神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 両度町
  7. 西宮北口駅
  8. BELISTA西宮北口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-03-26 16:35:15

BELISTA西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市両度町131(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~105.85平米
売主:藤和不動産 大阪支店

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)西宮北口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-25 21:20:18

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 21 購入検討中さん 2010/03/19 16:39:13

    ほとんど東向きで、しかもジオウェリスにかぶるので日照大丈夫ですかね?

    北側も市営住宅が無ければ甲山が見えていい眺めのはずなんだけど、
    完全にふさがってるようです。

    あと昔とさつ場だったってホントでしょうか?
    ホントだとかなり抵抗あります。

  2. 22 匿名 2010/03/19 22:04:08

    学区については…な話を聞きますね

  3. 23 匿名 2010/03/20 15:50:43

    学区についてどういう風に・・・なのか詳しく教えて下さい!

  4. 24 ご近所さん 2010/03/21 12:42:29

    21さん、事実です。
    JR西宮駅北側~今の芸文エリアは元**ですので、屠殺場での仕事が彼らの収入源でした。

    でも震災後は新しいマンションもいっぱい建って芸文やガーデンズもできましたし、土地の価値としては上がってるんじゃないかと思いますが…。

  5. 25 購入検討中さん 2010/03/21 14:34:52

    >24さん
    21です。
    そうなんですか。知りませんでした。
    便利な場所なんですが、知ってしまうとやはり躊躇してしまいますね。

    貴重な情報ありがとうございます。

  6. 26 匿名さん 2010/03/21 14:53:36

    西北だからいいっすよ。

  7. 27 土地勘無しさん 2010/04/19 06:43:22

    モデルルームがオープンしているようですが」、行かれた方いらっしゃいますか。場所が便利なところなので、かなり高いのでしょうか。

  8. 28 匿名さん 2010/04/19 07:03:10

    学区はダメだなぁぁ・・・

  9. 29 匿名 2010/04/19 09:20:58

    また学区のことをおっしゃってますが、何がダメなのでしょうか?小学校、中学校どちらですか?

  10. 30 匿名さん 2010/04/19 15:24:22

    両方ですよ
    この物件から今津西線を渡って、JR西宮まで歩いてみれば
    雰囲気分かると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    シエリア梅田豊崎
  12. 31 匿名 2010/04/20 00:02:36

    山幹より南は校区が変わりますよね?それでもですか?

  13. 33 匿名さん 2010/04/20 22:47:12

    そんな事言ったら、ジオもタワーもラピタスも・・・・ですよね!?学区なら数年間の事ですし私学に行かせばいいかしら?

  14. 34 匿名さん 2010/04/24 03:44:14

    私学に行かす事が決まってる方であればイイと思います。
    ジオもタワーもラピタスも公立行かせてる人少ないよ。
    定年組・ディンクスが多いかなぁ

  15. 35 ご近所さん 2010/04/30 12:33:09

    >あと昔とさつ場だったってホントでしょうか?
    そうです。学区も皆様おっしゃってるようによくはないですね。

    住宅公園の空き地に無理やり配置して建てたマンションという感じです。
    東向きなのに低層階でもかなり高いですね。駅までとガーデンズまでの近さで
    値段上げているようで物件の価値はあまりないような、、、。
    お値段のわりにマンションの設備等普通過ぎます。この値段だと
    他でいい物件多々あるような気がします。
    駐車場も高そうですし。

