりするでしょ。一度、均等式にしてしまうと修繕費が高騰してきた頃に、修繕費が足りなくなるのですよ。

  23. 12373 匿名さん

    >>12372 匿名さん

    均等でも段階でも、将来かかる修繕費を予想してそれが払えるように計画して月々の金額を設定しているわけであって、もともとの想定より修繕費が高くなるのであれば、どっちの方式でも足りなくなるのは同じこと。その場合に一気に追加徴収する額は段階式のほうが高くなる。

  24. 12374 匿名さん

    例えば、中古車は当然古くなると車検も短くなり故障も増えるが、4年で乗り換える新車オーナーがその分も払えなんて話は聞いたことがない

    あくまで均等は未納リスクへの対応策であって、受益者負担なら築古でも住み続けたい人の負担が多くなるのはおかしくない。

  25. 12375 匿名さん

    均等式だと築20年を過ぎた頃から赤字になって取り崩しに入るから、いずれゼロになって、その後は欠損するから怖いですよ。

    段階式はそういうことがないように設定されてる。

  26. 12376 匿名さん

    わざわざリスクが高い均等式のタワマンに住まくても良いかと。ブランズみたいな段階式が良いですよ。

  27. 12377 匿名さん

    あんま分かってないけど、当社見積もりから費用が上振れたときに、均等だと値上げすると住民同士揉めるリスクがある
    ただし段階式と比べてそれまでに多めに積み立てられる可能性が高いのでその点では値上げ幅が抑えられるメリットもある

    受益者負担の観点では長く住む人にとっては均等の方が、短期売り抜け組から多めに徴収できるから得、売り抜け組は真逆。

    って理解であってます?

    当初見積もりを少し余裕を見て高めに設定すること、積立があるからといって組合が管理会社に騙されて無駄な出費をさせられないようにしっかり制することができる、
    この二点が守れるなら長期組としては均等がいい気がする

  28. 12378 匿名

    >>12377 匿名さん

    あなたが10年後にここを引っ越すとしたらどう思いますか?

  29. 12379 匿名さん

    均等式は修繕費の増える築20年以降が怖いよ。赤字が続いて修繕不良マンションに年々近づいていく。赤字にならない段階式の方が安心度が高いです。

  30. 12380 匿名さん

    >>12377 匿名さん

    その理解であってます。修繕費は最終的には1平方メートルあたり300-323円を毎月積み立てなければならないとされています。70㎡換算で最初から均等に積み立てれば月21000円から22610円。

    そう見ると、段階式の最初の数年間の金額見れば、最初のほうは修繕費をほとんど払わないに等しい。その期間だけ住んで売っちゃう人は維持費が安く済みますね。つまり、さっさと売っちゃう人にとってはめっちゃお得です。

    でも、長期に住む前提であれば将来かかる費用は将来に先送りするのではなく、最初から積み立てておくべきであり、最初のころに払わずに将来の負担を重くする仕組み自体が不健全だとして、国土交通省のガイドラインでは均等方式を推奨しているわけです。

  31. 12381 匿名さん

    >>12379 匿名さん

    修繕費の増える築20年以降に、大規模修繕を含めて毎年何億円かかるのかを計算して試算し、その先まで必要な金額を算出して積み立てるわけですから、あなたの主張はナンセンス。

