東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-06 11:51:39

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 10001 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636656/

    同一人物やな
    ワカバとマークなしの使い分けも一緒や
    えらい標的にされてまんな

  2. 10002 匿名さん

    >>10000 匿名さん
    おめ

  3. 10003 匿名さん

    >>9998 匿名さん
    だから下がらない理由は?逃げてばっか。これじゃだめだよ。ひどすぎる
    >山手線内の同じ港区内で地価の上がってないところを考えたら必然的に答えがでる

    その5%がここに集中してるということ?

    再開発の内容もまだタワマン以外に何も示されない。白金が郊外なのは同意します。

  4. 10004 匿名さん

    >>9997 匿名さん
    タワマン以外は何ですか?アーク、六ヒル、泉の様になりますか?

  5. 10005 匿名さん

    >>9926 匿名さん
    >>9915 匿名さん
    >>9943 匿名さん
    港区一、下がらないと言える理由、伸びしろの要因を教えて下さい。掛け声だけならなんでもあり。

  6. 10007 匿名さん

    ワカバはんの念仏は皆聞き飽きてまっせ

  7. 10008 匿名さん

    逆にこれだけ開発続いて下がる要素探すほうが難しい

  8. 10009 匿名さん

    >>10007 匿名さん
    ちゃんと返信してるんだよ。

    >>10006 匿名さん
    そうなるらしいよ。ほら。理由は不明
    >>9885 匿名さん

  9. 10010 匿名さん

    >>10008 匿名さん
    開発も内容次第。タワマン以外が重要だよ。
    実勢より高いと下がるね。景気もリーマンより悪いからどう思う?

  10. 10011 匿名さん

    >>10010 わかばくん

    この場所(一等地)にタワマンが立つということだけで奇跡なんだよ。
    奇跡に理由など必要か?

  11. 10012 匿名さん

    内容を考慮しなくても伸びるというのは分かるけどな
    今までがゴミゴミしすぎていたのが一気に綺麗になったし
    場所は便利だし言うことなし

  12. 10013 匿名さん

    この辺りは六本木、広尾、恵比寿、目黒、品川などの近くにありながら、2000年になるまで鉄道駅もなく、港区内陸にも関わらず鄙びた町工場エリアだった。
    そんな白金高輪エリアが再開発で山手線内随一のタワーマンション街に生まれ変わり、南北線の品川延伸で白金高輪駅のターミナル性も高まる。
    期待するなと言われても期待してしまう。

  13. 10014 匿名さん

    >>10013 匿名さん
    つまり、芝浦、豊洲、武蔵小杉的な再開発ということ?なら納得

  14. 10015 匿名さん

    >>10014 わかばー
    再開発語る前にまず、初めに読解力から 
    大サービスでもう一度言うね これが最後 >>9988

  15. 10016 匿名さん

    >>10015 匿名さん
    ちゃんと返信したよ。煽るの好きだね
    >>9996 匿名さん

  16. 10017 匿名さん

    >>10012 匿名さん
    内容を考慮しなくてもって、今の価格はいくらでも正当化するなら、将来上がるとは言えないよ。条件比安いなら上がると言えるね。

  17. 10018 匿名さん

    そうそう、わかばくんは山手線内側外側の土地勘を養うべきだわ
    そのような解釈は根本的問題、勉強でいうと基礎だな基礎
    基礎がわからないと応用に太刀打ちできないものです。悪しからず、

  18. 10019 匿名さん

    相手にしない方が良い。レスが欲しいだけの寂しい人なんだから。

  19. 10020 匿名さん

    >>10018 匿名さん
    あなたよりは土地勘はあるつもりだよ。それとここはマンションの評価。

    山手線内側、高速真横、幹線道路交差点そばに芝浦、豊洲、武蔵小杉的のようなタワマン街を作るということだね。タワマンは土地の専有面積がめちゃ小さいのに密集が奇跡なの?

  20. 10021 匿名さん

    >>10019 匿名さん
    奇跡、寂しい、読解力、応用、基礎。言葉がなんか子供っぽいね。だんだん正体が見えてきた。

  21. 10022 匿名さん

    パーコ小石川 にも同じようなレス書き込んでるみたいだが、結局どこかうの?

