東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 12:58:40

プラウドタワー武蔵小金井クロスの契約者・入居者者専用スレです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

[スレ作成日時]2019-05-20 20:08:38

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1234 住民

    >>1219 住民板ユーザーさん

    カナブンなどはたまにみかけてましたが、今日はじめてGに遭遇しました。。
    10階より上です。
    樹木はともかく建物内の定期駆除についてはきちんと決めたいですね。
    (わたしが知らないだけで決まってるのかな。。)


  2. 1235 住民板ユーザーさん7

    >>1234 住民さん

    因みに…何階か教えてもらえたら…お願いいたします

  3. 1236 住民板ユーザーさん5

    >>1235 住民板ユーザーさん7さん
    以前、虫(g)が出たと投稿した者です。私は20階前後ですが、あれからめっきり出なくなりました。
    特に虫除けなどもしていませんが快適です。

  4. 1237 住民板ユーザーさん

    >>1236 住民板ユーザーさん5さん
    10階↓ですが、今年バルコニーや壁で3回、ウエストのエントランスで1回目撃しました。
    定期駆除大賛成です。
    新築でこれだけ野外にGが出るということは、何かしらの発生源が近くにあるということで、いずれ室内にも入ってきますし、階数関係なく上がってきますよ。

  5. 1238 住民板ユーザーさん1

    >>1237 住民板ユーザーさん
    同じく大賛成です!
    虫が少なそうと思ってタワマンを選びました。
    Gは特に無理です。。

  6. 1239 住民板ユーザーさん5

    >>1237 住民板ユーザーさん
    虫が大嫌いなのでしっかり駆除してもらって構わないと思っています。

    こういうのも管理組合なんでしょう。11月から稼働のようですので、次の春からはしっかり駆除できそうですね。

  7. 1240 匿名さん

    >>1239 住民板ユーザーさん5さん

    マンション敷地内だけの問題でもないですし、残念ながらG発生源の特定・駆除なんて無理ですよ。
    もちろん私もいないに越したことはないと思っていますが。

  8. 1241 住民板ユーザーさん5

    >>1240 匿名さん
    どうしようもないということでしょうか。残念ですね。

  9. 1242 住民板ユーザーさん7

    ベランダにもでるんですかっ
    うー。やだなあー。ベランダにコンバット?置いたほうがいいかなぁ。
    また、各階ゴミ置き場も便利だけどでそうですね…ここも、コンバットかなー。
    何とか駆除には多少のお金かけてもお願いしたい…

  10. 1243 住民板ユーザーさん7

    ところで、網戸は全戸ないのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 1244 匿名

    >>1237 住民板ユーザーさん
    >>1236 住民板ユーザーさん5さん

    1匹の雌Gは500匹を生涯で産みます。
    頻繁にGが見られる環境なら、少なくとも
    マンション内には数千匹はいるでしょう。

    共存するしかないでしょう。
    現実的には。





  13. 1245 匿名さん

    そーいえば、野村から諸費用の精算の連絡があった方いますか?

  14. 1246 マンション住民さん

    >>1245 匿名さん
    とっくにありましたよ。
    正直こんなに戻ってくるのかと驚いています。

  15. 1247 住民板ユーザーさん1

    >>1246 マンション住民さん

    そうなんですか?
    ちなみにいつ頃でしょうか?

  16. 1248 マンション住民さん

    >>1247 住民板ユーザーさん1さん
    だいたい今月の初旬ですね。
    お隣さんもそのころに来たと言っていましたよ。

  17. 1249 住民板ユーザーさん1

    >>1248 マンション住民さん

    ありがとうございます。
    契約日等によって前後するんですかね。

  18. 1250 住民板ユーザーさん

    >>1245 匿名さん
    何が返金されるのですか?登記費用とかですか?

  19. 1251 住民板ユーザーさん2

    すみません。網戸つけられたかたいますか?
    また、15階以上…必要にかんじますか?

