匿名さん
[更新日時] 2024-06-16 18:06:27
この管理会社について皆様の評価や印象等を投稿して下さい。
それらの投稿を、物件選定時の参考に、また管理委託変更を検討する際の情報・事例として活用しましょう。
企業スローガンは「人と地球がよろこぶ住まい」。
一時期『芦田愛菜』を起用した広告を行い『サンメゾン』『サンヨーホームズ』の認知率拡大を図りました。
※以下は当該企業の公式HPより転載
■ 会社概要
商 号:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
本社所在地:〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目4番1号(オリックス本町ビル)
設立年月日:2008/10/9
資 本 金:50,000,000円
株 主:サンヨーホームズ株式会社
■ 事業内容
マンション管理事業:
(土地、建物および各種附属設備の管理・保守・清掃の請負・受託)
管理受託数:127組合 7,645戸 (2019年4月現在)
ライフサポート事業:
(損害保険・生命保険代理業、不動産仲介業、リフォーム、コンシェルジュサービス、介護支援サービス、他)
小規模保育事業「サンフレンズ保育園」:
大阪府(大日、大日第二、桜ノ宮、東三国、なんば、住道、守口、岸辺、阿波座、堺筋本町)
滋賀県(近江八幡、大津京、瀬田)
愛知県(勝川、高蔵寺、荒尾、勝川駅前、神領、加木屋町)
企業主導型保育事業「サンキッズランド」:(兵庫県宝塚市、愛知県春日井市)
企業主導型保育(運営受託)事業:(三重県桑名市)
リハビリ型デイサービス:(サンアドバンス緑ヶ丘、サンアドバンス桜ノ宮)
居宅介護支援事業:(サンアドバンスケアプランセンター桜ノ宮)
[スレッドをマンションなんでも質問から管理組合・管理会社・理事会へ移動しました。R1.9.29 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-15 06:48:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
〈管理会社〉サンヨーホームズコミュニティ ってどうなの?
-
1
匿名さん
サンヨーホームズコミュニティは、2008年10月からMS管理事業を開始し、今秋で12年目を迎える。
同系列のデベ『サンヨーホームズ』が供給する【サンメゾン】のマンション管理を基幹事業としている。
尚、メイン株主であるLIXILのグループに属している為、『サンメゾン』の設備はキッチン・洗面所・バスルーム・ベランダのスロップ等、全てLIXIL製品がデフォだと思われる。
よくあるパターンだが、同系列デベが建てた物件の管理を、流れ作業的に引き受けるビジネススタイル。
大手は積極的にマス媒体広告・新規開拓の営業を展開し、他デベのマンション管理委託を請負って
事業拡大するが、当該企業は経験不足並びにヒト不足・企業規模や組織体制の限界もあって、
サンメゾンのみでの事業展開となっていると思われる。
-
2
匿名さん
資本関係を背景とした事業構造故に、同系列の企業グループ内で事業がほぼ完結している。
その為、「井の中のかわず、大海を知らず」の如き様相を呈しています。
つまり、市場での他社の評価と自社のそれの比較や、競争或は市場評価を意識した上での、
業務レベルの向上やCSの増大に邁進するというような企業風土は無さそうです。
-
3
匿名さん
会社の評判などの転職サイトを見ると、ここの社員の方々のホンネが読み取れます。
売主や自社への不満が意外とあるようですが、肝心の管理業務に対するモチベーションは維持出来るの?
-
4
匿名さん
財閥系や大手デベ系列の管理会社とは比較にもならないですよ。
・理事会や通常総会の決議事項も実行出来ない。
・管理費会計の違算は、2期に亘って看過された。
・共用部の破損や汚損は1年半も放置した為、
今も拡大中。
・定期巡回を行っているが、ポーズだけなので、異常事態には気付かない。
・議事録には個人情報保護法違反や、会社と個人間のトラブルの詳細を不当に曝露する。
・デベの施工不良にも、適正に対処しない。
・地方都市の事業所の業務怠慢は、本社の指導も是正措置も無く、改善されない。
・管理に関する法令や管理規約を理解していないので、モレが多い。
・危機感が無いから、業務の遂行が異常に遅い上に雑でズサン。
・騒音問題等の対応には、工夫が全く見られない。
まだまだ、事例を挙げたらキリが無いですよ。
-
5
匿名さん
仕事してるフリ だけで此処の事業所は成り立っています。
ある意味では、本社の一部の部長のお仕事も、フリだけです。
それで労働対価(給与)が得られるとは、なんとも羨ましいお話ですね。
-
6
匿名さん
>>5 匿名さん
契約更新のお知らせの前文には「この内容はとても重要なので、熟読して充分にご理解願います」なんて記載しておきながら、自分達が法令違反の手続きや誤記載をしている。
口頭で説明する事が定められている追加案件の説明もしない。
総会の運営も、場当たりの実にテキトーなモノです。
-
7
匿名
書類の記載不備から4ヶ月が経過
総会で指摘されてから数週間以上
誤りを説明し詫びる文書は何も
掲示されない。配布も無し。
-
8
マンコミュファンさん
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
9
匿名さん
一般的に管理会社が非上場でも、一定規模の企業はリスク対策の為、特定の弁護士と顧問契約を結んでいる。
現地の担当社員や本社でも処置出来ない何らかのトラブルや、住民問題が発生したら顧問弁護士登場となる。
重要なのは、管理組合及び理事会にて、顧問弁護士が対処する事態となった対象事象・経緯・原因・管理会社の見解・弁護士見解等を公平に正確に明確に説明し記録することです。
直近或は過去の理事会では、それが行われたか否か?
