購入検討中さん
[更新日時] 2010-09-14 09:01:20
アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成
こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-25 22:21:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区大塚1丁目101番(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
244戸(非分譲住戸52戸含む、その他非分譲店舗・事務所・共用施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階・塔屋2階・地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月中旬予定 入居可能時期:2011年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判
-
549
匿名さん
このエリアの月極駐車場の平均は35,000円なのだそうですが
確かに高いですよね、年間42万と考えると・・・
我が家では必要な時だけレンタカーという形ですが
無駄と言われてもやっぱり愛着のある車に乗っていたいですよね。
-
550
匿名さん
>>ガス会社に勤めている友達によると、お風呂上がりに換気をするより、30分の乾燥にした方が効率がいいと。
それだけを忠実に行っていましたが、子供が大きくなり、毎日の雨天続きで、お風呂上がりの30分の乾燥タイミングに洗濯ものを釣るした結果・・たった30分で干した分は全部乾いた、しかも気持ちいい。
今までこの利用をしてなかったのが勿体なかったと思う。
-
551
匿名
>>548
お風呂に入ろうと思い洗濯物を取り込もうと思ったら、
浴室乾燥では乾ききっていなかった洗濯物は
どこへ持って行けばよいのか?
室内干しユニットって便利だよ。
旭化成のこのシリーズのマンションは二重床二重天井だから
室内干しユニットの取り付けもしやすいそうだよ。
-
552
匿名
お風呂上がりの30分の乾燥タイミングってどういう意味?
お風呂入った直後に洗濯物を干すって事?という事は、
隣人の迷惑考えず夜間にガラガラ洗濯機まわしちゃうタイプ?…って
ここは防音の対策されていて隣人の音なんて気にならない構造だったか。
風呂場の乾燥機能を使うと、タイルや鏡にヒビ入りやすいと聞くけど、
ここはお風呂タイルじゃないもんね。あのソフトカラリ床かなり気に入ってる。
-
553
匿名
浴室乾燥機は一時間〜一時間半かけてますが、
とのことですが、電気代って嵩みません?
-
554
匿名
お風呂、うちは子供が小さくて早めに入り、大人は夜遅くに入るから、
雨天の時の洗濯物をお風呂に干す、っていうのは考えにくい。。。
バルコニーも決して広いとはいえない間取りを買ったから、考えないと、と
思いました。
-
555
匿名
マンションのスレというより、洗濯物スレになりはじめている(笑)
-
556
548
>>552
私は550さんではありませんが、
最近の洗濯機はかなり音が静かですよ。
タイルや鏡にヒビ入りやすいって初めて聞きました。
今のお風呂の壁は石のタイルですが、数年住んで
タイルや鏡がひび割れたことなんてありません^^;
>>553
今の住まいの浴室乾燥機はガスだから
電気代には影響してないです。
ガス代は床暖房をよく使う真冬にはちょっと高くなりますね。
-
557
契約済みさん
>>544
SDの間取はキッチンの動線が良さそうですが、
その3つからの選択だとMCが一番いい気がします。
北西だとなるべく上階がいいでしょうし、
MCは収納も多いので。
-
558
匿名さん
SDは安いのに余ってる。みんながそういう評価をしたという事。
-
-
559
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
557
558さん
間取りだけだと、その3つからなら私はSDが好きですよ。
ただ、Mだと同じフロアに小さいお部屋がないところも良いので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
> SDって売り出されてたのに残ってるんですか?
買いたいという人が居ないから売り出しもしなかったのです。皆さんが他を選んだという事。
今の時期は必死にかわせようとしている人が混じってるから注意しないとね。
-
562
匿名
また倍率がつきそうな部屋があるんですか?
80平米台が人気?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
522さん
室内干しユニット、いいですよね。
家では、ついうっかりアイリスオーヤマの折りたたみ式の室内物干しを買ってしまいました。
自由に移動させられる為、冬場は暖房の効いた部屋に移動させて洗濯物乾く&乾燥対策と
一石二鳥でよいのですが、つたい歩きするようになった赤ちゃんがいたずらして困ってます。
-
564
匿名
>>浴室乾燥機はガスだから
ここの浴室乾燥機はガスじゃないよね?ガスじゃなく電気だったら、
浴室じゃあ洗濯物はなかなか乾かないよ。。。
-
565
匿名
>>563
子供がいる家庭には折りたたみ式洗濯物干しは危ないね、
倒れたときを考えると。室内干しユニットだったら天井から下ろすタイプで、
高さもリモコン調節可能だしかなり便利。洗濯物だけじゃなくて、衣替えの時期
クローゼットのものを入れ替えるのにかけておくとか、
来客時のコートを預かるときにちょっと下ろしてきてかけておくとか、うちは
つけて大正解だった。もちろん加湿のために冬場は濡れタオルを干す事もある。
部屋の中央寄りにつけてるんだけど、ちょっとしたパーテーション代わりにもなって、
隣で妻が家事をしているときに自分は読書に集中したいときには、布を下げたりしてる。
-
566
匿名さん
SDはキッチンから引き戸で直接廊下に出られるのがいいかも。
MCにSD、扉のデッドスペースが気になります・・・
ベッドルーム(3)なんか居室として使いものになるのかな?
LDとの間仕切り壁は取っ払えるんでしょうかね??
-
567
契約済みさん
>564
床暖房でTES入ってるんだから浴室乾燥もガスでしょ!
-
568
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件