    みんなわかってるよ。
    みんな知ってるよ。
    あなたのこと。

  22. 10023 匿名さん

    >>10022 匿名さん
    ちょっと前のMKと同じ。色んなスレを荒らしまくって、投稿数稼ぐという
    MKが実は運営だったという噂もあったからね。

  23. 10024 匿名さん

    ランドマーク、再開発、伸びしろ、上がる
    この内容、理由。それだけ。
    不思議なのは何でこんなに煽り投稿が湧くこと。行灯、高速も全く気にしないと言ってたのに。

  24. 10025 匿名さん

    若葉マークってなんでこんなに説得力ないんだろう?
    まあ、そのための区別をサイト側がわかりやすくしてくれてるんだろうけどね!

  25. 10026 匿名さん

    >>10025 匿名さん
    論点だから説得力は関係ない。
    ランドマーク、再開発、伸びしろ、上がる
    このキャッチコピーの具体的内容、理由。それだけ。みんな知りたいよ。本気で検討してるなら。
    それなのにどうもおかしい。業者?

  26. 10027 匿名さん

    運営のせいにして豊洲から目をそらす算段かな

  27. 10028 匿名さん

    >>10027 匿名さん
    やっぱり豊洲がライバルなのか。唐突すぎるのは意識がある証拠。好きな人すぐにバレるタイプ。これ見てよ
    >>9774 匿名さん 8票
    >>9946 匿名さん 5票

  28. 10029 匿名さん

    >論点だから説得力は関係ない。
    それが大いに関係あるんだよな
    若葉マークでも相手にしてるこの人はとっても優しいよ

    >9971 ワカバ
    >ちゃんと返信してるだけだよ。反響が多いからね。
    矛盾してないか?
    自分の言動に責任持ってね。
    (だからマンコミュ側も初心者マーク外してくれないんじゃん?)

  29. 10030 匿名さん

    ランドマーク、再開発、伸びしろ、上がる
    このキャッチコピーの具体的内容、理由。それだけ。みんな知りたいよ。本気で検討してるなら。ちょっと豊洲的なのは理解したよ。

  30. 10031 匿名さん

    >>10029 匿名さん
    矛盾してない。ちゃんと返信してる。相手してあげてる。
    優しいという自己評価はスレチ。矛盾してる。マンションに関係ないレスはやめよう。若葉はブラウザ軽くしてるから。

  31. 10032 匿名さん

    ワカバここが下がる要素何一つ提示出来ない時点で負けじゃね?
    逆に上がる要素はエリアとしての再開発という部分ですらもう勝ち確定

  32. 10033 匿名さん

    >>10032 匿名さん
    可能性は提示したよ。過去最大の景気後退、条件比の価格設定。

    ここが上がる要素何一つ提示出来ない時点で負けじゃね?再開発も中身と価格次第だ。
    団地的な再開発でも上がったところは最初いくらだった?

  33. 10034 匿名さん

    ワカバはん
    他だとどの物件や場所があがるんでっしゃろ
    無知なわいにおせーて下さい
    もち持論でかまわへんで

  34. 10035 匿名さん

    否定だけじゃなく自分の考えも語って欲しいよね
    そんなだから反感買うんだよ。若葉さん

  35. 10036 匿名さん

    景気は後退。戦後最悪の可能性有り。今の価格でマンション買うと痛い目に合うのは明らかです。

  36. 10037 匿名さん

    それならワカバさんいイチオシの豊洲もダメだな
    他の全ての物件でも告知してくればいいんじゃないか
    あとその中でも安定してるのは何処だと思う?

  37. 10038 匿名さん

    ここを買える人は大半の他エリアの方々と資産や所得も違うと思うので、ここの人が痛い目見るくらいならもっと先に多くの人が痛い目見てますよね。

  38. 10040 検討板ユーザーさん

    >>10036 匿名さん
    別人。

    >>10035 匿名さん
    他の人にいおうよ。偏向にも程がある。

    >>10034 匿名さん
    ここは白金スカイの条件、価格のスレ。まあ一回試しに答えたけど対立するからもうしない。豊洲じゃないよ

    >>10037 匿名さん
    豊洲イチオシしてないよ。幻想
    意見が違うならそこに言及すれはいいのに、都合よく相手の立場を妄想して、それを根拠にするのは、およそ社会性のある人間がすることではないよ。
    安定するのは高速横、行灯、割高でもないマンションだと思う。

