東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「バウス武蔵境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 武蔵境駅
  7. バウス武蔵境ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-02-27 00:14:13

バウス武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市境2丁目1277-1他(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅(北口)より徒歩9分
   西武多摩川線「武蔵境」駅(北口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~77.95平米
売主:日本土地建物株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 三信住建株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-25 15:52:38

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス武蔵境口コミ掲示板・評判

  1. 891 通りがかりさん

    >>890 通りがかりさん
    いずれにしてもキッズスペースじゃなくてブックラウンジを採用しているわけだし、その意味でコンセプトが一貫してないってのはいえるかもしれないね

  2. 892 匿名さん

    建蔽率を分かってないのかな。ここは敷地の大部分が第一種低層住居専用地域だから計画道路がなくても敷地の4割しか建物建てられない。

  3. 896 評判気になるさん

    >>892 匿名さん
    建蔽率は関係ない。使えるスペースが広がれば同じ面積の建物でも物件の形状を変えられるからもっと違った共用スペースも考えられたということ。
    ちなみに加重平均されるから4割ではない。建蔽率をわかってないのかな?

  4. 897 匿名さん

    用途地域ごとの面積比で加重平均でしょ。第一種中高層住居専用地域って今ある道路沿いのごくわずか。

    建蔽率こだわってるみたいだけどまだ不都合な真実あるのかな。

  5. 898 評判気になるさん

    >>897 匿名さん
    拘ってるのは理解できてないのに建蔽率の話を持ち出したあなたでしょ?

  6. 902 マンコミュファンさん

    建蔽率とかめちゃくちゃどうでも良いっす笑
    どうせ目一杯建ててるんだし。

    共用部分は、そこそこの費用でオシャレで平等な設備だけ有ればいいかな。共働きの多いエリアでキッズスペースが人気な既設マンションは聞いたことない。

  7. 904 口コミ知りたいさん

    >>902 マンコミュファンさん

    私は共働きですが、共有施設は必要最低限のものでいいと思ってます。
    キッズスペースにしても小金井のタワーにあるようなフィットネス施設にしても、マンション住民しか使わない施設なんて色々気遣うし管理費に跳ねるだけなので…それ使うくらいなら普通に近隣のサービス利用したいです。

  8. 905 匿名さん

    >>904 口コミ知りたいさん
    確かにその通りですね
    維持費が掛かるし、周りに気を使いそうだし、子どもが大きくなればキッズスペースも不要になりますからね。このマンションはバランス良いと思います。

  9. 906 検討者

    バウスも高齢者向けでもよかったかは分からないが子育て世代にとっては選択肢が増えたという意味で個人的に良し。キッズルームあれば便利だけど部屋でも十分かな。というか近くの公園に行く。なのでブックラウンジに賛成。魅力的だけど永住前提でないのでリセールの点で判悩みます。

    境南町が高齢者向けになるのは病院近接からしてもなんとなく分かります。サ高住でもよかったというのは確かに。一方で子育て世代にも通用する立地だしユニバーサルデザインは小さな子供にとってもメリットがあるので両方狙えるような形(サ高住ほどコンセプトをそこまで濃く出さない)になったと邪推。子育て世代にとってはあまりデメリットもないので有り。


    小金井はタワマンが好きなら。タワマンの柱と梁が目立つ専有部分、再開発エリア以外は古い(雑多?)な街並みをみて、より緑と落ち着いた環境がある武蔵境の方が好み。なので個人的には上記2物件がいいかな。ただリセールは駅力が変わらないとすれば、駅至近プラウドが有利かも。あと北口再開発の余地がある点が期待できる。

    個人的印象で長文すいません。

  10. 907 匿名さん

    私もブックラウンジに賛成派です。
    キッズルームの代わりに、ガーデンがあるのでしょうね。
    提供公園もありますし、武蔵川公園、ドッグランもありますし、少し歩けば小金井公園もありますから、子どもが遊ぶ環境には困らなさそうです。
    キッズルームは子どもが大きくなるなると使いませんし、周辺に遊ぶ環境があるなら不要と思います。
    共用施設の周辺環境とのバランスは私も良いと感じました。

