東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 12:58:40

プラウドタワー武蔵小金井クロスの契約者・入居者者専用スレです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

[スレ作成日時]2019-05-20 20:08:38

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 511 ○○

    コロナによる清水建設の工事中止が、この物件にどのような影響があるか心配ですね。

  2. 512 住民板ユーザーさん4

    >>511 ○○さん
    もう完成してるのでは?間に合って良かった、という言い方が適切かは微妙ですが、、

  3. 513 通りがかり

    内覧会ができたというのは幸運でした。しかし、今後引き渡し、引っ越しなどで問題が有りますね。絶対に必要なことですが、不急な用事とみなされても仕方がありません。デベロッパーはどう判断するでしょうか、注目です。

  4. 514 住民板ユーザーさん3

    >>512 住民板ユーザーさん4さん
    建築は終わっているので、わたしもギリギリ間に合ったのではないかと思います。清水建設だけでなく、今後他のゼネコンも工事中止になっていく可能性はありますね。同じ現場で3名が感染とは怖いですね。 
    亡くなった方まで出てしまうと。人ごとではありませんね。

  5. 515 住民板ユーザーさん3

    >>508 住民板ユーザーさん5さん

    お子さん2歳児さんなんですね!!こちらこそよろしくお願いします(^^)♪
    なないろ保育園、まだ空きはあるようなんですが認可なんですよね…!認可は小金井市のHPを見ると引渡し後からしか申し込みできないようで。。
    一度保育課には相談してみようと思います。このご時世なので時期を見てですが^^;

    >>509 匿名さん
    ありがとうございます!去年の今頃から年度途中の募集はウォッチしていて、やはり7月くらいには埋まってしまっているんですよね。。今年はコロナの影響もあるので空きのままという可能性もありますが、狭き門に可能性をかける勇気が出ません…

    皆さん色々ありがとうございました!まだ少し時間があるので、色々検討しようとおもいます!

  6. 516 通りがかり

    幼稚園は既に休園。まもなく保育園も休園かも?

  7. 517 住民板ユーザーさん4

    >>511 ○○さん
    現場はどこなんですかね?ここってこともありあるのでしょうか、、、?

  8. 518 住民板ユーザーさん

    >>517 住民板ユーザーさん4さん

    確認しましたが、こちらの現場ではないですよ。

  9. 519 入居予定さん

    休業要請が長引いてしまうと、建物は完成しても商業施設のオープンは延期になる可能性もありそうですね。

  10. 520 住民板ユーザーさん1

    >>519 入居予定さん
    その可能性はありそうですね。
    引越しも心配です…

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ジオ練馬富士見台
  12. 521 住民板ユーザーさん1

    引き渡し、6月19日だったかと思うんですが、これは新宿まで行くのでしょうか??
    個人的には、コロナの話もあるので絶対に都内へは出たくないのですが、皆さまはいかがでしょうか?
    コロナの収束を願うばかりです。。

  13. 522 通りがかり

    立川のGREEN SPRINGSは4/10にオープンしましたが、ほとんどの店がオープンしていません。閑散としています。多分ここも同じだと思います。オープン自体も無理かも知れません。

  14. 523 通りがかり

    入居者を多数集めて引き渡しをするのは無理です。3蜜そのものです。多分別の方法になるでしょう。

  15. 524 入居予定さん

    私も新宿での引き渡し会は行きたくありません。野村側でも別の方法を検討していると思うのですが、どうなるか不安ですね・・・

  16. 525 住民

    引き渡し方法に関して直接メールで問い合わせ
    、状況を連絡いただきました。
    (この件にかぎりませんが不明点は担当者まで直接問い合わせてはいかがでしょうか。。)

  17. 526 住民板ユーザーさん7

    >>504 住民板ユーザーさん8さん
    gというのは頭文字ですか?
    もしかしたら同じところかもしれないですが、間違ってたらすみません。
    もし違うところでも無事に終わると良いですね。

  18. 527 内覧

    内覧会の際、大切な玄関ドアの高さに採寸を
    忘れてしまいました。
    どなたか分かる方教えて頂けないでしょうか?プレミアム階ではないです。

  19. 528 住民板ユーザーさん8

    >>527 内覧さん
    のの

  20. 529 内覧

    >>528 住民板ユーザーさん8さん

    担当者に確認し解決しました。

  21. 530 住民板ユーザーさん1

    緊急事態宣言が延長されたら、引き渡し時期が変更になる可能性もあるんですかねえ。

  22. 531 通りがかり

    住むところが無くなる方を除き、引き渡し、引っ越しは、不急の用事であることは確かですが、デベロッパーは急ぎたいということでしょう。

  23. 532 住民板ユーザーさん4

    フロアコーティングやられる方いますか?
    2歳になる子供がいるのでやっておいた方が良いかなと思ってるんですけど、選ぶ基準とかってやっぱり金額と保証ですかね?