    瓦林や大畑町は西北区とはいえませんよ。駅まで徒歩では遠いです。

  16. 36 匿名さん 2010/04/30 13:09:15

    確かに。
    西宮北口徒歩6分というのは大きいが
    それにしても高すぎ。

    設備は普通よりしょぼいと思う。
    それに、ほとんどみな同じ田の字型の間取りで
    工夫がない。

    南向きの棟に行くにはエントランスから
    60mも歩かなきゃいけないんだって

    で、この価格じゃ・・

    ほんと他にいいのがあるような気がしますね。

    ちなみに駐車場は5,000円~15,000円で
    高くありませんでしたよ。

  17. 37 匿名さん 2010/04/30 16:16:53

    ただし、ほとんどが屋外機械式。
    のちのち修繕で結局は高くつきそうな気配。。

  18. 38 匿名さん 2010/05/03 09:02:27

    今日モデルルームにいってきました
    いやぁ・・・高いです。南向きは77m2の部屋でも5F以上は5000万超えてました。
    その割に設備は普通で、セキュリティ(セコム、Alsok、コンシェルジュサービスなど)はなし。
    管理費、駐車場代は一般価格(3000万円台でも見る価格)でしたが・・・。

    ちなみに今の一番人気は58m2の2LDK(3300万前後)らしいですよ。
    皆さん冷静だと思いました(笑)

  19. 39 匿名さん 2010/05/03 13:44:46

    見学にいこうと思っています。西宮北口から近いのが魅力ですね。とっても楽しみなのです。モデルル-ムは,レベルはどうでしたか?書き込みみるととさつ場がとか書いてましたけど。とさつ場ってなんですか?

  20. 40 匿名さん 2010/05/03 13:48:20

    場所がいいところで残っているのは、**ばっかり。
    しかたない、そうでなければ開発されずに残っている
    筈がない。

  21. 41 匿名さん 2010/05/03 13:54:13

    >>39

    屠殺場(とさつ場)と言って、家畜類の肉をさばく場所です。
    肉屋の前処理するところですので重要な仕事ですが、昔から
    血を扱う仕事ですから忌み嫌われていたのだと思います。
    それで、**出身の人が携わる事が多かったというのが歴史的な
    経緯だと思います。

  22. 42 いつか買いたいさん 2010/05/03 14:02:28

    このマンションを見学に行きましたが、ものすごく高いです。内装などはごく普通ですが。西宮北口だからと言うだけでここまでの値段をつける強気はわかりません。81平米で6000万円近いですよ。

  23. 43 匿名さん 2010/05/03 15:07:08

    確かに立地の加点はもちろん高いけど、
    学区や地歴の減点も考えると価格高すぎ。
    今回はパスします。

  24. 44 匿名さん 2010/05/04 07:56:03

    >このマンションを見学に行きましたが、ものすごく高いです。内装などはごく普通ですが。西宮北口だからと言うだけでここまでの値段をつける強気はわかりません。81平米で6000万円近いですよ

    見学行きました。設備や仕様も詳しくお聞きしましたが今の時期に建つマンションとしては最低ラインだと思います。悪いという意味ではなくぎりぎり最低のものをつけたというか省けるものは省いたと言うか、、です。
    安い部屋はほんと狭いですよね、収納もあまりないし、、。

    ジオタワーやジオウェリス、ラフィネスの値段からしても立地はよくても高すぎですね。

    >今回はパスします。
    パスした方がよさそうですね。

  25. 45 匿名 2010/05/04 08:16:45

    44さん
    パスで正解だと思います

  26. 46 いつか買いたいさん 2010/05/05 12:36:24

    この会社どういう階層の人をターゲットにマンションの価格を決められたのか聞きたいですね。神戸、西宮の富裕層の方だと西宮北口のまんしょんを買わないでしょうし、普通のサラリーマンだと、こんな値段のマンションを買えないでしょうし、ここまでの高値段をつけるのがわからないですね。売れないでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 47 匿名さん 2010/05/05 13:46:14

    確かに高い。ウェリスジオを売り出されたとき、ものすごく安かったので、当時、他のモデルルームであそこ安いね。と言ったら、その物件は実験で、土地柄を考慮に入れて、価格設定したようだが、思ったより、特急停車駅とか、球場の開発がプラスとなり、売れ行きがよかった、ようです。私も当時買おうと思いましたが、土地柄と言われてやめました。まあ、今から思えば買っておけばよかったのですが。

  29. 48 匿名さん 2010/05/05 16:18:01

    ジオウェリスの売り出し価格を知っている人は、ベリスタはとてもじゃないけど
    買う気にならないでしょうね。
    単価の安い東向きで比較しても15%引きくらい?もっとかな?