  20. 1252 east

    >>1251 住民板ユーザーさん2さん
    高層階にも初めから網戸は設置されていますよ。ご安心ください。
    話題になっている通り、我が家も一度だけですが、先月巨大なGが出たことがあります。
    夜、窓を閉めようとしたら、網戸に止まっていました!
    あまりの大きさにセミだと思ったほどです。
    翌日、速攻でコンバットを買いに行き、バルコニーと窓付近に置いたところ、その後は出ていません。
    スーパーや飲食店が階下にありますので、仕方ないのかも・・・
    スーパーの外の通路を歩くと、魚の臭いもしますし、出やすい環境ではありますね。
    駆除の話題も出ていますが、店舗が近くにある以上、難しいかもしれませんね。
    防虫剤による自己防衛と、ゴミステーションでのマナーを皆で守ることが、せめてもの抵抗かと。
    瓶や缶を洗わずに出している方がいますが、そういうことを直すところからではないでしょうか。

  21. 1253 住民板ユーザーさん1

    諸費用の精算が登記にかかる費用だとしたら、登記方法が変更された後の修正された金額で残代金を精算した人は、精算はなさそうな感じですかね。

  22. 1254 住民板ユーザーさん8

    以前にも書き込みがありましたが、本日怪しげなアポなし訪問がありました。メーカーの方から住宅設備の使い方について説明に来たというので、なんのメーカーか尋ねましたが「メーカーの方から?」と繰り返すばかりで、身元を明かしませんでした。
    野村のサポートにも確認しましたが、当然公式のものではありませんでした。みなさんもお気をつけください。

  23. 1255 住民板ユーザーさん

    >>1254 住民板ユーザーさん8さん
    このマンションは、いたるところで録画されてるのに、何が目的なんですかね。
    悪徳業者は画像を晒してやりましょう。

  24. 1256 住民板ユーザーさん

    >>1252 eastさん
    G本当に嫌。
    ドンキホーテと同居してるサンドラッグに屋外用コンバットが売ってるので、皆さんで設置しましょう。(;´д`)
    500円で一年効果あるので是非皆さんお願いします。

  25. 1257 住民板ユーザーさん2

    >>1256 住民板ユーザーさん

    これから引っ越すものです。
    屋外用、あるんですね。バルコニー設置します~。

  26. 1258 east

    >>1256 住民板ユーザーさん
    コンバット、屋外用があるんですね。
    情報ありがとうございます!
    知らずに屋内用を設置していました。
    早速、買い換えますね。
    風が強い日もあるので、コンバットが飛ばされないような工夫が必要になりそうですね。
    気を付けないと、コンバットがお隣のバルコニーに散歩しかねません(;^_^A

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 1259 住民板ユーザーさん1

    屋外用、効果あるのでオススメです。
    以前住んでたマンションで設置してから一度もベランダで見なくなりました。
    テープがしっかりしてて雨風に強いですし台風の時も飛びませんでした。

  29. 1260 住民板ユーザーさん8

    そ、そんなにゴキブリでるんすか..

  30. 1261 住民板ユーザーさん2

    >>1259 住民板ユーザーさん1さん

    そんなに効果があるなら私はやります!
    本当に嫌いなので!

  31. 1262 east

    >>1260 住民板ユーザーさん8さん
    頻繁に出るとか、たくさん出るとかではないと思います。
    うちも一度だけですし・・・
    私のように、高い所まで虫来ないでしょ!と希望的観測のもとに入居した方は
    少なからずショックを受けるわけで・・・・
    これ以上、遭遇しない為にも策を講じましょうという意味での投稿です。
    脅かしてしまったようで、申し訳ありません。

  32. 1263 住民板ユーザーさん4

    Gでもなく、セミでもなく、こおろぎのような跳ぶ虫をベランダで見ました。20階前後です。
    イーストのエントランス脇とか鈴虫?こおろぎ?の音色がすごい聞こえるのですが、それは自然発生したのですよね?歩く際には音色が良いのですが、上まで登ってきてるのではないかと懸念しております。

  33. 1264 住民板ユーザーさん1

    20階前後でも虫出るんですか、、。以前住んでいたマンションは10階でも一度も虫に遭遇したことはありませんでしたので(特に虫対策はしていませんでしたが)、15階前後で新築ならまあ大丈夫だろうと思ってました。
    きっと以前のマンションは害虫対策してたんでしょうね。
    こちらでもなんとかできないもんでしょうか。

  34. 1265 住民板ユーザーさん5

    対策というか、立地な気がしますけどね。
    小金井公園はやや遠いとはいえ、緑がそこそこ残っている街ですし。
    昨日質屋坂を歩いていたらアスファルトの上にバッタがいましたよ。

  35. 1266 住民板ユーザーさん1

    >>1261 住民板ユーザーさん2さん

    本当は年に一回でも一斉駆除とかやってくれたらいいんですけどね!
    当分の間は自分達でできそうなことをやっていくしかないですよね。

  36. 1267 住民板ユーザーさん

    >>1265 住民板ユーザーさん5さん
    カブトムシやクワガタも普通にいる土地ですからね。
    野川には蛍もいますし...。

  37. 1268 住民板ユーザーさん8

    >>1267 住民板ユーザーさん

    いや、そういうことではなく

    飲食店や食品スーパーなどが入居するマンションにはGが集まってきますよ。当たり前じゃないですか。Gが嫌いな人はそういうマンションを選びませんよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 1269 住民板ユーザーさん1

    20階より上のフロアですが、部屋の中で遭遇したことがあります。
    どこから入ったのか、、、
    侵入経路を色々探りましたが、エアコンは弁がついていたので入れないそうでしたし、換気扇からかなと、、、

  40. 1270 住民板ユーザーさん1

    >>1269 住民板ユーザーさん1さん

    ウエスト、イースト、どちらですか?

  41. 1271 住民

    >>1235 住民板ユーザーさん7さん

    1234です。
    10階から20階の間です。
    投稿以降はみかけてないです。

    (、、急に寒くなったので隙間にいるのかもしれませんが。。)

    定期駆除か定期調査か、、方法ないですかね。。
    外のはいいんですけど、繁盛を際限なく許したり、室内にはいってくるリスクが高くなるのはちょっと、、。
    (ビル管理法だと床面積が3000平方メートル以上の商業施設やオフィスビルは、半年に1度害虫の生息調査をすることが義務づけられていて、このときの検査で異常が見つかれば害虫駆除をしなくてはならない、とあるのでなにかしらの定期確認方法はあるのかな、と思い、、。いくらかかるかとかこの物件の構造上住宅もできるのかとかは不明ですが、、)



    わたしの階はいまのところゴミを出す日もふくめてみなさんルールをきちんと守られているようです。
    ビンカン洗ってない方へは管理人さんに張り紙を依頼したほうがいいかもですね。。さらに英語併記のほうがよいように思いましたのでご相談してみます。

  42. 1272 住民

    >>1271 (本人です)

    繁盛 → 繁殖

    変換ミス訂正です、連投失礼しました。 

  43. 1273 住民板ユーザーさん1

    入居予定です。
    どなたかアート引越しセンターでエアコン購入された方はいらっしゃいますか?
    取り付け費込での料金で量販店より安いものもあり、お願いしようかと考えているのですが、あまり良くない口コミも見られます(下請け会社に対する口コミ等)。お願いされた方、いらっしゃいましたら感想お聞かせいただけると嬉しいです。

  44. 1274 住民板ユーザーさん

    >>1273 住民板ユーザーさん1さん
    検討しましたがやめました!
    圧倒的に安かったので量販店で購入しました。
    コロナもあってか、相当値引きしてくれて、ダイキン工業の24畳用最高級グレード1台の値段で、全部屋4台(完全におまけ)付けられました。
    当然配線カバー工事付で40万円かかりませんでした!

  45. 1275 住民板ユーザーさん1

    >>1274 住民板ユーザーさん
    安い!!ですね!
    差し支えなければ、どちらの量販店か教えていただけますか?

  46. 1276 住民板ユーザーさん

    >>1275 住民板ユーザーさん1さん
    ヨドバシ、ビックカメラ、アートで見積りを貰いました!
    ダイキンは、量販店とのコラボモデル(型番は違うが性能は変わらない)を出していて、コラボモデルの方が値引き率が高いらしいです!
    コラボモデルは、アートとビックが出していました。
    丁度コロナの影響でダイキンの業績が...と新聞に掲載されていた時期なので、フロアのメーカー販売員さんも頑張ってくれたみたいです。
    夏に入って空調特需だったみたいなので今はどうか解りません。
    何れにせよ、店頭価格は値引き交渉前提の価格なので、まとめ買い前提での見積りを取得される事をお勧めします。
    店員に値引きが違うので、若いお兄ちゃんより、中堅やり手ぽい(完全にイメージですが笑)方が良いと思います。

    実は違う日に同じお店で2回見積り取ったのですが、担当者で全然違いましたよ。

  47. 1277 住民板ユーザーさん1

    >>1276 住民板ユーザーさん
    1275です。
    とても参考になります!
    一度に3.4台となるとけっこうな出費なので、少しでも安く購入できるととってもありがたいです。
    ありがとうございます。



  48. 1278 住民板ユーザーさん

    >>1277 住民板ユーザーさん1さん
    そうですよね。
    新宿店か池袋店が個人的にはお勧めです!

    我が家も折角だから...と家電をほほぼ新品に買い換えした所余裕で3桁越えてしまいました。
    丁度ノジマ電機さんが20%ポイントバックセールと住民専用割引を実施していたので、色々揃えちゃいました。

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンクレイドル成増
  50. 1279 マンション検討中さん

    契約して12月入居の者です、よろしくお願いします。
    角部屋買われて既に入居済みの方にご質問なのですが、LDのコーナーサッシ部のカーテンの丈はどうしましたか?好みの問題ではあると思いますが、床まで伸ばした方が見栄えは良いのか、それとも壁がある膝部分までにした方が良いか、アドバイスあれば頂ければありがたいです。

  51. 1280 住民板ユーザーさん1

    警察署からの巡回ってありましたか??

  52. 1281 住民板ユーザーさん3

    >>1279 マンション検討中さん
    12月!楽しみですね!
    我が家も同じく悩みましたがLDは床までにしました。
    束ねた時の見栄えがいいので、床までにして良かったと思っています。すぐ隣の部屋はカーテン収納部分があるので必然的に腰掛部分までですが、LDと部屋を一体化していても違和感はありません。ご参考まで^ ^

  53. 1282 住民板ユーザーさん3

    >>1280 住民板ユーザーさん1さん
    我が家は来ていませんが、恐らく住所変更の時に巡回連絡カードを書いたからでしょうか。
    以前の引越し先では、マンションに突然訪問してきて御協力を!と半ば強制的に書かされた記憶があります。

  54. 1283 マンション検討中さん

    >>1281 住民板ユーザーさん3さん
    アドバイスありがとうございます。
    やはり床まで伸ばした方が見栄え良いのですね、サンゲツのカタログとか見てても中連サッシでも床までカーテンを伸ばしてる写真が多かったです。
    中旬に内覧会なので隣の部屋のカーテンの収納部分も細かくチェックしておきます、ありがとうございます!

  55. 1284 住民

    >>1280 住民板ユーザーさん1さん

    9月のはじめのころたまたま自宅階の廊下でお会いしました。巡回連絡カード記入済みの確認だけしました。


  56. 1285 住民板ユーザーさん8

    パーティールームはとても便利でよく利用しています。
    今度、テレビにパソコン画面をうつしたいのですが
    ファイヤースティックを差したり
    HDMIをつないだりできないですよね?
    壁にテレビがついてる感じなので無理かな?と思ってはいるのですが
    いい方法があれば教えてください。

  57. 1286 住民板ユーザーさん1

    お子様が、学区の小金井第一小学校に通われている方、学校の雰囲気は如何でしょうか?集団登校の有無や学童情報などもいただけると有難いです。
    来年入学のこどもがおり、気になっております。

  58. 1287 住民板ユーザーさん2

    12月入居します。宜しくお願いします。
    すみません、トイレはどちらのメーカーのなんという商品ですか?
    確認しておきたくて…
    たしか、タンクレスだったかとおもうのですが…

  59. 1288 住民板ユーザーさん9

    >>1287 住民板ユーザーさん2さん
    よろしくお願いします、トイレはリクシルのベーシアハーモですね。
    カスタマークラブの登録はまだですか?(確か内覧会の時に登録できたはず…)
    マイページに設備の説明書が全部上がっていますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ヴェレーナ大泉学園
  61. 1289 住民板ユーザーさん2

    >>1288 住民板ユーザーさん9さん

    カスタマークラブの設備説明書!ありがとうございます?

  62. 1290 west

    不動産取得税の案内とか来た方っていますか?

  63. 1291 入居済みさん

    住まい給付金は、対象者であればすでに申請可能ですよね?

  64. 1292 住民板ユーザーさん

    >>1291 入居済みさん
    気になってシミュレーションサイトで計算してみましたが、これ年収1000万円こえてると0円なんですね?
    しょんぼり

  65. 1293 住民板ユーザーさん

    >>1292 住民板ユーザーさん
    全くもって無理でした。

    ●すまい給付金がもらえる条件まとめ
    (1)年収510万円以下 ※家族構成によって異なる
    (2)住宅ローンを利用すること ※50歳以上かつ年収650万円以下であれば利用なしでもOK
    (3)自分が住むこと
    (4)床面積が50m2以上であること
    (5)品質が担保された住宅であること
    ・新築なら、住宅瑕疵担保責任保険に加入or建設住宅性能表示制度を利用
    ・中古なら、不動産会社が売主であること。また、既存住宅売買瑕疵保険に加入or既存住宅性能表示制度を利用

  66. 1294 住民板ユーザーさん2

    >>1293 住民板ユーザーさん
    すまい給付金受給できる人、ここ買えるんですね・・・

  67. 1295 マンション検討中さん

    住まい給付金、今は消費税10%なので収入が775万以下なら対象になりますよ。持分割合での計算なので、夫だけ、妻だけなら対象になる人多いと思います。

  68. 1296 マンション検討中さん

    というか野村不動産の営業マン、住まい給付金の話、一言もなかったんですが、知らないわけないですよね??

  69. 1297 住民です

    >>1296 マンション検討中さん
    引渡会の時にかる?く案内がありました。
    私はそれで知りました。

  70. 1298 マンション検討中さん

    >>1297 住民ですさん
    確かに私はまだ引き渡し前です。
    引き渡し後でないと申請できないので、契約時は説明ないのかもですね、すいません、ありがとうございます!

  71. 1299 マンション検討中さん

    ご契約済みの方に質問です。
    火災保険の案内が野村不動産アーバンネットから来たのですが、管理会社の野村不動産パートナーズでも区分所有者向けの火災保険扱ってるのか知ってる方いらっしゃいますか?今後のことを考えると、管理会社が代理店の方が何かと便利かと思いまして…

  72. 1300 住民の人に質問したいさん

    来春に住民になります。西向きの部屋の方に質問です。西日対策は如何していますか?
    景観…で西向きの部屋を選びました(E棟です)が、カーテン、遮熱フィルム等で悩んでいます。

  73. 1301 住民板ユーザーさん3

    >>1300 住民の人に質問したいさん
    ウェストの西向き部屋低層の住人です。
    カーテンは防炎の付いたものをニトリで買いました。
    窓のフィルムは遮熱を付けました。6月末から住んで夏も越えましたが、西日が凄くて困ったことはありません。高層階だとまた変わってくるかもです。

  74. 1302 マンション検討中さん

    >>1300 住民の人に質問したいさん
    まだ入居してないので参考にならないかもしれませんが、角部屋は窓ガラスがLow-Eでフィルムとの相性がイマイチなので貼らない予定です。対策するならカーテンで、と今のところ考えています。

  75. 1303 住民の人に質問したいさん

    1301さん、1302さん、ご丁寧な回答有難う御座います。参考になりました。
    取り合えずカーテンで対策して、住んでみて遮熱フィルムも視野かな、と思いました。

  76. 1304 住民板ユーザーさん

    >>1294 住民板ユーザーさん2さん
    そりゃ、親から沢山支援して貰えば買えますよ!

  77. 1305 住民板ユーザーさん

    >>1296 マンション検討中さん
    そもそも所得が高かったからではないですかね?
    私も箸にも棒にもかからないと最初から考えておりませんでした。
    税金沢山納めてるのに不公平だなぁ。

  78. 1306 住民板ユーザーさん

    >>1299 マンション検討中さん
    どこと契約するかちゃんと比較検討した方がいいですよ。
    ネット契約なら大手より5~6万円安いです。
    ソニー損保が最も安かったです。

  79. 1307 住民板ユーザーさん

    >>1303 住民の人に質問したいさん
    野村不動産から、断熱フィルムでガラスが割れる可能性があるので張らないで下さいという案内を頂いた記憶があるので調べてから貼った方がいいですよ。

  80. 1308 住民の人に質問したいさん

    >>1307 住民板ユーザーさん
    フィルムの件、ご意見有難う御座います。インテリア相談会で普通に話が出ていたもので、てっきり推奨品かと思っていました。一度確認してみます。

  81. 1309 住民板ユーザーさん8

    年末に入居予定なのですが、エアコン26センチ以下でないと設置できないお部屋があるとのことでした。
    営業担当者に該当部屋か聞いたのですが、はっきりした回答がありませんでした、、、外注する場合は引き渡し後に見積もりし、取付可能かどうか確認する手順しかありませんか??
    エアコンは今がリーズナブルに購入できるので早く購入できたらなと思い質問させていただきました!

  82. 1310 住民です

    >>1309 住民板ユーザーさん8さん
    間取り図でエアコン設置要領のプリントはもらってませんか?
    私はそれを持って電気屋さんに相談して購入しました。

  83. 1311 住民板ユーザーさん1

    >>1309 住民板ユーザーさん
    ご入居楽しみですね。
    量販店購入だとその流れになりますね。
    万が一購入したエアコンが取付不可のエアコンだった場合、別の物に変更出来ると思いますので、今の安いうち、在庫があるうちに購入してしまってもいいのかなと思います。
    エアコン設置の図面持参で、家電量販店で確認してみて下さい。

    家電のまとめ買いされる場合は2店舗以上で見積をお勧めします。同じ商品の購入でも約13万円分も違いました(ポイントや商品券込み)上手く交渉すればネットよりも安く保証も手厚く買えます。

  84. 1312 住民板ユーザーさん2

    12月に入居予定です。
    明日事前インテリアの申し込み締切です。
    皆様 どのような事前申込をされましたか?
    また、よかったもの、いらなかったものはありますか?

  85. 1313 住民板ユーザーさん9

    >>1312 住民板ユーザーさん2さん
    お財布的には、インテリアフェアより自分で手配の方がいいですよ。
    うちはコーティング・エコカラットを別途自分で業者に頼み、
    ダイニングボードは島忠で野村のクーポンを使って据え置きのものを購入、
    カーテンはブランドのショールームに行って布を選んで、高島屋でオーダーしました。
    エコカラットはおすすめです!

  86. 1314 住民板ユーザーさん2

    >>1313 住民板ユーザーさん9さん

    なるほどです。ありがとうございます!
    エコカラット、いいですよね。気になるいっぴん。
    うちも少し検討してます!
    そして高島屋のカーテンかぁ。こちらも検討したかた、多そうですね。野村と同じ価格のイメージですが、どんなかんじなんだろう。

  87. 1315 住民板ユーザーさん1

    >>1312 住民板ユーザーさん2
    わたしは手間が楽だったのと、金額的にも許容範囲だったものいくつかインテリアフェアでお願いしました。
    エコカラット、遮熱フィルム、カップボード、カーテンなどです。
    カップボードはつけてみて、やはりぴったり綺麗にはまっていますし、使い勝手もよいので多少値ははりますが良かったかなと思っています。遮熱フィルムもあってよかったなと。カーテンは他も探しましたが、それほど変わらなかったので野村さんにお願いしました。
    エコカラットは前の方もおっしゃるようにおすすめですね。
    時間があれば他も比較してみた方が良いかと思います。わたしは手間と、入居時についている楽さから金額差を許容できるものをインテリアフェアで頼みました。
    エアコンは量販店の方が全然安かったので、そちらにしました。

  88. 1316 住民板ユーザーさん2

    >>1315 住民板ユーザーさん1さん

    フィルムは何も 説明を受けなかったなぁ。
    なるほどです~。
    カップボード、いいですねえ。
    ピッタリは憧れです~。

  89. 1317 住民板ユーザーさん

    12月に居住予定のものですが、テレビについてはJCOMのケーブルテレビ設備を使っているようですが、BS放送については別途JCOMと契約の上、セットトップボックスを通す必要があるのでしょうか…?マンションにアンテナはついていないんですかね?JCOMはBS放送をレコーダーへ録画が面倒くさいのでできれば使いたくないのですが、別途アンテナが設備されるような話はないのでしょうか?

