神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 両度町
  7. 西宮北口駅
  8. BELISTA西宮北口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-03-26 16:35:15

BELISTA西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市両度町131(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~105.85平米
売主:藤和不動産 大阪支店

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)西宮北口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-25 21:20:18

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん 2010/07/09 17:48:27

    >399さん

    塚口。駅の北側ならなお良し。

  2. 402 匿名 2010/07/09 18:16:54

    塚口は尼崎市。。

  3. 403 匿名さん 2010/07/11 14:24:01

    阪急夙川駅→特急も停まる
    JR芦屋駅→新快速も停まる

    個人的には西北はよいと思います。

    尼崎も武庫之荘などは、よい環境ですよ。

  4. 404 匿名さん 2010/07/13 04:02:03

    交通のアクセスがいいことは魅力だが価格が高い。

    地歴とか学区とかは気にするかしないかだと思います、どこでも住めば都です。

    ただし売却時は苦労するかも?

  5. 405 匿名 2010/07/16 20:39:59

    なんか、この物件の話がなくなってますね。

    まあ、議論は煮詰まった感じですかね。

  6. 406 匿名さん 2010/07/17 07:32:52

    契約戸数のびないですね。
    今後近所に色々新築計画浮上しているので
    様子見でしょうか。価格も割高ですし、、。

  7. 407 ビギナーさん 2010/07/20 17:09:23

    西北10分圏内だったら、なんだっていい、っという利便性オンリー追求型には最高の物件すよねえ。わたしは、住環境&教育環境は、そこそこ重要だと思ってるんで、除外しました。

  8. 408 マンコミュファンさん 2010/07/20 18:52:46

    >>407
    では、そんなあなたが「これだ!」という物件を挙げてくださいな。

  9. 409 匿名 2010/07/20 21:36:59

    そんなあなたはパークホームズが良いと言いたいのでは?お値段も重要ですよね!

  10. 410 物件比較中さん 2010/07/21 02:24:48

    ジオタワーの中古>>ベリスタ>>パークホームズ

    あくまでも個人的意見ですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    デュオヒルズ六甲道
  12. 411 匿名さん 2010/07/21 12:34:41

    ここ最低でも66平米で約3800万台しかも東向き
    高いですね。半分以上売れていないと聞きました。
    今後何物件か最寄で計画ありそうなので
    見送った方がいいかな、、、。

  13. 412 匿名さん 2010/07/21 12:58:01

    >411
    デマは良くないね~
    数日前MR行きましたが、登録ベースで90超えてますよ。

    値引き狙いなら竣工まで待たないとね。
    でも、その頃には他物件も売れてて希望の間取りはないだろね。




  14. 413 匿名 2010/07/21 13:10:31

    一生で一番高い買い物だから、多少の値引きより理想の間取りを優先すべきかなぁと思います

  15. 414 サラリーマン 2010/07/21 15:37:32

    >413さん

    一生で一番高い買い物は「嫁」では?
    理想の××より多少の経済的価値を優先すべきかと・・・。

    いやいや、失礼しました。
    藤和さん、もう少し安くしてよ。ってことですね。

  16. 415 匿名さん 2010/07/21 21:39:18

    それにしても割高マンションですね、藤和さん強気だけど
    完売はむづかしそう。

  17. 416 匿名 2010/07/21 22:29:51

    412
    デベさんですな。

  18. 417 匿名 2010/07/22 03:19:07

    値下げしたら買う売れるでしょうね。

  19. 418 匿名 2010/07/22 03:19:14

    値下げしたら売れるでしょうね。

  20. 419 検討中 2010/07/22 03:24:52

    駅近以外のメリットなしやね。この間取り・仕様でこの価格ははっきり言ってボッタクリやな。

  21. 420 匿名さん 2010/07/22 03:48:34

    412ですが、デベじゃないですよ~

    >419さん
    立地と戸数によりますが、物件の原価は土地と建築費その他で構成されている
    ことをお忘れなく。
    建物価格より土地代が高い物件も普通にあります。

    7月に発表されたガーデンズ西側路線価見られたほうがいいですよ。

    こんなこと書くとまたデベだとかいう書き込みがでるのかな?

  22. 421 検討中 2010/07/22 10:01:40

    >420さん
    419です、そんなことは分かってます。あの価格帯を打ち出すなら、せめてもう少し仕様のグレードを上げるべきでしょう。あの規模のマンションなら、それなりの設備グレードを投入してもランニングコスト(管理費・修繕)に大して跳ね返らないんと違いますか?

    建物・設備はこれまでのBELISTAシリーズと全く変わらないね。

  23. 422 420 2010/07/22 14:22:15

    >419さん
    あの仕様でもあの価格になるほど土地代が高いんですよ。
    仕様上げちゃうと、当然価格が上がって、買える人がますます減ると思いませんか?

    419さんは高くても買えるのかもしれませんが、
    159戸の規模を売り切ることを想定すると高価格(≒高仕様)設定は難しいのでは。
    (あれでも十分高いというご指摘のなか、変な応えですが)

    ランニングコストについては、おっしゃってる意味がよく分かりません。。。すいません。

    同じブランドで、建物・仕様のランクがぶれてしまうのは逆にまずいと思いますよ。

  24. 423 検討中 2010/07/22 23:07:01

    仕様を多少上げたからってそんなに変わらん筈やって!3800万クラスのマンションならせいぜい原価が2000万位でしょう(もっと安いかもね。別に不動産関係者ではありません)、それがせめてオーブン内臓システムキッチンとディスポーサーを搭載したからって+何百万にもならない筈。この価格帯で売り出すならせめてディスポーサー位あっても良い規模のマンションだと思いますが(大型マンションなら、ディスポーサーの維持費もたかが知れてます)。

    高い割りに狭いんだから、も少し仕様的に考えないと苦しい、って事。ただでさえ西宮はマンション建設ラッシュなんやからね。

  25. 424 匿名 2010/07/22 23:45:35

    最近の高級マンションでディスポーザー付いてるところってそんなに無いですよ。
    環境面や故障などで否定的な見方もありますから。
    むしろファミリー向けの大規模マンションが他との差別化を狙って売りにする設備かと。
    一時、甲子園口や芦屋、苦楽園の物件巡りしていましたが億ションでも付いていないところは多かったです。
    それより高いマンションなら壁材やタイルなど建物自体の質を全体的にあげてほしいものです。

  26. 425 ビギナーさん 2010/07/23 01:29:30

    >423さん
    粉もん屋じゃないんだからそんな利益率はありえないでしょう。
    建築費だけならそれくらいかも知れませんが、、、土地代は???

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 426 検討中 2010/07/23 02:02:39

    売れ残りマンションがアウトレット会社に渡る場合、販売価格の7割で売られるそうです。そう考えると3800万×0.7=2660万。これで赤字・トントンなんて商売は普通しないでしょう。それに売れ残りは値下げ販売するのが常套手段ですしね。そう考えると高く見積もっても原価2200~2300って考えるのは妥当ではないでしょうか!?

  29. 427 匿名さん 2010/07/23 02:53:01

    >ディスポーザー付いてるところってそんなに無いですよ。

    新築色々見聞きしてきましたが最近高級であるほど付いていないようです。
    メンテの大変さ、使ってみた方たちの感想がそれほど便利ではないようです。
    においとかもありますし故障も多いそうです。

    グレードの低いマンションほど目玉のようにつけて客寄せしているようです。
    友人宅にもありますがこれだけはいらないと言っています。

  30. 428 420 2010/07/23 04:03:50

    色々な不動産会社の有価証券報告書を見てみてください。
    各社のホームページに出てますから。

    セグメント情報が開示されていれば住宅分譲とか住宅販売とかのセグメント営業損益が出ています。
    原価率70%未満なんて話がありえるかどうか、すぐ分かると思いますよ。

    藤和不動産のH22/3期の粗利率は15%、販売費も考慮して営業利益率なら2%しかありません。
    リーマン後のH21/3期までさかのぼれば、粗利率0.2%、営業利益率は-20%の赤字です。

    アウトレットで売りさばくような会社は、
    生きるか死ぬかの瀬戸際にいるわけで、そこで利益を確保するなんて言って
    られる状況ではありません。

  31. 429 匿名 2010/07/23 04:15:00

    北口物件の割には、売れ行きが悪い印象ですね。

    やっぱり価格のせいでしょうね。

    隣の阪急の物件が、2、300万しか変わらないという書き込みがありましたが、
    それに関していえば、オーナーの希望価格なので、
    価格が変わらないのであれば、
    誰だって新築に目がいくはずですから、
    実質の資産価値が中古と変わらないということはないと思います。
    さすがに阪急の物件も、これだけまわりに新築で増えると、
    厳しいと思いますね。

