東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ南青山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 表参道駅
  8. グランドヒルズ南青山ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-01 22:22:08

グランドヒルズ南青山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区南青山七丁目162番地
交通:東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩12分
   東京メトロ千代田線「表参道」駅から徒歩12分
   東京メトロ半蔵門線「表参道」駅から徒歩12分
   東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩14分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.60m2~120.56m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minamiaoyama/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00149210

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 21:10:42

グランドヒルズ南青山
所在地:東京都港区南青山七丁目162番地(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩12分 (B1出入口 6:00~22:00、B3出入口)
価格:3億1,000万円~3億6,500万円
間取:1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:72.11m2~80.06m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 105戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ南青山口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション検討中さん

    まあ、見直されるというが既に駅通なのに凄い評価ですよね。
    伸びしろは再開発エリアでしょう。

  2. 62 匿名さん

    タワマン購入を検討している人や、現在タワマンに住んでいる人は、今回の台風で停電したエリアのタワマン居住者が書いた記事を読んでおいた方がいいと思う。(被害の一刻も早い回復を祈りつつ。)

  3. 63 マンション検討中さん

    無駄な喧嘩してないで、虎ノ門界隈かっとけって。

  4. 64 匿名さん

    南青山で良かったら安いマスターズハウス。
    南青山ブランドは児童相談所問題で話題になったばかり。
    セレブ気取りはあまりしない方がいいですよ。
    実力以上に高いので虎ノ門に比べて伸びしろが薄い。

  5. 65 名無しさん

    高台マンションの広告って、必ず地形の断面をクローズアップしますよね。
    名前も◯◯ヒルとかにしたがるし。
    それだけ立地に訴求力があるのは事実です。
    虎ノ門ヒルズって高台でないのになぜヒルズなのでしょう。
    このGH南青山が良いとは全く思いませんが。
    小割りにしすぎですよね。自走式駐車場でないですし。

  6. 66 名無しさん

    カーシェアなんて問題外です。

  7. 67 マンション検討中さん

    世代間の価値観の違いかと。
    10年後に今の若者が消費の主役
    老兵は去るのみです。

    シェアリングだけでなく、自動運転、相乗りタクシーなど絶えず時代は変化してます。

  8. 68 匿名さん

    所有から共有へと社会もシフトしていますしね。これから自動運転が主流になれば、もっとカーシェア化は進むかと思います。
    でも、車って運転が好きな人に限っては、こだわりがあるので
    カーシェアだと物足りないという人がいるのもわかります。
    とりあえず、今のところは各々の好みで選択をしていければいいかと思いますよ。

  9. 69 名無しさん

    港区の新しいハザードマップ、南青山アドレスの1人勝ちですね。

  10. 70 匿名さん

    五輪後も、下がらないなら選びたい
    櫻井氏おすすめ物件らしい
    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/

  11. 71 匿名さん

    >>63 マンション検討中さん
    新虎通りあたりは、安くてお買い得だったよ。
    今後の新築は分からないけど。
    買い物にも困らないしね。

  12. 72 マンション検討中さん

    >>70 匿名さん
    言ってることがテキトー過ぎて笑える。スミフからお金貰ってますってバレバレじゃないか。

  13. 73 匿名さん

    1LDKでもウォールドアがあるだけで
    間取図上は十分な広さに見えます。
    玄関を開けてからリビングまでが一直線というのが少し気になってしまうところですね。

  14. 74 匿名さん

    >>72 マンション検討中さん

    金を貰って記事を書いてる方で有名。

  15. 75 匿名さん

    Kタイプの間取りをみていて
    PSがリビングののところに二つありますね。
    これって配管スペースのようですが、むき出しになっていたりしませんよね?

  16. 76 匿名さん

    やはり坪650万以上ですか?

  17. 77 匿名さん

    個人的にKタイプのような変わった形の間取りに憧れるのですが、
    こういった形のメリットやデメリットって何かあるでしょうか?
    洋室とリビングの距離があって、子供とか親の目を気にしなくて良さそうな気はしてます。

  18. 78 マンション検討中さん

    さすがの価格で、完売までには相当時間かかりそう。車を持ってない私にはさすがに遠いっす。まー住友さんは長ーく売られるので、売れるんでしょうねー。

    ちなみに、フロラシオン跡地は賃貸マンションみたいですね。ラトゥール南青山?かは不明ですが、ラトゥール南麻布みたいな、カッコいいマンションを期待!

  19. 79 匿名さん

    ここと常盤松ハウスは立地価値がほぼ同じ(常盤松の方が上か??)。
    つまり、価格差=構造仕様+デベ利益
    ということで非常に分かり易い。

  20. 80 匿名さん

    >>79
    >つまり、価格差=構造仕様+デベ利益ということで非常に分かり易い。

    おい、何が非常に分かりやすいのか具体的に教えてくれ。

  21. 81 マンション検討中さん

    上物はこっちが上だけどスミフは利益取りすぎ

  22. 82 匿名さん

    背を向けていると言っても、ここは首都高の真横。立地価値はどう見ても常盤松ハウスの方が上でしょう。上物の豪華さ(&上層階なら眺望)にいくら払うか、という問題では。

  23. 83 匿名さん

    不動産は立地
    リセールバリューは常盤松でしょう

  24. 84 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん

    常盤松もこの物件も大して差がないような。どちらも大通り沿いでうるさいし、常盤松は坂の下の分だけ、丘上のグランドヒルズの方が良いのでは?

  25. 85 匿名さん

    何となく駒沢通りと呼ばれてるけど、正確には駒沢通りは渋谷橋のところまでで、
    常盤松がある東四丁目のあたりは「駒沢通りの延長上」でしかない。
    交通量も大したことはない。
    さすがに「首都高+六本木通り」のこことは騒音の差はあるよ。(多分空気の汚れも。)
    丘上は確かだけどね。

  26. 86 マンション検討中さん

    >>85 匿名さん
    確かに静かな道路でした。
    バス便はハチ公バス、ちぃバス、都営バス全てが近くにあるのが常盤松。
    そんで坪400万台でまともな部屋が買える。

  27. 87 匿名さん

    ここだと1LDKのプランが人気になるのでしょうか。
    3LDKもあるようですが、どういうプランがボリュームゾーンになるのだろうかと思いまして。

    子供がいる人だったら3LDKでしょうけれど、
    ここだと大人だけの世帯もかなり多くなってくるのではないかと思いました。
    こちらのスレッドを見ていると、
    住みやすさそのものよりも、資産価値を求めている方が多めなのかという印象です。

  28. 88 マンション検討中さん

    この物件、本当に人気無さそうですね。グランドヒルズって、元麻布も相当苦戦してた覚えがあるけど、まー長ーく売るのがすみふってことなのかな。

  29. 89 マンション検討中さん

    坪単価700だから。。

  30. 90 匿名さん

    バルコニーが図面的には広くとられているような気がしますが
    実際にその通りで良いのでしょうか?
    個人的にバルコニーって洗濯物を干すくらいしか使わないので
    そこまで広くなくても良いようには思っていましたが。

  31. 91 マンション検討中さん

    価格どのくらいに決まるのかな

  32. 92 匿名さん

    >>91 マンション検討中さん
    いくらになったら買います?

  33. 93 マンション検討中さん

    650なら部屋次第ですね。

  34. 94 匿名さん

    高速ビューの部屋が最安ですか?

  35. 95 マンション検討中さん

    高速ビューと言っても、リビングからは南向きですからあまり関係ないのでしょうか?

  36. 96 匿名さん

    見える見えないの問題に限らず、高速があまりに近いと、音は防音サッシで何とでもなるとしても、排ガスと粉塵の影響はどうしても気になる。

  37. 97 マンション検討中さん

    粉塵と排ガスで坪650万は出せません。

  38. 98 マンション検討中さん

    販売延期の理由は要望書の集まりが悪いから?

  39. 99 マンション検討中さん

    販売延期になったんですか?