  32. 12382 匿名さん

    >>12381 匿名さん
    試算の終了年が築40年なら、築40年以降、修繕費が赤字になって詰むのが均等式ですよ。

  33. 12383 匿名さん

    40年ずっと均等で、そこから次の修繕に備えて急激値上げしたらそれこそついていける人いないんじゃない?
    均等推奨ってお金集める口実にしか見えないわな。

  34. 12384 匿名さん

    40年先まで考えるのか?そのころは建て替えの話も出てくるだろうに。

  35. 12385 匿名さん

    築40年のタワマンとか必要は修繕費は相当上がってる。均等式はそのタイミングで大幅値上げしないといけないからリスクが大きい。均等式は避けた方が良いですよ。

  36. 12386 匿名さん

    >>12384 匿名さん
    定借みたいに築40年で住み替え前提なら均等式でも良いとは思いますが、永住するつもりなら均等式のマンションは避けた方が良いです。

  37. 12387 匿名さん

    >>12386 匿名さん

    あなた真逆のこと言ってますよ。長く住むつもりなら均等式が良い、
    サッサと売るなら段階式が良い。

  38. 12388 匿名さん

    >>12385 匿名さん

    築40年のタワマンとか必要な修繕費は相当上がってるのは段階式も同じなので、当初の見積もり額を上回ったら段階式も均等式以上に大幅値上げが必要でしょう

  39. 12389 匿名さん

    >>12387 匿名さん
    いや、均等式は築年数が経つほど修繕費不足になるリスクが高いので、永住するなら段階式の方が良いですよ。

  40. 12390 匿名さん

    参考にこちらをどうぞ

    https://www.s-mankan.com/information/564/

  41. 12391 匿名さん

    将来にわたって安定的な修繕積立金の積立てを確保する観点からは、「均等積立方式」が望ましく、「均等積立方式」では長く同額を徴収するため、30年以上の計画期間となる長期修繕計画の修繕積立金累計額について予想がつきやすい。

  42. 12392 匿名さん

    >>12389 匿名さん

    あなたは真逆のことを言っています。
     

    1. あなたは真逆のことを言っています。 
  43. 12393 匿名さん

    こちらもどうぞ
     

    1. こちらもどうぞ 
  44. 12394 匿名さん

    こちらもどうぞ。
     

    1. こちらもどうぞ。 
  45. 12395 通りがかりさん

    >>12394 匿名さん
    自由に選べられるような仕組みつくればいいじゃない?
    強要はよくないね
    均等がいいひとは均等で払う、段階がいいのは段階で、欲しければ最初で一括払いでもどうぞ。結局必要な時に必要なお金があつまればいいじゃない?

  46. 12396 マンション検討中さん

    この議論、たとえ結論が出たところで結局人それぞれで、規約を変えられる見込みも低いですよね?
    今からそんなに熱くならなくても良くない?

  47. 12397 匿名さん

    均等は、本当に「生涯必要な総額」から割り算できてるのかがポイントなんじゃない。
    インフレや工事費高騰の際に、「あのとき段階値上げしないって聞いたから均等に賛成したのに」と言う住民をどう説得するか。

  48. 12398 匿名さん

    >>12380 匿名さん
    長期に住む前提ならどちらでも同じ。実際は段階式だが、均等式と仮定した場合の差額を貯金すればいい。また、可能なら資産運用して増やす方が更にいい。
    短期売り抜けなら段階式がいい。
    中古購入者は、ちゃんと修繕計画を確認すべき。
    不足はどの方式でも有り得ることであり、修繕費の値上げにしろ一時徴収にせよ、いざというときに払えないとゴネる住人が少ないことが最も重要。

  49. 12399 匿名さん

    修繕費の総額は30年でいくら払うことになるのかを計算して月割りでもし均等に集めたら、最初から月いくらになるのかは確認しといたほうがいい感じ。毎月1万円もしない修繕費で喜んでたらダメだね。

  50. 12400 検討板ユーザーさん

    いざというときに払えないとゴネる住人が少ないことが最も重要

    これが理由で推されてる訳であって、段階だと短期売却者が得してるだの不公平だのは筋違い

  51. 12401 匿名さん

    均等式は築年数が経過して、一度赤字に転落すると後は値上げしない限り永遠に赤字。それより段階式の方が健全に運営できる。むしろ先に不要なお金まで徴収する均等式だと初期の修繕費が高く付く可能性すらある。段階式の方が良いよ。

  52. 12402 匿名さん

    素人さんが、不正確な理解によるピントのずれた議論をしてますね。均等方式って、ずっと定額を意味してる訳じゃないですよ。ある時点の長期修繕計画の費用を均等割してるだけ。当然、定期的な長期修繕計画の見直し時点で、金額も見直されるのは、どの徴収方式でも同じ。
    徴収方式が違うだけで、同じ修繕計画なら、修繕費も同じなんだから、支払う総額もどう払おうが同じ。
    積立金が多い均等方式の方が、積立金見直し時に増額幅が小さいことは、猿でもわかる自明なこと。
    素人さんは、管理業務主任者やマンション管理士の資格とった方がいいですよ。

  53. 12403 匿名さん

    >>12402 匿名さん

    均等式の場合は早めに積み立てた額を運用に回して、より資金に余裕を持たせている組合も多いですね。

  54. 12404 匿名さん

    均等式は新築当初は黒字だから良いんだけど、築年数が経つほど黒字額が減り、赤字になり、赤字額が広がっていって最後は使い切る。ここから先は値上げできなければ修繕不良になる。

  55. 12405 マンション検討中さん

    >>12251 名無しさん
    修繕なんてできるの?
    ムサコと違って、汽水域だから土壌に塩分入ったら杭とか錆びない?

