埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン上尾GRAN MAJESTA(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 上尾市
  6. 上町
  7. 上尾駅
  8. レーベン上尾GRAN MAJESTA(契約者・入居者専用)
契約済みさん [更新日時] 2022-09-01 10:16:19

レーベン上尾GRAN MAJESTAの契約者・入居者専用スレッドです。
いろいろな事について情報交換したいです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639132/
所在地 埼玉県上尾市上町二丁目389番4 他6筆
交 通 JR高崎線「上尾」駅(東口)より徒歩7分
敷地面積 6,721.85㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
総戸数 183戸(他、管理事務室1戸)
竣工予定 2019年12月下旬
入居予定 2020年3月下旬

施  工 木内建設株式会社東京支店
売  主 株式会社タカラレーベン
管理会社 株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2019-04-25 20:08:28

[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン上尾GRAN MAJESTA口コミ掲示板・評判

  1. 481 マンション住民さん

    私も非常時のフリースペースはトラックエリアで対応できると思います。
    一般的な感覚のマナーを守れない方は、非常時の時こそ勝手な振る舞いをすると予想できます。

    ここでどなたかが引っ越し屋さんがトラックをぶつけてしまった、と書いていましたね。
    もしそれなら当然費用は引っ越し屋さんが出しますよね。
    まさか管理費や管理組合の保険を使ったりはしない、ですよね、ほんと。

  2. 482 住人

    >>479 マンション住民さん
    私も同じような質問をしましたけど、
    3年契約なので、3年は大丈夫です。
    継続するかは、管理組合で決まる
    そのときの負担金は、利用状況に影響されるようなことを言われました。

    ただ、マンションで廃止されても
    カーシェア事業は力を入れていて、
    あちこちにステーションをオープンさせているので
    マンション周辺にも、オリックスカーシェアの車が増えるって
    言ってましたよ。

  3. 483 住民板ユーザーさん3

    カーシェアリングは確かに良く利用しているのを見るので残しておいて良いかなと思います。

    フリースペースとしては良いですが、周りのマンションに比べてレーベンは敷地が広いので駐車場一台分くらい無くても心理的には心配ないかなと思います。

    おそらく、来客用の駐車場一台あるだけ居住者の方が不快な気持ちになるのが問題ですよね。
    どんなルールにしようと180世帯に対して1個しか駐車場がないので解決策が思い当たりません。

  4. 484 住人

    >>480 住民板ユーザーさん2さん

    折れた柱は、見積もり済み・工事発注済み・
    折った相手が払うと合意済みらしいです。

    近いうちに行われる工事が
    それなのかなと思ってます。
    はやく修理が完了するといいですね。

  5. 485 住民板ユーザーさん2

    >>481さん
    >>484さん

    ありがとうございます、ずっと気になってました。
    それにしても時間がかかるものなんですね‥

  6. 486 住民板ユーザーさん1

    来客駐車場は予約が先まで出来てしまうから良くないのではないですかね?
    申請方法が、対面で予約じゃないからスラスラかけちゃう。
    管理人さんに紙ベースで提出して、1週間先までの予約しか受け付けないなど変えればいいと思います。
    全く来客駐車場がなくなるのは不便なこともあると思うので、ルールを変えればいいのではないですかね。
    エントランスの使用云々より、そちらの方が先な気がします。
    ポストにお知らせが入っていましたが、今日は業者の人達が占領してますよね。住人じゃないのにって思ってしまいました。
    もちろん作業して頂けてるのは感謝ですが、作業着で座っているのを見ると、、、って感じです。作業着は薬品が付いたりと、少なからずキレイな印象はないですよね。夏場になったら、汗なども染み込み臭く黒ずみそうですよね。私が細かいのでしょうか。

  7. 487 マンション住民さん

    来客用を一時的に中止して、しばらく配達や工事などの業者用にするなど様子見してみたい。
    いつも使ってた人たちがトラックエリアに長時間停めるようになるのか気になる。
    近くの平置きは満車で契約できないしコインパーク使いたくなさそうなので。

  8. 488 住民板ユーザーさん1

    >>487 マンション住民さん
    それをして何がしたいんですか?
    根本的な解決にはならないですよね。

  9. 489 マンション住民さん

    >>488 住民板ユーザーさん1さん
    解決しなそうだから様子見

  10. 490 住人

    >管理人さんに紙ベースで提出して、1週間先までの予約しか受け付けないなど変えればいいと思います。

    これって、今の管理会社との委託契約に含まれていますか?
    手元に契約書がないので。。。
    契約になかったら、次の契約に盛り込んで契約しないと
    実現できないですよね。