    >>10039 匿名さん
    違う人だけど、統計は全部デフレだよ。予測指標も。

  39. 10041 検討板ユーザーさん

    >>10039 匿名さん
    戦後はGDPは大幅プラス、焼け野原に大量投資、建設。
    これからGDPは大幅マイナス、所得減少、失業増加、建設、重工業の需要減少。インフレは絶対ないでしょう。

  40. 10042 匿名さん

    またあした

  41. 10044 匿名さん

    手厳しいワカバもここや小石川が
    気になるご様子だから手堅い物件なのだろう

    他の物件を1件も挙げられないらしいし
    より安心感が高まった

  42. 10045 匿名さん

    >>10044 匿名さん
    だから挙げたって。
    ランドマーク、伸びしろ、再開発、豊洲の理由、内容よろしく。

    >>10043 匿名さん
    インフレのデータ出してよ。一つもないよ。

  43. 10046 匿名さん
  44. 10047 匿名さん

    >>10046 匿名さん
    不動産価格がCPIと連動するならば、この5年のマンション市場の急騰を説明できない。
    この先どうなるかは、正直誰も説明できない。

  45. 10052 匿名さん

    >>10045 匿名さん

    どこにワカバが思うここ以外の手堅い物件候補が
    挙がってるのかな?
    物件名おせーてください
    ひょっとして都合悪い?

  46. 10053 匿名さん

    そんなの相手しなくていいよ

  47. 10055 匿名さん

    マンションに無関係な罵詈雑言、誹謗中傷で盛り上がってるね

  48. 10056 匿名さん

    >>10047 匿名さん
    戦後最大の景気後退

    >>10049 匿名さん
    テレビでも放送する有名なことをコピペしてるだけか。
    結局、インフレは掛け声だけで理由はないの?
    ランドマーク、再開発、伸びしろ、豊洲と、内容がないまだ掛け声だけたね。

  49. 10057 匿名さん

    声だけたね

  50. 10058 匿名さん

    GDPは?株価は?為替は?エコノミスト18人緊急アンケート
    日本はデフレに逆戻りも
    https://premium.toyokeizai.net/articles/-/23612

  51. 10059 匿名さん

    >>10057 匿名さん
    インフレ、ランドマーク、再開発、伸びしろ、豊洲と言うだけで理由が一つもないんだよ。誹謗中傷はたくさんある。人としてみっともないのに、相当辛いんだろうか?

  52. 10060 匿名さん

    テレビでも放送する有名なことをコピペしてるだけやないか

  53. 10063 匿名さん

    既出かもしれませんが港区の浸水ハザードマップ見ると3m前後の浸水地区なんですが、電源設備の浸水対策とかどうなんでしょう。検索してもでてこないので

  54. 10064 匿名さん

    >>10047 匿名さん
    リーマンのときもその2つがマイナスになって、マンション価格に先行してたけどね

    >>10062 匿名さん
    インフレの理由はこれなの?やっぱり社会性ないよ
    >>10049 匿名さん
    誰もWTIは予想できなかったから、若葉マークの青二才が多い場合は全て逆行
    (これも掛け声だけ?原油安の原因は今の環境、デフレ材料なんだけと)

  55. 10065 匿名さん

    >>10061 匿名さん
    スルーってよく分からんけどマンションの検討に関係ある?あなた荒らしか、アタマがおかしな人?賛同者が多いようだから、関係ない話にすり替えたいのは、市場環境への不安の現れと見える。不安なら購入を検討してない、既得権か売り手ということになる。

    マンションの検討に関係するこれはいつもスルーだな
    インフレ、ランドマーク、再開発、伸びしろ、豊洲と言えるだけの理由、具体性

  56. 10066 匿名さん
  57. 10067 匿名さん

    >>10063 匿名さん
    電源設備は2階より上です。
    詳しくは、モデルルームでもらった図面見ればわかります

  58. 10069 匿名さん

    >>10066 匿名さん
    迷惑千万はそちら。無関係な投稿を繰り返さないでよ。

    検討に必要な、インフレ、ランドマーク、再開発、伸びしろ、豊洲と言えるだけの理由、具体性はスルーするの?

  59. 10071 匿名さん

    キャッチコピーの目くらましで、割高なものの買いを執拗に煽る投稿はやめませんか?

    検討に必要な、インフレ、ランドマーク、再開発、伸びしろ、豊洲と言えるだけの理由、具体性がなければ、単なる口車ですよ。偏りが酷い。裏付けるデータや内容が必要です。

  60. 10074 匿名さん

    ワカバはんが思う割高じゃないマンションって
    どこでっしゃろ?
    具体例として数件挙げてみておくんなまし

    馬鹿の何とかみたいな同じ投稿ばかりより
    それこそ有意義な検討スレでっしゃろ
    どや?

