物件比較中さん
[更新日時] 2022-01-20 21:43:04
2年後ぐらいを目処に家を建てようと思い住宅展示場に行って来ました。
私は寒がりなので、知り合いが建てたスェーデンハウスが良いなと思い(暖かいですね)スェーデンハウスをまず見てきました。
スェーデンハウスが何故暖かいかの秘密(高気密高断熱)を詳しく教えてもらい、また木をふんだんに使った内装もとてもよくすごく気に入りました。(特ににかみさん)
でも、高いですね、平均すると坪単価80万ぐらいとの事です。
その後、トミカにつられて一条工務店に入ったのですが、i-cubeというのがスェーデンハウスより性能が良くしかも坪単価53万しかも何でも標準装備なのでこれ以上かからないとか。
私的には、スェーデンハウスは確かにおしゃれで良いと思うのですが、高いのとペンキ塗りを定期的にしなくてはならないのがいまいちでした。
一条工務店は、性能高く安い、デザインもそこそこ悪くないと思うのですが。
かみさんがスェーデンハウスの雰囲気を気に入ってしまい悩んでいます。
家の事はこれから勉強するのでまだまだ分からない事だらけですが、それぞれの良い所悪いところ教えて頂けますか。
営業の方は良い所しか言わないので。
[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/
[スレ作成日時]2010-01-26 13:02:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F |
交通 |
https://www.swedenhouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
高気密高断熱 スェーデンハウスと一条工務店どっちが良い?
-
121
物件比較中さん
>>120さん
さっそくありがとうございます!スウェーデンホームは近畿にすんでいますので、検討できそうです。
北欧系をまったく考えていなかったですが、見てみると素敵ですね!
アルコスのほうもまだ読めてないので、じっくり考えてみたいです。
今、うちにパソコンがないので、簡単な返事で申し訳ないですが、有難うございます。
-
122
スレ主
皆様コメントありがとうございます。
レスしようと思うのですが、なんか圧倒されてしまって・・・
>>113さん
まだ、土地探ししているので、まだプラン立ててもらう段階ではないのです。
アルコスもスウェーデンホームもよさそうですね、候補に加えようと思います。
-
123
匿名さん
-
124
名無し
一条で建てるなら、業者を紹介されても契約せず、自分で探す事を薦めます。
指定業者を紹介してくれますが、バックマ-ジンをとっているので
安くない上に、お客様とトラブルを起こしても一切関知しないので
御社の責任で解決しなさいという誓約書にサインさせて、サインした業者しか
付き合わないというシステムです。
全部の業者から資料を集めているのに、すり合わせを一切しません。
契約した図面・見積もりと違う事は一切せず、図面通り施工されて
いたら、どんなに不満があっても図面通りですと言い切り、追加を要求
します。それがまたバカ高い!!
紹介しているだけだから知識が無い。
普通のHMなら、説明不足が原因でお客様が不満を持ち、手直しを要求した
場合、説明責任を果たしてないとしてすぐ対応しますが、
一条は、図面通り、見積もり通り、この1点張りで貫きます。
全ての工事をHMが受注する会社の方がいいと思いますよ。
お客様に対応する責任窓口が1ケ所と明確ですからね。
-
125
匿名さん
-
126
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
-
128
ブリ
私は一年前に一条のブリアール建てましたが、スウェーデンハウスも候補の一つでしたよ。
寒冷地なので暖かい家が欲しいと思っていたので、候補になりました。
最終的には、スウェーデンハウスさんは資金が足りない。ということと妻が内装は好きだけど外観が好みじゃないということで候補から外れました。
折角住む家、見た目も大事です。ただこれは好みなので他人がどうこう言うのは問題外として、
性能的にはスウェーデンハウスさんも悪くはないと思いますよ。
一条の営業さんにもスウェーデンハウスのこと聞きましたが、褒めるべきところは褒めてました。
唯一ちょっとお高いと言ってましたね。
一条が10年後にはローコスト住宅に負けるような意見もありますが、これはこれからの一条の努力次第でしょう。
どんな会社もそうです。今の現状でのほほんとしていたら10年後他の会社に遅れを取り消えていきますよ。
10年20年経ってもi-cubeだったらそりゃ駄目ですよ。
技術開発をしてより良い物を作り上げていく努力をどれだけするかだと思います。
10年後住宅業界がどんな風になっているか非常に興味があり楽しみですね~。
-
129
匿名
厳密には一条は工務店ですよ。名前が一条工務店ですから。施工はもちろんキッチンや洗面、窓サッシまで自分のとこで作ってます。124名無しさんは恐らく一条のフランチャイズで契約されたのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
名前が工務店でも一条はHMですよ。
下請け工務店に建てさせますから。
私の地区の工務店は、タマホームと一条両方の仕事を請けてるところあります。
一条のほうが工期は余裕あるそうです。
-
-
131
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
ごめんなさい、下請け工務店じゃなかった。
下職でタマホーム・一条双方の仕事請けてるところある、の間違いです。
-
133
匿名さん
>>131
下請けに出さないということは、基礎屋から大工からすべて自社社員てこと?
