東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「バウス武蔵境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 武蔵境駅
  7. バウス武蔵境ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-02-27 00:14:13

バウス武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市境2丁目1277-1他(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅(北口)より徒歩9分
   西武多摩川線「武蔵境」駅(北口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~77.95平米
売主:日本土地建物株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 三信住建株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-25 15:52:38

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス武蔵境口コミ掲示板・評判

  1. 261 通りがかりさん

    余裕がある人が買う。まさにそうですよね。背伸びして買うにはリスクありすぎかな。8000万にしたのも一期で強気に売り出したいのはわかるし、一部屋あたり700万くらい戻ってくるのを乗せてるわけですが、今時点でどのくらいの先行申し込みがあるのでしょうね。当時9月売り出しだったと思いますが、工事の遅れか申し込みが少ないのか販売時期が後ろ倒しになっていますよね。まぁ例えお金が戻ってきても、それまでの会議や調整の労力とマンション住人同士の人間関係が不安定になることを考えると、やっぱり余裕がないと買えません。ある意味図太い神経がないと笑。

  2. 262 匿名さん

    販売が遅れてるのは見込み客が集まらないから。工事が遅れると引き渡し時期も遅れて大事なのでスケジュールは余裕を見ている。

    あと、余裕がある人はわざわざ訳あり物件買わないでしょ。

  3. 263 購入経験者さん

    あと1500は安くないと検討もなしかな

  4. 264 検討板ユーザーさん

    あまりにも安いと、住民のモラルが多様()になりやすいから、手をつけにくいですよ。

    ここでどなたか仰っていましたが、計画道路による土地売却の決定までは、デベ所有の賃貸物件ということなら住みたかったです。その方が結果的にデベも利益出せそうですけどね。

    キャッシュフローや手離れを考えて、デベは売却したいんでしょうね。

  5. 265 匿名さん

    敷地の形やランドプランから考えると、ガーデンになっている部分が都市計画道路の部分にあたるのでしょうか。
    大通り側の拡張ではなさそうなかんじです。
    今の通り側のエリアには、すでに建物ができている状態になっていますから。
    境目は、ガーデンと建物の間にある小路くらいでしょうか。

  6. 266 通りがかりさん

    >>265 匿名さん
    ガーデンは都市計画道路の向こう側にぽつーんと残され、プロムナード(小路)とノース棟の専用庭はまるっと都市計画道路にもっていかれます。

    だいぶ前にここで紹介されてるURLで恐縮ですが、道路はこれの3枚目の画像で破線で描かれていますよ。
    https://ameblo.jp/higashi-mariko/entry-12396170083.html

  7. 267 口コミ知りたいさん

    >>266 通りがかりさん

    こんな説明会があったんですね。地元なのに知りませんでした。

    道路によって離れ小島になる部分はどういう扱いになるんでしょうかね。聞いときゃ良かった。

  8. 268 匿名さん

    交通アクセスが便利であるのと、水回りなどの設備内容が充実していて
    とても使い勝手が良さそうなマンションだと思いました。
    ディスポーザもついているし、モデルルームを見てもおしゃれな感じです。
    ただ、武蔵野ってこんなに高いのかなと思う価格設定ですね。

  9. 269 マンション検討中さん

    ホームページに再開発って見出し出てるけど、武蔵境に再開発なんてありましたっけ?
    スイングビルくらいでは。。。

  10. 270 匿名さん

    >道路によって離れ小島になる部分はどういう扱いになるんでしょう

    計画道路外だから土地収用もされず、ぽつんと飛び地でしょ。新しくできる道路との境界の柵も管理組合の費用で作らなきゃならない。まあ、デベは売った後のことは知らないだから営業に聞いたところで・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン朝霞台
  12. 271 匿名さん

    第一種低層住居専用地域で、3階建て。
    スケープデザインを見て暮らしやすそうなマンションだと思いました。

    今、公式ホームページ予約して来場するとイトーヨーカドーの商品券がもらえますね。
    近くにヨーカドーがあるのかなと思ったら、ちょうど駅にあるみたいでした。

    上京した時にマンションを決める時、不動産営業の人に「ぜひ近くでお買い物していってください」と言われ、はじめてオーケーストアを体験したことを思い出しました。
    生活する時、スーパーでどのくらいの価格帯の商品が売っているのかチェックすることはとても重要と思っているので、来場記念品はいいと思いました。

  13. 272 匿名さん

    >>269 マンション検討中さん
    適当なホームページですね。

  14. 273 匿名さん

    >271

    商品券で客寄せって集客できてないことの裏返し。

  15. 274 マンション掲示板さん

    >>273 匿名さん

    辛辣だなー

    でもまあ、未定の計画道路用の売却益や、既存不適格リスクまで計算しなきゃならないからね。
    一次取得層が食いつきにくい物件なのに、ファミリープラン中心というね。

  16. 275 匿名さん

    コアクロというスペースは面白いスペースだと思いました。
    色々な使い方が出来るんですね。子供がいたらちょっとした子供が遊べるスペースにもできそうだし。
    大きくなれば収納スペースや勉強をするスペースとして利用できそう。
    ただ、コアクロというスペースは無償ではなく有償オプションになってしまっているのが残念。
    有償となるとそこまでして設置するべきか考えてしまいそう。

    無償だったらつけたいなと思いましたが・・・

  17. 276 評判気になるさん

    >>275 匿名さん

    良いよねーコアクロ。中途半端に間仕切られるよりは良い。
    ここは価格と立地と経緯が問題よ。

  18. 277 匿名さん

    オプションは有償だと、リフォーム会社に依頼したほうが安くついたりする。

  19. 278 匿名さん

    え、そうなんですか。
    てっきりオプションのほうが融通もきいたり費用的にもお得になってるのかと思ってました。
    オプションとリフォームと比較してみるのもいいかもしれませんね。

    ここの一階の専用庭、すごい広いですね。
    やはり芝がはられるのでしょうか?
    直植えのガーデニングとかはやっぱり駄目でしょうね?
    洗濯物干しや布団干しなんかはできるだろうけど。
    専用テラス付きのプランもあって、そちらは床がタイルか何かのようだけど。
    どちらにしても室外に広いスペースがあるっていうのも魅力に思えます。

  20. 279 匿名さん

    >278

    実家のマンションは中古で買ったときに前の住民が芝の一部を花壇にしてたんで親がそのまま使ってる。高い木を植えたりするのは禁止って規則はあるけど、芝をはがすなって規則はない。

    ただ、芝は草刈りとか雑草取りでそれなりに手間がかかるよ。姉の家は雑草取りの手間を省くために除草剤まいたら芝まで枯れちゃったし。

  21. 280 匿名さん

    庭が広いのも善し悪しですね。間取りのところの図を見ると一階はどの庭も広そうな感じで。
    専用庭の利用料が(多分)必要になるでしょうし、お金を取られて雑草の手入れまでしてとなるとうちだとなかなか難しいなあと思います。
    一階だと手入れという点ではテラスが一番良いですね。たまに掃除するくらいで十分でしょうからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