  40. 100 マンション検討中さん

    >>99 マンション検討中さん

    12月下旬→1月下旬へ

  41. 101 匿名さん

    >>100 マンション検討中さん
    10月に私がモデルルームに行った時は最安で坪750万。角部屋が800万でした。営業マンも上の階からゆっくり3年かけて売りますので下の階でも安くはなりませんと強気の姿勢でした。サラリーマンの私には縁がない物件となりました。

  42. 102 マンション検討中さん

    その坪単価で売れるの?無理だよ

  43. 103 匿名さん

    >>101 匿名さん
    その強気が仇となる。
    要望書集まらず販売延期。
    今では坪700万の部屋が出てきた。

  44. 104 マンション検討中さん

    途中でお部屋を結合して建築確認を取り直しているようです。取り直し後に販売しないといけないので1月~2月みたいですよ。

  45. 105 マンション検討中さん

    広い部屋が増えるということ?

  46. 106 匿名さん

    設計変更を希望する人への対応?

  47. 107 匿名さん

    >>101 匿名さん

    上からじっくり下も下げず市場価格より高値販売、すみふの典型的な売り方ですね。
    ゆっくり売ってるうちに、市場価格が追い付いてくる上げ相場では機能してたけど、さて今後はどうでしょうか。
    市場見通しは、横這いか希少立地で少し上げのようなので、まだ通用するかな。

  48. 108 匿名さん

    来年から同一労働同一賃金、働き方改革により在宅勤務や残業規制が更に浸透する
    派遣や契約の人件費はUPする
    総人件費は上げたくない経営者は正社員の持つ特権にメスを入れる
    更に社会保険料など福祉の財源として年収850万以上は増税が降りかかる
    日本人の高所得リーマンには逆風続き
    これ以上マンション価格を上げると買える世帯は減るだけ
    新築の契約率が50%台まで落ちた理由は明白
    もはやスミフ販売モデルは崩壊間近
    最後に引くババほど怖いものはない

  49. 109 マンション検討中さん

    長期金利が上昇してるね?
    住宅ローンの平均利用年数が13年
    これが一巡する前が2006年に借りた人組
    2000年前の高い金利で借りていた人が利益のカモだったが今では完済率が上がり低金利で貸したプランばかりでは銀行は赤字
    近いうちに住宅ローンの金利は上がる
    となるとスミフ爆上げマンションを最高値で?まされた鴨は売却時には下落相場に身を置くリスクが高い

  50. 110 匿名さん

    いよいよ年明けに販売?
    1期で何部屋供給するんかいな?

  51. 111 匿名さん

    ウォールドアは開ききったら開放感があって良いかもしれませんが、
    洋室としてしっかり使いたい場合、音が通りやすいという印象がありますので、
    夫婦で暮らしてもプライバシーはあまり守られませんかね?

  52. 112 マンコミュファンさん

    低層は1期で販売しないのですかね?

    営業さんは自信満々でした。

  53. 113 マンション検討中さん

    70ちょいで一億五千あたりらしいですね。
    おそらく盛大に売れ残るかな?

  54. 114 マンコミュファンさん

    >>113 マンション検討中さん
    下がりましたよね?
    それだと坪単700万になります。

  55. 115 マンション検討中さん

    低層の眺望のない部屋でその程度だと思いますよ

  56. 116 匿名さん

    じゃあ、値下がりしたというわけではなくて、
    ただ単に販売している物件の価格帯が違うところになっているだけ、ということになるのでしょうか。
    この辺りのブランド性を考えると
    あまり安易に値下げをしないように思っていたのですが
    それならば納得です。

  57. 117 マンション検討中さん

    >>100 マンション検討中さん

    また延期になったよ。
    次は2月下旬だって。
    人気が有り過ぎて客を捌けないのが延期理由?

  58. 118 匿名さん

    南青山ですものね。
    強気になるのもわかるような気がします。
    公式サイトに掲載されている、住宅評論家の桜井幸雄さんの「狙い目マンションに認定」っていうバナー。
    効果あるですかね。
    スミフは強気ですよね。
    それが特徴。

  59. 119 匿名さん

    榊さんの評価はどうなんやろ?
    櫻井さん、榊さんはSの二大巨頭

  60. 120 匿名さん

    南青山や西麻布あたりでマンション探してるけど、五人家族なので、多少の広さは必要ということで、120平米以上、三億以下とかで、中古の検索かけるけど、全然売り物がない。築年数相当で、駅から遠くても、全然安いのがない。