    それにしても高いですね。

    「北口物件は、即日完売で当たり前」という時代が終わったのでしょうか。
    それとも、単にこちらの物件が高いだけでしょうか。

  32. 430 匿名 2010/07/23 04:26:34

    426さん、知識ないの丸出し…
    428さんのおっしゃる通りです。
    知識ない方にも判りやすい表現をすると、
    ここ2~3年前にデベの倒産ラッシュありましたが、ほんとにマンションの原価がそれほど低ければあのようなことは起きませんよ。
    知ったかでの書き込みは、見ているほうも恥ずかしいので書き込みしてしまいました…。

  33. 431 検討中 2010/07/23 04:58:03

    とある日の新聞記事抜粋です。

    原価の内訳はどうなっているのだろうか。「儲けのからくりが面白いほどわかる本」(今村研司と現代不思議調査班著、河出書房新社)という本に、都内の売価4,000万円のマンションの価格の内訳が出ていたので、これについて考えてみる。
     都内の4,000万円のマンションの内訳は、以下の通りだという。まず、土地代が1,200万円、建築費が1,500万円、マンションの事業主へ1,000万円(販売経費を含む)、販売代理業者の手数料が最大240万円(売価の6%)程度、デザイン会社へ30万円(建築費の2%が相場)、が典型的な配分だそうで、合計すると30万円足りないがこれは誤差だ。
     マンションの事業主は1,000万円の中から、チラシの作成・配布、モデルルームの運営などの経費を賄わなければならない。これは、だいたいマンション売価の10%程度かかることが多いらしいが、それでも、マンションが順調に売れると、相当にもうかる。販売に力が入る訳が分かる。もっとも、マンションが売れなかった場合、在庫を抱えながら、経費や金利がかさむことになるので、マンション事業主が一番大きなリスクを取っている。
     マンション事業主と仲介者の取り分がざっと1,200万円、つまり売価の3割あるということは、マンションを買って、ほどなく売りたいと思った場合に、購入前の自分のような顧客がたくさんいればいいが、そうでなければ、業者が買い手になり、その場合の買値はせいぜい売価の7割程度であって、さらに足元を見られる可能性があることが想像できる。人気がぱたりとなくなった時には、物件の価値は買い値の7割以下と覚悟する必要があるということだ。

    建物+土地価格は意外としないということです。

  34. 432 匿名 2010/07/23 07:58:03

    だからといっても、すぐに3割引きにしてくれるわけではないわけですから、
    検討者とっては、悩ましいわけですよね。

    みすみす値下がりする(すでに価格が相場より高め)と、
    わかっていては、なかなか手は出せないですけど。

    これだけの戸数を残して、先着順になってしまった以上、
    たまにイベントをはさみながら、少しずつ販売して、
    竣工が近づいたら、徐々に値引きという手法しかないでしょうね。

  35. 433 検討中 2010/07/23 08:13:06

    >ディスポーザー付いてるところってそんなに無いですよ。

    SUUMOで調べたら、それなりにディスポーサーついてるマンションは見つかりました。BELISTA旧居留地なんかも標準でしたよ。同じ西宮市内ではエルグレースやプラウドなど5件ヒットしました。

  36. 434 匿名 2010/07/23 08:29:42

    ディスポーザーは、ひと昔前は、
    かなりの大規模マンションしかありませんでした。

    低層階で、戸数が少ないマンション(すなわち高級マンション)には、
    装備されていないのが、常識でしたから、
    そのことを言っておられるのではないでしょうか?