  56. 12406 口コミ知りたいさん

    >>12405 マンション検討中さん
    湾岸エリアは液状化リスクの方が遥かに怖いですよ。ここは地盤が良いからその心配はない。

  57. 12407 匿名さん

    >>12404 匿名さん
    もういいよ。いい加減にしたら。必要な額を徴収するだけだから、なんで赤字になるのよ。君の理解は根本的に間違ってるから。

  58. 12408 匿名さん

    永住するつもりがなくて、住み替え前提なら均等式でもいいんじゃないかな。

  59. 12409 匿名さん

    >>12408 匿名さん

    関係ないよ。君は均等方式は、ずっと定額と勘違いしてたんでしょ。見苦しいし恥ずかしい。因みに、最初に購入した人は、修繕積立基金を払うから、別に得なことはないよ。本当にもういいから。私は専門化だから、君も同じ土俵に上がってから書き込んで。

  60. 12410 匿名さん

    >>12409 匿名さん

    永住するつもりなら均等式が良い。将来値上げになっても値上げ幅は段階式より少なくて済むし。逆に転売ヤーなら段階式がいいに決まってる。修繕費ほとんど払わずに済むし、当初の修繕費が安いですよというのを売りにできる。>>12408はずっと真逆のことを言ってる。

  61. 12411 匿名さん

    タワマンは建て替えできないババ抜きだからな。
    初期購入者は早々に売り抜けるから積立は階段がいいに決まってる。

  62. 12412 匿名さん

    均等式は古くなるほど修繕会計の赤字幅が年々増えていく構造。どこかで必ずショートするし、その時に値上げできる保証はない。

    段階式なら修繕会計が赤字になることはない。ここが一番の安心ポイント。あと管理組合に余分な積立金が残ることもないから不正利用のリスクもないし健全。

  63. 12413 匿名さん

    >>12412 匿名さん

    もう意味不明なこと、書かなくていいよ。掲示板を延々と汚すのはやめなよ。

  64. 12414 匿名さん

    そもそも払うべき修繕費の総額は変わらないという観点ではどちらでも良い。ただ、均等式は新しい時は過剰に徴収して、古くなると過剰に支払うという点で歪みがある。修繕費の変化に合わせてオーガニックに段階的に積み立てる方が歪みが無いのではないかと。

  65. 12415 匿名さん

    >段階式なら修繕会計が赤字になることはない。


    根本的に理解が間違っている

  66. 12416 匿名さん

    >均等式は新しい時は過剰に徴収して、古くなると過剰に支払うという点で歪みがある。

    均等式は新くて修繕費がかからないときでも積み立てし、古くなって修繕費がかかる段階でも早めに積み立てた金を余裕をもって充当でき、その時になって慌てて徴収費を大幅増額しないで済むので歪みが無く、国交省も推奨しているのではないかと。

  67. 12417 匿名さん

    世の中に「本来は段階式ではなく均等式にすべき」と言う論評は山ほどあり国交省も均等式を推奨している。一方で「均等式を止めて段階式に移行すべき」と言う論評は皆無。この事実からもどちらがより健全化は明らか。

    1. 世の中に「本来は段階式ではなく均等式にす...
  68. 12418 マンション検討中さん

    とりあえずここじゃない掲示板でやってね。

    これ以上続けるなら荒らしと認定して削除申請ですね

  69. 12419 匿名さん

    ブランズは段階式で良かったと思います。

  70. 12420 匿名さん

    55平米の先着順完売したかな?かなりハイペースで売れてそう。

  71. 12421 検討板ユーザーさん

    残何戸くらいなんでしょう?

  72. 12422 マンション検討中さん

    >>12421 検討板ユーザーさん
    (価格表が公開されていた)10月時点で、残り200戸以上でしたから。
    まだまだ残っているような気がします。

    2億超えのプレミアム住戸は売れたのかな?

  73. 12423 匿名さん

    5期で何戸ぐらい出てくるかですね。

  74. 12424 検討板ユーザーさん

    >>12422 マンション検討中さん
    そんなに不調だったとは、場所は悪くないのに何ででしょうね?

