東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 調布ヶ丘
  7. 調布駅
  8. ブランズシティ調布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-11-18 13:43:22

ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ調布口コミ掲示板・評判

  1. 2926 匿名さん

    >>2925 マンション検討中さん
    色んなマンションのこと知ってるんですねー。
    本当にここの検討者なんですか?
    それともマンマニ信者の荒らし?

  2. 2927 評判気になるさん

    >>2925 マンション検討中さん
    >在庫抱えても東急には痛手がない
    在庫抱えたくないから予定価格を下げて販売開始。それでも販売苦戦が現実です。

  3. 2928 匿名さん

    >>2923 口コミ知りたいさん
    単純に削除依頼自体が適切ではないと判断されたのでは?後は依頼文の記載が判りづらく伝わらなかったとか。少なくとも私は依頼した削除依頼で未対応の経験ありません。(これだけの巨大掲示板なので漏れや時間掛かるのは仕方ないかと)

  4. 2929 匿名さん

    ここの掲示板は不動産マニア達から注目されているらしいですよ。
    荒らしが多いのも不特定多数の人がここを見ているからでしょうね。
    反応せず削除依頼しましょう。

  5. 2930 口コミ知りたいさん

    嘘情報やどうでもいい罵り合いがほとんどで、
    一般向けには価値を下げていますが、
    私も知らない情報がときどきポロリとあるんです。
    ここの価値はそれだけですね。

  6. 2931 マンション検討中さん

    >>2927 評判気になるさん
    中古しか買えない人はここを検討する必要はないですよ

  7. 2932 マンション比較中さん

    ブランズのことをマンマニ記事の引用や他物件との比較で執拗にネガしていた人はやはりマンマニ信者だと思います。
    ツイッターのことが判明する前までは、「荒らし=ライバル物件」で成り立っていたところがあるので、それを利用していたのではないでしょうか。ツイッターの人かは分かりませんが、掲示板に火をつけ、ブランズ派とジオ派が争うのを楽しんでいたのかもしれません。
    こういうことを書いても、きっと荒らし人はジオ派のふりをしてブランズ掲示板にネガを書き、ブランズ派のふりをしてジオ掲示板にネガ書き、それぞれの反応を楽しむことをするかもしれません。荒らし人に振り回されず、荒らし投稿はすぐ削除依頼をし、「検討者でないなら掲示板への投稿は控えるように」と注意してみてもいいかもしれません。荒らし人の目的は、掲示板が荒れることなので冷静に対応し続ければつまらなくなって投稿しなくなるかもしれないです;
    今後争いのない掲示板になっていければ、前向きに検討している方も安心できるかと思います!

  8. 2933 マンション検討中さん

    マンマニの記事ってこれだよね

    https://manmani.net/?p=25454

  9. 2934 匿名さん

    とりあえず、AB棟に手を出さず、C棟待ちして正解だった

  10. 2935 坪単価比較中さん

    他棟と比べてC棟のどんなところが正解なんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 2936 かかし

    A棟は売れ行き悪かったからね
    値段も高いし
    コスパが悪い
    B棟も

    C棟は共用施設にアクセスしやすくて中庭を望めるし 値段も抑えめ

    確実に5棟の中ではC棟
    D A E Bって順番でいいんじゃない

  13. 2937 マンションマニアファン

    やっぱり竣工前に販売した2つの棟は価格が高いと思いますー
    カロクラですー

  14. 2938 名無しさん

    値下げの影響は大きかった 坪-30万
    次の値下げは流石に 坪-15万
    程度に抑えてくるだろう

  15. 2939 匿名さん

    ここってなんだかんだ注目されてるマンションですよね。
    興味なかったら掲示板なんて見ないし・・
    不動産マニア達が毎日チェックしてるんだろうなー。

  16. 2940 マンションマニアファン

    >>2939 匿名さん

    マンマニに伝説とまで言わしめてますからね

    マンションマニアブログ ブランズシティ調布
    https://manmani.net/?p=25454

    ↓伝説と書かれたのはジオの記事
    https://manmani.net/?p=32857

  17. 2941 匿名さん

    >>2940 マンションマニアファンさん
    まぁそれは2年前の記事ですからね。不動産マニア達はマンマニが予想した坪単250に下がるまでここをチェックしてブログ記事のことをいつまでも引用するんでしょうけど・・
    値下げは年内の販売状況次第でしょうね。

  18. 2942 匿名さん

    我々はAB棟に手を出さなくて、まぁ正解だったでしょう!

