東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.2
購入検討中さん [更新日時] 2010-09-14 09:01:20

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成



こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-25 22:21:15

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 939 匿名さん

    40~45㎡のちょうど良い間取りないのかな、30平米じゃ狭いよね

  2. 940 匿名さん

    1Kだと30平米ですよね。
    比較的2LDKや3LDKはゆったり目のお部屋が多いのにちょっと残念ですよね

  3. 941 匿名さん

    野村が本郷にもう一つ立てるみたいですね。今のモデルがあるあたり。文京区の野村の物件も多いですね、最近。

  4. 942 匿名さん

    1人で住むなら30平米でもって思いますけど、
    でも、よっぽど持ち物の少ない人か
    狭さの気にならない人でないと
    すぐに、手狭でどうしようって感じになりますね。

  5. 943 匿名さん

    小学校の通学についてお聴きしたいのですが、
    こちらは窪町小学校が通学校になりますよね?
    通学の際、春日通りを横断することが心配なのですが、
    通学時に見守りの方はいらっしゃるでしょうか?
    低学年の場合は、親御さんが見送る必要がありますか?

  6. 944 匿名さん

    大切なお子様の事なので、1回自分の目で確認するのが良いと思います。2学期が始まったら。

    是非、スクールガードにも御参加下さい。

    ここはそれにもまして、マンションのロビーに朝子ども(特に低学年)が集まると予想しています。

  7. 945 匿名さん

    >>943
    通りの向かいにある交番のお巡りさんが毎朝立っていてくれたら安心なんですけどね
    ちょうど横断歩道を渡った場所にありますし。

  8. 946 匿名

    都内にあってはアトラス→窪町は安全なルートのうちに入るんじゃん

    歩道あるし、信号も一回渡るだけだからね

  9. 947 匿名さん

    小学校の通学についてありがとうございます。
    最初のうちは様子もあまり掴めないので、見送っていこうと思います。
    学校のボランティアもあるんですね。
    ぜひ参加したいと思います。

  10. 948 匿名さん

    大きな道路で交通量も多いので信号無視などは怖くて出来ないと思うけど
    子供って信号が変わった瞬間にヨーイドンで走りだしたりしますからね
    横断歩道を見てくれる方が居るなら安心です

  11. 949 匿名さん

    信号は見てくれる方が居ないと怖いですよね。

    小学生は信号無視はしないと思いますが・・・
    大通りなので、距離がありますよね。

    点滅したときに走って渡ろうとしたりなどの心配があります。

  12. 950 匿名

    みんなで信号ボランティアしましょう

  13. 951 匿名さん

    スクールガード等の制度があるなら、
    親であるわたしもぜひ参加しようと考えています。
    窪町小学校は学校の行事も頻繁にHPでお知らせしているので、
    どのような雰囲気の小学校か伝わりやすくで良いですね。

  14. 952 匿名さん

    周囲が学校だらけなので朝の登校風景は壮観かもしれませんね
    その分地域ボランティアも充実してるのかな?小さなお子さんの居る家庭は安心ですね

  15. 953 匿名さん

    窪町小は1学年100人前後の児童数なんですね。
    もっと小規模の小学校かと思っていたので意外でした。
    これならクラス替えもあるでしょうし、お友達もたくさんできますね。

  16. 954 匿名

    窪町は越境してくる人も多い人気校だからね

    人数の割に校庭が狭いのが難点かなあ

    運動会もあの校庭でやっているの?

  17. 955 匿名

    子どもが窪町に入学予定です。
    同じマンションで同級のお友達が出来ればいいのですが。

  18. 956 匿名さん

    こちらはお子さんのいるご家族も多く入居されるでしょうし、

    同じマンション同士でお友達になる事も多そうですね。

    窪町小は休日も校庭の開放を行っているのですね。

    学校に行けば、お休みの日でも誰かしらお友達と遊べるのでいいですね。

  19. 957 匿名さん

    >>956
    校庭開放や教育の森公園など、遊び場所が近くにあるのは親御さんとしても嬉しいでしょうね
    小石川図書館となりのテニスコートや文京スポーツセンターなど、大人が運動に使える施設も
    充実してるのもいいですね

  20. 958 匿名さん

    茗荷谷にあるドトールが7月いっぱいで閉店になったそうですね。
    残念です。

    ここに、新しいドトールか、代わりになるようなお店が入ればいいのですが。

  21. 959 匿名さん

    モデルルームに行けば、HP以外の間取りが残っているなんてことありますか?

  22. 960 匿名さん

    上のほうの部屋で確か6戸くらい前回までで売れてないのがあったと思いますよ。 ただ全部であと20数戸しかありませんから気になるんだったらMRに行ったら。 たくさん来てましたけどね。

  23. 961 匿名さん

    958さん
    そうなんですか!?立地が良く、待ち合わせにも便利だったのに残念ですね。
    私もよく利用していましたが、意外に利用客が少なかったのでしょうか…。
    新装開店ならいいですね。

    960さん
    第4期の分譲戸数は未定となっていますが、20戸前後と見て良いのでしょうか。
    しかしここは、管理費が少々割高に感じますねー。

  24. 962 匿名さん

    管理費や修繕費、その他で4万くらいでしょ。共有設備が大して無いタワーの割には、少し割高ですよね。

  25. 963 匿名さん

    非分譲分はどのくらい転売に回るんですかね。

  26. 964 匿名

    ドトールの閉店は道路の拡張のためだったかと。

  27. 965 匿名

    ドトール閉店なんですね…
    スタバとか出来てほしいな

  28. 966 匿名さん

    角の薬局は続けるの?