    ちょっと、都心一等地はあり得ない値段になってきてますね。

  61. 121 匿名さん

    >>120 匿名さん

    中古でその条件の売り物は少ないですな。
    100㎡2億くらいで広さを我慢するか、地域を変えるかです。
    一方で狭くて1億未満の3人家族向けも少ない。
    マスターズハウスくらいか。

  62. 122 匿名さん

    お隣フォレストには120平米以上の部屋も多くて、そこそこ取引もされていますが、広告を出す前に売れるケースが多いので検索してもなかなか出てきません。本気で探すなら、このエリアに強い業者に相談した方が良いと思いますよ。

  63. 123 匿名さん

    >122 「お隣」じゃなくて「ご近所のフォレスト」ですね。すみません。

  64. 124 ご近所さん

    南青山からの飛行機騒音動画いくつか見ましたがかなり煩いですね。

  65. 125 匿名さん

    南青山には羽田新ルート直下にあたるエリアもあるので、音の状況も様々でしょうね。
    昨日今日の実機飛行実験の時に近所にいましたが、窓を閉めれば「室内にTVも音楽もなければ、耳を澄ませればわかる」程度の音でした。外に出ても、六本木通りの音と比べて特に煩いとは思わなかったです。

  66. 126 匿名さん

    >>124,>>125
    感じ方は個人差がありますね。私はかなり近く、かなり煩く感じました。
    高速や電車の音は都内なら慣れてますが、飛行音は特別に思いました。
    またそれが地上30m以上だと地上の音が小さくなり、飛行音が際立つようです。
    仮に半分の人が飛行音を気にするとしても、リセールに多大な悪影響となるのでしょう。
    検討から外そうと思ってます。

  67. 127 匿名さん

    結局、ここの販売価額はどうなってるの?1番安い部屋は、いくらかな?

  68. 128 名無しさん

    >>127 匿名さん
    1番小さい40単位が8,000?8,900万程度だそうです…。ロケーションは気になりますが、入り口は少し中に入りますから音もそこまで気にならない感じでした。でも値段を気にする人は近くの丸紅に流れてそうだし、白金もあるし、完売は何年先だろう。普通にシティタワーにしとけば良いのに、グランドヒルズにしたら値下げし辛くなるんじゃ無いのかな?

  69. 129 マンション検討中さん

    >>128 名無しさん

    仮に41.52㎡が8500万だとして
    坪680万くらいかあ。
    スミフは5年以上の長期販売を厭わないだけに安くはしないな。

  70. 130 職人さん

    ここオウム真理教の本部のビルがあったとこだよね。長?いこと空きビルになってた

  71. 131 匿名さん

    >130 オウムビル跡地は違う場所ですよ。それほど離れてはいませんが。

  72. 132 マンション検討中さん

    オウム事件は25年前

    既に風化され第二次世界大戦の焼け野原のように古い話と変わらない

  73. 133 匿名さん

    >>132 マンション検討中さん

    今でも周辺には当時からの関係者の方々がたくさん住んで居られますし、後継組織の方々もウォッチしていますので、この手の話を軽はずみに発言されるのは控えた方が宜しいですよ。

    ただ一つ言えるのは、オウム事件には加害者と、いろいろな立場の犠牲者及びご遺族がおられ、絶対に風化させてはいけないという事です。

  74. 134 匿名さん

    >133
    社会的事件としてのオウム事件を風化させないことと、関連物件がかつて存在していた場所の周辺の不動産価値を下落させたいかのような発言を延々と繰り返すことは、別問題だと思いますが。
    周辺に不動産を所有していた(いる)人は、むしろ、貴殿のいう「いろいろな立場の犠牲者」の側ではないでしょうか。

  75. 135 マンコミュファンさん

    オウムネタをちょいちょい差し込む人は悪意あるよな。
    羽田新ルートだって情報くらいみんな知ってる。
    南青山を買えない僻みにしか聞こえない。

  76. 136 マンション検討中さん

    >>135 マンコミュファンさん
    羽田新ルートは閑静な住宅地の青山、広尾、白金台の価値を下げる事はあるがあげることはない。広尾ガーデンヒルズは最近売りが増えている気がする。騒音から逃れたいのではないかな。

  77. 137 匿名さん

    オウムの施設ってマーハポーシャって名前でしたっけ?
    ここと全然違う場所ですよ。
    いま販売中の常磐松ハウスの向かい、駐車場の所です。

  78. 138 マンション検討中さん

    また販売延期になりました。
    1月下旬→2月下旬→3月中旬

    売り渋りするほど余裕?

