東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-28 12:27:58

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 48451 eマンションさん

    >>48449 検討板ユーザーさん
    角部屋はめちゃくちゃいい図面ですよ

  2. 48452 マンション掲示板さん

    >>48451 eマンションさん

    角部屋と中部屋の間取りの室には結構差がありますよね。特に27階以上の上層は差が大きいように思いました。

  3. 48453 匿名さん

    >>48452 マンション掲示板さん
    各々のライフスタイルに合わせて住居は選べばいいわけで、優劣を語るのはただの狭量でしかない。
    ただ参考までに

    https://mansion-madori.com/blog-entry-6770.html

  4. 48454 通りがかりさん

    >>48423 匿名さん

    スーパーが楽しみ過ぎるとかどこの田舎者の冗談なんだろう?笑
    どんだけスーパーが無いところで生きてきたんだよ笑

  5. 48455 匿名さん

    >>48454 通りがかりさん
    むしろスーパー直結マンションは都心の方が少ないよ。
    近隣でどこがある?

  6. 48456 匿名さん

    白金高輪は、白金高輪駅にクイーンズ伊勢丹ありますよね。

  7. 48457 マンコミュファンさん

    >>48455 匿名さん
    高輪ザレジデンス

  8. 48458 匿名さん

    >>48455 匿名さん
    パークコート六本木ヒルトップ

  9. 48459 匿名さん

    >>48455 匿名さん
    ザ東京タワーズ

  10. 48460 匿名さん

    パークシティ豊洲

  11. 48461 匿名さん

    >>48455 さん
    ブランズタワー豊洲

  12. 48462 匿名さん

    >>48455 匿名さん
    シティタワーズ東京ベイ

  13. 48463 マンコミュファンさん

    >>48455 匿名さん

    スーパー直結がどうとかなんて論点にしてないわ
    23区郊外ならいくらでもあるだろうけど、都心に直結マンションが少ないのは、下駄履きマンションなんて下品だから嫌っていう感じじゃ無いの?

    ただスーパーマーケットが楽しみ過ぎるとか、どういう価値観なのかなと笑

  14. 48464 匿名さん

    >>48463 マンコミュファンさん
    楽しみかどうかは別にして、直結もしくは隣接マンションに住むと次の住まいはスーパー至近じゃないと嫌になるのは確か

  15. 48465 匿名さん

    ちなみに人それぞれ価値観があるんだから、他人の価値観に難癖つけるのは大人気なさすぎ

  16. 48467 検討板ユーザーさん

    >>48465 匿名さん

    まぁそれはそうなんだけどさ
    自分はスーパーマーケットなんて入れて欲しくない派だからかもしれない。でもね、23区にはスーパーマーケットのみならずパチンコ屋まで下駄履いてるマンションもあるわけで、えーパチンコ屋?っていくらなんでも難癖つけるでしょ?その度合いの問題で、マンションなんて集合体なんか言いたいこと言わないと場外馬券売場とか魚市場とかできちゃうよ?それいやっていうのも難癖で片付けられる?

  17. 48468 匿名さん

    >>48467 検討板ユーザーさん
    スーパーが入る事は契約時に決定していた話。
    それについてとやかく言うのは、あなたがただの難癖
    どうでもいいよ

  18. 48470 マンコミュファンさん

    >この物件は間取りがめちゃくちゃなお部屋が多い印象ですね。
    >3LDKでも実質 2LDKくらいの価値しかないのでは?
    >検討者の皆様は詳しい人に相談してからにした方がよいですよ。