  24. 533 住民板ユーザーさん6

    >>532 住民板ユーザーさん4さん

    私は各種コーティング剤の特徴を優先に考え、
    光沢、滑りやすさ、メンテナンス、耐久性等々の面から自身の生活に合ったものを選びました。
    金額はそこまで気にしませんでした。

  25. 534 入居前さん

    >>532 住民板ユーザーさん4さん
    滑りにくいものが良いならUV等の光沢があるもの、傷がつきにくいのはガラス、など用途によって分かれると思います。
    私が気にしたのは自社でやっているかどうかですね。
    業者によってはアルバイトを雇ってやるところもあるようなので、実績があり自社でやっているところのほうが仕上がりも安心感も違うと思ったので。
    金額は高いから良いというわけでもないと思ったので特に気にしなかったです。

  26. 535 匿名さん

    >>532 住民板ユーザーさん4さん
    光沢の有無で部屋の印象変わるので選べるといいなと思いました。お子さんがいらっしゃるなら拭き掃除の大変さも変わってくるかなと

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    アージョ府中
  28. 536 住民板ユーザーさん4

    >>533 住民板ユーザーさん6さん
    フロアコーティングに種類あるんですか?勧められるままに、野村でお願いしてしまいました、、、

  29. 537 住民板ユーザーさん6

    >>536 住民板ユーザーさん4さん

    水性ウレタン、シリコン、ガラス、セラミックなどなどいくつかありますね。
    私も最初に野村社から紹介・見積りを貰いましたが内装工事をお願いする会社さんからフロアコーティングの提案も色々貰ったので検討してその会社で自分に合ったものを施工頂くことに決めました。

  30. 538 住民板ユーザーさん6

    >>532 住民板ユーザーさん4さん

    うちも2歳の子がいてガラスコーティングを床にする予定です

  31. 539 住民板ユーザーさん1

    >>536 住民板ユーザーさん4さん
    野村のものは高い割に耐久年数が低かったので、外注しました!

  32. 540 住民板ユーザーさん5

    私も外注にしました。野村高いですよね。
    光沢あるものが良かったのでUVコーティングにしました。他にもエコカラット・玄関鏡・ガラスフィルム・カップボードなど同じ業者さんでまとめてお願いしました。
    やっぱり何でも外注の方が安いです。

  33. 541 住民板ユーザーさん1

    最近住み始めたんですが、内装って皆さんいじってたりするんですか?
    知識が無くて、なにか情報があれば…

  34. 542 住民板ユーザーさん8

    >>541 住民板ユーザーさん1さん
    地権者の方ですかね?
    大変な世の中、無事お引越しが出来て良かったですね!私はまだ先ですが、落ち着いたらエコカラット やクロスの張り替えなどしたいなと思っています。
    野村からは案内無かったですか?

  35. 543 住民板ユーザーさん3

    >>541 住民板ユーザーさん1さん
    もう住み始めてるんですね!
    内装いじったりは個人差でますね。
    私は消臭や湿気が気になるのでエコカラットはやるつもりですよ。
    カップボードと照明も検討中ですね。

  36. 544 住民板ユーザーさん8

    >>542 住民板ユーザーさん8さん
    鍵の引き渡しは5月末のはずですが…
    裏技でもあるのでしょうかね。

  37. 545 匿名さん

    >>541 住民板ユーザーさん1さん
    紫外線が気になるのでガラスフィルムを貼りました
    やった後も見た目の変化なくてよかったです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  39. 546 匿名さん