  61. 10077 匿名さん

    企業経営も病院経営も厳しいようだね。おおくが減益。給料への影響は避けられないだろう。

  62. 10078 匿名さん

    しっぽ巻いて逃げの態勢やないかーい
    ワカバはん

  63. 10081 匿名さん

    目に余る誹謗中傷。止められない、常習なら本当にネット中毒なんだろうね。参考になるも多いから村社会のいじめ、群衆心理の典型を見るようだ。ネットでこんなことする人達の集まるマンションなの?

    スカイの検討に必要な、インフレ、ランドマーク、再開発、伸びしろ、豊洲と言えるだけの理由、裏付けるデータや内容が必要です。一つも示されていません。疑問視する理由はきちんと示されています。

  64. 10082 マンション検討中さん

    最新の価格表ありますか?

  65. 10083 匿名さん

    高速道路沿いでなければ、検討したいんだけど、、、

  66. 10084 匿名さん

    >>10082 マンション検討中さん
    いつの?モデルルーム閉鎖前?
    今は先着順しか売り出してないはず

  67. 10089 匿名さん

    高速、幹線道路沿い メリット

    [利便性がいい]
    ①高速道路のインターチェンジ近い
    ②主要な道路に出ることができるので車の移動がスムーズ
    ③通行量が多いため店舗や公共施設も多くあって便利
    ④車の往来が多い分、タクシーを捕まえやすい
    ⑤バス停なども近い

    [防犯上の安心感]
    街灯も多く、夜間も車のライトなどがあり真っ暗な夜道を歩かなくていいので安心。
    ?閑静な住宅街に比べ、幹線道路沿いは明るくて人通りも多いため、何かあっても助けを呼びやすい。

  68. 10090 マンション検討中さん

    >>10084 匿名さん

    閉鎖前です

  69. 10091 匿名さん

    >>10090 マンション検討中さん
    どの先着順の部屋が知りたい?

  70. 10093 マンション検討中さん

    >>10091 匿名さん

    2LDK全てです。
    1戸購入したのですが、追加で考えてまして

  71. 10094 匿名さん

    >>10093 マンション検討中さん
    10091ではないけど、一応調べてみます。
    営業担当に聞いたほうが早いと思いますが。

  72. 10095 匿名さん

    小石川で変なのいるけど、ここにそろそろくんじゃね
    ってレスしとけばまさかこないだろうから

  73. 10096 匿名さん

    ↓この2部屋 ??

    E-55-A 2LDK 55.89m2
    25階 11210万円

    E-56-B' 2LDK 56.72m2
    20階 10680万円

  74. 10097 匿名さん

    高速の入口近い?
    天現寺は広尾川にしか入口無いから遠回りしないと使えないし、芝公園も入口まーまー遠いし。
    高速脇なだけでメリットは享受できてないよね。

  75. 10098 匿名さん

    >>10047 匿名さん
    その5年間は2つともプラス。2つの指標が同時にマイナスだったときにマンション価格は下がった。今回も2つともマイナスに転落。戦後最大の景気後退という、とんでもないおまけ付き。自分が説明できないからと言って、誰も説明できないと言うのはおかしいね。

    >>10089 匿名さん
    高速、幹線、交差点のトリプルの排ガスと騒音は、暮らしの質に肝心な快適性に関係しそうにも思うけど違う?。家族の喘息やアレルギーは大丈夫ですか?ススも心配。網戸、サッシ、室外機、ベランダ、洗濯物がね。。

  76. 10099 匿名さん

    >>10074 匿名さん
    特に安いのは、内陸、高台、駅近、行灯なし、低層、道路遠い、あそこかな。他にもここの今の価格との比較なら、高くないのは少なくないと思う。
    でもここはスカイの板だから他の名前は良くないよ。喧嘩になる。
    あと、計算もしないで再開発だから値上がりはおかしい。坪200なら値上がりしても1500なら無理なのは分かるよね?。どこが分岐点か?。過去のタワマンだけの再開発で高速横、行灯の条件で600から値上がりはあるか?過去になくてもここなら今後あり得るか。こういう分析が一つもない。