  11. 491 住民板ユーザーさん1

    >>490 住人さん
    その様に委託が絡むのであれば、予約用紙を変更するのはどうですか。
    先ず2週間分の予約用紙を出しておく。1週間終えたら、月曜日に1週間分の予約用紙を足していくなど。そうすれば時間マスも大きくなり、毎回長時間の予約などはし辛くはなるのではないでしょうか?
    後は管理人さんも確認し易くするように、ナンバーも予約時に記入するなど。
    これはあくまでも例です。

  12. 492 住民板ユーザーさん6

    駐車する車のナンバーも記入してもらいたいですが、余程親しい関係じゃないと事前に聞けませんね…。
    駐車した後に記入すればいいんでしょうけど、駐車後の見回りまで管理人さんにお願いするのは無理な気がします。
    予約ファイルに時間や利用回数の上限、違反したらしばらく利用禁止とか決めて書いておけばいいと思いますが。
    じゃないと月曜日に新しい用紙を出しても早い物勝ちで同じ人が記入するだけでしょうし、管理人さんが朝来て用紙を出す前に仕事で家を出る方はずっと予約できないですから。

  13. 493 住人

    住民以外が、読んだり書いたりできるこのような掲示板じゃなくて、
    マンション専用の
    マンション内情報共有システム
    を導入して、その中で駐車場の予約システムを稼動させたらどうかと思うんですよね。
    国もデジタル化を進めるらしいので
    いつまでも紙ベースもいかがなものかと。

    回数制限もできるし、
    外から、予約もできるので
    便利だと思いますが。

    もちろんお金はかかりますが、
    マンション内情報共有システム
    みたいなの、皆さんは使ってみたいですか?

  14. 494 住民板ユーザーさん6

    非常に興味はあります。
    利用すれば便利だと思いますが、はっきり言うと金額次第でしょうか。
    あとは年配の方のご家庭や、そういったシステムが苦手な方が孤立しないか心配です。

  15. 495 住人

    >>494 住民板ユーザーさん6さん

    >あとは年配の方のご家庭や、そういったシステムが苦手な方
    それはそうなんですけど、
    すでにカーシェアはそういった方は使えないわけで、
    全員がOK!
    みたいなのは現実的でなく、
    半数の賛成で進めるしかないのではないでしょうか?

    半数以上の人が反対で、導入しても使いたくないなら
    導入の意味はないと思います。


  16. 496 住民板ユーザーさん1

    来客用駐車場を長時間借りるのがよろしくないとか色々書いてありますが、借りている方にもそれぞれ色々と事情があるのだと思います。契約の際に来客用駐車場が使えると言うのをあてにして購入した方もいると思います。
    カーシェアも同じだと思います。

    あれこれ案を考えてくださった方がいらっしゃいますが、窮屈な生活になるのだけは避けたいです。
    この先何十年もここで生活していくわけですし。

  17. 497 住人

    >>496 住民板ユーザーさん1さん
    お気持ちはよくわかりますし、
    それぞれ事情があったりなかったりも
    するでしょう。

    管理規約の目的にあるように
    共同の利益を増進し、良好な住環境を確保する
    とあるので、
    それぞれの立場で、共同の利益を増進するには
    どうすべきか議論が活発するのは
    必要なのではないかと思います。

    駄目なものは管理組合と総会で変えていけばよい
    と考えて購入したかたも同じようにいるのでは
    ないでしょうか?

    この先も何十年もここで生活して
    世の中も、住人も変わっていくのだから、
    その時の妥協点をみんなで探しながら
    やっていくことも大切ではないですか?

    契約時の売主の都合に縛られるのも
    恐らく賢い選択ではないでしょうか。

    ちなみにカーシェアの契約は3年で
    管理組合とオリックスの間で
    延長の合意ができない場合は
    契約は終了すると書いてありました。


  18. 498 住民板ユーザーさん1

    事情があるだろうから迷惑行為でも許してあげましょう、なんて理解できません。
    この先何十年も迷惑行為を我慢して生活するのは御免です。
     
    カーシェアは利用者がちゃんと使用料金を払っているので誰も文句は言ってませんよ。

  19. 499 住民板ユーザーさん1

    >>492 住民板ユーザーさん6さん

    管理人さんに常時見回りしてもらうとかではなく、何かあった時に確認し易くなるのかな?と思っただけです。

  20. 500 住民板ユーザーさん1

    >>496 住民板ユーザーさん1さん
    色々制限されていくのは本当に窮屈になりますよね。
    事情と言うのもあるでしょうし、迷惑行為と言われるのもわかる気がします。モラルが大事ですよね。ここで頻繁に借りていると書かれている人は、ひょっとしたら周りが書いてなくて空いてるから書いてしまおうくらいにしか思ってないかもしれないですし。みんな使わないんだなぁ?と。
    ただこの様な事になっているのなら、良好な環境とは言い難いと思うので、週に2回までや1週間で合計10時間までなどの制限は必要なのでは?と思いました。