    仰る通りですね。

  19. 48471 eマンションさん

    >>48467 検討板ユーザーさん

    単純に、スーパー直結だと、そうじゃないマンションより圧倒的に利便性高いじゃん。傘いらずだし、在宅勤務も増えていて駅を利用する頻度も減っているし。

    スーパー直結ってことで売り出して、倍率付けて早期完売したんだから、一般的にはメリットに感じる人が多数派なのでは。嫌なら他のマンション買えば良いだけ。

  20. 48472 匿名さん

    >>48467 検討板ユーザーさん

    そんな事態になったマンションってあるんですか?私が知る限り、下駄のスーパーが業態ごと変わった事例を知らないので。

  21. 48473 通りがかりさん

    契約者と思われる方々の投稿って常に喧嘩腰か罵倒系ですよね。もう少し冷静に対応頂ければと思うのですが。

  22. 48474 通りがかりさん

    まだ板盛り上がってるんだ笑
    利益しか出ない勝ち確定マンション、さすがです。買えた人おめでとう。嫉妬と妬み、やっかみがすごいな笑

  23. 48475 匿名さん

    買えなかった人も東急がありますよ。白金高輪はますます盛り上がりそうです。

  24. 48480 マンコミュファンさん

    >>48478 検討板ユーザーさん

    中古の売り出しって3件しかないように見えるが。しかし、引き渡し前にこんなに価格上昇したマンションなんてないでしょう。これは利食いたくもなるよ。

  25. 48481 口コミ知りたいさん

    >>48463 マンコミュファンさん
    この人、田舎の人?スーパー直結タワマンの資産価値知らないのかな

  26. 48482 匿名さん

    >>48480 マンコミュファンさん
    確かにここほど値上がりしてる新築物件なかなかないと思います。

  27. 48483 検討板ユーザーさん




    契約者が語気を強めて値上がり!値上がり!と叫びますが、その価格で大量に売れ残っているということは、棚晒しの懸念さえあるただの相場アウト価格マンションだと判断できますが、これについては如何でしょう。



  28. 48484 匿名さん

    >>48483 検討板ユーザーさん

    まず、売り出しの大半は地権者住戸。そして、まだ引渡前だし、この価格で売れるなら売っても良いかなって感じなのでは。東急の販売に合わせて売るのが一番売りやすそうだし。

  29. 48485 名無しさん

    >>48484 匿名さん
    お前、地権者をバカにしとるんか。

  30. 48486 匿名さん

    >>48483 検討板ユーザーさん
    全ては自己責任。君が相場ピークアウトすると思うのならば、所有物件を売却するか相変わらず持たざるポジションで居続ければいい。
    ただ、この11年は、持たざる者にとってかなりシンドイ状況であったという事実と、10年後には今以上に築浅が枯渇するよ

  31. 48487 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  32. 48488 マンコミュファンさん

    >>48481 口コミ知りたいさん
    スーパーによるよね。リンコスはいいけど、立地が悪いマンションだと下駄に安っぽいスーパーが入るから微妙。

  33. 48489 評判気になるさん

    >>48488 マンコミュファンさん
    安っぽいスーパーって例えばどんなスーパーでしょうか?

    大体都内はマルエツが一般的ですよ。

  34. 48491 匿名さん

    賃貸が114戸だって。こんなに借りる人いるのかな?

  35. 48492 eマンションさん

    それよりプレミストは全280部屋のうち240部屋超と9割近くが賃貸になっちゃってる、、。

    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1000752030/

  36. 48493 eマンションさん

    半分ぐらい重複してるから実際の募集は50部屋ほど。

  37. 48495 管理担当

    [No.48466~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  38. 48496 口コミ知りたいさん

    小竹向原も買えない

    3年前なら白金ザスカイ買えた値段だ

  39. 48497 匿名さん

    小竹向原も相当高くなってますよね。

  40. 48498 マンション検討中さん

    結局ここのアドレスは何になったの??
    白金1の?の?

  41. 48499 購入経験者さん

    六本木のリンコスが閉じたからリンコスかもね。とても好きなスーパーだったので残念。

  42. 48500 マンション掲示板さん

    >>48490 匿名さん
    リンコスはマルエツです。正直言ってどっちでも良いです。

    >>48499
    リンコスで確定しています。

  43. 48501 マンション掲示板さん

    >>48490 匿名さん
    リンコスはマルエツです。正直言ってどっちでも良いです。

    >>48499
    リンコスで確定しています。

  44. 48502 匿名さん


    マルエツもリンコスも同じ商品とはいえ、配送場から近いところほど鮮度がよいだろうね。

  45. 48503 マンション検討中さん

    >>48492 eマンションさん

    素人かよ。広告の見方もわからんのか。

  46. 48504 マンション検討中さん

    >>48502 匿名さん
    青果とかはA級品をリンコス、B級品をマルエツらしいですよ。

  47. 48505 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 48506 匿名さん

    >>48503 マンション検討中さん

    >>48491にも突っ込んでね

  49. 48507 マンション検討中さん

    >>48505 匿名さん
    またスカイ買えなかった残念な人が騒いでますね。ご愁傷様です

  50. 48508 匿名さん


    リンコスとマルエツの生鮮品は全く同じですよ。

  51. 48509 匿名さん

    >>48508 さん

    両方利用したことあるが、リンコスにはマルエツにはない商品もあるよ。マルエツクオリティの安いものもあるけど。

  52. 48510 eマンションさん

    我が家はリンコスは雨の日とか急に必要になった時しか使わないと思います。基本、札の辻のOKストアを利用します。商品のクオリティーは断然OKの方が上です。魚はサミットの方がいいかな。
    いずれにせよ、スーパーの選択肢が豊富なのは嬉しいですね。