  77. 10100 匿名さん

    >>10097 匿名さん
    車運転したことある?
    明治通りはuターン可。
    皆、uターンして高速乗ってる。
    信号止まらなければマンション出てから3分で高速乗れる

  78. 10101 匿名さん

    >>10098 匿名さん
    上昇・下落幅について何も述べられてないね。

  79. 10104 匿名さん

    みんなに馬鹿にされて逆に引くに引けなくなったんでしょう
    惨めなもんだよねえ

  80. 10105 匿名さん

    高速、幹線沿いのメリットは、将来目の前にお見合い物件が立たないことも保障されてて安心。個人的にはかなり重要ポイント。

  81. 10107 匿名さん

    >>10105 匿名さん
    >>10100 匿名さん
    それより騒音、排ガスの影響について何も述べられてないね。

    >>10101 匿名さん
    上がる、インフレについては、理由すら何も述べられてないね。幅もいて何も述べられてないね。そこは興味ないの?
    下がると困るなら検討してない証拠だよ。
    ランドマーク、再開発、豊洲へのライバル意識の理由について何も述べられてないね。

  82. 10110 匿名さん

    コロナのあとも販売好調らしいし、ポテンシャルは高いと思う。再開発案件はやはり手堅いかな

  83. 10111 匿名さん

    >>10101 匿名さん
    >>10110 匿名さん
    ポテンシャル、再開発の中身、幅が何も述べられてないね。

  84. 10112 匿名さん

    >>10111 匿名さん
    先にCPIがどれだけ下がると不動産価格がどれだけ下がるのか、上がるとどれだけ上がるのか教えてよ。
    相関性を聞いてるんじゃないんだよ

  85. 10113 名無しさん

    自分が調べれば良いじゃん。いちいちあー言えばこう反発する、子供みたいだな。
    首都高について。定性データはどっかにあるかもだが、目黒線は実感レベルでは交通量は他の路線に比べて少ない。都心から郊外に向かう方向で、違う路線に繋がってないからだと思う。麻布十番あたりのジャンクションでは相当混むけどね

  86. 10114 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言続いておりましたので、当該投稿を一斉削除させていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    また、本スレッドの趣旨と著しく異なる経済に関する話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させておりますが、
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    個人的な主張をされたい場合につきましては、 誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースか、当サイト外部のサービスをご利用いただければ幸いです。
    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただきます。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  87. 10116 匿名さん

    >>10100 匿名さん
    あそこ、uターン可能じゃないから。標識がなければして良いではないです。捕まった本人が言うのだから間違いないw



  88. 10117 匿名さん

    いまいち、他のスレに比べこちらの削除基準がよくわからないですね、、
    まあ、それはおいといて私もかなり前ですが、あの場所でUターンして止められたことがあり、その際「Uターン禁止の標識ないだろ」といったらシートベルト不着用で切符切られただけでUターン禁止では切られなかったですが?
    いい加減なものですね、、
    ちなみに私は10100さんではありません

  89. 10118 匿名さん

    [No.10115と本レスを、削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]

  90. 10119 10100

    >>10116 匿名さん
    あなたが変な事言うから、ちゃんと警視庁に確認したよ。
    あそこはやはり、uターン可です。
    あなたが捕まったというのは、ただの妄想か別の違反じゃない

  91. 10120 匿名さん

    まとめると高速もすぐ乗れて便利ということになるのかな。

  92. 10121 匿名さん

    便利ですね!
    個人的に立地、規模、仕様ドンピシャです。

  93. 10122 匿名さん

    >>10120 匿名さん
    信号に全く引っかからないという前提であれば、マンションの駐車場から天現寺ランプ入口まで1分で行ける

  94. 10123 匿名さん

    いつも思うんですけど、
    ここのスレ見てると冷静沈着な人が多いなと感じます。
    全てに関して公平に願いたいものです。

  95. 10124 匿名さん

    ご近所さん、建設状況教えていただけましたらありがたいです。

  96. 10125 匿名さん

    >>10124 匿名さん
    はい、ご近所さんです。今のところまだ現場の建物は工事事務所しかありません。古川の河川改修は東側半分ぐらいが、終わったような感じに見えます。南側の道路沿いの工事フェンスに大きな敷地プランの図や完成予想図が描かれていて、それを見ると出来上がりが楽しみになります。

  97. 10126 匿名さん

    >>10125 匿名さん
    情報ありがとうございます!

