メールボックス?あたりから、ピーーーーーという音がする時がありますが、これは何が原因なんでしょうか?お分かりになる方いらっしゃったら教えてください。
また、メールボックスの扉が開いたままになっていら方がいらっしゃいますが、
私もエレベーターに乗って不安になることがあるのですが、扉が閉まりにくい?ことがありませんか?
もしそう思われるのでしたら、ご自身がやられるのが一番良いと思いますよ。
一部の立候補者以外は輪番制で決まった役員ですし、理事長も立候補者はおらず、
やむえず、あみだくじで決めたわけですから、いきなり責任感と言われても難しいかもしれません。
今日、自室のあるエレベーターホールで東京電力(もしかしたら東京ガスかも)のメーター検針の方と出会いました。
生協の宅配も同様かと思うのですが、このような方たちは、建物に入るために事前に鍵を支給されているのでしょうか? それとも特別な暗証番号をお持ちで、ロックを解除しているのでしょうか。
私は生協を利用していないため、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
セキュリティの面で気になりました。
管理人さんが開けた?と思ったけど昨日は水曜で管理人さんいない日でしたもんね。
もしかしたら、各部屋には入れないけど、エントランスは通過できる鍵を渡しているのかも。
オートロック内にメーターがある場合は、どうしてもマンション内を回らなきゃいけないものですが、
早くこういうシステム開発して導入してもらえるといいですよね。
https://www.tokyo-gas.co.jp/techno/category3/5_index_detail.html
先ほどメールボックスに行ったのですが、扉が改善されていました!!!!!
ゆっくり閉まって、最後のガチャン!!という大きな音もしなくなっていました。
改善されてよかったです。
質問です。お分かりになる方教えてください。
このマンションは一建設さんのHP記載の
定期点検サービスの実施 6か月後、1年後、2年後の計3回実施しています。
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/products/housemaking/support/
という内容の 6か月後 の定期点検はないのでしょうか?
同じく、その下の項目にある
メンテナンスファイル、住まいのお手入れセット、住まいの管理手帳を配布
とありますが皆さん配布はありましたでしょうか??
マンションの取扱説明書/青いファイルは手元にありますが・・・
私が見落としてるのでしょうか?気になります。
それはドアストッパーで解放のまま固定しとくしかないのでは?
あと、身障者用駐車場を使っている輩ですか、とうとう後ろのスペースに自分を置きだしてますね。
再び言いますが、使用者は身障者ではなく、ファースリアにクレームをいれて無理矢理使用している不正使用者です。
さらに、悪びれもせず、私物を置くなど、看過できない状態になっています。
ストッパーでドアを開けておくのが一番お金はかからないですが、
ドアの取っ手がバッグの持ち手などに引っかかることがあるので
撤去が一番安全だと思っています。
(別のドアですが、服の袖口が引っかかったこともあります)
駐車場側はあまり行かないので全く気付いておりませんでしたが、
駐車目的以外で、私物を置くのはやめてほしいですね。
見た目も良くないし、強風で飛ばされたら危ないです。
>>140 匿名さん
お気持ちはよく分かりますが、あまり煽るのはやめにしませんか。
既に使用している状態なのですし、不正使用といっても経緯があってのことでしょう?
仮に、匿名さんが同じ説明をファーストリアから受けていたら、どうされましたか?
