最近もみの木ハウス新潟っていう会社のモデルハウスがあったのですが御存知の方詳しくわかる方教えて下さい。
[スレ作成日時]2019-04-16 17:13:01
最近もみの木ハウス新潟っていう会社のモデルハウスがあったのですが御存知の方詳しくわかる方教えて下さい。
[スレ作成日時]2019-04-16 17:13:01
「〇〇するにはこうすれば良い。でも他社は不勉強でできていないとこが多い」っていうロジックで話を展開することが多いが、他社ができていないことのエビデンスを示してもらわないと単なる決めつけで他人下げ自分上げでしかないかと。
ブログは過激?かもしれませんが、29さんのように直接お話を伺えば印象も変わってくるかもしれませんね。
SNSではストレートに物を言いすぎる人も、実際に会ってみると物腰が柔らかで気遣いができる人が多いように思います。
高気密高断熱ってよく言われるけど、これって換気とかで空気循環をきちんとしないといけないんじゃない?と思っていました。
ここはそこまできちんと触れている点がとても良いと思います。
暖かい空気は上に、冷たい空気は下に行くことを思うと
うまく家全体で空気をかき回して挙げないといけないですから。
結構なんだかんだでどこも空気循環は頑張っているとは思いますが…
期待するとするならば、
風の通り道を作るときに
人がよくいる位置を通らないことですかね
冬だとそれが
なんとなく隙間風みたいに感じてしまうこともあるようですから。
床材、選べたほうがいいように思うけど、機能性の問題があるならばそこは専門家に任せたほうがいいのだろうな。いろいろと主張は強めのブログかも知れないけれど、かなり率直で、いいものを勧めてくれているのは感じるから私は好印象でした。自分たちがしたいなと思っていることも、できなかったりしても代替案が出てきたりすれば、満足度は高くなっていきそう。実際はどうなのかな。
もみの木ハウスは、バルコニーを作らないということでした。
言われてみると、
確かにバルコニーを使うのってそこまで1年中でも多くはないんですよね。
サンルーム作るとか、
そういうことをしていったほうが室内の面積が広がるからいいかもしれない。
ブログにありましたね。まあランドリースペースがあれば洗濯物干場は特に要らないですもんね。
乾燥機付き洗濯機なら干す手間も要らず…。合理的だと思います。
ただそのランドリースペースももみの木の家だと除湿器が要らないってところは驚きました。
もみの木だと湿気がうまく調整されるということなんでしょうか。外も室内もじめじめする梅雨時期はどうなんだろう?とちょっと疑問…。
正直な所、花粉が飛んでいたり、冬は外に干しても乾かないみたいなことを考えると
外に干すっていうのはあまりなかったりしますよね。
日光消毒みたいなこともあるんで、全く無いことに抵抗がある方も
もしかしたらおられるかもしれないけれど…
でも今どきって部屋干しの家庭の割合が高いらしいですね。
バルコニーのない家ですか。
部屋干しで洗濯物が乾く家との事ですが、それは全館空調か何かによるものですか?
またランドリールームだけが乾燥しているのか、それとも全ての居室が乾燥しているのかが知りたいです。
公正な科学的根拠のない話はすべてポジショントークです。
洗濯物は外干しが基本だったので室内干しでもカラッと乾くのかが心配。
それと布団干しはどうされているんでしょう?
バルコニーのない家の場合、布団乾燥機を使用していますか?
うちは花粉症の家族がいるのですが、外干しはしない時期があります。
選択乾燥機能付きの除湿機を使うと、家族4人分、半日で乾きます。
乾くかどうか、というところでは、室内干しでも心配は要らないのではないかと。
ただ、太陽光は殺菌効果があるのが大きいのですよね。
外干ししない分、
漂白剤も洗剤と一緒に入れて洗っています。
建てた後の対応はどんな感じですか?
私も建ててからのことを知りたいです。
建てるときとかは、見学会などに参加すればわかることは多いのですが
その後の情報がなかなかわからないところが大きい。
定期的な点検はあるのか?とか不具合があったときにどれくらいで対応してくれるのか?とか
そういうところは建ててからじゃなくちゃわからなくて。
住んだあとも何かあればすぐ対応してくれますよ!
証明を変えたいと言えば発注から取り付けまでしてくれます!LINEの返事も早いし行動も早いです。
第三者が数年事に点検に来ます。