東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「バウス武蔵境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 武蔵境駅
  7. バウス武蔵境ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-02-27 00:14:13

バウス武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市境2丁目1277-1他(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅(北口)より徒歩9分
   西武多摩川線「武蔵境」駅(北口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~77.95平米
売主:日本土地建物株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 三信住建株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-25 15:52:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス武蔵境口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    >780

    一期はそれよりだいぶ前。

  2. 782 匿名さん

    若葉さん、また振り返してきましたね(笑)

    前に書き込みありましたが、若築建設の件も681さんの書き込みが参考になります
    それでも不安なら他の物件を探せば宜しいかと

    アンチの意見は所詮冷やかし
    参考にはなりません

  3. 783 通りがかりさん

    若築建設の肩を持つ気は無いけど、気にするなら全ての施工を疑わないと。
    目に見えないところでもジャンカや鉄筋ごとコア抜きなんて、スーゼネでも普通にあるから、内覧だけじゃなく施工を全部見るしかない。

    そんなん誰も出来ないから、築10年くらいのを一年間見守って気に入った中古を買えばいい。

    2005年以後なら仕様は同レベルか、当時のが良かったくらいだし。
    ここも土地売却が終わって既存不適格になった後が狙い目。

  4. 784 匿名さん

    「既存不適格になった後が狙い目」
    前半まともなこと言ってそうでただのアンチだったか
    既存不適格になるかどうかもわからないのに

  5. 785 職人さん

    >>784 匿名さん
    新築買うメリットは俺もよくわからんけど、ほしくなったら見守ってる暇なんてないかなぁ、施工会社でデベロッパーの気合いは知れるし新築ならゼネコン名は参考にしたほうが良いと思う。

    てか既存不適格を織り込み済みで買うんじゃないのここ??
    と釣られてみた。

  6. 786 マンション比較中さん

    ネガコメントここまで多いかと驚きました。
    不確定要素は確かに多いですが、計画道路ができて収容された際の補償金が1戸あたり700万円くらい入るなら結構割安だと思いましたね、仕様も悪くなかったですし。
    ローン通ればの話ですが、買う方向で進めようと思います。
    買う方買われた方よろしくお願いいたします!!

  7. 787 匿名さん

    >補償金が1戸あたり700万円くらい

    まずはこの分配でもめるよね。庭削られて目の前道路になる部屋と直接の影響はない部屋で。

  8. 788 匿名さん

    >783

    販売後に施工トラブル問題が発覚したのだから竣工時に第三者検証するくらいの誠意はあってもいいかな。完成住宅性能評価って例えばスラブのチェックは全数でなく抜き取りだし。

  9. 789 匿名さん

    持分按分しかないだろw
    収容されるかもってことは買う前からわかってんだから、価格にも反映されてるじゃんw

  10. 790 匿名さん

    >789

    あの時はあの時今は今で文句言う人出るよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンクレイドル成増
  12. 791 匿名さん

    まともな人は言わんだろw
    あなたみたいな人は知らんがw

  13. 792 通りがかりさん

    >>789 匿名さん

    そう簡単にいかないのが共同住宅。
    契約時にデベが売却益の配分方法まで参考資料としてでも渡すなら良いけどね。

    話を聞いたのは一期の初期だけど、そこまでの準備は無かった。
    しかも調整会の議事録の件だったり、営業がハードフォローだったりで、申し訳ないけどあんまり良い印象ないや。

  14. 793 匿名さん

    >792

    あとここでの露骨なステマもね。主張が議事録でのデベの発言と一緒なのでバレバレ。

  15. 794 匿名さん

    若葉さん必死ですね(笑)
    ようやくたくさんネタが出てきたみたいですが、単なる僻みや冷やかしでは無く、きちんとした知識でお願いします
    と言ったら書き込み無くなってしまいますね

  16. 795 匿名さん

    >792

    参考資料といえば道路ができたときに庭やフェンス、植栽をどうするかの案とかもかな。

  17. 796 匿名さん

    一時所得700万円と年収を足して申告ですか?

  18. 797 匿名さん

    収容される土地の対価としてだから譲渡所得でしょ。

  19. 798 eマンションさん

    売却後に組合が隣接の土地を買うという選択も可能なん?
    既存不適格を防いだ方が実需の場合はメリット大きいよ。余ったら配ればよし。

  20. 799 マンコミュファンさん

    >>798 eマンションさん

    買っても既存不適格は免れないのでは?着工時と条件が変わったら即既存不適格になるってここの営業が言ってたよ。

  21. 800 匿名さん

    >798

    選択肢としてはあるけど隣接地が売ってくれるかってハードルがある。既存不適格を防ぐためなんて目的がもろバレだから吹っ掛けられるかも。むしろ足りないんじゃない。

  22. 801 匿名さん

    >799

    建築確認の条件から外れるけど、敷地面積を戻しておけば再建築可能にはなるので、やれるなら意味あるんじゃない。

  23. 802 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  24. 803 匿名さん

    税金は20%位という感じですかね

  25. 804 eマンションさん

    正攻法として土地買うという選択肢は一応あるんだね。ありがとうございます。
    ただし、いつ、誰の土地を、誰が交渉し、いくらで、など課題沢山なのは重々承知。

    ほかには用途地域変更を、議員さん経由で陳情するとかかな。

    どなたかが割安とか書いてたけど、騒音振動をモロに食うお宅は売却益の取り分を多く渡すのが筋だと思うし、ほかにも柵や緑地やサッシを変えたい、とか、手続きのために特別理事を報酬付きで置いてくれ、だとか。。
    もう面倒だし土地買えるならすぐ買っちゃえば?という案でした。