私ならクレームを言います。
そして、同じように優先駐車場使用の申し出を提案されたら受けていると思いますね。
私物を置くのは違反行為、これは確かにそうだと思います。規約はよく確認していませんけど。
これから考えなければならないことは、今の使用者への現状確認と、場所移動が可能かを打診することでしょう。
そして、もし場所を移って頂く場合には救済案を考えることだと思います。
ファーストリアには管理組合として損害賠償や経緯説明を求めていくことが考えられます。
ただし、理事会でその方向に合意がされなければ、匿名さんがけしからん!と言ってるだけで終わってしまいませんか。
苦々しく思っていらっしゃるのはよく理解できますが、使用者を糾弾する前に皆さんで解決できる方向に目を向けていただきたいです。
身障者がいないのであれば、平置き駐車場の利用機会は
全契約者に等しく与えられるべきだ、という考えは私も同意です。
ただ、過去の投稿にも書かれていましたが、ファーストリアさんの説明や確認が不足していて
結果として立体駐車場に入らない車だった、ということであれば致し方ない気がします。
ファーストリアさんの失敗は、そういう経緯があったことを全契約者に通知しなかったことだと思います。
それは別として、私物を置くのはやめていただきたいので
こちらは管理組合もしくは管理会社経由で現契約者にご理解いただくようにしたいです。
平置き駐車場の件、
私もファーストリアからの説明が誤っていて、
自分の車が停められない状況になったらクレームを言います。
ファーストリア側が、住民は経緯の説明、
どのような対応をするのかきちんと報告
するべきですよね。
平置き駐車場が空いている間ずっとなのか、
期間を決めて、なのか、双方のみで勝手に決められても困りますが。。。
話は変わってしまいますが、
三ノ輪駅からマンションに向かう間にある
タイムズからマンション隣までの敷地で、
新たに大きなマンションが建設されることってやっぱりありますよね?4号沿いと駐車場側、私道扱いの窓は、塞がれることがなくても、
ぴったりと隣接して新たにマンションが建つと、常磐線側は窓があっても全く意味をなさなくなるのかな。。。と最近不安に感じます。。。
現状ですと、身障者の方が現れない限り、2年ごとの自動更新になる為、実質半永久的に借りる事ができます。
これはファースリアに確認済みです。
本来ならファースリアが近所の平置きを探して斡旋すればそれで済んだ案件なんです。
それにファースリアのミスなのは間違いないですが、借りてる方も恐らく自分の車が入らない事は知っていたのだと、ファースリアとの話の中で暗に感じました。
悪びれずに自分を置き我が物顔で使用していることからも分かります。
ファースリアがお客さんのせいにするわけにはいかないですからね。
ちなみにこの方は先日の組合設立の会にも参加しておらず、参加、不参加も出していないです。
つまり、マンションの運営に興味がないのでしょうね。
そんなわけで、平常に戻す為には管理規約の2年自動更新を改定するほかないと思います。
ちなみに空き地ですが、絶対に無いとは言い切れませんが、かなりの間、空き地ですし、今までも買収話はあったはずですが買収できていない事を考えるとしばらくは大満足じゃないでしょうか。
ひとつの案ですけど、駐車場のフリーアドレス化をしてみてもいいかもしれませんね。
契約者なら、空いているどの場所にでも駐車できる、という決まりに変更するわけです。
利用者の利便性を優先したいとか、理由はいろいろ考えられます。もちろん利用料は均一化する必要がありますが。
当然、サイズオーバーの問題が出てきますし、なぜ障害者でもないのに使ってるんですか、という話になるように思います。
規定外使用ですから、近隣の駐車場に移って下さい、と言う大義名分もできるのではないかと思います。
私は、線路側の空き地に建物が建つ可能性が高いとみています。
隣のマンションは微妙なところですが、その隣の民家と駐車場だけでもそこそこの広さになりますよね。
もし建ったら、窓は確かにあまり意味をなさなくなりますが、線路からの音を受け止めてくれるので、騒音はかなり軽減されるんじゃないかと期待しています。
騒音と見晴らしの天秤で、どちらを重視するかは意見のわかれるところですね。
もしぴったり隣接して今視界抜けしている8階部分を超える建物を建てるためには
・隣接マンション立地買収
・その隣の空き地買収
・タイムズ横のいくつかの民家買収
が必要になると思います。
(タイムズと民家の間は私道なので、タイムズの土地買収は一旦無視)
隣接しているマンションは1979年築ですから、建替えや解体はまだ先ではないでしょうか。
入居者も多いようですから、そう簡単に立ち退きはさせられないかと。
分譲マンションには見えませんし賃貸物件だとすると、なおさら建替え等はしないと思います。
