湯立坂上の墓標w
ペット飼わないでほしい・・・
ペットに関しては、
・マンション内は抱っこ
・エレベータは非常用(配慮してる物件であればペットボタンが付いてます)
というのが今の流れではないかと。
通りすがりなのでここがどうかは知りませんが。
集合住宅でペットを飼うには神経質なくらいで丁度いいんですね、勉強になります。
飼い主は「大丈夫」と思っていても苦手な人には
嫌な思いをさせてしまう事って色々ありそうですね。
ペット可のマンションだから、住人が全て動物好きとは思わないようにしたいですね。
共用部分では特に配慮したいです。
ところで、地下2階にペットの足を洗うグルーミングルームがあるという事ですが、
散歩から帰ったらまずはエントランスから地下2階に下りなければいけないんでしょうか。
外から地下に出入りできる専用の入口があるのかな?
679さん
マンションでは普通は上限2匹までですから、
飼い主ひとりでも両脇にかかえてマンション内を
移動できるはず。
あとは飼い主のマナー次第ですね。
こちらは、エレベーターはだっこ、ペットが使用できるエレベーターは一台に決まっていると思います。
684さんや685さんみたいな方ばかりだといいんですがね・・・。
ペットはどこのマンションでも必ずと言っていいほど問題になってますね。
ペット禁止のマンションでも問題になるし。
>>689
以前犬の散歩をしていた時の話なのですが、道ですれ違っただけのご婦人が急に壁際に飛びついて
「犬が苦手なんです、すいません、すいません」と何度も謝罪されました。
リードをして散歩をしていたし、犬が飛びついたということも無いのですが
こちらとしても「犬の散歩をしてしまってすいませんでした」と言うのも変だし
申し訳ないやら困ったやらで・・・その方の場合は極端な例なのでしょうけど。
ちなみに犬が苦手な人にとっては長く伸びるリードも気になるそうです。
確かにアレは時として道を塞いでしまったりして迷惑にもなりそうですね。
あれは犬の勢いで飼い主の抑止が効かず、こちらに急に接近できる気がするから苦手。
飼い主には、犬が急に動いても自分は動かずに済んで便利と人気なのだろうけど。
振り回されそうな心配ある大型犬は、むしろ躾が行き届いてる(そうでなければ飼いきれない)感じで逆に不安はないが
お座敷犬飼ってるタイプはどうにも非力でビシビシ躾をしてるようにも思えず、いざというとき簡単に犬に引きずられそうで安心できない。
本人も小型だし可愛いんだからいいでしょ、と勝手に思ってそうな。勝手なイメージですが。
飼い主がちゃんと躾てあると言うことが大事ですよね。
飼い主がちゃんと管理規約を守ると言うことがむしろ大事ですよね。
良くも悪くもペットの散歩はコミュニケーションを生みますね。
良いコミュニケーションが増えると良いのですが。
高級犬の品評会みたいなのは遠慮したいです。
文京スポーツセンターが気になっています、水泳とちょっとしたジムがあれば
いいのですが、ここを普段から利用している方います?
使い勝手や混雑状況なんかを教えて欲しいです。
>>688さん
685です。ありがとうございます!
グルーミングルームの説明に
「お散歩後に足を洗ってからおうちに帰ることができます」とあったので、
動線上エントランス経由では逆に不便だな…と感じたもので。
散歩帰りに外から直接行けるなら、迷惑にもならずスムーズですね。
695さん
ジム(トレーニングルーム)は、会員制で、高校生以上が使用できます。
プールは、チケット制で、定期券もあります。
プールでの、「シェイプアップ&ウォーキング」教室などもやってます。
>>687さん
ここはペット専用(専用というわけではないだろうけど)エレベーターがあるんですね。今住んでいるマンションではペットボタンのついたエレベーターなのですが、やっぱり気を使うんですよね。いくらペット可のマンションだったとしても苦手な人もいればペットアレルギーの人もいらっしゃる可能性があるので。今のマンションではペットに関する問題が起きたことはないですが、前住んでいたところ(賃貸ですが)ではかなり問題が起きていました。いろいろな部分で気をつけなくてはいけないなって常に思っています。
ここに書き込まれてる飼主の方は良い方ばかりのようですね。
一部の不届き者のおかげで皆が悪く思われてしまうのがなんとも・・・。
ペットの事だけに限りませんが。