  98. 10127 匿名さん

    1200戸ってかなりの大型で他になかなか比較対象がないのですが、南北線の白金高輪駅から通勤する場合、やはりかなり混みますかね?

  99. 10128 匿名さん

    >>10127 匿名さん
    時間帯にもよるけどピーク時の南北線は溜池山王までかなり混んでます。

  100. 10129 匿名さん

    混んでますし皆さん無言で超早足です。
    頭ボサボサであーダリ~って感じのは1人もいません。
    電車通勤組は皆、大都会に生きてる自分を装うと言いますか、自らを鼓舞してると言いますか
    東京の事は何でも知ってる風と言いますか
    東京には負けないって気合いが入ってます。

    また、実際、東京で生き抜くのは大変です。

  101. 10130 匿名さん

    ここって羽田新飛行ルートCルートの近くですよね。完成して騒音のレベル体感してから買ったほうがいいんじゃないでしょうか。

  102. 10131 匿名さん

    待つのは自由だが良い部屋から無くなっていくからね
    ここコロナ後も出足さほど鈍らなかったんだよね

  103. 10132 匿名さん

    >>10130 ワカバ
    重複投稿、しつこい

  104. 10133 匿名さん

    >>10132
    若葉も60過ぎて自分が書いた事すぐ忘れちゃうんでしょうw

  105. 10134 匿名さん

    目の横に高速と幹線道路の交差点、上は飛行機の航路。中は行灯。特徴が分かった。

  106. 10135 匿名さん

    それでも売れてるなら魅力が多いのだろう
    若葉くん

  107. 10136 匿名さん

    >>10134 ワカバ
    重複投稿、クドイ

  108. 10137 匿名さん

    そんなに売れてるの?
    多い魅力を具体的に教えてよ。

  109. 10138 匿名さん

    >>10137 匿名さん
    興味あるなら自分で調べろ。
    冷やかしならよそでやれ。
    匿名のネガティブ投稿の問題が今後社会的問題となるでしょう

  110. 10139 匿名さん

    SNSいじめなどで自殺にまで追い込んでる輩と大差ないよね
    ネットでは強気、現実では弱気
    という卑怯者なのでしょう

  111. 10140 匿名さん

    大体、小石川と渋谷などと一緒に
    ネガ投稿始まる不思議

  112. 10141 匿名さん

    今までも匿名を良いことに好き勝手書いてたやつが、摘発されてます。今後はその流れが強まるでしょう。荒らし目的の若葉は、震えて内容証明が届くのを待っていればいい。
    さらに今後は投稿した人物だけではなく、それを放置したSNSの媒体に対しても風当たりが強くなるでしょう。
    カウント数を稼ぐ為かわからないが、根拠のない誹謗中傷やヘビーローテーションを繰り返す荒らしを放置する運営に対しても、対策をお願いしたい

  113. 10142 匿名さん

    >>10137 匿名さん
    はい、おかげさまでとてもよく売れております。
    多数の魅力を教えて差し上げたいのですが、残念ですがここでは書き切れません。
    お許しくださいませ。

  114. 10143 匿名さん

    魅力の一言だけならなんで書くの?誰の参考になるの?
    マンションに関係ない個人攻撃が大量に湧くのも不思議。本当にやめて欲しい

  115. 10144 匿名さん

    >>10143 匿名さん
    なんでいつも同じこと聞くの?

  116. 10145 匿名さん

    >>10144 匿名さん
    相手にすんな。やめとけ

  117. 10146 匿名さん

    それは他の方に言ってよ。ここはマンションを多角的に検討する場。
    集団で個人攻撃、誹謗中傷を楽しむ場ではない。なぜ誰も止めないの?
    マンションや立地のメリット、デメリットと価格のバランス以外はスレチ

  118. 10147 匿名さん

    またやってんのかよ、、

  119. 10148 匿名さん

    それまさにあなたがやってることだよ。マンションに関係ないことだからね。

  120. 10149 匿名さん

    >>10146 匿名さん
    スレチってなに?

