防犯、防災、防音掲示板「騒音トラブル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音トラブル
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2015-03-01 21:44:48
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ まとめ RSS

上階と騒音トラブルでもめています。
何かの作成をしているようで電のこや色々な工具の音、
ネジやドライバーを落として転がる音、ものすごい震動、
床に何かをぶつける音、重量衝撃音など
さまざまな音に悩まされ、管理組合に助けを求めました。
現在も解決していません。24時間何かの機械を動かしています。
静かに居間で音をださないようにしていたら、他の各部屋でバシッバシッと叩く音が
毎日していました。
ある日突然それがなくなったのですが、静かにドアをしめ居場所がわからないように
別室へ行くと必ず、すぐ後を追いかけるようにやってきて、嫌がらせをします。
部屋がすごい震動で、ベッドに寝ているとしびれるような感じがして気持ち悪くなります。
居間でラジオをかけると、怒って床を足でドンドンと蹴ったりします。
換気扇を強にすると、上階は急に静かになります。
このようなことが続き、おかしいと思いました。
ラジオの音量は、テレビを見ているよりも少し大きいくらいです。
上階とトラブルになってから、忍者のように忍び足で歩いて生活していますが、
動きが全て、判られているような気がします。
もしかして、これは盗み聞きされているのでしょうか?
家の下階は、子供二人いますが全く音が聞こえたことはありません。
お隣も聞こえません。
下階のテレビ音、ラジオの音、インターフォンの音など聞こえますか?





[スレ作成日時]2010-01-25 16:41:27

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音トラブル

  1. 941 匿名

    隣の嫁に初めて挨拶した時な、無視しやがった目は合わせてたのに。親はうちに怒鳴り込んできたが相手にされなかった怒りを、うちの壁にぶつけやかった。

  2. 942 匿名さん

    直接苦情言っても判らない輩には、倍返しが基本でしょ

  3. 943 匿名さん

    >>939
    二重床でなくたって、直床だって、フローリングは響きますよ。T成建設だから、かなりの大手ですが、何十戸も音被害出ていますし、本当に足音も他の音もひどいです。

    遮音等級もかなり高いと書いてあったのに。上階に住む人がうるさい歩き方の人だと全然だめです。

  4. 944 匿名さん

    遮音等級や遮音性なんて、官公庁はどこも検査検証してないから、全く何の保障もない。あてにならない。
    床スラブ厚30センチでも足音の苦情が出てる位だから、それ以下ではもう全然だめでしょう。

  5. 945 匿名さん

    日曜日の朝5時から 隣の部屋でドンドンしやがって、

    だからガキ3匹飼いは嫌 年中休みだからね あいつら 常識なさすぎ

    よその家のステレオの音とかには敏感に「我慢も限界なんです」とかいって苦情入れるくせに

    自分たちの家のガサツな行動、ガキの奇声、ピアノの騒音なんかは、周囲に許されるって勘違いしてる




  6. 946 匿名さん

    >>945
    ピアノは嫌ですよね。音が漏れるなら禁止しかないでしょう。ステレオの音まで伝わるなら、壁などが薄いのかもしれませんね。マンションでステレオの音まで伝わるのは、建物そのものが、既に音に弱い建物かもしれませんが、ピアノはどの建物でも伝わるでしょうね。住宅用だからマンションは楽器の音を防げるようには作られていませんよ。上下やその上下やその斜め上下など、ピアノはすごく多くの住民が被害受けますよね。

    でもだから被害を訴えやすいというのもあります。足音などは、下階宅が主に直撃されて他の家は被害受けてないことが多いから協力して被害を訴えられる人がいないという苦しさがあります。

    建物内に足音被害者が、1,2割と少数でポツリポツリと点在していても、1割ほどが深刻重篤な被害者だとしても、大半は悩んでいない。また、なるべくそうした被害住民同士が団結できないようにデペやデペ系管理会社は望みますし、マンション所有者の中にも音の苦情が出ていると知りたくない人や考えたくない人や建設や土木や建設設備や不動産やその他、様々に、利害が建物を建てたデペとと関連している人たちも大勢います。ピアノの被害宅は周囲にたくさんいると思うので、被害宅同士が一緒に被害を訴えることができて、足音よりはまだ救いがあります。