  30. 49 匿名さん 2010/05/06 13:56:53

    39です。41さん。
    つまりその**ってことなんですか?

  31. 50 匿名さん 2010/05/06 13:59:26

    39です。41さん。ずばりそのことばを書くと、**ってなりました。
    BU-RA-KUってことですか?

  32. 51 匿名 2010/05/06 14:14:53

    夙川

  33. 52 匿名さん 2010/05/06 15:20:09

    土地柄は、地図とかをアップすれば、わかります。いろんな施設に気づくでしょう。ウェリスジオは1000万円安かった。だって、ジオタワー西北でさえ、東向き70m2、3LDK4階が3400万円でしたから。

  34. 53 匿名さん 2010/05/06 16:02:05

    ジオ・ウェリスより高いのでも十分驚きだけど、まさかタワーより高いとは。。。
    しかも600万以上高いの?

    無茶苦茶ですね
    駅近に魅力感じてたけど、冷静になったほうがいいのかな。

  35. 54 匿名さん 2010/05/07 04:43:48

    うわ、そんなにここ高いんだ。びっくりした。ジオウェリスは抽選で外れちゃって住めなかったんだよね。
    結局、今は値段相応で山手と呼ばれる側に住んでるけど、利便性を考えるとやっぱり西北がいいなと。年
    とって、子どもの手が離れたら、そちらのマンションに移ってもいいな、と思って外れた事も前向きにと
    らえようとしたんですけどね。その頃には値段が上がりすぎてて今のところをうまく売却できても住めな
    いかも。

  36. 55 匿名さん 2010/05/07 15:54:23

    すごくいい場所と思ってたけど、
    これだけ酷評されてると凹むな~

    検討するにしても値引き交渉したほうが賢明ですね
    500万くらい引いてくれないかな~

  37. 56 匿名さん 2010/05/07 16:10:04

    値段設定が、やはり、三菱地所グループ、関東系だから、物事の発想(つまり、駅に近い。西宮ガーデンに近いとか)が関東チックなのでしょう。関西系企業はやはり、関西人が土地柄を気にするって知っていますから、そのように値段つけるけど。東京や神奈川に、あまり土地柄ってないですからね。その前に土地が高すぎてそんなこと言ってられません。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 57 匿名さん 2010/05/08 07:17:44

    住み心地、利便性、リセールバリュー、資産流動性含めて、
    西宮北口の駅近物件が手堅いのは間違いない。

    地歴云々前近代的な差別発言してる旧人類はほっとけばいい。
    今後の購買層の主力30代以下の若手世代にそんな意識は希薄だから。
    http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

  40. 58 匿名さん 2010/05/08 13:25:26

    良い物件だと思います。

    荒らしにけなされてかわいそう。

  41. 59 匿名さん 2010/05/08 14:29:18

    そこに住んでいる元々の住民や価値観はそんな簡単に変わらないと思います。新しくきた人々はよそ者です。

  42. 60 匿名さん 2010/05/08 14:32:12

    私も地歴の話はあまり気にしない口ですが、冷静に設備、駅からの近さ、ここ数年の西北物件の動向を考えるとそんなもんまるで関係なく普通に高すぎると思います。ジオタワー以上というのはちょっと・・・。どうしてもここがいいという方を除きもう少し冷静に眺めた方がいいと思いますね。

  43. 61 買いたいけど買えない人 2010/05/08 14:43:10

    値段の割には、設備が・・ キッチンのIHに替えると20万円、つり戸棚をつけると20万円とか。クロ
    ーゼットの棚もオプションでした。購入価格に相当プラスアルファがかかりそうです。

  44. 62 匿名さん 2010/05/08 14:45:47

    確かに、小学校に受け入れできないので、マンション建設規制しているから、中古含め、価格が上昇傾向ですね。規制がなくなれば、価格も落ち着くと思うのですが。だって、一戸建てより高いような気がします。

  45. 63 購入検討中さん 2010/05/08 15:50:57

    親切な方教えてください!