  79. 139 通りがかりさん

    >>138 マンション検討中さん

    常盤松ハウスの完売待ち

  80. 140 通りがかりさん

    >>137 匿名さん
    広尾ですが近くにユダヤ教団のビルもあるよ!

  81. 141 匿名さん

    >>140
    なんでオウムの話題に続けてソレを出す?
    全然レベルが違う話じゃないか。

  82. 142 マンション検討中さん

    コロナで延期?

  83. 143 匿名さん

    防犯センサーが何気に嬉しいセキュリティシステムだと思いました。
    いろいろマンションはチェックしていますが、
    不正侵入に対して警報がなったり警備会社に連絡したりするシステムは
    あんまり見なかったように思います。

  84. 144 マンション検討中さん

    個人消費の減退で中小サービス業は資金繰りヤバい?
    スミフは時価販売と誰かが言ってたが単なる高値厨ぶりが明らかになっちゃうか?

  85. 145 通りがかりさん

    >>144 マンション検討中さん

    ここの販売開始はコロナ騒ぎが収まってから?

  86. 146 マンション検討中さん

    また延期か?

  87. 147 マンション検討中さん

    マンション価格高騰や消費増税の影響でただでさえ売行きが鈍ってきてたのに、ここてさらにコロナショック

    経済が完全に停滞して世界的リセッションが騒がれてる今、購買層としては不動産はしばらく様子見だわな

  88. 148 マンション検討中さん

    >>147 マンション検討中さん

    相当立地が尖ったマンション以外は様子見
    特に相場より2割り増しとかで平気で高値チャレンジする某デベは下がり相場で残債割れ

  89. 149 マンション検討中さん

    ここの住友不動産の担当者は地獄だな…。竣工時期にはコロナ騒ぎもオリンピックも終わって景況感も変わってるとは思いますが…。

  90. 150 マンション検討中さん

    >>149 マンション検討中さん

    やばいね!

  91. 151 マンション検討中さん

    コロナ不況でもスミフは2期に値上げ続出

  92. 152 検討板ユーザーさん

    3度目の延期

    4月中旬に開始

  93. 153 匿名さん

    金融緩和バブル崩壊で不動産は厳しい時代に突入する為、いくら延期しても「問題の先送り」に過ぎず意味が無い

  94. 154 マンション検討中さん

    こんだけ延期を繰り返すのはコロナ以外に理由が?

  95. 155 マンション検討中さん

    >>154 マンション検討中さん
    コロナや増税もあるでしょうけど…事前の案内会で申込みが全くないんでしょ…笑
    1期で1戸も売れないんじゃ…さすがの住友不動産もね笑

  96. 156 マンション検討中さん

    最悪のタイミングに販売開始

    いや、開始できないほど歩留まりが悪い
    不動産下落が始まると都心ほど急落するのは歴史が教えてくれる
    絶頂期に坪700万掴むと

  97. 157 通りがかりさん

    リーマンショック時と全く同じ光景

    今後数年間は待てば待つほど掘り出し物の優良物件がリーズナブルな価格で購入できる

  98. 158 マンション検討中さん

    3年は待てば待つほど下がる相場か?

  99. 159 マンション掲示板さん

    リーマンショック後には坪400の地域だよ?
    坪700で掴むと10年は売るに売れない地獄

  100. 160 マンション検討中さん

    要するに80㎡1.7億で購入した住まいが1億

    7000万の含み損

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

グランドヒルズ南青山
所在地:東京都港区南青山七丁目162番地(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩12分 (B1出入口 6:00~22:00、B3出入口)
価格:3億1,000万円~3億6,500万円
間取:1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:72.11m2~80.06m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 105戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