また、タイムズ横・裏の民家も居住中のようですので、空家よりも買収交渉は大変だと思います。
そう考えると、145さんの言うようにしばらくは大丈夫だと思っています。
障害者用駐車に関しては、まだ把握していない理事さんにもメールでお伝えしましたが、理事会としてはもめ事は起こしたくないので現状維持という意見が大半でした。
まだ全員ではないですが、理事会としてはとくに対策はしない方向になりそうです。
何事もなく任期を終えたい理事もいらっしゃるので。
やはり匿名掲示板はダメですね。
以前私が使っていた「理事その1」を名乗る人の投稿が削除され、正常に機能するかと思ったのですが…。
売主から理事会メンバーの名簿など配布されておりません。
入居者の方々ならお分かりになるかと思いますが、昨日までの時点で
各部屋のポストには名簿投函されておらず、ポスト裏の掲示板にも貼り出されておりません。
初回の管理組合発足時に輪番表とともに初回理事は部屋番号・名前が記載されております。
候補としての記載ですが、候補者全員がそのまま承認決議されました。
これ以上は無駄な言い合いになるので応答いたしません。
ふれひふ民さん
155の理事メンバー、なりすましです。
理事その1⇒理事メンバーに名前変更した私を名乗る荒らしです。
残念ですが、マンコミュの掲示板はIPアドレス表示されない&
重複したハンドルネーム使い放題なのでダメですね。
マンション専用の匿名掲示板の利用など、別のコミュニケーション手段検討します。
居住者ですが、理事会メンバーではありません。
理事会メンバーではないことは、以前にも記載しました。
プレシス住民を崩してふれひふ民としただけです。
真面目にマンション運営と向き合っているつもりで書き込みをしています。
151、153、156の理事メンバーです。
今までやりとりさせていただいている中で、
マンションの管理運営について真剣に考えておられると感じています。
削除されたなりすましや、今日現れたなりすましは、
なぜかいつも攻撃的な口調で、掲示板の雰囲気を悪くしようとしているように思います。
(総会に参加してほしくない、とか、消えてほしい、など)
マンション住人に限定できない一般掲示板では限界があるのは当然なので
きちんと交流できる手段を提案できるまで、しばらくお待ちいただけますか?
「理事メンバー」としてこちらの掲示板に投稿するのはこれで最後にいたします。
マンション運営について、
より良いものにしたいと思っているので、
早くマンションの住人のためのコミュニティができることを希望します。
せっかくこう行った場所があるのに残念ですね。
前もそうだったけど、なんかよくわからん人物が理事を名乗って荒らし行為してるね。
前のなりすましは削除されてるから、今回のなりすましも削除されるかな?
本物っぽい理事の書き込みは158で終わりって書いてるし、
この掲示板から荒らしが削除されるまで書き込み信用できない。
気になって平置駐車場見ました。
私物というのはほうきとちり取りでしょうか?
てっきりもっと大きな物かと思っていたので、予想外でした。
(目くじら立てるほどではないような)
それより気になったのは、車高150センチ程度、特別大きな車ではなかったことです。
この車が立体駐車場NGなら、もはや立体駐車場の設計ミスです。
実際、立体駐車場の地上スペースを利用されているミニバンの方が車高ありますし…。
158で終わりって書いてるのに、すぐに手のひら返して書くなんて嘘くさい。
160と162の人、もし本物なら、今日マンション全体で何が行われる日か書いて証明してください。
理事にしか分からないことでは正誤の判断つかないので、マンション住人全員がわかることで。
そしたら本物の理事の書き込みだとわかり安心して掲示板利用できるので。
8/17、マンション全体で何がある日か書かれるまでは何を書かれても信用しません。
現役理事メンバーを名乗る人の書き込みないかな、と思って見に来たんですけどまだですね。
そして私の書き込みのレス番号間違ってますね。
160と164を名乗る人宛てでした。
162書いたの私です…。
駐車場の件は、現在の平置き駐車場の車だったら立体駐車場に止められるのでは?ということです。
あのサイズがダメなら、立体駐車場を利用されてる方の車も無理なはず。
車のサイズが…ということで平置き駐車場を優先的に案内されたという話だったので、それが嘘なのか、契約後に車変えたのか…?
私は車ないのでよく分からないですが、みなさんが気持ちよくマンション生活送れたらいいなぁと思っています。
160、164の現役理事メンバー、部外者の荒らしだったみたいですね。
昨日何があったか答えられないから書き込みなし、ということかな。
子供の頃にやった真似っこ遊びみたいな感じ?
