東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「バウス武蔵境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 武蔵境駅
  7. バウス武蔵境ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-02-27 00:14:13

バウス武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市境2丁目1277-1他(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅(北口)より徒歩9分
   西武多摩川線「武蔵境」駅(北口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~77.95平米
売主:日本土地建物株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 三信住建株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-25 15:52:38

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス武蔵境口コミ掲示板・評判

  1. 963 匿名さん

    >959

    それはないかな。損切して捌きたいのなら価格改定と大々的に広告する。個別に対応してる間は、まだできるだけ値下げはせずに利益確保したいけどって状況でしょ。

  2. 964 通りがかりさん

    よくわかんないんだけど、なんで既存不適格になるのをそんなに嫌がるの?どうでもよくない?

  3. 966 匿名さん

    また紛糾しそうですね。
    先回りしてこれを憶測ではなく事実として貼っておきますね。

    ザ・ライオンズ武蔵野のところまでは、都市計画道路ができていて、実際に用途地域は第一種中高層住宅専用地域に変更となっています。
    http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/0...

    武蔵野市のこちらの資料にも、「都市計画道路※などの基盤整備や社会 情勢の変化により、土地利用が大きく変わる場合 は、適切な用途地域※に変更します。」と記載があります。
    http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/0...

    東京都のこちらの資料にも、「都市計画道路等の整備に伴う用途地域等の変更は、供用開始の時期等を捉え、適切 に見直しを行うとともに、誘導容積型地区計画を有効に活用していく。」
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kanko/area_ree/area_ree.pdf


    これらをもって、用途地域は通常変更されるものだから既存不適格にはならないと見て買うのか、それでも不確実だと思って買わないのかは個人の自由だと思います。
    個人の自由ですが、対立意見に対し、罵倒したり煽ったりするのはやめましょうね。

  4. 968 匿名さん

    一般的には既存不適格だからといってそこまで慎重にならなくてもいいと思いますよ。
    既存不適格だからといってローン通らないとかもあまりないですし。フラット35は無理とかありますが、この価格帯をローンで購入しようとする層はそんな貧乏臭いローンじゃなくて普通に銀行から借りるでしょうし。
    立替が進まないってのは有ると思いますが、そもそもちゃんと立替できてるケース自体が少ないので、既存不適格かどうかはそこまでクリティカルな問題じゃない。
    過去レスでも言及されてますが、既存不適格の物件なんて山程ありますからね。

  5. 969 匿名さん

    転売きついよ。これも仲介業者に確認。

    永住するつもりでも、売る必要生じることもあるからね。いざ売りに出して売れないと身動き取れなくなる。

  6. 970 匿名さん

    ここの人達はどちらかというと既存不適格かどうかではなく、道路ができることに対してネガティブな反応しているようです。
    ノース棟(特に一階)買うのは個人的に気が知れませんが、サウス棟なら元々道路に面しているしあまり影響ないのでいいんじゃない?

  7. 971 匿名さん

    >969


    もうすでに結果は出てる。新築時点で売れないのだから中古になったら…。

  8. 972 匿名さん

    >>966 匿名さん

    的確なコメント助かります。
    また若葉がお得意の知識も根拠も無い言いがかりを始めるかと思いました。
    不適格になるかどうかが気になる人は避ければ良いのだし、それを上回る魅力を感じる人は買えば良いのだと思います。
    若葉のように買うこともできない人間の意見は見流す程度で。
    毎回、既存不適格、売れない、議事録では・・・しか言ってませんから。

  9. 973 匿名さん

    もうその段階じゃないんだけどね。結果は出ちゃったんだから。

  10. 976 住民板ユーザーさん6

    ここは境南町の物件が売れたら売れ出すでしょ。そうしたらここ以外まともな物件無いんだから。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  12. 977 検討板ユーザーさん

    境南町は売れてんのかな

  13. 978 匿名さん

    境南町が売れてからだとだいぶ先かな。その頃には新規物件出てきてるかも。

  14. 982 匿名さん

    かなり売れてきましたね。もう余り部屋も選べなそうです。

  15. 983 名無しさん

    >>982
    境南町が?