    >>544 住民板ユーザーさん8さん

    裏技はありませんので、スルーしましょう。

  40. 547 住民板ユーザーさん3

    >>546 匿名さん
    最近住みはじめたって書き込みをした人はなんの目的なんでしょうかね。

  41. 548 匿名さん

    >>547 住民板ユーザーさん3さん

    目的は全く分かりませんが、他の人に??と思わせるような虚偽の情報は良くないですね。

  42. 549 住民板ユーザーさん6

    今月31日までのようです。

    1. 今月31日までのようです。
  43. 550 住民板ユーザーさん6

    こちらは残念なお知らせですがしょうがないですね。

    1. こちらは残念なお知らせですがしょうがない...
  44. 551 住民板ユーザーさん7

    ソコラが延期になったのは残念ですが、周りに沢山お店があり、特に生活に困らず過ごせる素晴らしい立地だなと改めて思いました。
    この状況下での引越しに、地元の方は必ずしもウェルカムではないでしょうが。
    きちんとルールを守って暮らしたいなと思います。

  45. 552 匿名

    この時期に商業施設を無理矢理オープンさせるような荒技をしない運営側だと知れて良かった…と納得させています。
    (本音は予定通りオープンして欲しかったですが)

  46. 553 住民でない人さん

    無理矢理オープンしても集客は不可能、開業を延期すれば収入がゼロ、とんでもない世の中になりました。

  47. 554 住民板ユーザーさん2

    以前住んでいたところは日焼けで床が変色してしまいました…
    その紫外線フィルム?は効果はどうなんですかね

  48. 555 住民板ユーザーさん7

    >>552 匿名さん
    ポジティブに捉えたその考え方、いいですね!
    テナントを調べるとノーマークだったFood way、コストコのメジャー商品の取り扱いがあるかも?だったり、新鮮な生鮮食品が強みみたいでとても楽しみになりました。ソコラオープンが待ち遠しいですが、先ずは皆さま無事入居出来ますように。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンクレイドル成増
  50. 556 匿名さん

    私は鮮魚山助が楽しみです!

  51. 557 住民板ユーザーさん8

    今更ですが諸費用の見直しをしてたのですが、
    登記費用ってこんなにかかるものなのでしょうか?

  52. 558 住民板ユーザーさん8

    >>554 住民板ユーザーさん2さん

    私もフィルム検討中です。
    床の日焼け気になりますよね。

  53. 559 匿名さん

    >>557 住民板ユーザーさん8さん

    最終の費用明細、届きましたか?

  54. 560 住民板ユーザーさん7

    ソコラは準備が出来た店舗から順次オープンだそうです。

    1. ソコラは準備が出来た店舗から順次オープン...
  55. 561 west

    エアコンでダイキンのうるさらをつける方いらっしゃいますか?

  56. 562 住民でない人さん

    このマンションではありませんが、うるさらを3台設置しました。

  57. 563 住民板ユーザーさん7

    >>561 westさん
    うるさらって付けられるんですか? 

  58. 564 住民板ユーザーさん8

    >>559 匿名さん

    まだ届いてないのですが、過去の概算を見ておりました!
    ここから変更になるんですかね。
    概算時点ではかなり高いなと思いました...!

  59. 565 住民板ユーザーさん10

    >>563 住民板ユーザーさん7さん
    横からすみません。昨年の秋に西新宿で開催されたインテリアフェアではエアコンの選択肢にうるさらもありました。室外機が大きいらしく設置方法などについて説明受けたので、恐らく設置は可能かと

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンウッド西荻窪
  61. 566 住民板ユーザーさん7

    >>565 住民板ユーザーさん10さん
    コーディネーターさんとのやり取りを見ると、ダイキンのうるさら(RX)とパナソニックのお掃除ロボット付きエアコンは付けられないとのことでした。
    それ以外なら、室外機の問題をクリアすれば付けられるのですね。

  62. 567 住民板ユーザーさん3

    エアコンってやっぱり設置代も含めて家電量販店で買う方が良いですかね?

  63. 568 住民板ユーザーさん3

    あれっ?うるさらRXってダメなんですか?

  64. 569 住民板ユーザーさん7

    >>568 住民板ユーザーさん3さん
    そう聞きましたが、すみません私の担当の方が間違っているのかもしれませんので再度野村へ確認されてみて下さい。。。

  65. 570 住民板ユーザーさん3

    >>569 住民板ユーザーさん7さん
    ありがとうございます。野村さんからもらった見積もりにダイキンRXとあったので。。
    直径も6.5で大丈夫だったと思いますが、お部屋によって違いがあるのかも知れませんね。
    確認してみます。

  66. 571 新参者

    >>566 住民板ユーザーさん7さん
    パナのお掃除付エアコンは付けられますよ。
    ただお部屋によっては内部配管設置済みのところがあるので、そういったお部屋には取り付けできないと聞きました。