そして、理事会役員は全員が納得したのか否か?
-
10
匿名
複数のスタッフは皆30代後半で、PCガジェット等に長けている世代の筈だが、例外はどこにも居ますね。
全員が、総じて文書作成が不得手で、文書管理も杜撰です。
議事録・掲示物全般・資料全てが、見にくい上に分かりにくい。
文書管理が徹底されていないから、規約の変更条文
や申請書類もが、どれが最新版なのか不明の状態になっている。
-
-
11
匿名さん
各県の旅行の際の暇つぶしや後学の為にこのデベ&管理会社の多くの物件を内覧しています。
可視化可能な【貼紙】の内容の格差(情報発信力の格差)を目の当たりにすると、愕然とします。
全国展開しているので、管理業務においては一定水準のサービスを提供していると思われるが、
貼紙一つ観ても、地域格差や物件格差(担当者間の格差)が激しいですね。
管理業務は、明らかにアタリ・ハズレがある。 (と思います)
-
12
匿名
仕事を進める上で、方法論が一定していない印象です。
一般的なビジネススキルを身につけて、更に向上させようという姿勢が感じられない。
だから、可視化出来る資料や掲示物には、進歩が無いし工夫も無い。
きっと、経時での経過確認や整合性の検証、実施段階での最終の必要性確認もしない。
数年間、静観してきたが企業の体質がベースにあるので、改善しないと思う。
場当たりの管理業務をずっと繰り返すのみでしょうね。
-
13
匿名
親会社は遂に『週刊 ダイアモンド』に社名が載ったね。
株価の推移を追ってたから、気にはなってましたが。
危険水域の株価時価総額250億割れ!
-
14
匿名
>>13 匿名さん
通常総会で、管理委託契約について質問した際に、SHC本社の部長が「契約期間の途中で当社が倒産でもしない限りは、期間満了まで契約は有効です」と言ってた。
親会社サンヨーホームズ(以下SH)の業績低迷や株の動向は知っていたので、SHC部長のその発言に妙な不安と違和感を抱きました。
普通は、そういうブラックジョーク的な発言はしないからね。
やはり、親会社の株価低迷が深刻な事態になっていることが、頭の片隅にあって気がかりになっていたのでしょう。
あれから約1ヶ月、事態は週刊誌に掲載されるレベルにまで悪化しているのが露呈した。
-
15
匿名さん
>>9 匿名さん
まさに投稿を見たと思われるようなタイミングで、顧問弁護士介入の議事録が配布されましたよ。
そこでは、今までの管理会社の業務怠慢には一切触れずに、理事会業務に支障を来す可能性があるとの
珍妙な論理を展開して見せた。理事会は今期もきっと機能不全となるであろう。
先月、総会で管理会社の変更を正当な理由(フロントの不手際)を基に提言したものだから、
顧問弁護士様の介入となった。
日頃の管理業務は呆れるほどにスローペースだが、今回の口封じとも言える一連の行動は驚くほど速い。
鈍亀が脱兎となったかのようです。
-
16
匿名
当地のフロント担当は、修繕工事の説明会のたびに素人以下の質問を親会社であるデベのスタッフに聞いている。
そんな事も知らないの!?という質問ばかりで呆れる。
そんな知識レベルでは、将来の大規模修繕の監理や検証など出来ないでしょうね。
-
17
匿名さん
住替えのタイミングは毎回、以下のいずれか早い時期をデッドとして行って来ました。
● 大規模修繕の3年前(大抵は、竣工から約9年後)
● 瑕疵担保責任の期限切れの2年前(竣工から8年)
● 管理委託先のレベルが低過ぎるのに委託先を変更しない・周辺環境が変容する事が具体化した時。
ルースな管理会社だと、対応が遅いのでそれを逆手にとって余裕をもって売却出来るという利点がある。
タイミングを読み間違い、瑕疵担保責任の点検で、重篤な瑕疵が発覚したら売れるモノも売れなくなる。
従って、日頃の管理業務は小規模事業所体制・経験不足の少数スタッフで、このご時世でも非効率且つ
要領・段取り悪くて杜撰でルースな管理を行っている管理会社の方が、なにかと都合が良い。
その状況を踏まえて、所有者側が先手先手で売却・住替えが出来るからね。
-
18
匿名
>>17 匿名さん さん
そろそろ本腰入れて売却の準備をしましょうかね。
-
19
匿名さん
この会社、管理能力云々以前に、基本的なビジネスマナーや社会人としての常識を再習得すべき。
地方の事業所の部下を指導する立場にある本社の中間管理職が、まともに出来ないからお話にならない。
-
20
匿名さん
この管理会社から派遣されたコンシェルジェは、マナーというもののかけらもない。態度が横柄で無愛想。研修などはないのか?ただのうるさい中年女性。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)