すごいな一条工務店。
-
134
匿名
基礎屋から大工まで一条社員です。知りませんでした?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
冗談だろ?
職人が全員社員だったら、社員3400人ですむわけがない。
-
136
匿名さん
むしろヤバイのは一条以外の全ての全国展開HM(殆どが価格性能比で世界最低レベルで、尚且つ国内で
真面目にやっている工務店やビルダーの高性能住宅に、1.3~1.5倍の値段とってるのに性能で
ボロ負けしている)だと思います。
消費者がイメージや名前やブランドではなく、シビアに住宅の性能を比較するようになれば、
HMの淘汰は避けられないでしょう。光熱費や消費エネルギーの表示制度が義務付けられるのは時間の問題だし、
超省エネ住宅の義務付けが欧州の影響で日本でも開始されれば、高コスト構造なHMは存続が厳しい事になる。
一条は現時点で唯一、大手HMなのに価格性能比で高高専門のビルダーや工務店に負けてないという
一社だけの例外的な存在(坪50万台でQ値0.76は、現時点では北海道や寒冷地のビルダーでも困難で、
日本で事実上の省エネ住宅のトップ)だから、普通のHMとは違う特殊な例として別に考えるべき。
-
137
名無し
家は請負ますが、家以外は全部業者を紹介してバックバ-ジン取るシステムですよ。
一条は家しか造りません。
家しか責任を持たないです。
紹介された業者と契約しても、業者と一条の間では、紹介のみで責任は契約先で
全ての責任を負うよう誓約させてます。
紹介してくれた業者なら安心なんて思わないで下さい。
業者には情報は降りていきませんから、色々不具合が出ても責任を追及しても
一条は責任は負いませんよ。
-
138
名無し
>>136さん
住宅業界で大手HMというのは、積水ハウス、大和ハウス、旭化成の3社のみです。
ご存知ありませんでしたか?
パナホ-ム、セキスイハイム、エスバイエル、三井ホ-ムなどは中堅HMです。
一条は上場してないのでそのどちらにも入られい住宅会社というくくりです。
HMというにはレベル低すぎです。
-
139
匿名
↑一条に切られた業者さん?
まともな会社は、きられないでしょ?
ミスして改善されない貴方が悪いでしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
名無し
>>131さん
職人まで社員で抱えてるわけないじゃないですか~
全ても工種の職人を社員として抱えてる住宅会社なんてありませんよ。
だから仕事が無い時は、よその仕事をするんですよ。
住宅会社は下職とも請負契約してるんですよ。
入場教育を受けて、契約すれば仕事が貰えるんです。
契約をして、いい仕事をすれば、優先的に仕事が貰えるので、
ほぼ専属で仕事をするというだけで、腕は良くても態度が悪ければ
契約を切られてさようならですよ。
元請と職方の関係はそれが普通。
元請が一括して一次下請けに出し、そこから分割発注するか、
元請が直接分割発注するかの違いますが、あくまでも各工事の専門会社に
発注して完成させるのが家です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)