    リセールは周辺中古相場を見ると悪くなさそうですが、不確定要素をどう捉えるかでしょうか。
    >734が参考になりますね。
    >681は読みにくいですが、こちらも参考になります。
    どうしても不確定要素をマイナスと捉えてしまう人がいるのも事実ですから、リセール第一という方には向かないのかもしれません。
    土地収用と用途地域変更がなされればかなりお買い得だったことになりますが、将来はわかりませんからね。
    使用価値重視の人、使用価値重視だったけど、うまく転べばお得になるかもくらいで良い人、悪い方向に進んでもまあ仕方なかったなと思える人、管理組合で積極的に市に働きかけてうまく転ぶように推進できる人、が向いているでしょうか。

    プラウドタワー武蔵小金井クロスは流石にちょっと高すぎる気がします。
    この単価ならせめてバルコニーの隔板は背の高いタイプを使って欲しかったです。
    充実した共用施設、内廊下、素晴らしい眺望を求める、タワマン好きの人は合うでしょうね。
    眺望に関しては、南側は土地が低いですから、眺望の抜け感はすごいです。
    価格帯も異なりますし、検討者の好みが分かれますから、こことは競合しないのではないかと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 908 匿名さん

    >>906 検討者さん
    おっしゃる通りですね
    周りに公園がたくさんあるし、キッズルームはいらないですね。
    ブックラウンジが落ち着いた感じで良いです。

    武蔵境と武蔵小金井、同じ中央線沿線で比較されがちですが、街の雰囲気が全く違いますからね。
    武蔵境はあの独特の空気感が好きな人にはかなり魅力的ですよね
    なので、中古もなかなか値下がりしなく掘り出し物が出ないと聞いたことがあります。

  13. 909 匿名さん

    >>907 匿名さん
    確かにそう思います。
    このマンションの最大の特徴は不確定要素が多いこと。
    だから若葉のようなアンチがのべつまくなく根拠もなく騒いでいるわけで。
    731、681の方の書き込みは感情論でなく理論的で本当に役に立ちます。リセール面など不安要素もありますが、グレード、環境ともに魅力的に感じます。

  14. 910 匿名さん

    設備仕様の観点では、子育て支援住宅ということもあり、電気のスイッチの位置が低くなっている、洗面にはチャイルドミラーがある、玄関扉は指が挟まらない仕様になっているなどにはとても好感を持ちました。

  15. 911 匿名さん

    今コメントしてる人達は買わないんですか?

    既に竣工済みで価格は出てるし、現地予約も取りやすいと思います。
    結構残っているようなので、欲しいならさっさと買えば良いと思うんですけど。

    買う気がないのに、マンションを持ち上げるようとする方がなんだか見ていて気持ち悪いです。それこそ業者かなと思ってしまいますよ。

    若葉さんを擁護するわけではないですが、ウインドウショッピングと言い切る若葉さんの行動原理の方が理解できます。

  16. 912 匿名さん

    >>911 匿名さん
    検討段階なのでは?
    皆さん、リセール面で迷ってるとかパークハウスと迷ってるとか書かれてますが???

    竣工済みだから即買えとは浅はか過ぎ。
    部屋が残ってるとはいえ、HP見ると常に満席状態ですけど・・・予約取りやすいなら取り方を教えてもらえますか?