    気の強い人が被害を訴えたら、すぐに騒音宅がやめるかもしれません。気の弱い人ばかりだったり、昼間ならいいとか、時間を決めたらいいとか、仕事などで家にいない人や海外出張などであまり住んでない人などは寛容だったりします。そして家にいる奥さんや子供たちや高齢者がピアノ音や足音で神経を病んだり不眠や病気になったり、居眠りして事故を起こしたりという重大なことまで発生しかねません。騒音は周囲宅に大不幸を生み出す発生源です。楽器、ペット、足音など床音やバタン音などは基本的に消音対策しないとだめです。

    音被害を受けていない住戸は、関心は薄いどころか、音問題があることに触れることすらタブーであるかのような空気が既にガチガチに作られていたりします。誰もが音問題には、触れるべからずのようなおかしな世界です。誰もが騒音迷惑住人が近隣に来たら暮らせなくなるのに。

  7. 947 匿名

    何故マンションに住むの?

  8. 948 匿名さん

    何故、がさつでだらしない人、マナーや規約を入居時から守れないような
    迷惑な人がわざわざマンションに住むの?

    そういう人は存在価値が虫以下だと思う。
    動物だったら、犬猫などでも結構な短期間で躾ればできるようになる。

    虫は常識とかマナーとかなくてもよい世界に住んでる。
    人として生まれなければよかったですね。

  9. 951 匿名

    暖かくなる季節がこわい…

    窓全開にして騒ぐな

    山奥にでも引っ込んでろ

  10. 952 匿名さん

    山奥に住んでも、通勤や通学で人里に降りて来る。
    完全隔離は無理ですよ。

  11. 953 入居済み住民さん

    内容:
    限界を感じて苦情を入れたが数日で元に戻った
    大人気なかっただろうかと罪悪感で憔悴した自分が馬鹿みたいだ
    騒音で叩き起こされて身体がだるい

  12. 954 匿名さん

    よくわかります。私ももう3回、管理会社にクレームを入れて、伝えてもらいましたが、昨晩も10時~12時どたんどたん五月蝿かった。これからも,言うつもりです。

    それにしても、30代か40代らしき親はすみません、とか、きおつけます、とか言いに来ないね。こちらも、管理会社から、直接言うのはやめて、といわれているからまあいいが。

  13. 955 匿名さん

    騒音に悩んでる諸君、負けるなよ!

  14. 956 足音被害者さん

    >>955 声援ありがとう! 

    マンションの騒音問題は複雑なんです。
    デペや施工会社の責任や、業者の利害が絡んでいるめんどうくさい問題です。

    売ってしまった被害者さんたちも行く末は悲惨なことしか待っていませんよ。
    すっごい大損して売るから、次は中古でしょう。でも中古マンションこそ、
    まさに、騒音やハトなどの被害宅そのものなんですよ!負のループに
    落ちるだけです!売ってはだめ!負けてはだめ!

  15. 957 匿名さん

    1日に何回、何時間ピアノ弾けば気が済むのか…
    毎日弾いてるんだから年末ぐらい我慢できないんでしょうか
    それができる人なら節度のある趣味の楽しみ方をして、周囲に迷惑なんてかけないんだろうけど。

  16. 958 匿名さん

    家もまったく同じ、これから年末年始、毎日何時間もピアノの音を聞かされる地獄が続くかと思うと…
    今も部屋中に響き渡るピアノ騒音
    でも売りませんよ 負けませんよ 戦います!!
    騒音被害にあわれてる皆様、頑張りましょう

  17. 959 匿名さん

    >>957-958
    そうです。売るということは、騒音主と管理会社(兼不動産業者)に、はめられるということです。彼らの犠牲になって、被害者宅が、何百万も手数料を払い、何千万円もの値減りをさせられて、カモにさせられます。

    騒音主と不動産業者などの業者群が、つながっていないと誰が言えるでしょうか。建物全体で、よく調べてみてください。何年も何年も、話し合いも拒絶し、手紙や訪問を拒絶し、ただずっと騒音を立て続けている異常な騒音宅は、おかしいですよ!夜の仕事、水商売、男性がヤ**っぽくありませんか。

    管理会社は、平然と嘘をつきます。警察にも住民にもです。だから、被害宅がはめられてしまうことがあります。騒音主が異常だから、被害宅が何年も何年もじっと耐え続けて神経病んだり、病気になったり、自殺したくなったりするのです!

