東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 12:58:40

プラウドタワー武蔵小金井クロスの契約者・入居者者専用スレです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

[スレ作成日時]2019-05-20 20:08:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1301 住民板ユーザーさん3

    >>1300 住民の人に質問したいさん
    ウェストの西向き部屋低層の住人です。
    カーテンは防炎の付いたものをニトリで買いました。
    窓のフィルムは遮熱を付けました。6月末から住んで夏も越えましたが、西日が凄くて困ったことはありません。高層階だとまた変わってくるかもです。

  2. 1302 マンション検討中さん

    >>1300 住民の人に質問したいさん
    まだ入居してないので参考にならないかもしれませんが、角部屋は窓ガラスがLow-Eでフィルムとの相性がイマイチなので貼らない予定です。対策するならカーテンで、と今のところ考えています。

  3. 1303 住民の人に質問したいさん

    1301さん、1302さん、ご丁寧な回答有難う御座います。参考になりました。
    取り合えずカーテンで対策して、住んでみて遮熱フィルムも視野かな、と思いました。

  4. 1304 住民板ユーザーさん

    >>1294 住民板ユーザーさん2さん
    そりゃ、親から沢山支援して貰えば買えますよ!

  5. 1305 住民板ユーザーさん

    >>1296 マンション検討中さん
    そもそも所得が高かったからではないですかね?
    私も箸にも棒にもかからないと最初から考えておりませんでした。
    税金沢山納めてるのに不公平だなぁ。

  6. 1306 住民板ユーザーさん

    >>1299 マンション検討中さん
    どこと契約するかちゃんと比較検討した方がいいですよ。
    ネット契約なら大手より5~6万円安いです。
    ソニー損保が最も安かったです。

  7. 1307 住民板ユーザーさん

    >>1303 住民の人に質問したいさん
    野村不動産から、断熱フィルムでガラスが割れる可能性があるので張らないで下さいという案内を頂いた記憶があるので調べてから貼った方がいいですよ。

  8. 1308 住民の人に質問したいさん

    >>1307 住民板ユーザーさん
    フィルムの件、ご意見有難う御座います。インテリア相談会で普通に話が出ていたもので、てっきり推奨品かと思っていました。一度確認してみます。

  9. 1309 住民板ユーザーさん8

    年末に入居予定なのですが、エアコン26センチ以下でないと設置できないお部屋があるとのことでした。
    営業担当者に該当部屋か聞いたのですが、はっきりした回答がありませんでした、、、外注する場合は引き渡し後に見積もりし、取付可能かどうか確認する手順しかありませんか??
    エアコンは今がリーズナブルに購入できるので早く購入できたらなと思い質問させていただきました!

  10. 1310 住民です

    >>1309 住民板ユーザーさん8さん
    間取り図でエアコン設置要領のプリントはもらってませんか?
    私はそれを持って電気屋さんに相談して購入しました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ジェイグラン国立
  12. 1311 住民板ユーザーさん1

    >>1309 住民板ユーザーさん
    ご入居楽しみですね。
    量販店購入だとその流れになりますね。
    万が一購入したエアコンが取付不可のエアコンだった場合、別の物に変更出来ると思いますので、今の安いうち、在庫があるうちに購入してしまってもいいのかなと思います。
    エアコン設置の図面持参で、家電量販店で確認してみて下さい。

    家電のまとめ買いされる場合は2店舗以上で見積をお勧めします。同じ商品の購入でも約13万円分も違いました(ポイントや商品券込み)上手く交渉すればネットよりも安く保証も手厚く買えます。

  13. 1312 住民板ユーザーさん2

    12月に入居予定です。
    明日事前インテリアの申し込み締切です。
    皆様 どのような事前申込をされましたか?
    また、よかったもの、いらなかったものはありますか?

  14. 1313 住民板ユーザーさん9

    >>1312 住民板ユーザーさん2さん
    お財布的には、インテリアフェアより自分で手配の方がいいですよ。
    うちはコーティング・エコカラットを別途自分で業者に頼み、
    ダイニングボードは島忠で野村のクーポンを使って据え置きのものを購入、
    カーテンはブランドのショールームに行って布を選んで、高島屋でオーダーしました。
    エコカラットはおすすめです!

  15. 1314 住民板ユーザーさん2

    >>1313 住民板ユーザーさん9さん

    なるほどです。ありがとうございます!
    エコカラット、いいですよね。気になるいっぴん。
    うちも少し検討してます!
    そして高島屋のカーテンかぁ。こちらも検討したかた、多そうですね。野村と同じ価格のイメージですが、どんなかんじなんだろう。

  16. 1315 住民板ユーザーさん1

    >>1312 住民板ユーザーさん2
    わたしは手間が楽だったのと、金額的にも許容範囲だったものいくつかインテリアフェアでお願いしました。
    エコカラット、遮熱フィルム、カップボード、カーテンなどです。
    カップボードはつけてみて、やはりぴったり綺麗にはまっていますし、使い勝手もよいので多少値ははりますが良かったかなと思っています。遮熱フィルムもあってよかったなと。カーテンは他も探しましたが、それほど変わらなかったので野村さんにお願いしました。
    エコカラットは前の方もおっしゃるようにおすすめですね。
    時間があれば他も比較してみた方が良いかと思います。わたしは手間と、入居時についている楽さから金額差を許容できるものをインテリアフェアで頼みました。
    エアコンは量販店の方が全然安かったので、そちらにしました。

  17. 1316 住民板ユーザーさん2

    >>1315 住民板ユーザーさん1さん

    フィルムは何も 説明を受けなかったなぁ。
    なるほどです~。
    カップボード、いいですねえ。
    ピッタリは憧れです~。

  18. 1317 住民板ユーザーさん

    12月に居住予定のものですが、テレビについてはJCOMのケーブルテレビ設備を使っているようですが、BS放送については別途JCOMと契約の上、セットトップボックスを通す必要があるのでしょうか…?マンションにアンテナはついていないんですかね?JCOMはBS放送をレコーダーへ録画が面倒くさいのでできれば使いたくないのですが、別途アンテナが設備されるような話はないのでしょうか?

  19. 1318 住民板ユーザーさん9

    >>1317 住民板ユーザーさん
    有料チャンネルはよくわかりませんが、普通に分波器だけでNHKBSなどは見られますよ。

  20. 1319 住民板ユーザーさん

    >>1318 住民板ユーザーさん9さん
    ありがとうございます!それなら大丈夫そうです。JCOMの案内には契約しないと地上波しか見れないような説明がなされていたもので…助かりました。

  21. 1320 入居済みさん

    >>1312 住民板ユーザーさん2さん
    ご予算が許すなら、野村で依頼した方が楽だし保証もつくので良いと思います!私は予算を決めていたので、自分でオプション対応のリフォーム会社と打ち合わせし、野村の見積りの1/3以下に抑えました。結果として、カップボードの納まりやエコカラットの仕上がりも満足しています。

  22. 1321 住民板ユーザーさん

    この前の内覧会で初めて建物の中入りましたが、ものすごい共用部が豪華ですね…内廊下も高級感があって素敵でした。正直、モデルルーム、営業マンの話と実物のギャップが激しすぎて、逆に動揺しました笑
    今後、建物内モデルルームで売り始めたら一気に捌けそうな気がします。
    12月の入居が楽しみです。

  23. 1322 住民板ユーザーさん2

    >>1320 入居済みさん

    さんぶんのいち~???凄いです!

  24. 1323 住民板ユーザーさん2

    >>1321 住民板ユーザーさん

    うちも12月です!宜しくお願いします!
    内覧会 心待にしていたので嬉しかったです?

    引越の日も決まりました。 あとはかたずけをしなくてはいけません(^_^;)
    嬉しいような~ 色々な手続きとかにあせったりです~

  25. 1324 住民板ユーザーさん8

    >>1311 住民板ユーザーさん1さん

    アドバイスありがとうございました!
    結局、インテリアアドバイザーの方に調べていただき取り付け可能なものを量販店で購入しました!
    キャンペーンもあり三台で30万円を切り、とてもお買い得なお買い物ができました^ ^
    ありがとうございました!

  26. 1325 住民板ユーザーさん4

    ジャパニーズスイート利用された方いますか?
    今度利用したいのですが、Wi-Fiの状況とテレビのだいたいの大きさがわかりましたら教えていただけると助かります。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 1326 住民の人に質問したいさん

    皆さん、色々考えてますね。参考になります。野村は高いですよね。処で、皆さんエコカラットは、どちら(リビング、寝室、玄関etc)に施工していますか?

  29. 1327 住民板ユーザーさん2

    >>1326 住民の人に質問したいさん

    うちは 年末入居ですが、お願いした箇所は、リビング、トイレ、洗面所、玄関です。
    入居と共についていて欲しかったのと、施工会社が下手だと、剥がれやすかったりという失敗談をきき、悩んだ挙げ句、野村にお願いしました。お値段は予算内でした。

  30. 1328 住民

    エコカラットは玄関とトイレにつけました。
    (つけてよかったです)
    予算を抑えるためトイレは下半分にしてます。
    年月がたったら上のクロスだけ色を変えるのもよいかなと思ってます。

    エコカラット、エアコン、玄関鏡のオプションはまとめて野村にお願いしました。
    綺麗にしあがってます。

  31. 1329 住民板ユーザーさん9

    エコカラットは4社ほど見積もりを取ったのですが、一番安いところは野村の半分くらい、一番高いところは80%くらいの値段でした。
    安い方から2番目のところにしましたが、仕上がりに特には不満ありません。

  32. 1330 住民の人に質問したいさん

    アドバイス有難う御座います。エコカラット良いみたいですね。玄関、トイレかな。リビングは予算と、にらめっこ?して、決めたいと思います。

  33. 1331 住民

    >>1253 住民板ユーザーさん1さん
    すいません。あなたの投稿から1か月過ぎてますが、ちょっと教えて頂けますか?
    私は、6月に入居して、8月上旬に登記を終えた者ですが、まだ精算の連絡が来ません。
    たぶん、登記方法が変更された後の金額で請求された者と思いますが、登記費用概算になっているし、精算のない人でも連絡はありますよね?

  34. 1332 住民板ユーザーさん1

    >>1324 住民板ユーザーさん8さん

    どちらの量販店で購入されましたか?

  35. 1333 住民板ユーザーさん2

    先日の内覧会で確認するのを忘れてしまったのですが…
    ガスコンロはRinnaiだったかと思うのですが、ココットは付いているのでしょうか?
    また、付いていない場合は使えるタイプのものですか?

  36. 1334 新参者

    >>1333 住民板ユーザーさん2さん
    パロマのガスコンロが設置されています。
    ココットに相当するのがラクックは発売ですが使えます

  37. 1335 住民板ユーザーさん1

    >>1334 新参者さん
    ラクックグランも使えますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 1336 名無しさん

    年末に引っ越し予定です!よろしくお願いします。夫婦で外食派なこともあり、近所でおいしいお店を開拓出来ればと思っております。皆さんのお勧めのお店などあれば教えて下さい!

  40. 1337 住民板ユーザーさん2

    >>1334 新参者さん

    ありがとうございます!うちにココットがあったので…どうなのかとおもっていましたが、パロマでしたか…。ラクックというのがあるんですね。調べてみます!ありがとうございます

  41. 1338 新参者

    >>1335 住民板ユーザーさん1さん

    ラクックグランも使えますよ

  42. 1339 住民板ユーザーさん1

    >>1336 名無しさん
    カレーのプーさん。少し高いですが、美味しいですよ

  43. 1340 住民板ユーザーさん1

    >>1338 新参者さん

    ありがとうございます。情報、助かります。

  44. 1341 west住民

    >>1336 名無しさん
    小金井街道沿いのUFJの近くにある、実家de ダイニングと言うお店がお勧めです!カジュアルなイタリアン中心のメニューが豊富にあり、お値段もお手頃ですよ!
    カップルが多いですが、ファミリーで使ってる方もちらほらいて、アットホームな雰囲気です!

  45. 1342 住民板ユーザーさん9

    >>1336 名無しさん
    お酒好きなのでそういうお店に偏りますが…
    割烹 真澄、
    ちょっと遠いですが8番テーブル、十魚や
    辺りが料理美味しかったです。
    さらにもっと遠くなります(徒歩20分くらい?)が、東小金井との間にある
    「カレー&カフェ味倶楽部」というカレー屋さんがちょっと高いですがおすすめです。

  46. 1343 住民板ユーザーさん

    >>1342 住民板ユーザーさん9さん
    ぷーさん、味倶楽部は名店ですよね。
    東小金井まで行くなら、キッチンブラウン、ダンディライオン、宝華。
    国分寺はそこそこお店ありますね。

  47. 1344 住民の人に質問したいさん

    皆さん美味しそうなお店のご紹介有難う御座います。
    ますます入居が楽しみになってきました。
    入居後は周辺を探訪して「我が家ダイニング」を探すつもりです。

  48. 1345 住民板ユーザーさん2

    皆様 家電の買いかえは何をされましたか?

    洗濯機はやはりかえましたか?
    悩みどころです。
    まだ使えるけど あと数年だろうなぁと思ったり、
    新築だから衛生的に買い替えようかとか…。
    アドバイスください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 1346 住民板ユーザーさん

    >>1345 住民板ユーザーさん2さん
    搬入と取り付け工事を考えると、このタイミングで買い替えする事も選択肢のひとつだと思います。
    同じく冷蔵庫、エアコンは補助金もあるので買い替え対象だと思います。

  51. 1347 住民板ユーザーさん2

    >>1346 住民板ユーザーさん

    なるほどですね。
    補助金しらべたら、前のを捨てたリサイクル券??が必要なんですね。
    譲って…新品は駄目のようで 残念でしたっ。

  52. 1348 住民板ユーザーさん1

    どなたか、洗濯機防水パンを外された方はいらっしゃいますか?掃除の観点から、キャスター付きのものに変えたいなと思っているのですが。

  53. 1349 住民板ユーザーさん2

    >>1348 住民板ユーザーさん1さん
    外してません??
    キャスター付きかぁ。

  54. 1350 住民板ユーザーさん8

    >>1348 住民板ユーザーさん1さん
    掃除は楽になるかと思いますが、
    万が一、洗濯機が壊れて水漏れ等した時のことを考えると、辞めておいた方がいいですよ。

  55. 1351 住民板ユーザーさん7

    今日地震ありましたが、このマンションの揺れはどうだったのでしょう?
    今日仕事で家にいなかったため、家にいた方教えていただけると助かります。

  56. 1352 住民板ユーザーさん3

    >>1351 住民板ユーザーさん7さん
    確か夕方くらいでしたよね。20F前後の部屋ですが、ちょっと揺れたかな?くらいです。

  57. 1353 住民板ユーザーさん7

    >>1352 住民板ユーザーさん3さん
    ありがとうございます。
    私の会社のビルは結構揺れたので心配でしたが、20階でそれぐらいなら、少しの地震なら問題なさそうですね。

  58. 1354 住民板ユーザーさん

    現状スカイワークサロンは19:30までとなっています。4Fのラウンジもいまは24時間開放されていますが、コロナ禍の期間限定です。

    読書や自己学習で使いたいのでサロンやラウンジが24時間解放されていたら便利だなぁと常々思っていますが、皆さんはどうお考えでしょうか?やっぱり防犯面からも難しいですかね。

  59. 1355 住民板ユーザーさん1

    >>1352 住民板ユーザーさん3さん
    中層階ですけど、ちょうどオンラインで会議をしていたんですが、相手に言われて気づきました。
    会議をしていなかったら気づかなかったかもしれません。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 1356 住民板ユーザーさん8

    2期で購入を決意して、明後日引っ越します!独身一人ですが、よろしくお願いします。

  62. 1357 マンション住民

    >>1354 住民板ユーザーさん
    現状、4階カフェラウンジはイレギュラーで24時間開放中(本来は19:30まで)、その他は19:30まで、ジムは閉鎖中だと思います。個人的にはカフェラウンジをこのまま24時間開放にして欲しいと思っています。もちろん防犯面の懸念もあると思いますが、19:30はちょっと早いですよね…。

  63. 1358 住民板ユーザーさん7

    >>1357 マンション住民さん

    開放時間伸ばすのは賛成ですが、24時間は防犯的な意味で長いんじゃないかと思います。
    せいぜい伸ばしても22時ぐらいがいいんじゃないでしょうか。

  64. 1359 住民板ユーザーさん

    >>1357
    >>1358
    スカイワークサロンは閉鎖空間のため、24時間にしてしまうと深夜帯は不安ですね。せめて防犯カメラでもあれば良いのですが。
    サロンは22:00まで、4fは24hというのが妥当なところかもしれませんね。要望できる機会があればしてみます。

  65. 1360 マンション住民

    >>1359 住民板ユーザーさん
    仰る通り閉鎖空間で24時間は不安ですね。4Fのカフェラウンジも同フロアで暮らしている方がいるので、24時間では無理でも多少延ばせるといいなと。管理組合が動き出すのはこれからだと思うので、自分も機会があれば要望してみます!

  66. 1361 住民板ユーザーさん8

    引っ越して1ヶ月くらいになりますが、電波悪くないですか??通話がよく途切れます(T_T)

  67. 1362 住民板ユーザーさん1

    >>1361 住民板ユーザーさん8さん
    部屋の中で電波悪い箇所がありますね。私も困ってます。

  68. 1363 住民板ユーザーさん2

    >>1361 住民板ユーザーさん8さん

    因みに 何のネット回線ですか?

  69. 1364 住民板ユーザーさん8

    カフェラウンジの利用方法ですが、どのくらい静かにすれば良いのでしょうか?
    息子が気に入っている絵本が置いてあり見に行きたいとよくせがまれます。
    小さな声で読んであげているのですが、それもダメなのかなぁ?と少し不安です。
    スカイワークラウンジは仕事する場でしょうから子供は連れていきませんが
    カフェラウンジは絵本が置いてあるし、大騒ぎはもちろんダメですが本を読んであげるくらいOKですか?
    ルールがわからず居ずらいです。

    みなさんはどうお考えですか?

  70. 1365 住民板ユーザーさん2

    >>1364 住民板ユーザーさん8さん
    たまにカフェラウンジで仕事していますが、お子さん連れの方が肩身狭そうにしているので申し訳なく思っています。シーンとしすぎて気が詰まるので、控えめな会話くらいは全然良いと思いますよ。

  71. 1366 住民板ユーザーさん7

    >>1364 住民板ユーザーさん8さん
    何となく、静かにしなければいけない雰囲気ありますよね。私もたまに仕事していますが、本を読んであげるのは全然問題ないと思います。お互い気を遣ってしまうので、絵本を置く位置変えた方が良い気がします。

  72. 1367 住民板ユーザーさん4

    >>1364 住民板ユーザーさん8さん
    絵本の読み聞かせくらいはいいんじゃないですかね。
    もちろん周りへの配慮は必要ですが^ ^
    子供用の図鑑や絵本もありますし、小さな子どもに静かに!なんてとても無理ですもんね。
    お仕事されてる方には悪いですが、カフェラウンジは図書館というよりカフェのような、気軽に皆さんが使える雰囲気がいいなと思います。

  73. 1368 住民板ユーザーさん8

    みなさまありがとうございます。
    安心しました!
    子供にとっても大人にとっても素敵な本がたくさんあり、お気に入りのスペースなので
    必要以上に気にせず、使って行こうと思います。

  74. 1369 住民板ユーザーさん8

    >>1363 住民板ユーザーさん2さん

    ネットはDTI光です!携帯はソフトバンクですけど、関係あるんですか?

  75. 1370 住民板ユーザーさん6

    ソフトバンク、私もここに引っ越してから時々電波途切れますね(マンションに限らず、駅周辺でもところどころ…)
    ドコモと2台持ちなんですがドコモは特に途切れることはないので、ソフトバンクの基地局の問題かなぁと思ってます。

  76. 1371 住民板ユーザーさん1

    >>1370 住民板ユーザーさん6さん
    私、ドコモですが、部屋によっては途切れてしまいます、、、。

  77. 1372 住民板ユーザーさん1

    >>1370 住民板ユーザーさん6さん
    皆さん経験あるんですね、仕方ないですねー(>_<)

  78. 1373 住民板ユーザーさん4

    イルミネーション点灯式、カウントダウンまでして盛大にやってた割にショボくてちょっとガッカリ。ふれあい通り沿いの木々は市の物なので難しくても、せめてナチュロー前とかの木にはつけたらいいのに。。

  79. 1374 住民板ユーザーさん1

    皆様上階の足音ってどれくらい聞こえますか?
    部屋が静かだとたまに聞こえるレベルですか?
    テレビをつけてても聞こえるレベルですか?

    歩き方次第で下の階に聞こえる音は大きく変わるのですかね。

  80. 1375 入居済みさん

    上階の足音は結構響きますよ。フローリングの等級が低いので覚悟はしてましたが…

  81. 1376 住民板ユーザーさん7

    >>1374 住民板ユーザーさん1さん
    全く聞こえませんよ。
    ↑は本当に住人?

  82. 1377 住民板ユーザーさん2

    フローリング の等級ってなんでしょう?
    普通のタワーマンションに比べて、劣っていることはないと思いますが。。。

  83. 1378 住民

    等級がどうかは知りませんが、聞こえるというかドスドスと響きます。

  84. 1379 住民板ユーザーさん6

    上下階のスラブ厚コンクリート32センチ、
    ちゃんと施工されているのと疑問を感じます。

  85. 1380 住民板ユーザーさん1

    >>1379 住民板ユーザーさん6さん
    そんなに足音聞こえますか?上の方がお住まいになってるのは知ってますが、我が家は全く聞こえません。

  86. 1381 住民板ユーザーさん5

    >>1378 住民さん
    同じ感想です。
    下の階には迷惑かけないように、我が家はいつもすり足で歩いてます笑

  87. 1382 住民板ユーザーさん6

    クオリティブックによると、床の遮音等級はΔLH(Ⅱ)-2、ΔLL(Ⅱ)-3。
    6年前の記事ですが、
    このブログを見た感じでは一般的な新築マンションの床っぽいですね。
    http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-63.html?sp
    ほとんどの新築マンションはこれくらいの基準なんじゃないでしょうか。良くもなく悪くもなく。

    というか自分も色々調べて初めて知ったんですが、
    遮音性能だけで見ると直床の方が二重床よりいいんですね。
    (メンテ・リフォームは二重床の方がいい)

  88. 1383 マンション住民

    足音の響き方は住んでいる家族構成によっても異なるかと…。うちは上の階がまだ空きなので、ちょっとドキドキしています。小さなお子さんがいる家庭でも、防音マットを敷くなど配慮してもらえると嬉しいなぁと思っています。

  89. 1384 住民板ユーザーさん8

    ネット回線どこ使われてますか?
    フレッツ光にしたのですが、日中ネットが切断されることがあります。
    googleの速度テストだと下り40Mbps上り65Mbsですが、同じくらいでしょうか?動画閲覧がカクカクでADSL並みです。。。

  90. 1385 住民板ユーザーさん7

    うちも足音というか走り回ったり飛び降りたりしてる音がかなりうるさくて困っています…

  91. 1386 住民板ユーザーさん1

    >>1385 住民板ユーザーさん7さん
    ひとまず管理会社に注意文の掲示をお願いするのがよいですかね。
    自分の部屋の上階が静かだとどのくらい響くのか気にしないのかもしれませんね。

  92. 1387 住民板ユーザーさん8

    駐輪場のエレベーターはなんで下側に保護シートしないんだろう?上より下につけるべきじゃないかな?自転車ぶつけて傷がどんどん増えてますよね。

  93. 1388 住民板ユーザーさん2

    >>1385 住民板ユーザーさん7さん
    上の階の人は挨拶にきましたか?


  94. 1389 新参者

    >>1384 住民板ユーザーさん8さん
    フレッツ光の無線接続ですが切断することはありません。
    ご利用されている環境は有線/無線どちらですか?
    無線だとルーターの位置によっては電波の届かない場所が生じるかもしれません。
    ご参考までに夕方の時間帯ですがGoogleの速度テスト結果をお付けします

    1. フレッツ光の無線接続ですが切断することは...
  95. 1390 住民板ユーザーさん8

    >>1389 新参者さん
    ありがとうございます!かなり高速ですね。
    リビングに無線ルーター置いて、ルーター経由で有線接続でリビングで使ってます。
    ルーターをWiFi6規格に変えて速度上がるのであれば、買い替えようかと思っていました。

  96. 1391 新参者

    >>1390 住民板ユーザーさん8さん

    Wi-Fi5の5GHz帯で充分な速度が出ると思います。
    2.4GHz帯だと電子レンジ等の家電製品と干渉して速度低下や切断が起きる場合があるのでWi-Fiの接続方法を見直すと改善するかもしれません。

  97. 1392 住民の方に質問

    西向きの部屋にお住まいの住民の方に質問です。
    やはり西日はかなりきついですか?
    オプションで断熱フィルムを選択せず、遮光カーテンで凌ごうと思っているのですが、生活されている方の実感をお伺いしたく…

  98. 1393 住民板ユーザーさん2

    >>1392 住民の方に質問さん
    西向き、中層階です。
    一夏過ごしましたが西日はきついですね。
    今はそんなに気になりませんが、夏はなかなかのものです。
    遮熱フィルム貼っていて良かったと思っています。
    西日と朝の冷え込みは西向きのデメリットですねー。その分、朝の富士山、夕焼けの富士山。この景色に西向きの良さを享受しています。
    あと夏の午後はすぐ洗濯物が乾きます。

  99. 1394 住民板ユーザーさん7

    生活音について、エレベーター内に掲示されていましたね。ロビーの使用マナーのことも貼ってありましたが、これは自分も常々思っていました。寛ぎすぎな人がいて、友人を招待した時恥ずかしかったことも。

  100. 1395 con

    >>1394 住民板ユーザーさん7さん
    ロビーの利用マナーについては私も思っていました。一度小学生女の子3人が家のリビングのように荷物を広げ大声で話しながらゲームをしているところに遭遇しました。周りを見たところ親が近くにいないようでしたので、注意する方がいなかったみたいです。外からも見える位置にありますので、きちんとマナーは守って利用していきたいですね(*^◯^*)

  101. 1396 住民の方に質問

    >>1393 住民板ユーザーさん2さん
    ご回答ありがとうございます!
    やはり夏の西日はきついですか…
    一夏過ごしてみて遮熱フィルム貼るか検討したいと思います。
    お部屋から富士山が見えるなんて、その眺望は西向きならではですね!夕焼けに染まる富士山の存在だけでも他のデメリットが気にならなくなっちゃいますね

  102. 1397 入居済みさん

    >>1395 conさん
    靴を脱いでソファーに足を伸ばしている男性をたまに見かけます。パソコン開いて何かやっているようでしたが。自宅のリビングじゃないんだから、マナーは守って欲しいですよね。

  103. 1398 住民板ユーザーさん2

    >>1397 入居済みさん
    それ、うちの家族でも話題になってました。さすがに寛ぎすぎなんですよね笑

  104. 1399 入居済みさん

    >>1394 住民板ユーザーさん7さん
    自宅のソファのように靴を脱ぎ、裸足をソファに乗せて、パソコンしている男がいますね。
    しかも度々見かけます。どういうつもりなんでしょうか。
    靴下履いてても、嫌ですよね。見るたびに不快になります。
    さすがにこのレベルは管理人が注意すべきかと。

  105. 1400 住民板ユーザーさん3

    >>1399 入居済みさん
    イーストですよね?私も見かけるたび不快に思っていました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