  21. 501 住民板ユーザーさん1

    >>500 住民板ユーザーさん1さん

    同意。
    戸別制限を設け、住民が自主的に守れれば、管理人さんたちの仕事を増やさず今よりよくなるのかな。
    いまの早いもん勝ちを続けては予約できない人の不満が蓄積するし、最低限の制限はほしい。

  22. 502 住民板ユーザーさん3

    制限を設けて使用するのが妥当案ですかね。

    問題は、誰がどこにこの話をするのか。

  23. 503 住民板ユーザーさん1

    今後、制限をどうするかが議案になりそうですね。

    500 住民板ユーザーさん1さん に同意。
    週に2回までや1週間で合計10時間までなら、みなさんの同意を得られそうな気がします。

  24. 504 住民板ユーザーさん4

    駐車場の利用制限必要ですか?
    ノーマナー居住者発見器として上手く機能していると思いますよ。

  25. 505 マンション住民さん

    一番良いのは
    一度予約したら、その予約分が終わるまで
    次の予約が出来ない
    風に出来たら良いと思うのです

  26. 506 マンション住民さん

    >>504 住民板ユーザーさん4さん
    その機能求めてない

  27. 507 中古マンション検討中さん

    >>504
    正直、確実に「あの部屋の人、要注意」って思われてるよね。
    でもこういうの、みんなで寄ってたかってイジメなのかな。
    本人が悪いんじゃん?って自分は思うけどね。

  28. 508 住民板ユーザーさん3

    >>507 中古マンション検討中さん
    こう言う書き込みがイジメの元凶となるのですかね。
    二重予約が出来ないのは名案ですね。
    本当はもう一個欲しいですが。

  29. 509 マンション住民さん

    来客用駐車場のことですが、183戸で1区画ですから出来るだけ各自配慮することが望ましいです。特定の方が多く利用されているのなら、マナーがないので、ルール(規則)を作るしかありません。現在の使用細則は、無償です。そして、先着順で運用されています。ただで早い者勝ちが問題ですから、リスクがなく利便が得られるのです。やはり、周辺の駐車場よりは少し安いくらいの有料がいいです。それは負担の少ない簡便なシステムを考えましょう。例えば、年間一定量の回数券を管理組合から買い、予約時に組合ポストに部屋番号を記入して投函してはどうでしょうか?キャンセルの場合は返金なしですが、予定がなくなった時は予約表にその旨を記入しておくととても良いです。これは善意のマナーです。

  30. 510 住民板ユーザーさん1

    近いのですから周辺のコインパーキングより高くても利用者は多いと思いますよ。

  31. 511 住民板ユーザーさん1

    有料化するのは来客駐車場にコインパーキングみたくバーなどを付けない限り無理実施は無理なのではないでしょうか。今でさえ、予約していないのに止めている人もチラホラいるみたいですし。それを現実化するためにお金を投資するのも私は嫌ですね。無料の中でルールを作っていくのが今は一歩前進するのでは?と思います。

  32. 512 マンション住民さん

    有料は金銭管理コストが発生するので二重予約不可がやりやすそう

  33. 513 住民板ユーザーさん5

    業者専用にしたら良いじゃないですか。使用時は法人名、利用時間記載してフロントガラスに設置義務。

  34. 514 住民板ユーザーさん3

    >>512 マンション住民さん

    二重予約不可なら管理人が二重予約を消せば良いだけだしすぐ出来そうですね。
    但しそれは借りる人が素直に自分の部屋番号を記入すればの話ですけど。
    この手の人は勝手に他の部屋番号を書いて借りそうですがね。
    そこまで管理できないと思います。

  35. 515 マンション住民さん

    有料化導入は実際の導入まで時間がかかりそうですが最初は住民総会への議題提出?
    掲示板から誰が現実にそこまでもっていく?

