- 掲示板
JAアメニティーハウスって、最近良くCMしていますが、賃貸物件の管理ってどうなの?
[スレ作成日時]2019-04-15 21:09:41
JAアメニティーハウスって、最近良くCMしていますが、賃貸物件の管理ってどうなの?
[スレ作成日時]2019-04-15 21:09:41
みなさんJAアメニティハウスには気を付けてください。
私の経験ですが・・・JAアメニティハウスで家を借りていましたが、退去費用で色々理由をこじつけられて想像を絶する額を請求されました。壁紙は全面張替え前提でした、フルリフォーム費用を肩代わりさせられている感じでした。
何度交渉しても 折り返し電話します -> まったく同じ回答をしてくる を延々と繰り返しますし、担当者によっては人をバカにしたような態度をとってきます。
個人的には二度とJAアメニティハウスは利用したいと思いません。
JAアメニティ…現在、入居してますが…とても残念な管理会社。
担当がというか会社が残念なのかな?
来年退去する予定ですが、高額な退去費を請求されたらある程度は戦うつもりです。
JAアメニティは退去時の立ち会いは委託業者だったりすることがあるそうです。
退去時に高額な費用を請求されたらサインは絶対にしないこと。
最悪、消費者センターに連絡を入れましょう。
この管理会社は全く建物、火災報知器などの設備を管理しません。
入居者のこともどうでもいいと考えています。
とても残念な管理会社。
二度とこの会社が管理している物件は入居しないな。
コメントくださっている皆様はいくらで請求され、実際いくら支払っていますか?
リフォーム代肩代わりと書かれている方もいて恐ろしく思っています。
ハウスクリーニングやエアコンクリーニング等書類に書かれているものは支払っていますか?
国土交通省のガイドラインで考えると故意の過失がないのにハウスクリーニングもおかしいと思いますが書類にサインして借りているのでそこは仕方ないと思うしかないのでしょうか…
半年後に退去予定なのでどなたか教えてくださる方がいましたらお願い致します。
先月退去した者です。
敷金は1ヶ月分の家賃と同額の7万円程支払っており、請求額は11万円オーバーでしたので、4万円ほど追加徴収となりました。
特約の説明をほぼしないのに自然損耗も徴収するのはちょっとどうかと思いますね。
例に漏れず壁紙は全面張り替えするとのことでしたし、もしやるにしてもそれを借主が負担するのはちょっと意味がわかりません。(普通は借主に否がある部分だけ負担するはず)
まだ支払いしていないので消費者センターなどに相談してみようと思っています。
明日オンライン契約となって、退去費用に関する契約書が昨日きて、今確認して、自然損耗に対しても請求するとあってびっくり!
急いで担当者に問い合わせたけど、今からまた一から探し直すなんて無理な状態になってからこんなのめちゃくちゃすぎます。。こんなのサインできない。。詐欺では。。
文面の書き方からして、床も張り替えなのでしょうか…ありえないと思うのですが…めちゃくちゃ腹立ちます。
今朝担当者に連絡したけどもちろん返事なし
ここまで隠してたのは不都合だから?って聞いたけどどうなんだろう。いい不動産会社やさんのイメージだったのに台無しです。
住宅購入に伴い退去しましたが、ここを見てあらかじめ住宅購入した不動産屋を立ち会わせました。やはり小さなキズ、クリーニング出来る汚れにも関わらず一室張り替えの一点張り、平行線なので上席を電話で出しその場で清掃させ傷は修正出来るとし、無事負担は0となりました。
ほんとぼったくってくるんで気をつけてください。