  29. 967 匿名さん

    >966さん

    角の薬局は再開発計画に参加を求められたけれど断った、と聞きますよ。
    駅前、国道沿い、角地という立地を捨てたくなかったのでしょう。

    >961さん、962さん

    そうそう!管理費割高ですよね!!
    お値段の割に内装もちゃちな素材を使っている感じですし。
    中古物件のほうがむしろ上質感があります。
    ここ数年は建材の値上がりで内装がちゃちになっているんでしょうか?

    遅まきながらMR見に行きましたが、もう残っているのも北西向きばかりだし、のちのち、南や東向きに比べ資産価値がぐんと落ちそうな気がするんですが、、、?
    と思って私は撤退いたしました。

  30. 968 近所をよく知る人

    薬局の気持ちもわからんでもないですが、新築マンションの隅にポツンと古い建物が。。。小石川のマンション下のクリーニング屋とかもそうですが、入居の人にはちょっとがっかりですよね。

  31. 969 購入検討中さん

    >967さん

    やっぱり北西~西は資産価値下がりますよね?
    眺望は悪くないと思うのですが。
    竣工まで結構時間有るし、まだまだ値引き交渉もできないでしょうから、売れ残るのを期待して待つかなあ。

  32. 970 購入検討中さん

    >967さん

    やっぱり北西~西は資産価値下がりますよね?
    眺望は悪くないと思うのですが。
    竣工まで結構時間有るし、まだまだ値引き交渉もできないでしょうから、売れ残るのを期待して待つかなあ。

  33. 971 匿名さん

    資産価値はもちろんですが、北西向きの部屋って住み心地はどうなんでしょうか?
    西向きは夏暑そうで、北向きは冬寒そうなイメージなんですが、
    北西だとそのどちらの影響もありそうで躊躇してしまいます。

  34. 972 匿名さん

    北西向きは値段が格段に安いから
    逆に資産価値は下がりにくいんじゃないの?

    南向きは、坪単価が高いぶん賃貸に出しても儲からないし
    売るときも下がるだろうなとは覚悟してます。
    永く住むつもりだから、まぁいいいのですが。

  35. 973 匿名さん

    色々情報が出始めてから1年近くなるのに、これだけ割安なのに西向きが相手にされてない。

    この現実がすべてを物語ってるでしょ。

  36. 974 匿名

    これだけ暑いとなんか北西悪くないかもですね。
    安いし。

  37. 975 匿名

    西は暑いけど、北向きは悪かない。タワーは気密性高いし。ただ資産としてはかなり流動性かなり悪。南東神話はまだまだ健在なんだろうね。

  38. 976 匿名さん

    南東って、神話?
    私は、どう考えても、南東向きの窓がないと
    厳しいと思ってしまいます。

  39. 977 匿名

    その昔、電車に座ってマンションズで見てる人を見た。そのくらいの印象です。あの人は購入したのだろうか?

  40. 978 匿名さん

    悩んでます。茗荷谷にするか豊洲にするか。

  41. 979 匿名

    同じ広さという前提なら予算があるなら茗荷谷 ないなら豊洲じゃないでしょうか?
    予算ないなら無理することはないと思います。

  42. 980 匿名さん

    そうそうここには無理するほどの部屋は残ってないよ。パークハウス小石川は?値引き有るかもよ。

  43. 981 匿名

    タワーに限れば南東は神話じゃないかなあ。気密性が高いレベルだから暑いよね。
    乾燥機使わなきゃ洗濯が気になる人もいるだろうけど。

  44. 982 匿名さん

    >972さん

    北西は南東と比べてそんなに格安なのですか?
    第4期になってからMRに行ったので、よく知らないのです。
    ご存知でしたら教えてください。

  45. 983 匿名

    今年みたいに暑いと北西はいいけど、冬とか寒そうだよ…

  46. 984 匿名さん

    >今年みたいに暑いと北西はいいけど

    ??

    西に向いてんだから夏は暑くて冬は寒い。その上西はバスの排ガス、騒音。窓とカーテン占めっぱなしの生活になるよね。

  47. 985 匿名さん

    カーテン閉めっぱなしの生活は
    悲しいですよね。
    窓なしと同じだもの。

  48. 986 匿名さん

    >>983
    暖房あるから無問題

  49. 987 匿名さん

    西日で熱いけど、窓閉めてエアコンで問題なし。

    北向きで寒いけど、窓閉めてエアコンで問題なし。

    バスの排ガスもどの道、エアコンのために窓閉めないといけないから問題なし。

    エアコンで電気代かかるけど、値段が割安だから問題なし。


    そんなわけないだろ、何でこれだけ極端に西向きが残ってるか消費者の感覚がわかってない。
    それよりも物件の中にこういう売れ残りがあると、全体の評価にもかかわるということを認識してほしいね。

  50. 988 匿名さん

    >>987

    平成のエアコンの性能は高いですよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