本当の理事の人を真似してからかいたかっただけですかね。
151、153、156、158の理事メンバーです。
158を最後と書きましたが、巻き添えで偽物だと思われるのは少々癪なので…。
昨日何があったか、書いてしまうとまた荒らしが出てくる可能性があるので
具体的なことは伏せますが、9時にマンション内放送が流れて
恥ずかしながら廊下にスピーカー付いていることに初めて気が付きました。
150、152の人が言う理事の話し合いは嘘という証拠に、先日届いた第1回の召集書類アップしておきます。
こちらの掲示板で話されている件、全部の解決は難しいとは思いますが、
出来るだけ話すようにしてきます。
本当にこれで最後の書き込みとします。
もう誰が誰だか分からない状態です。
今日駐車場を見てみましたが、確かにミニバンより車高は低いように見えました。
あれで立体駄目なら、車幅?
ほうき、ちり取りは綺麗に使うためなら問題ないかなと思います。
170を書いた人は本物だと思うので、この人が151、153、156、158を書いていて、
155、160、164が部外者の荒らしだと思います。
直近の書き込みは、ふれひふ民さん、入居者さん、理事メンバーさん、私、部外者の荒らしかな?と。
駐車場の件ですが、車種を書くと問題になるかもしれないので書きませんが
アメリカ車みたいな大きい幅広タイプでもない普通の車幅だと思うんですけどね。
理事を名乗る人物は明らかに部外者だと思いますが。
一部削除されてるし。
そもそもマンコミュの住民版は住民以外は書き込みNGというルールですし、
マンコミュじゃなくても、匿名で利用できる掲示板なら問題ないと思います。
久々の投稿です。
何か書き込みずらくてしばらく静観してました。。
本日気づいたのですが、隣のCDショップに貼紙がしてあり、8/20に閉店になったようですね!
上階に住人もいるみたいですが、建て替えになってしまうのでは?!と早速ドキドキしてます…(;゚д゚)
マンションの近くの横断歩道に深夜1時頃に毎日立ってるキラキラ電飾のお婆さんがとても恐いです。
本人は交通誘導のつもりらしいけど普通に横断歩道を渡ったときに大声で叫んできて恐ろしかったです。
なんで警察は逮捕しないのか疑問です。
エレベーターの中の植栽の貼り紙、
いつまで貼ってあるのか気になっていますが。。。
数日前、どなたか剥がそうとしたのか破れていました。。。
貼り方も曲がっていてちょっと残念な感じでしたね。
あの貼り紙、最初は目線の高さに貼ってあったのに、誰かが上の方に移動させたんですよね。
もう剥がしてしまっていいでしょ、と思ったら昨日既に剥がされておりました。
そもそも、メールコーナーの掲示板だけじゃダメなんでしょうか?
エレベーター内に張り紙って見た目が良くないので好きじゃないです。
気になられた方は既に確認をされているものと思いますが、平置き駐車場の車のサイズをメーカー公式サイトなどから確認してみました。
車のモデルによって大きさは違うのでしょうが、立体に駐車されているミニバンやセダンよりもひとまわり小さいんですね。
大きくて立体が駄目なのかと思い込んでいましたけど、どうも違うみたいです。
皆さん管理人さんにお会いする機会はありますか?
今朝、会ったわけではないのですが
家を出る時に初めて存在?気配?を感じました。
上半身裸でした。。。たまたまでしょうか?
常駐ではないですし、勤務中は管理人としてきちんとした服装でいて欲しいと感じました。
管理人さん、男性と女性がいて、昨日は臨時の方っぽい若い女性でした。
男性の管理人さんをお見かけしたことはありますがいつもきちんと制服きておられました。
今日は何かあったんでしょうか…。
話は別ですが、エレベーター内の鏡の上部に手形を残すのってわざとやってるんでしょうか?