    最近では、中規模マンションにも、
    付いているところをみかけるようになりましたので、
    ほしい設備のひとつなのでしょうが、
    ついてないものはどうしようもないですね。
    こればっかりは、後付けは難しいでしょうし。

  37. 435 匿名 2010/07/24 00:22:58

    誰しもが欲しい設備の一つなら戸数に関わらず、高級マンションには必ず常備される設備の一つになっているはずですね。
    それこそコストなど安いものですから。
    今でもそうはなっていないことを考えると、427さんが正しいのでしょうね。
    大衆的なマンションほど「ディスポーザーあり!」って打ってる傾向があります。
    どうしても欲しい人はそういったファミリー向け大規模マンションを購入されたほうがむしろ物件もお安くていいかも。
    まあこの値段を出せる人でそこまでディスポーザーに拘る人はいないでしょうが。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ジオタワー大阪十三
  39. 436 匿名 2010/07/24 01:19:42

    ディスポーサー自体は安価でも、
    処理層にお金がかかるのではないでしょうか。
    土地も必要ですし、メンテナンスも必要です。

    30万も出せば、戸建でも、
    ディスポーサー+生ゴミ乾燥機の取り付けは可能です。

    どちらにしても購入に決め手になるほどの
    設備でもありません。

    あるから大衆、ないから高級という解釈は、
    置いておくにしても、
    ディスポーサーがほしければ、
    「大規模マンションへ行け」というニュアンスの発言は、
    あまり感心しませんね。

    特にここは、高級というより、
    単に割高というだけの物件ですから、
    高級マンションという表現が当てはまるかどうかも疑問ですが。

  40. 437 匿名さん 2010/07/24 01:30:53

    ディスポーザーの使用感

    ついててよかったという人少ないですよ!

  41. 438 ビギナーさん 2010/07/24 05:19:09

    要はそれなりの価格なんやから、せめて単純仕様だけじゃなくて少しは追加設備入れて、付加価値つけりゃいいのに、って事やね。

  42. 439 匿名 2010/07/24 05:26:45

    どんな設備が必要かそうではないかは、
    その方によって違うと思いますが、
    ディスポーサーが付いていることがいまいちだったという話は、
    このスレッドで初めて知りました。

  43. 440 匿名 2010/07/24 06:24:20

    ディスポーザーに関するスレッドが、ここのサイトにも、
    何本かあります。

    読んでみてはどうでしょうか?

    環境に良いか悪いかは別にして、
    使用感は、この上なく便利という意見が圧倒的です。

  44. 441 匿名さん 2010/07/24 07:17:38

    ディスポーザーの話題で盛り上がってる中恐縮ですが、
    検討中さんが言いたいのは、ディスポーザーつけろって話ではなく、

    値下げしてくれ!

    ってデベに訴えてるんでしょ?
    話がそれすぎて気の毒

  45. 442 匿名 2010/07/24 07:37:38

    竣工まで、半年以上の期間が残ってるいるわけですから、
    今の時期に、値下げしてくれっていうのは、土台、無理な相談ではないでしょうか?

  46. 443 匿名さん 2010/07/24 12:13:14

    ディスポーザーは必須でしょ。
    生ゴミ臭いし。
    ここまだ売れ残ってるのかな?
    駅で一生懸命チラシ配ってたよ。
    割引始まった?

  47. 444 匿名さん 2010/07/24 17:15:26

    一般的に竣工前に値下げはしないと思いますよ。

    特にここは、もうすぐ三菱地所の住宅部門とくっつくので
    資金の心配はゼロですから売り急ぐ理由がないんですよ。

    駅でチラシってジオじゃないですか?
    他社に駅構内でチラシ配らせますかね?

  48. 445 物件比較中さん 2010/07/25 15:56:00

    ここって、ディスポーザーついてないんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリア梅田豊崎
  50. 446 匿名 2010/07/25 19:57:25

    そういう情報は、直接、MRにききましょう。
    (フリーダイヤルですよ)

    MRにきかずとも、HPをみればわかります。

  51. 447 匿名さん 2010/07/25 22:59:38

    ディスポーザーちょっと前に流行ったけど、別にいらね。
    初めて使った時に感動してすげー!と思ったけどしばらくしたら使わなくなった。
    つまるんだよ、あれ。
    全マンション住民の生ゴミ成分が流れていくのもイヤ。そういう人多いよ。


  52. 448 匿名 2010/07/25 23:35:38

    ディスポーサーの使用感についての投稿は、
    もうやめませんか。

    「こちらのマンションには、ディスポーサーはついていません。」

    それでいいのではないでしょうか。

    あとから付けられるわけ設備ではないでしょうから、
    ディスポーサーについての議論は無駄です。


  53. 449 匿名さん 2010/07/26 05:32:09

    広告出しすぎですね。
    契約伸びてないのでしょう。
    間取りのいい部屋のキャンセルも出てると聞きました。

  54. 450 匿名 2010/07/26 07:55:30

    >449
    何の情報?
    キャンセル状況なんて表に出んの?