    モデルルーム見て回った経験が浅いもので、
    設備面がイマイチってのがピンと来ません。

    設備面が充実した物件にあって、ベリスタに足りないものって
    例えばどんなものがあるんでしょうか?

    価格がかなり高めに設定されているのは
    皆様の書き込みを見て分かるのですが、
    価格交渉する上で、具体的に欠点を挙げられることが
    大事かと思いまして。

  46. 64 匿名 2010/05/08 16:40:11

    設備面で私がいつもきにするのは

    専有部分(部屋です)
    ○柱が部屋に食込まない
    ○二重床二重天井
    ○(リフォームを考えて)下り天井が少ない
    ○押し入れがある(収納の王様です)
    ○節水、節電につながる設備の数
    ○セキュリティ(オートロックは当然としてセコム、アルソックなど監視サービスの有無)
    ○インターネットが安く管理費に含まれるか
    ○有償オプションの数(間取り変更、釣戸棚など自分が生活する上で欲しいものが有償でないかなど)

    でしょうか(他の皆様の意見も参考にして下さいね)

    ただマンションの価格の多くはそういった設備ではなく、土地の取得費、周辺環境(文教区、快速停車駅、駅近)、周辺不動産の状況(過去の売値や直近の賃貸状況)及び事業主のブランド力で決まるのでそういう観点も大切にして下さい。また価格交渉という観点では売主の決裁時期も大切です。半期決算や期末決算前に部屋が残っている場合は売主もキャッシュ欲しさに値引きに応じ安いです。売主が上場企業なら有価証券報告書などで会計期間を把握して起きましょう。

  47. 65 購入検討中さん 2010/05/09 12:47:55

    >64さん
    ありがとうございます。参考になります。

    ベリスタに当てはめると、もちろん部屋によりけりですが、
    ○柱が部屋に食込まない・・・△
    ○二重床二重天井 ・・・△
    ○(リフォームを考えて)下り天井が少ない・・・×
    ○押し入れがある(収納の王様です) ・・・○
    ○節水、節電につながる設備の数 ・・・○
    ○セキュリティ(オートロックは当然としてセコム、アルソックなど監視サービスの有無)・・・○
    ○インターネットが安く管理費に含まれるか ・・・・○
    ○有償オプションの数(間取り変更、釣戸棚など自分が生活する上で欲しいものが有償でないかなど・・・・×

    こんな感じかな?
    なるほど、、いたって普通ですね。

  48. 66 競合物件企業さん 2010/05/11 12:36:01




     西宮北口はガーデンズができてから相場が上がりました。
     
     ジオタワーより高いそうですが、それは仕方ないです。相場が上がったのですから。

     近くの中古物件の相場も3年前と比べて上がっています。
    調べてみてください。
     





     
     
     

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 67 匿名さん 2010/05/11 13:32:01

    残りの空地はジオウェリスと万葉ハイツの南側しかないから
    西北駅近の新築物件としての希少価値もあるんでしょうね。

  51. 68 匿名さん 2010/05/11 13:35:09

    値引きなどは竣工後の売れ残りの段階からですよ。
    希望の階や間取りを選ぶなら青田買いが主流ですがまだ未完成の段階で値引きはほぼありえません。

  52. 69 周辺住民さん 2010/05/11 14:11:26

     個人的には、2003年~2005年頃に分譲した物件が、最もお買い得だったのではないかと思います。
     ジオウェリス・ヒルズ甲風園くらいかな・・・。
     

  53. 70 匿名さん 2010/05/11 14:25:23

    不動産は相場だから過去のことを言っても仕方がない。
    山幹南側の開発や十三-北ヤード新駅-地下鉄四つ橋線直結などで
    さらに資産価値が上がるかも知れんし、上がらんかも知れん。