  16. 984 マンション検討中さん

    >>983 名無しさん
    境南町なら納得

  17. 985 匿名さん

    境南町の方が安くなったから仕方ない
    もう日本土地建物は三菱と仕事しないかも

  18. 986 匿名さん

    他デベJV物件だけど、担当の営業がもう一方の悪口言ってたところあるな。それが理由かどうかわからないけど売れ残った。

  19. 987 匿名さん

    オイコス境南町も地下は売れないかも

  20. 988 匿名さん

    >>982 匿名さん
    >>970 匿名さん
    見に行きましたが、専用庭あるノース棟一階は完売してる模様。10年位で道路になっても価値が下がる分買取で戸毎に補償してくれるならと考えてましたが、、。
    地下はまだ残ってる模様ですが、むしろ残っているのは価格が高い南側ですかね。不動産は既存不適格だろうが値段下げれば売れますし、ローンも通るし売れないとかは無いですよ。武蔵野は高さ制限でも既存不適格だらけ。

  21. 989 匿名さん

    >>988 匿名さん
    専用庭は本来使用料掛かるところ、タダで使わせてもらっているという論理だから、ノース一階だけ上乗せで補償はないですよ。デベからもそのように説明を受けました。
    でもノース一階の住人からしたら、そんなの契約書に書いてない、と揉めることになるんでしょうね。。。

  22. 990 匿名さん

    専用部分に使用料かけるかどうかは管理計画次第。共用部分は応分に費用負担を厳密にするなら同じく専用部分であるバルコニーにも使用料かけなければ辻褄逢わない。

    収容された土地で得た収入をどう分担するかでもめるのは必至でしょ。ノース一階の購入者全員に説明したかどうかわからないし、口頭だけだと言った言わないになるのが落ち。

    売主が分配まであらかじめどうするかの案を出しておいて、その内容を覚書とかで全購入者と確認しておけば問題起きないのだが。

  23. 991 匿名さん

    >988ではノースは補償額を上乗せだみたいな話はしていないのでは?あくまで全体の話をしているように読めます。

  24. 992 マンション検討中さん

    ここまだ続いてます?

  25. 993 匿名さん2

    >>990 匿名さん
    若葉さん、デタラメですごいね。
    関係法令を知っていてわざと誤りを書くプロですね。
    ここで買うならノースの一階よりはサウスかと思ってますが、土地収用と補償は別、で行政も別費目。土地収容は区分所有者で敷地権面積案分、補償は収用に伴う資産減価補償(残地補償と追加収用)と共用専有両部の工事費用補償の2つ。後者の柵や防犯コストの工事補償は実費支払後の余剰は一般的には管理組合の会計に一括編入、地型悪化の飛び地発生など前者の資産減価補償は金銭補償か追加収用か。敷地権が住戸ごとにある中、個別住戸だけが補償を享受できないことは組合で規約化しても法令違反。収用時期が確定してるなら逆に影響受けない側をディスカウントで買ってもいいとは思うが、、

  26. 994 ご近所さん

    既存不適格物件となると中古売却時にローン組みにくいのはわかったんだけど、どんなレベルでローン組みにくいもんなの?ネット銀行が使えないとか?地銀もアウト?
    実際売るときはどのくらい値段目減りするの?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 995 マンション検討中さん

    >>994 ご近所さん

    フラット35くらいだよ。ダメなの。
    既存不適格だからといって必ずしも減る訳ではない。築35年とかなって建替えが現実味を帯びてきたら影響するかもしれないけど。

  29. 1003 匿名さん

    マンションマニアさんとかリセール重視の人は
    買わないマンションだろうか?

  30. 1004 匿名さん

    終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ売る必要が生じた時に売れないと身動き取れなくなる。リセールのことは考えておかないと。

  31. 1005 匿名さん

    なんか有ったら売っちゃえば良い
    となると出口が大事ですよね?

  32. 1007 検討板ユーザーさん

    サウス棟なら全然アリでしょ。10年後くらいに道路も整備されて、落ち着いたら余裕で売却できると思うよ。もし今の相場が維持されたとしたら、フルローンでも残債割れしないんじゃない?流石に短期では厳しいだろうし、工事始まったら終わるまではリセールかなり厳しくなると思うけど。

  33. 1008 匿名杏

    そのサウスもしっかり残ってる。

  34. 1010 匿名さん

    >>994 ご近所さん
    嘘手前ぎりぎりを書いて土地評価額を下げたいみたいですね。
    23区内の似た住戸を保有していたものですが、サーフィンしてきました。
    行政による既存不適格にならない最低限の用途地域の変更かお金で解決が普通でしょ。法改正で特定居住者がごねて強制収用されることもなくなったので。都内マンション買う層の方でこのご時世に固定のフラット35はメインでは使わないでしょ(ミックスの方や余裕ある投資目的の方ではいるかもしれないですが)。既存不適格でもフラット35以外なら中古や借換えはほぼ問題なしですよ。

  35. 1011 匿名さん

    >>1001 匿名さん
    不動産の営業なんて個人事業主みたいなもんだしね。。競合だと限られますね。仮に地所でもJVだし、他方を売るためには手段を選らばず叩くよね。。
    もしくは、100年前はここは先祖の土地だった、と意味不明に恨みを持つ人の書き込みか(笑)

  36. 1012 匿名さん

    呪術使われそう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス氷川台
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