あれは犬の勢いで飼い主の抑止が効かず、こちらに急に接近できる気がするから苦手。
飼い主には、犬が急に動いても自分は動かずに済んで便利と人気なのだろうけど。
振り回されそうな心配ある大型犬は、むしろ躾が行き届いてる(そうでなければ飼いきれない)感じで逆に不安はないが
お座敷犬飼ってるタイプはどうにも非力でビシビシ躾をしてるようにも思えず、いざというとき簡単に犬に引きずられそうで安心できない。
本人も小型だし可愛いんだからいいでしょ、と勝手に思ってそうな。勝手なイメージですが。
飼い主がちゃんと躾てあると言うことが大事ですよね。
飼い主がちゃんと管理規約を守ると言うことがむしろ大事ですよね。
良くも悪くもペットの散歩はコミュニケーションを生みますね。
良いコミュニケーションが増えると良いのですが。
高級犬の品評会みたいなのは遠慮したいです。
文京スポーツセンターが気になっています、水泳とちょっとしたジムがあれば
いいのですが、ここを普段から利用している方います?
使い勝手や混雑状況なんかを教えて欲しいです。
>>688さん
685です。ありがとうございます!
グルーミングルームの説明に
「お散歩後に足を洗ってからおうちに帰ることができます」とあったので、
動線上エントランス経由では逆に不便だな…と感じたもので。
散歩帰りに外から直接行けるなら、迷惑にもならずスムーズですね。
695さん
ジム(トレーニングルーム)は、会員制で、高校生以上が使用できます。
プールは、チケット制で、定期券もあります。
プールでの、「シェイプアップ&ウォーキング」教室などもやってます。
>>687さん
ここはペット専用(専用というわけではないだろうけど)エレベーターがあるんですね。今住んでいるマンションではペットボタンのついたエレベーターなのですが、やっぱり気を使うんですよね。いくらペット可のマンションだったとしても苦手な人もいればペットアレルギーの人もいらっしゃる可能性があるので。今のマンションではペットに関する問題が起きたことはないですが、前住んでいたところ(賃貸ですが)ではかなり問題が起きていました。いろいろな部分で気をつけなくてはいけないなって常に思っています。
ここに書き込まれてる飼主の方は良い方ばかりのようですね。
一部の不届き者のおかげで皆が悪く思われてしまうのがなんとも・・・。
ペットの事だけに限りませんが。
695です
文京スポーツセンターの情報ありがとうございました。
本格的に体を鍛えたいという事ではないので
ほのぼのとした庶民的な雰囲気の方が有り難いです
新しいマシン楽しみです、是非利用してみたいと思いました。
インプラントのメンテナンスの為に歯科医院へ通っているのですが
この辺で評判の良い歯科医院ってありますか?
677さん
犬、猫が苦手な方への配慮としては共用部では必ず抱いて移動をすることを
心がければ問題ないように思います。今現在もペット可のマンションに住んでいますが、
住んでいる方の中にはいろんな方がいらっしゃいます。
リードもつけずにペットが廊下を歩きまわったりエレベーターに乗せたりと
全てにおいて平気な感じです。私も同じペットを飼っている人間として
恥ずかしくなりますね。見ていていい感じはしません。
私もここへの入居の際にはペットを連れて入居を考えています。
自分がされたら嫌だなって思うことはしないよう心がければ、それだけで
全然違うと思います。
ペットの足を洗うグルーミングルームですが、足洗い場があるだけのタイプなのでしょうか。それともドライヤーやトリミング台など完備された共用施設になるのでしょうか?その場合、有料だったりするんですかね?
文京スポーツセンター情報も為になりますね。ジムは会員制でプールはチケット制で、定期券もあるとのことですが、プールやジムの利用によって料金が変わるのでしょうか?年会費が必要とか?1ヶ月いくらくらいとかわかれば教えて下さい。
>ペットの足を洗うグルーミングルームですが、足洗い場があるだけのタイプなのでしょうか。それともドライヤーやトリミング台など完備された共用施設になるのでしょうか?その場合、有料だったりするんですかね?
MRに問い合わせされたらいかがですか?
>文京スポーツセンター情報も為になりますね。ジムは会員制でプールはチケット制で、定期券もあるとのことですが、プールやジムの利用によって料金が変わるのでしょうか?年会費が必要とか?1ヶ月いくらくらいとかわかれば教えて下さい。
ご自分で検索した方が早いし確実だと思いますよ。
708さんへ
老婆心ながら、
プールは、2時間以内450円 1カ月定期3800円 3カ月9800円
ジムは、1回3時間520円 1カ月定期2500円 3カ月7200円
です。