  53. 48511 口コミ知りたいさん

    >>48508 匿名さん
    全然違うよ。リンコスの方が質が高いです。見る目がない人には同じに見えてるだけですよ。

  54. 48512 匿名さん


    生鮮品はマルエツの方が良いと、お聞きしましたよ。

  55. 48513 匿名さん

    リンコスのような価格が高過ぎない高品質スーパーは、普段使いもできるし、マンションのブランドも傷つけないし、マンションの下駄にもってこいだと思うがね。もしOKが入ってたら、それはそれでバカにする奴出てくるだろうしな笑

  56. 48514 eマンションさん

    >>48513 匿名さん
    パコ虎のすき家やブラ豊のダイエー等、マンションの価値を上げる高級店じゃなくても資産価値高いマンションはありますからね。立地やランドマーク性があればネガがどれだけ騒いでも価値は上がります

  57. 48515 名無しさん

    >>48514 eマンションさん
    マルエツよりはダイエーの方が断然品物良いですよ。

  58. 48516 マンコミュファンさん

    >>48515 名無しさん

    何が言いたいのでしょう?主観ですし、下駄に入るスーパーのブランドだけでマンション選ぶのも一般的ではないと思いますが。

    ここでスーパーについて議論するなら、スカイ周辺どのスーパーが美味しい物を扱っていたり安かったりするのかでお願いします。

  59. 48517 匿名さん

    >>48515 名無しさん
    マルエツもダイエーも同じイオングループだから変わらんよ。
    品揃えは店舗面積が異なるから違うけど。

  60. 48518 匿名さん

    リンコスやダイエーは店内の作りや品揃えのクオリティが高級路線という感じがする。マルエツは低価格スーパーに近い。

  61. 48519 通りがかりさん

    バレエ教室か。

  62. 48520 口コミ知りたいさん

    >>48515
    そうかな?そもそもダイエーって都内にほとんどないでしょ。マルエツの方が多いけど、マルエツは安いだけが取り柄に近い。生鮮物とか買う気しない。

  63. 48521 マンコミュファンさん

    >>48520 口コミ知りたいさん
    十番にあるでしょ。

  64. 48522 マンコミュファンさん

    マルエツとリンコスは9割がた扱っているものは同じです。例えば豚肉なら大和ぶたとか同じブランドのものを扱っています。取扱商品の10%がリンコス専用品です。

  65. 48523 匿名さん

    ここの賃貸物件は戸数が多過ぎて苦戦しているね。

  66. 48524 通りがかりさん

    生鮮品とか同じ商品でもクオリティが高いものがリンコスに回るみたいですよ。

  67. 48525 マンション掲示板さん

    >>48524 通りがかりさん
    オリンピックやマイバスケット(イオン)、ピーコックもしはダイエーやセイユー、オーケーのタワマンとリンコス(マルエツ)のタワマンはどちらが毎日の食料品の買い物が楽しいかなー。

  68. 48526 匿名さん

    >>48519 通りがかりさん
    下のテナント?

  69. 48527 口コミ知りたいさん

    >>48524 通りがかりさん
    だから9割は同じです。これは事実です。

  70. 48528 名無しさん

    マンションブランドで例えるなら、
    リンコス=パークマンション
    ダイエー=パークコート
    イオン=パークホームズ
    マルエツ=オープンレジデンシア

  71. 48529 マンション検討中さん

    >>48528 名無しさん

    まあ、そうでしょうね

  72. 48530 マンション掲示板さん

    >>48528 名無しさん
    イオン系ならピーコック、ビオセボン、ピカール、まいばすけっともありますけどね。

  73. 48531 通りがかりさん

    >>48528 名無しさん
    何でリンコスいいのかわからん。北仲のリンコスも高輪のリンコスもマルエツと変わらんのに高いだけ。
    というかマルエツも高いよね。やっぱイオンかダイエー系がいいね!

