購入検討中さん
[更新日時] 2010-09-14 09:01:20
アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成
こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-25 22:21:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区大塚1丁目101番(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
244戸(非分譲住戸52戸含む、その他非分譲店舗・事務所・共用施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階・塔屋2階・地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月中旬予定 入居可能時期:2011年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判
-
941
匿名さん
野村が本郷にもう一つ立てるみたいですね。今のモデルがあるあたり。文京区の野村の物件も多いですね、最近。
-
942
匿名さん
1人で住むなら30平米でもって思いますけど、
でも、よっぽど持ち物の少ない人か
狭さの気にならない人でないと
すぐに、手狭でどうしようって感じになりますね。
-
943
匿名さん
小学校の通学についてお聴きしたいのですが、
こちらは窪町小学校が通学校になりますよね?
通学の際、春日通りを横断することが心配なのですが、
通学時に見守りの方はいらっしゃるでしょうか?
低学年の場合は、親御さんが見送る必要がありますか?
-
944
匿名さん
大切なお子様の事なので、1回自分の目で確認するのが良いと思います。2学期が始まったら。
是非、スクールガードにも御参加下さい。
ここはそれにもまして、マンションのロビーに朝子ども(特に低学年)が集まると予想しています。
-
945
匿名さん
>>943
通りの向かいにある交番のお巡りさんが毎朝立っていてくれたら安心なんですけどね
ちょうど横断歩道を渡った場所にありますし。
-
946
匿名
都内にあってはアトラス→窪町は安全なルートのうちに入るんじゃん
歩道あるし、信号も一回渡るだけだからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
小学校の通学についてありがとうございます。
最初のうちは様子もあまり掴めないので、見送っていこうと思います。
学校のボランティアもあるんですね。
ぜひ参加したいと思います。
-
948
匿名さん
大きな道路で交通量も多いので信号無視などは怖くて出来ないと思うけど
子供って信号が変わった瞬間にヨーイドンで走りだしたりしますからね
横断歩道を見てくれる方が居るなら安心です
-
949
匿名さん
信号は見てくれる方が居ないと怖いですよね。
小学生は信号無視はしないと思いますが・・・
大通りなので、距離がありますよね。
点滅したときに走って渡ろうとしたりなどの心配があります。
-
950
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
951
匿名さん
スクールガード等の制度があるなら、
親であるわたしもぜひ参加しようと考えています。
窪町小学校は学校の行事も頻繁にHPでお知らせしているので、
どのような雰囲気の小学校か伝わりやすくで良いですね。
-
952
匿名さん
周囲が学校だらけなので朝の登校風景は壮観かもしれませんね
その分地域ボランティアも充実してるのかな?小さなお子さんの居る家庭は安心ですね
-
953
匿名さん
窪町小は1学年100人前後の児童数なんですね。
もっと小規模の小学校かと思っていたので意外でした。
これならクラス替えもあるでしょうし、お友達もたくさんできますね。
-
954
匿名
窪町は越境してくる人も多い人気校だからね
人数の割に校庭が狭いのが難点かなあ
運動会もあの校庭でやっているの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名
子どもが窪町に入学予定です。
同じマンションで同級のお友達が出来ればいいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
こちらはお子さんのいるご家族も多く入居されるでしょうし、
同じマンション同士でお友達になる事も多そうですね。
窪町小は休日も校庭の開放を行っているのですね。
学校に行けば、お休みの日でも誰かしらお友達と遊べるのでいいですね。
-
957
匿名さん
>>956
校庭開放や教育の森公園など、遊び場所が近くにあるのは親御さんとしても嬉しいでしょうね
小石川図書館となりのテニスコートや文京スポーツセンターなど、大人が運動に使える施設も
充実してるのもいいですね
-
958
匿名さん
茗荷谷にあるドトールが7月いっぱいで閉店になったそうですね。
残念です。
ここに、新しいドトールか、代わりになるようなお店が入ればいいのですが。
-
959
匿名さん
モデルルームに行けば、HP以外の間取りが残っているなんてことありますか?
-
960
匿名さん
上のほうの部屋で確か6戸くらい前回までで売れてないのがあったと思いますよ。 ただ全部であと20数戸しかありませんから気になるんだったらMRに行ったら。 たくさん来てましたけどね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件