  19. 2950 評判気になるさん

    地縁があるなら別だけど、杉並、世田谷あたりで検討して予算が厳しい人が集ってくるのが調布。市況が上がってるからとか調子に乗って価格をつり上げると販売は不振を極めるな。

  20. 2955 匿名さん

    >>2932
    この方の投稿のように、ライバル物件とは限りません。
    くだらない言い合いはやめてください。

  21. 2962 口コミ知りたいさん

    [NO.2943~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除に関する話題
    ・削除されたレスへの返信

  22. 2963 匿名さん

    竣工から半年経って完売してない&完売しそうな雰囲気もない状況見たら売れてないって思われても仕方ないかと。
    東急は未入居部屋を維持するコストを負担してでも長期販売でいく方向なのかもしれませんが...
    年内は厳しいとしても、来年あたりで値下げして一気に完売する方向で行って欲しいと思う人、少なくないのでは...?

  23. 2964 周辺住民さん

    値下げはないね。ここは売れなくても2024年までは販売センターがいることになってる。

  24. 2965 口コミ知りたいさん

    たしか、2020年の年明けぐらいから販売だったので、
    2024年までの5年間は販売を続ける計画なんですね。
    大規模物件ではこれぐらい長期の販売計画も時々聞きます。
    在庫がある限り、修繕積立金の値上げはなさそうなので、
    大規模修繕を乗り切れるのか?が問題になってきそうです。

  25. 2966 匿名さん

    >>2964 周辺住民さん
    2024年?
    いつまでも売れない物件は買わないでおこってなりますね

  26. 2967 匿名さん

    ここの評価3.4?
    パークと同じとは思えんが苦笑
    ズルなしで同じ評価なら売れ行きもパークと同じじゃないとおかしいですね

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 2968 口コミ知りたいさん

    >>2966
    買わないで済むなら、住宅なんて一生買わない方がいいです。
    他に住む場所を用意する手立てが無い人や、
    賃貸するよりはお得だろうという賭けに出た人が買います。
    今は相場が高いので、待てるなら買わないのも有効な選択肢です。

    自宅は相場が値上がりしない限り何の利益も生みませんし、
    日本に住んで働き、不動産まで日本に持っても、
    日経平均はこの20年ダラ下げを続け上がる気配もないです。
    日本に依存しすぎの状況を抜け出すために、
    米国株でも買った方がずっとマシです。

  29. 2971 マンション購入さん

    なんか急に評価上がってますね。。。

  30. 2977 通りがかりさん

    ここがパークと同じ評価なら年内完売ですかねー?

  31. 2980 マンション検討中さん

    >>2967 匿名さん

    シティ3.4
    パーク3.4
    ブランズ3.4
    シティ、パークのほうが駅近ですよね?
    この2物件に並ぶほどのなにかすごいものがあるのでしょうか?どなたか教えてください。

  32. 2981 匿名さん

    ないですよ、誰かがデバイス変えて、工作しているだけかと(笑) 初心者マークもとても多いですし。

  33. 2984 検討板ユーザーさん

    注記ちゃんと見てますか?

    「検討スレッドの評価です。」

    物件の評価ではなく、この掲示板の評価です。

  34. 2985 マンコミュファンさん

    調布新築の中で1番荒れてるスレッドだからそういう意味で評価高いのかな

  35. 2988 匿名さん

    >>2968 口コミ知りたいさん
    正確に言うと「購入する住まいの将来リセールで利益を上げないと成り立たない方、購入した住まいの減価に耐えられない方、賃貸住宅の質で満足のできる方、現状のマンション相場で購入する予算のない方」はいま住宅を買うべきではない、ですよね。
    なのでこれらに当てはならずに予算のある方はここに限らず条件に合う物件購入に何の問題も無いかと。

  36. 2989 周辺住民さん

    [No.2969~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  37. 2990 匿名さん

    まぁリセールが良くなる要素はないよな

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  39. 2992 匿名さん

    また、今日も甲州街道を超えて、コンパクトシティと呼ばれた調布の外側に出ていかれる人がいるんですね、、、

  40. 2993 坪単価比較中さん

    >>2992
    東八道路まで調布市内ですが?