  67. 572 住民板ユーザーさん7

    >>570 住民板ユーザーさん3さん
    >>577新参者
    新参者様の仰るとおり、先行配管されている部屋は付けられないとのことでした。
    (先行配管されてないお部屋もあるんですね)

    以外コーディネーターさんのメール
    「パナソニックのお掃除ロボットだけが、自動排出型となっておりますので、その自動排出の為に菅を一本加えなければならないのですが、先行配管ですと、それを後から入れ込めません。唯一エアコンのボックス内にためるタイプのパナソニックG Xとお掃除ロボットのついていないスタンダードタイプだけが先行配管に付けられます。」
    あくまでもインテリアフェア取り扱いの機種についてのことで、最新機種等はまた仕様が違うかもしれません。不安でしたら野村に確認するのと、家電量販店での購入でしたら内覧会で頂いたエアコン取付の資料を持参して相談してみてください。

  68. 573 住民板ユーザーさん7

    >>570 住民板ユーザーさん3さん
    おはようございます。
    ダイキンrxシリーズは加湿ホースが一本追加になるので、先行配管(隠蔽配管)には出来ないと聞きました。
    回答漏れ失礼致しました。

  69. 574 west

    うるさらの質問をしたものです。
    皆様色々情報頂きありがとうございます。
    リビングに設置を予定してまして、先行配管ではなく、スリーブもφ6.5でぎりぎり問題ないことは認識しておりました。
    ただやはり設置業者さん次第で施工の可否がありそうだったので、情報頂ければという意図でした。
    一応、引渡後に施工業者さんに下見してもらえることになりましたので、一旦安心してます。

  70. 575 入居予定さん

    引渡しから引越しまでのスケジュールは概ね決まりました。
    あとはこのままコロナが収束に向かい、引渡し、内装工事、家具搬入、引越しが無事予定通りできることを祈るばかりです。

  71. 576 住民板ユーザーさん99

    皆さん引っ越しはアート社一択ですか?
    来月早々にアートの見積りが出るのですが、他の大手引っ越し会社も呼んで価格によってはそちらに頼むかなど悩んでいます。
    幹事会社がいての引っ越しは初めてなので勝手が分からずでして。
    アドバイスを頂ければ幸甚です。

  72. 577 住民板ユーザーさん1

    >>576 住民板ユーザーさん99さん
    相見積もり取りました。
    「これ以上下げられない」「今決めてくれたらこの値段にする」など言われましたが、
    その金額をもう1社に伝えるとそれより下の価格で決まりました。
    もう一回最初の会社にその金額伝えて交渉してもよかったかな、という気もしますが…

  73. 578 住民板ユーザーさん7

    >>576 住民板ユーザーさん99さん
    私はサカイ、アークも検討しましたが結局アートに決めました。

    幹事会社の場合、マンションに荷入れスタッフを常駐させているので効率的に作業できたり、時間の融通があったりというメリットはあるみたいですね。

    また格安の業者は短時間での作業があることで断ってくる事もあります。実際アークは断ってきました。

    アートサカイならそんなに料金が変わらない気がするので、先にサカイの見積もりをやって、叩けるだけ叩いた後、アートを呼ぶのがよいかもしれません。サカイが提示した額ならアートもオッケーする気がします。

    私は引っ越しが多いのでなんとなくの感覚があるのですが、提示額の5-6割くらいまでは下げる余地があると思うので、料金を気にされるようであれば値下げ交渉頑張ってみてください。

  74. 579 west

    インターネットは皆さんどこで契約しますか?

  75. 580 坪単価比較中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  76. 581 住民板ユーザーさん99

    >>577、578 住民板ユーザー1さん、住民板ユーザーさん7さん
    ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

  77. 582 住民板ユーザーさん1

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  78. 583 住民板ユーザーさん7

    >>579 westさん
    仕方なくサイラスにしました。選択肢がなさ過ぎましたね。

  79. 584 入居予定さん

    インターネット、2つしか選択肢ないように見えますが
    フレッツ光がOKなので光コラボレーション業者なら使えますよ(使えること確認済みです)。
    ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかりなどなど。

    値段で考えるとサイラス一択ですが、速度が不安ですよね。

  80. 585 住民板ユーザーさん1

    >>584 入居予定さん
    サイラス不安なんですか?
    不安な理由を教えていただけないでしょうか?
    光回線、最大1Gbpsの光ファイバーいう条件では、フレッツ光と一緒なので、値段が安いサイラスにしたのですが。