  55. 451 匿名さん 2010/07/26 09:09:13

    >449
    契約検討中の知人がルームに行って聞いてきた
    情報です。

  56. 452 購入検討中さん 2010/07/26 14:58:24

    本当ですか!
    気に入った間取りがホームページで完売になってたので
    あきらめてたのですが、キャンセルなってるかもですね?
    一途の望みで確認してみます!

  57. 453 購入経験者さん 2010/07/26 23:35:02

    部屋の在庫は、MRに行かないとわかりませんよ?

    バラの花なんて、だたダミーの可能性が多いです。

    「この部屋がよかった」なんていうと、

    「たまたまキャンセルが出ました」といっては、

    どっからか、部屋が降ってわいてきます。

    以前こちらのスレッドで、バラの花のついてない部屋はひとつだけだったと

    ありますが、それがほんとならどうして完売御礼が出てないのでしょうか?

    それだけでも、こちらのマンションがかなり売れ残ってることが想像できます。

    今なら、希望の間取りもかなり選べるのではないでしょうか?
    (割高だとは思いますが)

  58. 454 匿名さん 2010/07/27 02:50:54

    >気に入った間取りがホームページで完売になってたので

    そんなに気に入った部屋ありましたか?早速お聞きになってみれば?


    >それだけでも、こちらのマンションがかなり売れ残ってることが想像できます。

    サクラでバラつけてることも販売デベが当然のようにやる策ですよね。
    出だしたときはみんな注目しましたがその後どんどん近くに新築出だしたし
    今後も駅南周辺は新築マンション計画予定浮上しているので様子見てる方
    多いのでは、、。

    設備、施工、間取りなどどれみても割高は同感しております。
    かなり強気で値段だしたので年内~年始値下げのうわさもありますよ。

  59. 455 匿名さん 2010/07/27 03:38:44

    >453
    「第1期で売り出した住戸のなかで」1つだけ花がついてなかったんでしょう?

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ウエリス西宮甲東園
  61. 456 匿名さん 2010/07/27 05:27:29

    453です。

    「「第1期で売り出した住戸のなかで、1つだけ花がついてなかった」のであれば、

    「第1期即日完売」の表示が出るはずです。

    販売期ごとに、出してもよい表示です。

    第1期だけでも、8割以上売れたなら、その表示は出してもよいことになっているので、
    バラがダミーだったということがわかります。

  62. 457 購入検討中さん 2010/07/27 06:20:20

    ダミー70%。
    成約20%。
    検討中10%ぐらいじゃないの?

  63. 458 匿名さん 2010/07/27 07:00:07

    成約率、成約数に関して、
    容易にわかるものではありません。

    最大の企業秘密を外へ漏らすことはありませんから。

    建物ができあがるまでは、具体的な未成約数を掴むことは、まず不可能です。

  64. 459 匿名さん 2010/07/27 13:23:28

    みなさんお仕事お疲れ様です

    値下げ希望の方で待ってる方が多くいらっしゃるようですね。

    周辺物件も色々ありますし、価格が出揃うまで待ちたいところですが、
    フラット35Sや優遇税制をフルに活用したければ
    あまり悠長にもしていられない。

    悩ましいです。



  65. 460 匿名さん 2010/07/27 23:58:04

    税制は延長される可能性もありますし、
    あまりそういう話にあおられる必要はないと思います。

    税制目当てで、高値を掴んでは、目もあてられません。

    おっしゃる通り、まわりの価格発表待ちなのでしょうが、
    こちらの物件より、高い価格をぶつけてくるはずもありません。

    むしろこちらの販売状況を確認後の発表なので、
    慎重な値付けをしてくるはずです。

    結果として、相対的な割高感が強調されてしまう可能性が高いですね。

  66. 461 匿名 2010/08/11 02:49:21

    もう一個スレが、なんで?

  67. 462 匿名さん 2010/08/11 06:41:34

    まわりと比べてもずいぶん割高ですね。

  68. 463 匿名さん 2010/08/11 07:21:28

    本当にほしい住戸が完売と知らされ、別の住戸を契約した場合
    実はほしい方が空いてる事実しったら文句いえるんですか?

