>>7 住民板ユーザーさん3さん
思ったよりもエントランスアプローチが長かったのと、エントランスホール・エレベーターホールが広かったので、現地で見てみないとわからない魅力があるなと思いました。共用部と部屋の案内をされてお直し箇所を確認して2時間半くらいでした。建物内モデルルームも見させてもらい、これから揃えるインテリアの参考になりました。ただ建物内モデルルームが一階なのですが、南側の目の前にある戸建などの建物があまり綺麗な外観ではないので、一階から得られる景色はあまり良くなく、現地モデルルームを見て検討される方にはあまりプラスに働かないと思い、少し残念でした。
コロナの影響でオプション相談会が中止になってしまいましたね。入居に間に合わせるには4月下旬頃までに申し込みしなくてはいけないそうですけど、実物も見られないのにオプションを注文するのはなんだか抵抗があります…。仕方ないことなのかもしれませんが。
パルやコープなどの置き配は、廊下は共用部分だからNGなんでしょうか?
もう入居済みの方たちはこのスレ見てらっしゃらないかな?
もうどなたもご覧になってなさそうですが、愚痴らせてください。
営業担当に内覧時の指摘箇所を(フローリングの傷汚れ)見てて引くくらいマイペットでゴシゴシされて結果表面が剥げて?しまっていました。
フロアコーティングの業者にこの部分だけはコーティングしても他の部分と見た目が変わってしまうと言われてとてもショックでした。
住友不動産も長谷工と施主との板挟みなのかもしれませんが、気を遣って止めなかったこちらも悪いですが、そもそも人の家をそんなに雑に扱うなよという。
我が家はコーティングしてますしもう諦めてますが、これから契約される方は気を付けてほしいです。
マンションは気に入ってますが、色々なことがありこの怒りは風化してくれるのか。
シティテラス浦和常盤マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、シティテラス浦和常盤マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[シティテラス浦和常盤]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE