住宅コロセウム「二子玉川 VS 武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 二子玉川 VS 武蔵小杉
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-09 12:19:44
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ まとめ RSS

二子玉川住民は武蔵小杉には 興味が無ありません。
しかしながら、武蔵小杉住民が二子玉川のマンションスレまで出張ってきて鬱陶しいので、
隔離用の専用スレッドを作ります。
武蔵小杉派のみなさんは、ここで思いのたけをぶつけてくださいね。





[スレ作成日時]2010-01-26 05:30:28

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川 VS 武蔵小杉

  1. 101 匿名さん

    ↑俺は中古ボロマンションをリノベして二子玉だなー

  2. 102 匿名さん

    ↑普通はどう考えても、もらえるのなら小杉の億ションだろ。
    個人でのリノベーションはマンション自体の構造はかえられず、ボロはボロのまま。
    もらったマンションに住み続けるのが条件でも、そこまでして二子玉にこだわる必要ないと思うが。

  3. 103 100

    で、その億ション売って二子玉にマンション買う!

  4. 104 匿名さん

    賛成!

  5. 105 匿名さん

    そんなに小杉嫌いなの??

  6. 106 匿名さん

    嫌いじゃないよ。車通勤だから魅力を感じないだけ。

    川崎ナンバーには抵抗もある。

  7. 107 匿名さん

    赤羽に住んでますが、武蔵小杉の皆さんは何をそんなに一生懸命になってるのか分からないです。
    東京も新宿も渋谷も何処に行くのも20分程度、そんなの普通でしょ?
    東京じゃないってのが気になるんだったら東京に住めば良いじゃない。

  8. 108 匿名さん

    小杉って・・・
    川崎というのもイメージ悪いが、子供の教育どうする気なんだろ?
    神奈川や川崎の公教育のレベルは信じられないほど低いよ
    川一つ挟んで、一気に数百キロ離れた地方のあまり教育熱心でない県に来たようなもの
    10年くらい前までは「大学に行くのが当たり前」って感覚はほぼ無いとこが多かった(今は多少変わった?)
    教育という面では、千葉や埼玉のほうがはるかにいい

    だから、小中くらいから私立にいかせる気でなければ、小杉というのは考えられんよ
    でも、そのくらいから私立に行かせる金があるなら、都内で教育環境のいいとこに住んだほうがいいよね

  9. 109 小田急沿線さん

    武蔵小杉に住むことは考えられないなァ...。
    なにか決定的な強制力でも働かないと....。

    所詮、「仕方なく住む場所」であって、積極的に住みたいと思える街じゃないですよね。

  10. 110 匿名さん

    >>108

    慶應でいいじゃん

  11. 111 匿名さん

    武蔵小杉はへたな都内より都心への利便性が高いから都心志向の人向きだね。
    二子玉川は都心(特に東京駅方面)は直通ではあるが時間がかかる。
    どっちかというと地元志向が強い人向きではないかと思う。

  12. 112 匿名さん

    どっちも海のないシケたところで興味ない。
    多少都心から離れても、きらきらした海が近くにある場所、
    今日みたいな天気の良い日はたまらない。

  13. 113 匿名さん

    ↑まぁそんな感じかな。

    チョット違うのは本物の都心志向ならやっぱり東京アドレスを選ぶよ。
    川崎アドレスなのに都心志向だからたちが悪い。

  14. 114 匿名さん

    いえてる。
    俺なら川崎アドにするなら、横浜選ぶな。

  15. 115 匿名さん

    >>112
    こらこら、海が近くにある場所の住民がこんなとこに参戦しない。
    こんな争いには参加しないでゆったりやろうぜ。

  16. 116 匿名

    今まで東京アドレスだったのが
    川崎アドレスになるのってどう考えても都落ちだな。
    せっかく買うマンションなのに川崎って切ないよなあ。

  17. 117 匿名ちゃん


    確かに。ただ東京→横浜は不思議と都落ち感がなく、
    嫌じゃないと感じるのは俺だけ?

  18. 118 匿名さん

    私もです
    むしろ嬉しい!