  69. 464 匿名 2010/08/11 09:05:17

    そもそも確かめようがないよね。

    せっかくの購入検討者をみすみす逃がすような戦略をデベが取ると思う?
    煽り効果より明らかに検討外にされる
    マイナスの方が大きいと思う。

  70. 465 近所をよく知る人 2010/08/19 03:50:55

    立地; 駅近く最高!
    環境; 現在は整備されて駅までは綺麗。周辺地域に難あり。
    学区; 西宮市内では最低レベル。

    ここにご家族で住まれる場合、せめて中学校以降は私学を検討されたほうがベターかなと思います。
    駅に近く、ニシキタに住みたい!という人には良いかと思います。
    三宮や梅田で15-20分程度、伊丹や関空へは高速バスで行けますから。唯一少しだけ不便なのは新幹線へのアクセスかと思います。

    価格は結構高いです。実際に見に行きましたので、頭金を結構お持ちの方であればいけるかと思いますが。。
    そこそこの広さを求めるとすぐに6千万近く、もしくは超えてきます。

    まあ、 転勤族の方には地域の歴史等よりも、賃貸物件としての有用性も重要かと思います。その面では
    バッチリではないでしょうか。

  71. 466 匿名 2010/08/19 05:23:08

    新幹線へもJRの駅までバスがありますし、タクシーでもワンメーター程では?(徒歩でも15分かからないのでは)

  72. 467 匿名 2010/08/19 06:48:20

    JR西宮まで歩き12分、新大阪まで快速17.8分。
    便利ですよ。

  73. 468 匿名さん 2010/08/21 01:33:35

    残戸半分以上ありますが売れ行き止まっているようですね。
    ポスターはりまくっているしチラシ増刷増刷ですね。

  74. 469 匿名さん 2010/08/21 03:29:46

    お盆前に確認しましたが100戸以上売れてましたよ。

    ゆっくりと進捗してる感じ。

    ネガキャンはもうネタ切れで飽きましたが、
    デマは捨て置けませんな。



  75. 470 匿名さん 2010/08/21 03:37:04

    お盆過ぎて確認しましたが、、!?

  76. 471 サラリーマン 2010/08/21 10:00:45

    webサイトを見ると、ちゃんと更新されていないみたいですね。
    間取りのページに不整合情報があります。

    実態を知りたかったら、モデルルームを含む複数(3つ以上?)の情報源がないとダメかも。

  77. 472 匿名 2010/08/21 10:35:35


    デベ営業マン頑張れ~

  78. 473 匿名 2010/08/22 00:30:44

    472はあっちこっちの板にこれ書いてるね。
    エルグレースでも発見。

  79. 474 匿名 2010/08/23 08:46:24

    471
    そうそう、自分でちゃんと調べないとね。

  80. 476 匿名 2010/08/27 05:21:36

    475さん、いい加減、そのネタ飽きたんですけど。

  81. 477 匿名 2010/08/27 11:49:24

    便利ですよね。パチンコ店にも行けます。やっぱり便利ですよね。

  82. 478 サラリーマン 2010/08/30 03:48:27

    パチンコ店よりも芸術文化センターよりも便利なのは、同じ距離感の業務スーパーではないでしょうか?

  83. 479 匿名さん 2010/08/30 12:59:16

    温泉もあるよ!銭湯だけどね。

  84. 480 匿名さん 2010/08/30 15:06:29

    売れないようですね、、。チラシまきすぎですね、、、、。

  85. 481 匿名 2010/08/31 02:36:57

    MRで残り戸数確認しましたが、順調に売れていますね。購入検討中の方は480さんの言葉を鵜呑みにしていると欲しい部屋がなくなるのでは。

  86. 482 サラリーマン 2010/08/31 12:31:45

    471サラリーマンです。探りを入れました。
    とはいっても、結論は業界素人の推測ですから承知願います。

    ・2/3は契約済みである。
    ・規模からして残り1/3がしんどいはずであるが、マネジメントサイドは大丈夫と見ている。
    ・よって販促テコ入れはない。いまのところはジワジワ売れればよい。
    ・マネジメントの読みでは、竣工後の現物確認ニーズが少なからずあり、それで一掃できると。
     (じつはサラリーマンもそういうタイプ)