  81. 586 入居予定さん

    最大1Gbpsというのはあくまでも理論値なので、どこの業者を選んでもほぼ変わらない数字かと思います。実際の速度とはあまり関係ありません。
    実際、今まで私も回線業者やプロバイダを何回か変えましたが、どこも最大速度は変わらないにもかかわらず明らかに速度が違いました。

    一応、
    ・価格的にサイラスネットを選ぶ人が多そう(使う人が多いほど遅くなる)
    ・早いと言われるIPv6接続方式に対応していなさそう(HPを見ただけなので、できるのかもしれませんが)
    くらいがサイラスの懸念点ですね。

    とはいえ、固定回線の速度はエリアや使用状況によって大きく変わるので、今の段階では正直判断できません。取り越し苦労の可能性もあります。

    私は何度も乗り換えるのが面倒なので最初からフレッツの方にしてしまいましたが、
    普通に使えたらそれでよし、遅かったら乗り換えればいいやくらいでいいと思いますよ。いろんな業者が乗り換えキャンペーンで万単位のキャッシュバックやっていますし。

  82. 587 住民板ユーザーさん3

    火災保険どうされました?提携のものにされました?それ以外の保険会社(代理店)にしましたか?

  83. 588 住民板ユーザーさん

    >>587 住民板ユーザーさん3さん

    野村社は通しましたがお薦め2社以外の会社と契約しました。

  84. 589 west

    >>587 住民板ユーザーさん3さん
    私は野村から見積来た2社以外のとこに自分で申込みました。
    地震保険をつけるかけっこう悩みました。最終的につけましたが。

    引渡が近づいてきて楽しみですね!

  85. 590 住民板ユーザーさん7

    地震保険つけるか悩みますね確かに。つけない方いますか?

  86. 591 住民板ユーザーさん3

    >>590 住民板ユーザーさん7さん
    つけなくても良いと思う理由はなんですか?
    参考に教えていただけると助かります。
    専有部分にだけかけても意味がないということでしょうか?

  87. 592 住民板ユーザーさん8

    >>591 住民板ユーザーさん3さん
    損害を貯蓄で賄えると判断できる方ではないでしょうか
    つけたからと言って、地震で壊れた箇所が修復されるわけではありません。

  88. 593 住民板ユーザーさん3

    >>592 住民板ユーザーさん8さん
    なるほど。そういうことですか。。
    ありがとうございます。

  89. 594 入居前さん

    こんにちは!
    もう早い方はあと1ヶ月もしないうちに引っ越しですね。
    うちは来月いよいよ内覧会です。

    なかなかコロナの影響でうちは仕事が忙しくて、全然オプションの検討とかができていなくて、今になって急いで探しているんですが外部でいい業者さんっていますか?
    来月入居の方たちなら既に手配済みかと思いまして^^;
    内覧会の時に現地調査をしてもらうのがタイミング的にも良いのかなと思うので、早めに決めたかったのでこちらで聞いてみました。(まずかったらごめんなさい)

    内覧会の検査業者も探さないとと思っているので、これから急ピッチに忙しくなりそうです。
    ちなみに内覧会にすでにいかれている方たちは検査業者も利用していますか?ていうか利用した方が良いですか?

    初めての投稿で質問ばかりで申し訳ないのですが、これから宜しくお願いします。

  90. 595 匿名さん

    >>594 入居前さん

    これから内覧会、楽しみですね!
    こちらは内覧会も終わり来月の引き渡しを待っています。

    業者同行はなしでした。
    私は不要だと思いますが、不安ならお願いしてもいいかもしれませんね。

    終わったから言えることかもしれませんが、
    仕上がりにも満足で結果として業者に依頼しなくても
    問題はありませんでした!

    当然、住み始めてから不具合が出る可能性もあると思いますがアフターサービスがありますしね。

    オプションは既に野村のインテリアに相談は済んでいて、
    その上で外部業者に相談するということでしょうか。
    まだ相談されていなければそちらを先に済ませた方がいいかもしれませんね。
    仕事がお忙しく、早く決めたいならメリットはあると思います!