  54. 71 匿名さん 2010/05/11 15:30:22

    3年前ってピーク時でしょ?
    近隣中古物件の相場は3年前と比較すると確実に下がってますよ。

    ベリスタは正式価格の発表がまだですが、
    引合の状況はかなりヤバそうだから、値引きというか
    価格設定の見直しはありえる。

    相場って、買える人がいないと形成されませんから。
    この景気で70平米に4000万出す人が150世帯集まりますかね?

  55. 72 匿名さん 2010/05/11 16:46:00

    4000万出すなら、もっと甲陽線沿線とか検討するんじゃない?

  56. 73 匿名さん 2010/05/12 14:00:01

    何を重視するかによると思いますが、
    利便性、資産性に関しては支線よりも神戸本線特急停車駅の方が
    遥かに価値が高いですよ。

  57. 74 いつか買いたいさん 2010/05/14 00:08:36

    ダイレクトメールで、モデルルームに行った時より、申込日程が遅くなっていました。
    ダイレクトメール届いていますか?

  58. 75 物件比較中さん 2010/05/14 00:12:42

    ゴミ出しについて。24時間対応ではないそうです。市内の知人が回収車のルートで8時までに出さないといけないそうです。前日不可で朝8時までだそうです。このあたりはどうなのでしょう。

  59. 76 購入検討中さん 2010/05/14 16:19:51

    申し込み日程を遅くするってことは、
    引き合いが少ないってことですよね?
    大丈夫かな?

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    デュオヒルズ六甲道
  61. 77 匿名さん 2010/05/15 04:05:28

    そりゃ、そうでしょ。高級住宅地でない、この場所にこの価格でそんな簡単に買う人いませんよ。まあ、庶民でこの額、ローン組める人がなかなかいません。

  62. 78 サラリーマンさん 2010/05/15 10:53:25



      大丈夫です。

     あなたより収入の多い人は世の中にはいくらでもいます。

     

  63. 79 購入検討中さん 2010/05/15 11:24:06

    収入のある知性人は手を出さないってこと!

  64. 80 匿名さん 2010/05/15 12:28:02

    収入のある人は将来的に転売するつもりで買う場合が多いと思います。
    ですから、買えるから買うなんて短絡的な意思決定はしません。

    物件の価値を冷静に判断して、売却時の値下がり幅が小さい物件を買います。

    西北周辺は資産価値が下がりにくいと言われていますが、
    それは購入時に適切な価格で買っていることが前提です。

  65. 81 匿名さん 2010/05/15 15:51:37

    そのとおり。あとラビタスも落ち着いた値段になってきています。それに西北徒歩圏内の中古マンションも急に出てきましたね。価格も妥当です。西北あたりの、空き地が、マンション一色になったら、将来そんなに価値はないです。あと、今は西宮市は小学校の生徒受け入れが出来ないため、マンション規制していますが、その規制が解除されたら、価格も落ち着いてくると思います。この価格ではないですね

  66. 82 近所をよく知る人 2010/05/16 12:29:53

    西宮市のマンション規制は、まだまだ解除される見込みはないですよ!

  67. 83 匿名さん 2010/05/16 13:38:36

    両度町、高松町と山幹の南側は住環境も資産価値も全然違いますよ。
    ここの10年後の資産価値(想定売買価格)としては、
    築10年のラピタスの中古価格が一つの目安になるのでは?