    ここからはサラリーマンの読みですが(根拠は現在の売れ筋のみ)、

    ・マネジメントの読みは外れ、特殊条件が重なった住戸は竣工後に値引きを余儀なくされる。
    ・まあ、でも当面販促費を投入しないのだから、充分な利益が出る。

    ちなみに、サラリーマンのターゲットは・・・・値引きを待たずして撃ち抜かれました。
    ・・・・・ぐっすん。

  87. 483 契約済みさん 2010/08/31 15:16:16

    西北の駅に貼ってたポスターも無くなりましたね。

    私もMRで確認しましたが、間取りによって結構人気に差があって、
    ほとんど売れてる間取りと、半分以上残っている間取りがあります。

    サラリーマンさんの推測に納得感持ちました。

    私はどうしても欲しい間取りがあって、契約しちゃいましたが。

  88. 484 匿名さん 2010/09/01 02:39:31

    近くにトヨタできますね。

  89. 485 匿名 2010/09/05 09:27:10

    なんだかんだ言っても完売しそうですね。

    482さんの推測は妙に納得、楽しんで読ませて頂きました。

  90. 486 匿名さん 2010/09/06 00:58:12

    >
    西北の駅に貼ってたポスターも無くなりましたね。
    場所変えて色々貼ってますよ!

  91. 487 匿名 2010/09/20 06:12:34

    なんだかんだと言われてたけど、既に159戸中約130戸成約。もうすぐ完売しそうですね!

  92. 488 匿名さん 2010/09/20 08:03:17

    あと2割ですか。
    もうすぐとは思えないけど、半年後の竣工までに大方は売れそうですね。


  93. 489 匿名 2010/09/20 09:26:41

    やはりBELISTAブランドは健在やな!!

  94. 490 匿名 2010/09/20 11:12:14

    BELISTAブランドは健在じゃなく

    場所です!ブランドではないです

    でもいい物件には間違いないです

  95. 491 匿名 2010/09/20 11:30:38

    場所を射止めるのもブランド次第でしょ!!

    という事はやはりBELISTAブランド!

    勉強になったね

  96. 492 近所をよく知る人 2010/09/20 13:32:02

    トヨタ2箇所建設はじまりそうです。
    山幹沿いトヨタの横マンション立ちますよ。

  97. 493 匿名さん 2010/09/20 14:04:25

    竣工時には三菱地所の住宅部門と統合してるんだから、
    BELISTAじゃなくて、パークハウス西宮北口にすりゃもっと売れると思うけど。

    >492
    山幹沿い、しかもガーデンズ渋滞エリアに入ってますね。
    厳しいでしょうね。

  98. 494 近所をよく知る人 2010/09/28 03:46:11

    トヨタ2箇所、スーパー、病院、フルノ、マンション、、、

    近くは建設ラッシュですね。

  99. 495 匿名 2010/09/28 06:45:14

    ますます西北が便利になり、資産価値もアップするんでしょうねえ〜

  100. 496 物件比較中さん 2010/09/28 07:29:11

    2月竣工で、現在約85%契約済みなら順調ということなんでしょうか。
    当初はすぐ完売かと思っていましたが、最近の阪神間の販売状況はそんな短期間で完売する物件はほとんどないようですし。

    個人的には坪単価では若干強気かなと思っていたんですが、売れ行きから考えると価格設定がいいとこついてるんでしょうね。
    西宮だと私学前提になるかと思いますが、将来的な学費とローン返済の負担にちょっと躊躇しています。

  101. 497 匿名 2010/09/28 07:47:12

    491
    西北はともかくベリスタにブランドは無いよ…。

  102. 498 匿名 2010/09/29 17:06:38

    時代は変わってきてますよ。
    シティタワーは地に落ちてますし。

  103. 499 購入検討中さん 2010/09/30 12:06:35

    西宮北口の総合的な開発はあとはどのようなものがあるのでしょうか、ご存知の方いらっしゃいますか?
    もう少し近くにスーパーがあると良いのですが・・・。

    ベリスタは西と南が微妙ですが、駅に向かってはかなり雰囲気良いですね。
    ただ両度公園がちょっと夜はさびしいですね。

    キリンの社宅もどうなるのでしょうか・・・。

  104. 500 匿名 2010/09/30 13:13:32

    裏に業務スーパーがあるから便利ですよ。両度公園は東側のベランダからの明かりによって雰囲気が変わるかも知れませんね。

  105. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