  36. 516 住民

    来客用なんて失くせばいいんですよ。
    平置駐車場として月極で。
    これだけの世帯がいれば一定数のモラルが
    ない人なんて当然いるんだからさ。
    モラルのない人の為に試行錯誤すんのも
    管理費削るのも阿呆らしいよね。
    そもそも価値観が違うから教えを説いても
    そういう人達は理解しない。

  37. 517 住民板ユーザーさん1

    いきなり無くすと言うのも良くないのですよね。
    まずは注意喚起が良いかと。

  38. 518 住民板ユーザーさん1

    無くせばいいって言っている方は使用していないから、その様な事がいえるんですよね。中にはちゃんとマナーを守って使用している方もいらっしゃると思いますよ。現時点で全く使用されていない訳ではないので、無くすことはナンセンスかと。
    あと誰が挙げるかということですが、遡ってみるとガスコンロの費用などを存じてる発言がありますので、役員の方でここを読まれている人がいますよね。なので、次の議題に出してくれるのではないですかね。

  39. 519 マンション住民さん

    無くすのも有料化も実行までの手順と時間は膨大で非現実的に感じる。
    それも将来的にはありだけど、まずは予約先取り放題にストップをかけてほしい。

  40. 520 住民板ユーザーさん8

    来客用駐車場を使用しない立場からみるとどーでも良い問題ではありますね。
    同じ様な人がどれだけ居るかですね。
    ルールを変えるには過半数必要ですからね。
    そんなに駐車場を必要としている人がいますかね。

  41. 521 住民板ユーザーさん3

    >>520 住民板ユーザーさん8さん

    使いたい時に使えない、という点でいずれは使うことになるかもしれないですよ。
    私もそこまで必要としてはいませんが、来客があった時にファイルを見ると一定の時間に一定の部屋が、2か月先まで予約を埋めてるのを見ると何とも言えない気持ちになります。
    そこまで長期的に決まっているなら、いっその事パーキングでも借りれば?と。
    イライラしたくないので、期待しない程度に確認していますが。

  42. 522 マンション住民さん

    自分も使用しない立場なのでどーでも良い派です。賑わっていますね。
    そもそもルールなんぞ存在していないので過半数必要ないのでは?
    規約を改正するなら四分の三ですが、来客用駐車場ルールなんて定められていませんものね。
    まずは理事会ですね、きっと月に一度くらい開催されるはずですから。
    だた、理事会メンバーがどーでも良い派ばかりだと、あんまり積極的にしんぎされないかもしれませんね。

  43. 523 マンション住民さん

    どうでもよかった側だけど、荷物の上げ下ろしがあったためコインパーキングではなく敷地内を使いたかったときファイルを見たら >>521 さんと同じ気持ちになった。
    いざ使いたいときがきてファイル見るとどうでもいい気持ちが変わる。

  44. 524 住民板ユーザーさん5

    2階の某室は毎日のように使用してますね。

  45. 525 住民板ユーザーさん8

    予約制の時点でいざ使いたい時に使えない確率の方が多くないですか!?
    皆さんがいざ使いたい時に使う為には来客用を増やすか、敷地内に邪魔にならないところに止めているのを黙認するかですよね。
    車椅子専用の駐車場スペースってあれは月極なのですかね!?たまに車止まっているけど。
    うまくやれば3台くらい来客用駐車場を作れませんかね。

  46. 526 住人

    >>525 住民板ユーザーさん8さん

    敷地内の邪魔にならないところは
    火災の時に消防車が止まれる
    スペースになるから
    黙認はよくないと思います。
    それこそモラルの問題かと。

    障害者用は月極です。

    来客用に転用できるのは
    洗車スペースかと思います。
    洗車しているの見たことないです。
    誰か見たことあります?

  47. 527 マンション住民さん

    >>526 住人さん
    洗車してる方を何度か見たことあります。
    自分もそのうち使おうと見てましたがホースを用意するのが面倒で未使用ですが。

  48. 528 住民

    前にも書いたけどこれだけの世帯数いれば
    一定数モラルのない人がいるのは当然。
    エレベーターに注意文を掲載しても、
    直接注意したとしても、そういう人達には
    何も響かない。むしろトラブルになる。
    話せば理解してくれるなんて時代ではなくなった
    だから窮屈になるかもしれないけどトラブルを
    未然に防ぐためにもルールが必要となる。
    ルールがあれば同じ部屋の人が叩かれる事も、
    反感かう事もなくなる。

    っと私は思う。
    来客用なんて失くせばいいと書込みしたが
    ルールを作らないと秩序を保てないのが現実。

  49. 529 住人

    >>527 マンション住民さん

    ホースを管理組合で用意すると
    みんな使うかな?
    ホースを自分で用意して
    部屋に持って帰るのは
    面倒。

  50. 530 住民板ユーザーさん8

    そんな一部の人の為になぜ管理組合のお金を使いホースを買わなくてはいけないのですか。
    細かいことを言うなら洗車の水道代だって組合の共用栓だから組合のお金から出ています。
    水道は初めからの設備なので仕方ないとは思いますが、ホースはね。
    ご自分で買ってくださいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