以前も手のひら+腕の跡がくっきり付いていて嫌な気持ちになりましたが、
また手のひら全体の手形があり、帰宅して再びがっかりしました。
高さと手の大きさから成人男性のものと思われますが、
「手形を付けないで」とわざわざ注意書きするのも、子供への注意のようで何だかなぁ…と。
私が神経質なんでしょうか。
>>198 入居済さん
男性と女性のお二人体制なのですね。
今朝は何があったのでしょう。。。
初めてお見かけしたので、今日がたまたまだったのですかね。。。
いつもはきちんと制服を着用されているとのことなので、一旦今朝の衝撃は忘れることにしたいと思います。。。
エレベーターの鏡の件、気になります。
すごく混み合っていて支える為についてしまったのか、、、
せっかくの新築マンションですし、綺麗に保ちたいと思います。
エレベーターの中のフエルトのやうな素材も、仕方がないと思いますが波を打つんですよね。
入居済みさんが神経質なわけではないと思います。
もう1つ、おととい自宅に帰ったとき、玄関前にダンボールのカス?発泡スチロールのカスが散らばっていて、私の家の前がゴミだらけでした。。。おそらく、大きな荷物が届いて、外で梱包を外したのでしょうが、
とても不快に感じました。。。そして、それはまだあります。。。うち廊下の清掃はどれくらいの頻度なのか、、、気になります。
>入居者さん
なんとなくですけど、201は部外者の荒らしだと思います。
理事なりすましの手口が使えなくなったから、普通の住人になりすましてるだけかと。
各フロアの内廊下の掃除ですけど、今外出先で確認できませんが、
管理規約か何かに掃除頻度が書かれていたはずです。
週1か隔週だったような気がしていますが、違っていたらごめんなさい。
確かに人それぞれ考え方・感じ方はあると思いますが、
自分がされて嫌なことは人にはしないように言われて育ちましたので、
人の家の前でわざとゴミが出る作業をするなんて、私には考えられません。
今までのこちらの掲示板に書き込みされている住人の方の内容を見ていると、
あえて人が嫌な気持ちになるようなコメントをする人はおりませんし、
だからこそ荒らしだと201は思っています。
マンション全体を管理人さん一人で掃除して回るのは大変だと思うので
それぞれが快適に過ごせるように気遣っていきたいですよね。
汚いところより、きれいなところに住みたい、と思う人が大半だと思います。
そういえば、昨日メールコーナー後ろの掲示板に
管理人のAさん(ここでは名前伏せておきます)が終了となり
臨時スタッフで対応します、という案内が出てましたね。
名前だけなので、男性・女性どちらの方かは不明ですが、
新しい管理人さんに変更になるようです。
エレベーターの鏡ですが、確かに手の跡のようなものがありますね。
住民なのか、配達業者とかによるものなのかは分かりませんが、定期的な掃除で対応できそうな気がしました。
残念なことに、鏡の上部に細かい傷がありました。
引っ越しで付いたものかと思うのですが、研磨などで取り除けるものかどうか、専門知識がないため判断ができません。
細かいことかもしれませんが、鏡の状態は住民の意識に影響すると感じます。
補修することは可能なのでしょうか。
鏡の傷は深いものでなければ消す方法はあるようです。
鏡の傷って、右上の方のものですよね?
手形を拭いた際の傷じゃないでしょうか。
拭き方も雑だし傷がひどいな、と思いました。
内窓について度々書き込みしていた者です。
ようやく内窓設置が終わりました。
結論から言うと、防音効果としてはないよりマシ程度です…。
断熱改修の助成金ほしさにLow-E複層ガラスにしたことで
防音としての効果は減ってしまったようです(当たり前ですが)。
とはいえ、問題の貨物列車のブレーキ音に対しては結構効果あります。
高音域には対応できているようです。
ガタンゴトン、という低音の走行音は聞こえてきますが、
ブレーキ音に比べれば不快ではないですし、
室内でテレビを見ているときなどは列車の音が気になることはなくなりました。
うっすら聞こえていた日光街道の交通音については
爆音車両が通らなければ一切聞こえなくなりました。
国・都・区合わせて6割くらい助成金が出るのでお得だと思いますが
防音のために対策するのであれば、多少高価でも内窓プラストの方が良いかと思います。
インプラスより防音効果があり、かつ断熱助成金の対象商品です。
(テラスドアのみ、インプラスの方が防音効果あるようです)
ベランダの手摺りに、灰が落ちてました。
タバコを吸わないので、タバコかどうか分かりませんが、灰を暫く落とさないで、纏めて落とした時のような感じでしょうか。
横からはこないので、真上しか考えられませんが、お心当たりの方がこのスレにいましたら、おやめ下さい。