  17. 913 匿名さん

    竣工してるのにこれだけ販売戸数があると
    リセールは難しいでしょうね。
    西早稲田なんか途中から値上げだもの。

  18. 914 匿名さん

    リセール目当てなら都下の新築はここに限らず検討対象外でしょう。都下検討者はリセール以外のメリットを重視してる人が多いと思われる。リセールだけなら第一期でパタどき買ってりゃよかった話。西早稲田なんてこことマーケットや検討者層が全く違う。
    この辺検討してる人からすると、ハザードがネックの西早稲田はリセール良くても検討しない、そもそも定借だから検討しないという人がほとんどでしょ。

  19. 915 マンション掲示板さん

    なんで急に西早稲田の定借物件の話出てくるんだ、、謎すぎる

  20. 917 匿名さん

    >>912 匿名さん
    公式HPに電話で直接問い合わせろと書いてありますけど。

  21. 918 匿名さん

    すみません、人気がある物件だと
    リセールが良さそうと思っただけです。
    書き方が悪くてすみません。

  22. 919 検討者

    そんな簡単に高額なマンションを買う意思決定はできないのでやはり情報を収集することは必要かと。営業さんからは比較的良い側面しか話してくれないですから。
    ネガティヴコメントもあっていいと思います。自分の価値基準に照らして取捨選択するだけですから。
    掲示板としては物件にアレコレ言うのはありだと思っています。

  23. 920 匿名さん

    人気の高いマンションが良いですね

  24. 921 匿名さん

    昔古本屋さんで買ってきた本をこっそりと置く

  25. 922 マンション検討中さん

    アンチが消えたら一気に過疎ったな

  26. 923 匿名さん

    道路の工事中はリセール厳しそう
    売りにくい物件は買いにくい物件。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 924 匿名さん

    2月中なら年度決算間に合うから多少の値引きもあっただろうけど、3月入ると厳しいよね。どれくらい残っているんだろ。

  29. 925 名無しさん

    この前MR訪問しましたがガラガラでしたね。HPは全部満席だったので少し焦りましたが普通に予約取れました。
    サウス棟を検討しており地所の方が担当だったのですが、計画道路のところの話がかなり適当というか要領を得ない話し方で不信感を持ってしまったので、とりあえず保留です。
    値引きはあるみたいですね。

    [一部テキストを削除しました。]

  30. 927 マンション検討中さん

    >>925 名無しさん
    どこまで本当か分からんけど、営業もここ見てるから契約までは言わない方が良いよ。
    色々な意味で。

  31. 928 匿名さん

    守秘契約結んでなければ問題ないでしょ。

  32. 929 匿名さん

    >>925 名無しさん

    もうひと声いけそうですね!

  33. 930 マンション検討中さん

    >>927 マンション検討中さん

    いろんな意味ってどんな意味ですか?

  34. 931 マンション検討中さん

    >>930 マンション検討中さん
    誰が得をするのか?全員が得するのか?そうで無いとしたらどうなるかな?

  35. 932 匿名さん

    値下げは2パターンあって個別の場合と、販売価格を下げるケース。


    誰かに値下げしたからといって他の人にもしなければいけないってことはないからね。お互い腹の探り合い。

  36. 933 マンション検討中さん

    >>931 マンション検討中さん

    んー匂わせ方が下手でよくわからない

  37. 934 マンコミュファンさん

    >>933 マンション検討中さん

    『下手』ってわかってる人が使う言葉だよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル国立II
  39. 935 口コミ知りたいさん

    値下げ情報くれてんだからそんなとやかく言うようなことじゃないのでは…

  40. 936 匿名さん

    値下げ始めたら販売動くから匂わせがなくてもわかるでしょ。

  41. 937 匿名さん

    何をわちゃわちゃ言ってるのかよくわからんがこの物件は去年の前半から個別交渉の値引きも値下げもやってるがな。
    MR行ってないもしくは営業にまともに相手されなかった人は知らんのかもしれないが。

  42. 938 マンション掲示板さん

    量産系の間取りなら、提示価格マイナス坪15万円は共通でいけるっぽい。

  43. 940 名無しさん

    夏ごろ行った時はサウスで提示されましたよ。結局別の物件にしましたが…
    ここはとにかく早く捌きたいんでしょう。
    営業が地所か日土地かによっても変わりそう。
    なんの根拠もない勝手なイメージだけど日土地の方が引いてくれそう。

    [一部テキストを削除しました。]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