    外部の特定の業者をここでお勧めすることは
    業者の宣伝にもなりますので、この掲示板では推奨されていないようです。




  91. 596 住民板ユーザーさん1

    うちは6月に鍵を貰う予定です。
    オプション工事会社の件ですが、内は概ね外部のオプション会社にお願いをしています。
    コーティング、ウィンドウフィルム、エコカラット、オーダー家具、照明などなど、、、まとめてお願いできるところはあまりなかったので選択肢は多くないと思います。
    ちなみにうちは埼玉にあるライフタイムサポートという会社に頼みました。
    ショールームがマンションと同じ作りをしているのでわかりやすかったのと、内覧会の同行を無料でしてくれるのが決め手でした。
    内覧会同行は利用してみて、良かったと思いますよ。自分は色々説明を聞いたり、確認しなくてはいけないことも多いので、居室内のチェックに集中できないので、代りに専門家に見てもらえるのは助かりましたし、マンションの作りも良かったみたいでその辺りの説明も聞いてとても安心できました。(建築精度?がなんちゃらとか言ってたと思います。)
    参考にしてみてください。

  92. 597 住民板ユーザーさん1

    >>595 匿名さん
    すいません。同時に投稿してましたね。
    知らずに業者名を出してしまっているので、問題あれば削除依頼してください。
    すいませんでした。

  93. 598 匿名さん

    >>597 住民板ユーザーさん1さん

    問題ないと思いますよ!
    他の板を見てるといかにも営業行為っぽいなぁと思う書き込みもありますが、情報交換の範囲だと思います。

  94. 599 住民板ユーザーさん1

    >>598 匿名さん
    ありがとうございます。
    あんまり利用しないのでルールが分かってないので、気をつけますね。

  95. 600 住民板ユーザーさん1

    移転登記と保存登記の間違えをしていたって本当ですかね???

  96. 601 住民板ユーザーさん

    >>600 住民板ユーザーさん1さん

    間違えていたわけではありませんよ!
    (間違えていたなど書かれてませんよね。)

    購入者が優位になるよう、正式なルートで調整してくださりそのようになったのです。

  97. 602 住民板ユーザーさん1

    >>601 住民板ユーザーさん

    >>601 住民板ユーザーさん
    正式なルートとは何ですか??
    そもそも移転登記は中古とかですよね??
    それが正式なルートでというのは理解が出来ないのですが。。。

  98. 603 住民板ユーザーさん1

    商業施設がある関係で先に野村が野村の持ち物として登記する可能性があったけど、法律上問題ないからその過程を飛ばせた的な感じかなと推測はしてましたが…
    どうしても気になるならどういう流れか聞けばいいのでは。
    手続きを間違ったわけではなくて、見積もりが(結果的に)間違っていた(しかも安くなる方向になった)という話なので、私はラッキーとだけ思っておきます。

  99. 604 住民板ユーザーさん1

    不動産取得税はかかるのですかね?

  100. 605 入居予定さん

    軽減措置の申告をすれば、多くの場合かからないのでは?と思っておりました。どうなんでしょうね。私も気になっています。

  101. 606 通りがかり

    税金は正しく納めましょう。

  102. 607 住民板ユーザーさん5

    そろそろ入居が近づいてきましたね。待ち遠しい限りです。
    皆さまはフロアコーティングってどうしましたか?結局、何もお願いしなかったのですが、床暖房がある場合はした方が良いとか、人によってはフロアコーティングなんてしなくても変わらないなど、色々読んでいて入居前にやっておくべきか悩み始めました。
    今まで賃貸なのでフローリングの手入れなどしたことはなく、どうしようか悩んでいます。
    実際した方がよいのか、しなくてもよいのか、ご意見お聞かせいただけると助かります。

  103. 608 住民板ユーザーさん8

    >>607 住民板ユーザーさん5さん
    我が家も悩みましたが、後からやるには手間もかかるし、効果も入居前の方が良いのではと思いコーティング業者に頼むことにしました。
    我が家の場合、後になってやっぱりやっておけば良かったと絶対思うことになりそうだったので、、、

  104. 609 住民板ユーザーさん

    >>607 住民板ユーザーさん5さん
    コーティングしても傷はつくので、それなりに高額なコーティングのコストを勘案すると一定期間で床の張替をした方が良いと思いますよ!
    考え方ですけどね!

  105. 610 住民板ユーザーさん2

    地権者さんのお部屋でしょうか、先ほど小金井街道を府中方面から小金井に向かい車で走っていたら数部屋の電気が点いているのが見え、少し感動しました。もうお住まいになってる方もいらっしゃるのですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル成増
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