  74. 48532 匿名さん


    リンコスとマルエツの生鮮品が全く同じものというのは誰でも知ってるけど、一般的にリンコスは賞味期限が長めの高級品を取り扱うことで差別化をはかっている。

    まぁ某パークコートのマルエツなんかは帝国ホテル取扱品やエシレバターを置いてあったりもするし、要はマルエツもリンコスもエリアに応じた適材適所の商品をセレクトしているということだろうね。

  75. 48533 匿名さん

    マルエツとリンコス生鮮品違いますよ。例えば同じ果物でも、リンコスは秀品や優品、マルエツは良品みたいな分け方がされます。リンコスの方が目が肥えた消費者が多いですので。

  76. 48534 検討板ユーザーさん

    白金、松濤、成城の3S地区を何人かから聞くようになりました。白金も変化が出てきてますし、楽しみですね!

  77. 48535 評判気になるさん

    >>48534 検討板ユーザーさん
    そんなものはない。あなたが作って流行らそうとしてるけど浸透してない。

  78. 48536 口コミ知りたいさん

    >>48534 検討板ユーザーさん
    あと2ヶ月で入居ですけど、キャンセル再販売はないんですかね。

  79. 48537 匿名さん

    これだけ値上がりしてると、キャンセルするより一旦引き渡し受けて中古で売った方が良さそうだからな。

  80. 48538 eマンションさん

    >>48531 通りがかりさん

    行ったことないのに批判しなくて良いですよ。マルエツとは違いますので。。

  81. 48539 匿名さん

    マルエツは客層も良くない。海外でもホールフーズとウォルマートでは店内の汚さとかも全然違うし、日本もそうなりつつあるかも。

  82. 48540 匿名さん

    >>48539 匿名さん

    同じピーコックでも魚らん坂上と下で違いますね

  83. 48541 住民さん8


    一階のスーパーはなんでもいいや。資産価値がうなぎであることが大事だね。ここは30%以上のキャピタルゲインかな。春以降は50%以上だと思うけど。

  84. 48542 口コミ知りたいさん

    >>48541 住民さん8さん
    うなぎ→うなぎのぼり

  85. 48543 名無しさん

    スーパーはリンコスで良かったと思う。マンションの高級イメージを損ないませんから。
    あとはスタバが入ってほしい。アエルシティのスタバは狭く座れた試しがないですから。また、書店空白地帯なんで、これも期待したいですね。

  86. 48544 検討板ユーザーさん

    バレエ教室って書き込みあったけど、ここの下の話?

  87. 48545 匿名さん

    >>48544 検討板ユーザーさん

    熊川さんとこ。入会しますか?

    http://www.k-balletgate.com/index.html

    https://ted-ballet.com/

  88. 48546 匿名さん

    >>48545 匿名さん
    kの発表会、子供はあんまり出れないからな…
    ジュニアまでで別の発表会するならいいけど

  89. 48547 匿名さん


    生鮮品はマルエツの方がリンコスより良いものをおいていることもありますから、エリアによって選り分けているのでしょうね。

    ここにはどういう選別が下るのか、ある意味楽しみです。

  90. 48548 eマンションさん

    >>48547 匿名さん
    それはないな。マルエツよりリンコスの方が間違いなくクオリティ高いですよ。

  91. 48549 名無しさん

    >>48528 名無しさん
    スカイの契約者の方かな?あまり良質な生活とはあまり縁がなかったご様子ですね。
    ザ・ガーデン、KINOKUNIYA:パークマンション、パークハウスグラン
    伊勢丹クイーンズ:パークコート
    北野エース:都心3区小規模パークホームズ、パークハウス、グランドメゾン
    リンコス:都心5区デべ単独注力物件
    ダイエー、イオン、マルエツ:その他デベ単独物件
    オオゼキ、OK:その他郊外物件、JV物件
    マンションの格をスーパーになぞらえるのは意味がないとは思いますが、敢えて序列をつけるのであればこんな感じかと。オオゼキ、OKレベルのスカイの下駄にリンコスが入るのはマルエツグループとしての思惑が感じられますね。

  92. 48550 匿名さん


    ここは古川ワキだしエリア的には芝浦港南の運河ワキのマルエツと同じ生鮮品になるだろうね。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