  26. 805 匿名さん

    収用の場合は、5000万円まで無税ですね

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 806 匿名さん

    >>802 匿名さん
    ほんとですね
    一時期、理論的に言いくるめられ、ぐうの音も出ず大人しくしてたのに。
    言ってることがすべて仮の話。そんなにリスクを感じるならほっておけば良いのに。

  29. 807 匿名さん

    また始まりましたよー
    どなたかきちんとした知識のある方、正確な情報をお願いいたします

  30. 808 匿名さん

    >用途地域変更を、議員さん経由で陳情する

    リスクを承知で購入しておいて陳情なんて住民エゴでしかないから取り合ってくれる議員いるかな。

  31. 809 匿名さん

    >806

    ここの営業の説明は仮の話どころか調整会で委員長に否定された内容を臆面もなく説明している。ここでのステマの説明もそれと一緒。理論的なんて笑止。

  32. 810 匿名さん

    >805

    非課税の5000万円って補償金トータルに対してなのかな、それとも各戸に割り当てた金額に対してなのかな。それによって大きく変わる。

  33. 811 匿名さん

    若葉さん無知すぎて笑止
    でてけよ

  34. 812 匿名さん

    言い返されたら結局ステマしか言うことないようで草

  35. 813 マンション検討中

    >>810 匿名さん
    各個人あたりではないでしょうか。
    所得税なんで。
    金額規模からしても。

  36. 815 マンション比較中

    >>808 匿名さん
    用途地域が変更される可能性の方が高いと思いますが、違うのでしょうか。
    都市マスでも都市計画道路の沿道土地利用の方向性が中高層住宅なんで。コミットされるわけではないですが。陳情なんて心配いらないかと。
    すぐ南のエリアのように地区計画を上乗せするパターンもあるかもしれませんが

  37. 816 匿名さん

    若葉さん、毎度毎度のステマ記事
    みなさん、もう飽き飽きですよ。
    そもそも何で買う気も無い人間が(そもそも買えるのかも知りませんが)必死に反論してんの?知識も無さそうだし

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル国立II
  39. 817 eマンションさん

    検討板はネガもポジも他力本願が目立っちゃって、主語もデカいし、物件の将来目線でいい感じの案に昇華することは無さそうですね。

    仮に買ったとして、組合理事会も同様にワーワーなるだろうし。コンテンツとしても現実的価値としてもその程度なのは残念でした。

    とりあえず消えますわ。

  40. 818 匿名さん

    >>681 名無しさん
    参考に

  41. 819 匿名さん

    トラブルや危険は回避したいですね

  42. 820 匿名さん

    >>815 マンション比較中さん
    用途地域が変更される可能性はありますが、中高層になったとしても建蔽率と容積率をいくつにするかは別問題。
    武蔵野市側が一つのマンションの既存不適格を解消できるような建蔽率や容積率となるよう便宜を測ってくれるとは思えないです。
    これが市道として収用されたのなら武蔵野市も考慮してくれるでしょうが、今回は都道ですからね。武蔵野市からしたら、東京都側の事情は関係ない、と言われて終わりな気がします。

  43. 821 匿名さん

    えーっ、東京都と仲悪いんですか?

  44. 822 匿名さん

    市がわざわざ街の価値を下げるようなことはしないと思いますけどね。
    優先道路決める時も反対していたわけですしね。

  45. 823 マンション検討中さん

    便宜を図るというより、周りの中高層地域が建ぺい率60%容積率200%だから中高層地域になるとすれば同じ水準にしそう。

  46. 824 eマンションさん

    低層のままにした方が街にとって良いか、中高層にした方が街にとって良いかの判断はその時の都市計画の担当者次第。
    街全体で判断するからこのマンションが既存不適格になろうがならまいが関係無し。
    そもそも既存不適格は違法建築ではないからそのままでも問題ないわけだし。
    優先道路に反対ということは雰囲気的には低層地域のままにしたいということなのかな。

  47. 825 匿名さん

    既存不適合のままですかね

  48. 826 eマンションさん

    >>823 マンション検討中さん
    建ぺい率60%で足ります?
    飛び地は建ぺい率の面積にカウントされないので、80%くらいないと厳しいような。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ジェイグラン朝霞台
  50. 827 匿名さん

    行政担当者になってから言って欲しい、妄想はいらない。

  51. 828 匿名さん

    確実じゃないことは妄想です

  52. 829 匿名さん

    >828

    ここの営業が説明している確実でないことも妄想ということでファイナルアンサー?

  53. 830 匿名さん

    全ては妄想だから最悪を想定しないといけない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