  90. 1318 住民板ユーザーさん9

    >>1317 住民板ユーザーさん
    有料チャンネルはよくわかりませんが、普通に分波器だけでNHKBSなどは見られますよ。

  91. 1319 住民板ユーザーさん

    >>1318 住民板ユーザーさん9さん
    ありがとうございます!それなら大丈夫そうです。JCOMの案内には契約しないと地上波しか見れないような説明がなされていたもので…助かりました。

  92. 1320 入居済みさん

    >>1312 住民板ユーザーさん2さん
    ご予算が許すなら、野村で依頼した方が楽だし保証もつくので良いと思います!私は予算を決めていたので、自分でオプション対応のリフォーム会社と打ち合わせし、野村の見積りの1/3以下に抑えました。結果として、カップボードの納まりやエコカラットの仕上がりも満足しています。

  93. 1321 住民板ユーザーさん

    この前の内覧会で初めて建物の中入りましたが、ものすごい共用部が豪華ですね…内廊下も高級感があって素敵でした。正直、モデルルーム、営業マンの話と実物のギャップが激しすぎて、逆に動揺しました笑
    今後、建物内モデルルームで売り始めたら一気に捌けそうな気がします。
    12月の入居が楽しみです。

  94. 1322 住民板ユーザーさん2

    >>1320 入居済みさん

    さんぶんのいち~???凄いです!

  95. 1323 住民板ユーザーさん2

    >>1321 住民板ユーザーさん

    うちも12月です!宜しくお願いします!
    内覧会 心待にしていたので嬉しかったです?

    引越の日も決まりました。 あとはかたずけをしなくてはいけません(^_^;)
    嬉しいような~ 色々な手続きとかにあせったりです~

  96. 1324 住民板ユーザーさん8

    >>1311 住民板ユーザーさん1さん

    アドバイスありがとうございました!
    結局、インテリアアドバイザーの方に調べていただき取り付け可能なものを量販店で購入しました!
    キャンペーンもあり三台で30万円を切り、とてもお買い得なお買い物ができました^ ^
    ありがとうございました!

  97. 1325 住民板ユーザーさん4

    ジャパニーズスイート利用された方いますか?
    今度利用したいのですが、Wi-Fiの状況とテレビのだいたいの大きさがわかりましたら教えていただけると助かります。

  98. 1326 住民の人に質問したいさん

    皆さん、色々考えてますね。参考になります。野村は高いですよね。処で、皆さんエコカラットは、どちら(リビング、寝室、玄関etc)に施工していますか?

  99. 1327 住民板ユーザーさん2

    >>1326 住民の人に質問したいさん

    うちは 年末入居ですが、お願いした箇所は、リビング、トイレ、洗面所、玄関です。
    入居と共についていて欲しかったのと、施工会社が下手だと、剥がれやすかったりという失敗談をきき、悩んだ挙げ句、野村にお願いしました。お値段は予算内でした。

  100. 1328 住民

    エコカラットは玄関とトイレにつけました。
    (つけてよかったです)
    予算を抑えるためトイレは下半分にしてます。
    年月がたったら上のクロスだけ色を変えるのもよいかなと思ってます。

    エコカラット、エアコン、玄関鏡のオプションはまとめて野村にお願いしました。
    綺麗にしあがってます。

  101. 1329 住民板ユーザーさん9

    エコカラットは4社ほど見積もりを取ったのですが、一番安いところは野村の半分くらい、一番高いところは80%くらいの値段でした。
    安い方から2番目のところにしましたが、仕上がりに特には不満ありません。

  102. 1330 住民の人に質問したいさん

    アドバイス有難う御座います。エコカラット良いみたいですね。玄関、トイレかな。リビングは予算と、にらめっこ?して、決めたいと思います。

  103. 1331 住民

    >>1253 住民板ユーザーさん1さん
    すいません。あなたの投稿から1か月過ぎてますが、ちょっと教えて頂けますか?
    私は、6月に入居して、8月上旬に登記を終えた者ですが、まだ精算の連絡が来ません。
    たぶん、登記方法が変更された後の金額で請求された者と思いますが、登記費用概算になっているし、精算のない人でも連絡はありますよね?

  104. 1332 住民板ユーザーさん1

    >>1324 住民板ユーザーさん8さん

    どちらの量販店で購入されましたか?

  105. 1333 住民板ユーザーさん2

    先日の内覧会で確認するのを忘れてしまったのですが…
    ガスコンロはRinnaiだったかと思うのですが、ココットは付いているのでしょうか?
    また、付いていない場合は使えるタイプのものですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