  75. 12425 匿名さん

    芝浦は立地も良いし高級感もあって良いマンションですよね。

  76. 12426 マンション検討中さん

    こちらの物件、1LDKのお部屋は完売しているかご存知の方いらっしゃいますか?
    今日初めて物件を知って、とても素敵だなと思ったのですがもう入居始まってしまっているんですね。

  77. 12427 マンション検討中さん

    >>12426 マンション検討中さん

    1LDkは、間取りは限られますが次回以降の販売にでますよ

  78. 12428 匿名さん

    >>12426 マンション検討中さん
    坪単価高めの住戸はまだ残ってますよ。

  79. 12429 マンション検討中さん

    お二人とも教えていただきありがとうございました!
    今はどこも高いですね、仕方がないですが。
    本日ウェビナー参加します。

  80. 12430 マンション検討中さん

    >>12422 マンション検討中さん
    10月末頃の最後の価額表では、305戸販売済で残り177戸でした。それから2ヶ月弱でどれだけ販売されたかですね。

  81. 12431 マンション検討中さん

    ブランズタワー芝浦が長期優良住宅認定を取得していないのはコストカットによるものでしょうか?

  82. 12432 匿名さん

    ブランズはかなりクオリティ高いマンションだと思うぞ。

  83. 12433 匿名さん

    >>12431 マンション検討中さん
    営業員に聞きなよ

  84. 12434 マンション検討中さん

    ブランズの灯りがついたらどうなるかが楽しみです

  85. 12435 eマンションさん

    >>12434 マンション検討中さん
    芝浦NO1になりそうですね。

  86. 12436 通りがかりさん

    >>12431 マンション検討中さん
    元々その点意識してたのは野村のプラウドくらいだからね。コストカットというかまぁ普通なんじゃない?よく比較されるプラウド芝浦は土地取得安く住んだ分仕様を大分良くしてるからそれに比べると細かいところで見劣りはするだろうけど。

  87. 12437 匿名さん

    >>12436 通りがかりさん
    マンションは長期優良住宅にするの珍しいからな

  88. 12438 匿名さん

    >>12437 匿名さん

    別に珍しくないですよ。
    GFTも長期優良住宅認定を取得していますし。
    コストカットしちゃったんでしょうね。

  89. 12439 匿名さん

    >>12438 匿名さん
    GFTのコストカットも大概だけどな

  90. 12440 eマンションさん

    >>12435 eマンションさん
    え?なんの?空室率?

  91. 12441 通りがかりさん

    >>12431 マンション検討中さん
    残念ながらコストカットによるものですね。
    玄関のカメラがない時点でお察し。

  92. 12442 通りがかりさん

    ここの売れ行きが悪くてこんな記事も出ちゃうくらいだもんね。
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6349-branz

  93. 12443 匿名さん

    コストカットなら外壁を吹き付けとかにするでしょ。ここはタイル貼りですし、むしろしっかりお金を掛けてるタワマンという印象です。

  94. 12444 通りがかりさん

    >>12443 匿名さん
    ずーっとタイルのこと言ってるね。
    電源地下だし隔壁低いし、玄関カメラないし、素人にわかるところだけでこれ。コスカは認めて他の魅力で勝負した方が良い。
    無理に反論するとイメージ悪くなるよ。

  95. 12445 匿名

    また長期優良じゃないのはコスカとか言っているゴミが湧いているな。お前のところはコストカットしてないのか?

  96. 12446 マンション検討中さん

    >>12445 匿名さん
    いや、そんな流れじゃないよ。長期優良に関わらずブランズ芝浦のコストに対する仕様が低いって話。土地取得ミスったから中途半端なスペックのマンションを建ててしまい、芝浦で最も不人気なマンションになってしまったって話だよ。

  97. 12447 マンション掲示板さん

    駅から11分とか10分圏外のマンションって長期優良住宅とかで標準よりどっか頑張らないとまあ売れないよね。

  98. 12448 匿名さん

    >>12443 匿名さん

    コストカットってそんなとこでやりませんよ
    エレベータの台数ケチったり、低速エレベーター採用したり、
    共用部の床や壁に天然石使わなかったり。
    設計に手を抜いて間取りの種類が少なかったり、建物自体を
    単純な立方体にして設計コスト減らしたり。
    吹き付けかタイルかなんてそれに比べりゃ些末な話。

  99. 12449 検討板ユーザーさん

    >>12447 マンション掲示板さん
    と思って余裕ぶっこいて販売してきた結果がこの有様ですよ。コロナで駅距離の重要性は下がり部屋の仕様とか大きさの重要性が増したってのに。
    だいたいなんでライバル物件の目の前にモデルルーム構えてんだよ。

  100. 12450 マンション掲示板さん

    プラウドさん焦ってるのかな。

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