マンション比較中さん
[更新日時] 2023-01-31 12:02:20
ローレルアイ葵レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目204番(地番)
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩5分
地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩6分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:49.10平米~73.09平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-05-12 20:31:13
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区葵一丁目204番(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩5分 名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
55戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]近鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社ビーロット 大阪支社
|
施工会社 |
松井建設株式会社 名古屋支店 |
管理会社 |
近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルアイ葵レジデンス口コミ掲示板・評判
-
121
マンション検討中さん 2020/10/27 15:18:37
金山あたりでも70m2 4000万後半くらいするので、お買い得にみえてきた
-
122
マンション検討中さん 2020/10/28 04:36:15
価格は同じくらいだけど、シティタワーの方が管理費とかが月8000円くらい安いよ。
大規模はそういう意味でお買い得はある。
50年住んだら、8000円×600か月=480万違うね
-
123
マンション検討中さん 2020/10/28 12:00:00
>>122 マンション検討中さん
間違ってるんじゃないかな。同じくらいの広さで、管理費は同等。修繕はシティータワーの方が最初は5000円くらい安いけど、シティータワーの方が価格改定が早く、5年目くらいで同等になる。
-
124
マンション検討中さん 2020/11/18 14:44:36
-
125
デベにお勤めさん 2020/12/09 11:53:39
-
126
匿名さん 2020/12/10 07:52:23
ここの物件は住宅ローン控除13年の対象になりますか?
-
127
マンション検討中さん 2020/12/10 14:30:04
-
128
坪単価比較中さん 2020/12/12 07:43:50
-
129
マンション検討中さん 2020/12/22 23:22:01
価格更新3,390万円~5,650万円ってヤフー不動産からメール来たけど、同じじゃね?
-
130
マンション検討中さん 2021/01/12 23:12:48
-
-
131
マンション検討中さん 2021/01/13 13:10:09
>>129 マンション検討中さん
ヤフー不動産を経由すると35万キャッシュバックする物件対象になってました。
-
132
通りがかりさん 2021/01/15 04:29:44
価格から見ると、3Lの上層階は売れたみたいね。
残ってるのは7階くらいまでかな?
-
133
マンション検討中さん 2021/01/17 06:57:18
>>132 通りがかりさん
456階も売れてたよ。
-
134
マンション検討中さん 2021/01/18 07:18:22
-
135
マンション検討中さん 2021/02/02 16:22:28
-
136
匿名さん 2021/03/01 06:16:55
浴室サイズが公式サイトだと書かれていないんですね。
広さどんなもんなんでしょ。
プランによって、異なってくるのか?
ここの場合は広めの部屋から人気があったということなのですか?
2駅使えて駅も近いから
賃貸用にコンパクト物件から出ると思っていたので意外です。
-
137
マンション検討中さん 2021/03/03 14:30:20
>>136 匿名さん
全部屋1418じゃないかな。普通。
3LDKから売れてたね。2Lや1Lは競合物件多いからじゃね。
-
138
匿名さん 2021/04/01 03:32:39
この辺りは、単身者や二人暮らし向けの物件は多いですよね。137さんが書かれているように、競合しているというのが一番ありそう。ここの辺りで広めのところのほうが、希少性もあるし、ニーズも実は結構あったりしそうなんですけど。
-
139
マンション検討中さん 2021/04/02 13:52:00
-
140
マンション検討中さん 2021/04/03 08:04:20
相場上りましたね。オープンより、こちらの方が安いかと。
匿名さん2022-10-20 19:15:31周辺環境がいいのは?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件