    駅から少し離れたら、分譲マンションは、5年で半値になってしまうといわれている時代です。5000万円で買ったマンションが5年で2500万円。その間、足音やピアノといった騒音に耐えて、耐え切れずに売り出すときには、2500万円、もくずと消えてしまい、さらに、何百万円も不動産売買の仲介手数料として、不動産業者に支払わなくてはなりません。

    来年から新築物件は、消費税8%、さらに次の年からは10%です。5000万物件なら500万円です。新築にはもう住めないですね。家を奪われているのです。騒音で365日、安住の住まいを破壊されて、家まで奪われる、そんな暴力以上の暴力を、足音・ピアノ・犬キャン声の騒音主は、しているのです。

    騒音被害者達が売れば、もう、新築には、一生住めないでしょう。5年で2000万も3000万も稼ぐのですか。そんな人ばかりなのですか?そんなわけないでしょう?騒音主を、生涯新築にそのままのうのうと住み続けさせて許せますか?!

  18. 960 匿名さん

    ピアノなんて、いくらでも消音できます。しないだけです。

    ピアノ防音室レンタル1~3万円台/月~ 音レント(ヤマハ) 
    http://www.yamaha-yml.co.jp/rental/c/c3010/

    防音室1室単独では、音が漏れるなら、防音室の内側に、吸音パネルや、吸音ボードを付け増ししたり、楽器の下に、吸音マットや防音絨毯を敷いたり、足ベダルの振動が伝わるなら、ピアノの下に、防音絨毯類のほかにゴムマットやクッションマットを10枚位重ねて敷いてもよいでしょう。いくらもしませんよ。被害宅が蒙る大損害の額は、数千万円にもなるのですよ?ピアノ防音の費用など、微々たるものですよ。しかも騒音主が、「加害者」なのですからね!!
    ピアノの防音対策用品
    http://www.terastudio.net/bouon.htm
    ・ピアノテックス・防音ECOパネル
    ・フトーゴムD・防音絨毯

    電子ピアノなら、ヘッドフォンつければ、音は消せます。やはり、足のペダルで振動が伝わるなら、ゴムマットをピアノの下に敷いたらよいです。ピアノ音は、普通のテレビなどの音と性質が違うのです。電子ピアノでも、電気屋さんのフロアの端から端まで大音量で伝わるほど大きな音がでます。最近の電子ピアノは、生ピアノより強く大きな音が出るほど、性能が高くなっています。だから、電子ピアノだからと油断はできません。周囲10戸ほどは、平気で被害宅になります。マンションでピアノは、本来、無理です。

    電子ピアノは、電気屋さんの大きな量販店にゆくだけで、10台くらいいつも置いています。10万以下です。1万円代からあります。2~3万円のものでも、大きな強いポーン!!!という音が出ます。楽器は響くために造られたものなので、音はテレビやラジオなどとは違います。とても強いのです。

    絶対に、周囲の家に「音・振動ともに漏らさない」対策をさせないとだめです。防音室、防音ボード、防音パネル、振動吸振ゴムや、ゴムマットで吸振。窓を閉める。時間を決める。でも、絶対に音も振動も漏らさせない。

    義務付け。と、取締りをするべきでしょうね。被害宅住民が理事長になる。それ以外は、音問題への取り組みは管理会社などにつぶされるでしょう。業者は売りを待っています。音被害者たちで、何か、全国的に、自らを守る組織でも作ったほうがよいくらいです。騒音主と、管理会社や業者全てからです。マンション管理は、区分所有者、マンションオーナー達全員を守るためです。でも、何年も何年もやめなかった騒音主は、おかしいです。異常な人達の場合もあると思います。

    足音やピアノ音で売りに出させられている被害宅の損害額と、人生や健康や神経への被害総額全部を、考えてみてください!! 

  19. 962 匿名

    本当にうるさいよね。
    何時間も走り回る足音。
    元気だからそんなんだったら、病気になればいいのにと思う。

  20. 963 匿名さん

    騒音主に静かにして下さいという事は、動くなと言う事と同じ事と
    思った方がいいのかと。居て静かなのは寝てる時と食事の時位。

    耳栓、ヘッドホン、イヤーマフを使わないと部屋にはいれない。

    集合住宅での生活は仕切られた箱の中での生活だから
    多少うるさいのは仕方ないのかもしれない。
    だからこそ音には気をつけて欲しいんだけど。
    防げる音も生活音だと言い張り改めようとしない。

    集合住宅の騒音問題が取り上げられないのは
    音に神経質な方が圧倒的に少ないからなんだろうね。
    被害者は永遠に泣き寝入りするしかないのだろうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