  121. 10150 匿名さん

    >>10139
    >>10141
    それまさにあなたがやってることだよ。マンションに関係ない個人攻撃、中傷投稿だからね。もうやめてください。

  122. 10151 マンション検討中さん

    >>10150 匿名さん
    潮目読めや、お巡りさん自宅ピンポーンだぞ。そう言う時代じゃないんだって。団塊ジュニアは生きづらい時代になったんだぞ。

  123. 10152 マンション検討中さん

    迷ってたら800万円割引いてくれたから即決しちゃった。。他の部屋はいくら割引いてもらってるか気になる

  124. 10153 匿名さん

    >>10152 マンション検討中さん
    こちらの物件でですか?
    そこのところはっきり答えて下さい

  125. 10154 匿名さん

    >>10139
    >>10141
    >>10150
    https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1862911/
    スカイの検討、賛否、批評と人格攻撃は違う
    関係ない人格攻撃は終わりにして、早くスカイに話を戻そう

    >>10152 マンション検討中さん
    安くなるなら検討者に朗報、どんな感じか詳しく教えて。動きが早いように思うけど。実際どうなの

  126. 10155 匿名さん

    >>10143
    >>10148
    >>10150
    >>10154

    新質問、新情報お待ちしています

  127. 10156 匿名さん

    >>10153 匿名さん
    以前、地権者物件を値引きしてもらったと書き込んだ人がいたね。
    デベが売ってる先着順は、この時期で値引きはまずない。そもそもモデルルームやってないし。
    地権者物件って、基本的にはスケルトンでの引き渡し。そこからお金払って分譲と同じ内装にしてもらう事もあるけど
    もし地権者物件を買うなら、ちゃんと確認した方がいいね

  128. 10157 匿名さん

    簡単に計算してるみるとほぼ損益分岐点まで売れてる。残り3年であと50~80戸位売れればいいわけなので、今後もデベは強気でしょ

  129. 10158 匿名さん

    現金がすぐ欲しい、簡易仕様の地権者物件を値引きされても妙味ないよな。。

  130. 10159 匿名さん

    >>10158 匿名さん
    そもそも、地権者物件の場合売出価格が高い可能性もあるからね。

  131. 10160 匿名さん

    現実的なラインでは当然ですが値引きなしで
    竣工まで販売でしょうな
    その前に売り切れるとは思いますけどね

  132. 10161 匿名さん

    誰も個別投稿を指してるわけではないのに、誰かさんは自分の投稿が荒らしだという自覚はあるんだね

  133. 10162 マンション検討中さん

    俺も値引きのオファーあったぞ!ここだけの話で誰にも言うなと言われたが他でも言われてるようだな

  134. 10163 匿名さん

    >>10152 マンション検討中さん
    にきいてみたら?

  135. 10164 匿名さん

    都合が良いタイミングで値引きありましたとか言う人が出てくる時点で自演のイメージ操作の可能性高いですかね
    おそらく突っ込んだ話すると答えられないでしょうな

  136. 10165 マンション検討中さん

    >>10162 マンション検討中さん
    モデルルームクローズの中で厳選対応の上、電話で値引きの話しは有り得んね。

  137. 10166 匿名さん

    >>10165 マンション検討中さん
    超VIPなんじゃない。
    まあ、そんな人には値引きの話をする事自体、失礼か

  138. 10167 匿名さん

    >>10157 匿名さん
    損益分岐点まで売れたの?
    だとしたら値引きしても売上が全部利益なんだから、待ち続けないよ。

  139. 10168 匿名さん

    >>10139
    >>10141
    >>10151
    >>10161
    https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1862911/
    スカイの検討、賛否、批評と人物攻撃は違うよ。
    いい加減、スレの趣旨に反する投稿はもうやめたら

  140. 10169 匿名さん

    どこに行っても所詮若葉は若葉ですな。

  141. 10170 匿名さん

    >>10167 匿名さん
    5年、考えが古い

  142. 10171 匿名さん

    下がると困るのかな。打消す連投ばっかだね。本当に検討してたら逆だと思うよ。

  143. 10173 マンション検討中さん

    完成前に販売開始するのを法律で禁止してほしい
    実物見ずに買うのって本当に不安

  144. 10174 匿名さん

    >>10173
    気持ちはよく分かります

  145. 10175 匿名さん

    >>10173 マンション検討中さん
    ただね、入居してからダラダラ売られるのも嫌なもんだよ。
    スミフみたいに下品な幟立てたられて、週末になると不特定多数か大挙としてマンション内うろつくのもよろしくない

  146. 10176 匿名さん

    >>10175 匿名さん

    たしかに。
    一長一短ですね。良い物件は早く買わないとなくなるし、竣工売を買うと残り物感あるし。

  147. 10177 匿名さん

    >>10171 匿名さん
    契約者のポジショントークもあるだろうけど、客観的に見てこの時期に値下げ販売する理由が見つからないのも事実

  148. 10178 匿名さん

    >>10168 匿名さん
    アンカー打たれて名指しされてる訳でもないのに
    自分のこと言われてる自覚あるのなら 
    そういことだな

  149. 10180 匿名さん

    >>10178 匿名さん
    資金繰り、売上目的の可能性はゼロ?