  19. 119 匿名さん

    しかし、小杉は自スレでは威勢がいいが劣勢とみると全く参加しないのかな?
    まさに井の中の蛙。

  20. 120 匿名さん

    >>116

    東京に住んでいた人は小杉に行く人は少ないのでは?
    川崎都民、横浜都民が多いのではないでしょうか。

    もしかしたらだんなは都内、奥さん横浜の共働き
    みたいな人は多いのかもしれないけど。

    旦那が選ぶと通勤利便性で小杉、奥さんの発言力が
    強いと雰囲気とアドレス重視で二子玉川

  21. 121 匿名さん

    いや横浜出身者も行かないと思いますよ。
    確かに川崎自体は昔に比べイメージはかなり良くなりましたし、
    実際ラゾーナなどに行かれる方も多くなりましたが、
    いざ住むとなると別の話です。

  22. 122 匿名さん

    横浜アドレスから川崎アドレスに移動⇒都落ち
    川崎アドレスから横須賀アドレスに移動⇒下克上

  23. 123 匿名さん

    横浜も田舎だよ
    でもイメージはいいねw

  24. 124 サラリーマンさん

    同じ内容の書き込みがあったかもしれませんが、二子玉川と武蔵小杉を「比較する」って
    そもそも無理がありませんか?
    比較できる要素がないですよね。

  25. 125 匿名さん

    同感。
    何故こんなスレが立ち上がったんだ?

  26. 126 匿名さん

    武蔵小杉は交通利便性が秀でている。・・・・・ここまでは事実。
    だから、皆が集まるオシャレな街に発展する。・・・・・・これが勘違い。

    勘違いされた人が、二子玉川のスレを荒らしまわっているので、
    事実を教えてあげるために出来たすれです。

  27. 127 匿名さん

    川崎市の世帯総所得は世田谷区より統計で低い。
    わざわざ高級狙ったマーケティングしない

  28. 128 匿名さん

    対立を煽って、双方共倒れを狙うネガが立てたスレ

  29. 129 匿名

    に子玉は郊外の住宅地の中ではそこそこ人気がある←ここまでは事実
    都心、拠点駅近物件への全国的な人口移動の流れの中でも二子玉の不動産価格はこれからも今の水準で維持される←勘違い

    ライズの成約坪単価見てれば何が起こりはじめてるかわかるだろうけどね

  30. 130 匿名

    一番初めに書いてあるじゃん。

  31. 131 匿名さん

    小杉物件の住民さんも、購入資金を手伝ってくれた親が来てくれたら
    二子玉川に食事&孫へのプレゼント買いに行くんだろう。

    ラゾーナじゃ今ひとつだし、年寄り連れでは横浜は行きにくいし。

  32. 132 匿名さん


    電車で?
    小杉→横浜や都心、下の道で延々と行くのかな
    ニコタマは下の道で行けるだろうが・・・
    丸子橋(二子橋は右折禁止ね)とか多摩堤通りとか異常に混むようになりそうだね

  33. 133 匿名さん

    二子玉川のライズと武蔵小杉のパークシティ、階数・平米・向き等の条件が同じという前提で
    住むことを条件でどちらかをあげると言われたら、パークシティを選択する人って、100.0%
    いないよね。

  34. 134 匿名さん

    新百合ヶ丘のプライムアリーナVS小杉のパークシティでさえ、プライムの方が勝ちそうな
    気がする。笑

  35. 135 匿名さん

    環境だけとっても、新百合の勝ちだね(笑
    世田谷住民でもそう思う。

  36. 136 匿名さん

    そうだね。
    町田近いし。

  37. 137 匿名さん

    田都沿線に住んでた元川崎市民としては、新百合は住民層も悪くないイメージあり。

  38. 138 匿名

    ライズはガラガラだけどね。なんでなんだろ?

  39. 139 匿名

    入居がまだだから、ガラガラなのは当たり前。

  40. 140 匿名さん

    新百合はお手頃、住民層も環境もまあ安心できる
    ライズは割高、住民層も環境も今一つっぽい
    半ば郊外の世田谷の売りが環境の良さだとすれば、わざわざあの物件は買わんだろ
    値段もそうだが、そもそもコンセプトというかポジショニングが悪いのとちゃう?

  41. 141 匿名さん

    >>138

    高価だからなのでは?

  42. 142 匿名さん

    >>140

    ということは、どっちかもらえるとしら武蔵小杉とるの? なんか素直じゃないね。笑

  43. 143 匿名さん

    小杉は環境重視なら論外

    ただなら二子をもらうかな

  44. 144 匿名さん

    どっちもいらない。

  45. 145 匿名さん

    ライズは入居がまだだからガラガラだし、売れてない部屋が半分以上あります。
    大人気の街のティアラのはずなのに不思議ですね。

  46. 146 匿名

    がんばりまっし‼

  47. 147 匿名

    って神奈川県民ってのに耐えられない。

  48. 148 匿名さん

    川崎市には住みたくないよね・・・

  49. 149 匿名さん

    >>147
    出身が地方の方が嫌だよ。

  50. 150 匿名さん

    あげ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