  68. 84 匿名 2010/05/16 13:48:39

    両度町はないでしょ…。山手幹線はなんの基準でもないですよ。

  69. 85 匿名さん 2010/05/16 14:01:42

    このマンションは両度町で山手幹線そばなのですけど...。じぁあ、このマンションはナシですね。

  70. 86 匿名 2010/05/16 14:05:09

    なんでこんなに高いお金出してこのマンション買うのかわかりません。

  71. 87 匿名さん 2010/05/16 14:07:49

    ラピタスは3分、このマンションは6分。この差も無いようで、おおきいけどね

  72. 88 匿名さん 2010/05/16 14:37:59

    >>84
    現地見たことある?
    駅からの道は広く街路樹も植えられ電線地中化までされてる。
    山幹南側と全然環境が違うのだが、、、

  73. 89 匿名 2010/05/16 14:58:57

    結局は地歴、学区が問題なのでしょうね。どうしてそんな事言う人ばかりなんでしょうかね....

  74. 90 匿名さん 2010/05/16 15:15:46

    それだけ、根は深いのですよ

  75. 91 匿名さん 2010/05/18 00:50:22

    電線がないのは北側だけで、マンションが面している東側から南は電線も、電柱も。電柱は古くて傾いているので取り替えてほしいです。電線も一つにまとめられているタイプではなくて、バラバラとたくさん垂れ下がっています。これも新しくなってほしいです。2~3階ぐらいだとちょうど目の前を電線が横切る感じです。

  76. 92 匿名さん 2010/05/18 02:02:51

    北側の大きな建物は市営の賃貸住宅なんですね。
    西側も市営住宅が沢山ありますが、市民が使える施設とか入っているのでしょうか?

  77. 93 匿名さん 2010/05/18 04:50:26

    アクタの北に、GIO西宮北口マンションギャラリーが出来上がってきました。甲子園口のマンション用にしては遠いと思うのですが、どこのモデルルームか御存じの方はいらっしゃいますか。

  78. 94 匿名 2010/05/18 07:00:49

    ちょっと遠いけど、やっぱり熊野町のマンションでしょうね。
    甲子園学院幼稚園の南。
    JR近くで閑静な場所です。

  79. 95 匿名さん 2010/05/18 11:07:42

    なにそれ、

  80. 96 匿名さん 2010/05/18 11:13:32

    ちょっと話題がベリスタから離れましたね。
    ちなみにベリスタはどのくらい売れてるんですか?

  81. 97 匿名さん 2010/05/18 12:25:02

    熊野町にジオが立つそうです。資料請求しました。

  82. 98 ご近所さん 2010/05/18 13:06:43

    西北駅北側のジオのマンションギャラリーは、伏原町のマンションですよ

  83. 99 物件比較中さん 2010/05/20 23:59:44

    伏原町は西北から徒歩圏内なのでしょうか?

  84. 100 匿名 2010/05/21 01:43:34

    10分以内で行けますよ。

  85. 101 匿名さん 2010/05/21 16:51:34

    もう登録開始だってのに、全く盛り上がりませんな~

    立地の良さにあぐらかき過ぎたんだね。

    値引きあるなら買おうかと思ってたけど、やっぱ三井にします。

  86. 102 匿名 2010/05/22 02:48:36

    やっぱり三井ですよね〜

  87. 103 匿名 2010/05/22 04:04:51

    ベリスタ東側の公園は管理が行き届いてない感じですね。

    西北のメイン道路はきれいですが、それ以外の路地などは、ちょっと…といった気がします。

  88. 104 匿名さん 2010/05/22 05:57:42

    プラウドとジオ、
    今ホットなところは熊野町界隈ですね。

  89. 105 匿名 2010/05/22 07:28:19

    熊野町いいですね〜。
    でも高いでしょうね〜。
    庶民の私は瓦林町で十分かなぁ。

  90. 106 匿名 2010/05/22 08:28:10

    もはや熊野町近辺くらいしか土地が残っていないんだよね…。
    お近くのガーデンヒルズはずいぶん売れ残ってたけど、どうかな。
    山手幹線をわたらなきゃいけないのがちょっとな。

  91. 107 匿名さん 2010/05/22 08:43:56

    ガーデンヒルズは高すぎましたからね
    ジオも値段次第かな。

    たしかに山手幹線の信号待ちがちょっと・・

    おっとベリスタのスレッドなのに失礼いたしました。。

  92. 108 匿名さん 2010/05/22 12:21:53

    今日から第一期登録ですが、登録された方はどれくらい
    いらっしゃるのでしょう?