  150. 10181 匿名さん

    >>10180 匿名さん
    アンカー違いだろうけど
    売り物が無くなれば、今後売り上げ自体がなくなる。
    スミフのモデルルームにでも行って、なぜ竣工済みなのに入居が1年後・2年後になるのか聞いてきたらいい

  151. 10182 匿名さん

    >>10181 匿名さん
    その戦略は今の資金繰り、売上が十分あるのが前提になるよね。給料どうする?毎月の経費考えれば大手も簡単じゃないよ。

  152. 10183 匿名さん

    >>10182 匿名さん
    大手が資金繰り苦しんでる資料でも持ってきて。話はそれからだ

  153. 10184 匿名さん

    大手は資金繰りに困ってないのでコロナ後も価格は下げないというのが通説てすね

  154. 10186 匿名さん

    仮にな、ここのJV5社の資金繰りが悪化したとしても、売り上げとして計上できるのは竣工時。キャッシュが入るのも竣工時
    契約者は、3年後の購入オプションを手付け金払って買ってるだけ。

  155. 10187 匿名さん

    >>10183 匿名さん
    苦しむ前に企業は動くよ。
    超大手の資金繰りのニュースと販売費管理費と手元現金、短期負債を見れば分かるよ

    >>10186 匿名さん
    そうだけど、なら手付でも金作らない?3年後の契約があれば、ないよりも融資枠は断然引き出せない?

  156. 10188 匿名さん

    >>10187 匿名さん
    具体的な数字、早く

  157. 10189 匿名さん

    流動性の悪い不動産業界の未来を見通せるのが簡単ならば、誰もが億万長者だわ。
    物事はそんなに簡単には進まない

  158. 10190 匿名さん

    >>10188 匿名さん
    >>10183 匿名さん
    そっちが困らない具体的な数字、客観情報を早く出しなよ。

    短信も知らない、計算もできない、世間の動きも知らないなら、担当に給料がどうなりそうか聞いてみたらいいよ。

  159. 10192 匿名さん

    早い!。見張ってるんだね。

    だから出てるよ。短信も知らないなら子供だよ。
    そっちは何もないね。
    困らない具体的な数字、情報は一つも出せないのか。だから逃げるんだね。

  160. 10194 匿名さん

    短信貼って資金繰りに困ってるという見解説明お願いしまーす

  161. 10195 匿名さん


    早いだけで何も出せないの?
    煽りはいいから、値下げしない、資金繰りに困らないという具体的な根拠、数値出してよ。

  162. 10196 匿名さん

    >>10194 匿名さん
    簡単、もう教えたよ。販売管理費と手元現金、短期負債で期間を計算。小学生でも分かるよ

    そっちの根拠はどうなりました?まだ一つもないよ。

  163. 10197 匿名さん

    大手デベで竣工前に値下げした物件あるの?
    あったらおせーて

  164. 10199 匿名さん

    >>10196 匿名さん
    で、それが値下げとどう繋がる?
    販売管理費は3年丸々かかる。売れようが売れまいがかかる。
    多くの他業種大手もキャッシュを潤沢にするために、銀行に融資してもらってる。今後、不動産業界も同じような流れになる可能性はあるかもしれないが、それと商品を値下げするというロジックが理解不能。普通は人件費削減するよね。商品値下げするより

  165. 10200 匿名さん

    その理由は新築マンションの売り主の資金の流れを考えると分かる。新築マンション開発は仕入れから販売まで数年を要する一連のプロジェクトである。土地の仕入れ費用、建物の建設費、人件費などの費用は建物完成までに先行して投資する必要があり、計画の最終段階である販売により初めて費用が回収され、利益が計上される。プロジェクトにかけた数年間の投資の成果は販売した時の価格の上下で決まってしまうものであり、価格は簡単に下げることができない。

    また、現在の新築マンションの売り主は大手不動産会社が中心で、中小不動産会社に比べて良好な資金調達環境にあることから、リーマン・ショック後に多少生じた投げ売りなどが生じにくいと考えられる。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