  93. 109 物件比較中さん 2010/05/22 14:38:10

    ジオはかなり敷地が広いんで総戸数が多そうです。
    間取りも多彩そうなので楽しみにしてます。
    ここと比較したいんですがいつごろから売り出すんでしょうかね

  94. 110 周辺住民さん 2010/05/23 03:35:34

    地歴が良くないと住んでて何か影響があるものなのでしょうか?。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  95. 112 物件比較中さん 2010/05/23 12:50:03

    まだ、決めかねています。ジオを待ってみようかしら。

  96. 113 周辺住民さん 2010/05/23 13:08:46



     昔から住んでいる住民は被差別**出身だから、関わりたくないとでも?

     自分たちが何を話しているのかわかっているのですか?

  97. 115 匿名さん 2010/05/23 14:15:32

    実際にはこの辺はほぼマンションしかありませんから、
    外から来ている人しか住んでいません。
    日常生活で地歴を意識する場面はまず無いでしょう。

    問題は、今回多くの人が購入に際して地歴を気にしているように、
    転売時にもやはりそれが理由で売りにくくなったり、価格に影響したり
    することだと思います。

    藤和不動産はこの点を全く考慮しない価格設定をしていますから、
    買う側に転売時のリスクを押付けているわけです。

    物件自体は非常に希少な立地であることは確かなので
    住み続けることが前提なら十分価格に見合う快適さがあると思います。

  98. 116 匿名さん 2010/05/23 14:31:13

    115さん、いいご意見です。その通り。結局は、マンションは古くなりますから、そのときに実力が出てきますね。根強い人気になるか?だと思います。苦楽園、夙川のように。

  99. 117 匿名さん 2010/05/24 13:22:41

    西宮北口の駅近で建物、管理がしっかりしていれば、
    10年〜30年後も価格の下落幅は小さいと思う

  100. 118 匿名さん 2010/05/24 14:49:41

    >117さん
    それは買った値段次第では?
    割高で買えば当然値崩れします。

    ちなみにお隣のジオウェリスは築5年経過しましたから、
    ぼちぼち子供が大きくなって、戸建への引越しを考え出す人も
    多くなってくるはず。

    5年落ちの中古で、南向きの部屋が、仮に当初売出価格で出たとしても
    1000万以上ベリスタより割安。しかも自走式駐車場。
    それでもベリスタが値崩れしないと思いますか?

    資産価値はご自身の取るポジションにより変動します。
    高く仕入れた土地や工事費をそのまま物件価格に乗せて売るような
    怠慢な売主のいいなりでは、資産価値は下がる一方ですよ!

  101. 119 匿名 2010/05/24 15:29:12

    >今日から第一期登録ですが、登録された方はどれくらい
    いらっしゃるのでしょう?

    厳しいようです。やはり買うにはリスクありますね。

    神祇官町のジオ建ちますよ。念願だった隣の生コン会社
    立ち退きに成功しました、今撤退工事中。
    2棟建設予定、タワーにするかは未定。
    こちらを待とうかというところでしょう。

  102. 120 匿名さん 2010/05/24 15:38:27

    >>118
    ベリスタが値崩れするというつもりはありません。

    (購入価格-売却価格)÷居住年数と利便性、居住性のバランスが良いのは、
    ジオタワー、ラピタス、アクタ、ジオウェリス、プレラの中古だと思います。

  103. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