  41. 2994 マンション比較中さん

    ここの地下もハザードって本当ですか..?
    トランクルームには水災保証つけないといけないのでしょうか。。
    住民板にも書いてありますが、地下の部屋の人だけですかね?
    ちなみにD棟を希望してます。

  42. 2995 匿名さん

    ジオのこと馬鹿にしている人いるけど、ここも良くないよ

  43. 2996 匿名さん

    >>2994 マンション比較中さん
    以前営業の方に聞いたら詳しく教えてくれました。D棟希望しているとのことで話す機会がある方だと思うので直接聞いて判断するのが良いと思います。

  44. 2997 2994です

    >>2996 匿名さん
    こちらから聞かないといけない話なんですね。
    うちだけ言われてないのかと思ってました。。
    ありがとうございます。今度聞いてみます!

  45. 2998 通りがかりさん

    ここの掲示板、投稿削除されてたり検討者同士の会話もあまり見当たらないのにスレッドの評価が3.5なんですね。
    パークは外観がお披露目されたり、検討者同士で有意義な会話できてますが3.3です。
    物件の評価と勘違いしてるんですかね?

  46. 2999 名無しさん

    プレミストの掲示板に、パークの営業がここの地下の内水ハザードを指摘してたって書いてありましたけど本当なんですか?
    内水ハザードのマップは公開されていないので確認のしようがないですけど。水災補償を案内されるってことはそういうことですかね。
    ここ最近ハザード嫌いの人の投稿が目立ちますが、その方達もここは選ばないのかな。
    リスクがないのはやっぱりシティハウスだけですね!でも高すぎるし…
    変に新築買うより、適正価格の中古を買ってリフォームするなりして新築気分味わうのが安全な気がしてきました。

  47. 3000 口コミ知りたいさん

    >>2994
    ブランズの場所は周囲から下がった窪地になっています。
    本来、旧甲州街道から野川方面にダラ下がりだったのですが、
    野川方面が工場だった数十年ほど前に盛土されたので、
    ちょうどブランズの辺りが低くなっているんです。
    銀行建物だった時代は盛土して浸水しないようにしていましたが、
    ブランズは盛り土を削って(黒線)さらに半地下(赤線)作っています。
    これまでは水害無い場所でしたが、
    周囲から水を集める地形でさらに掘ったので大雨対策が必須です。

    1. ブランズの場所は周囲から下がった窪地にな...
  48. 3001 口コミ知りたいさん

    なるほど、ここは半地下とか1階は危なそうですね

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リビオ吉祥寺南町
  50. 3002 マンマニファン

    甲州街道渡るのに内水ハザードって…
    内水ハザード有りのリスク背負ってまで地下部屋作った理由はやっぱり土地の仕入れ値ですかね。
    やっぱり適正価格はマンマニ先生の予想通り坪単250だな!先生すご。

  51. 3003 口コミ知りたいさん

    調布中心部では基本的に旧甲州街道付近が最高点になっていて、
    南は羽毛下道路の上で多摩川に向かって大きく下がり、
    北は野川までダラ下がりなんですが、
    開発の盛土で影響を受けた部分もあります。
    ダラ下がりのなかで20号が少し盛り土なので、
    20号の南側に0.3mほど低くなって少し水が溜まる場所があります。
    これがパークやプレミストの黄色ハザードです。
    0.3mなので少しでも持ち上げれば問題ありませんが、
    現地はどうなっているんでしょうか?

  52. 3004 名無しさん

    ジオの想定最大3mの豪雨が降った時、ジオは3m盛られてるから越えても1階がギリギリってところだけど、そのレベルの豪雨が降った場合、内水ハザードエリアの地下は地下ピットでどうにかなるのでしょうか?
    ここ最近ハザード嫌いな人の投稿を頻繁に見かけますが、そのような方はリセールの影響をとても気にされてるみたいなのでジオはともかく、ブランズも検討には入らなくなるでしょうね。

  53. 3005 口コミ知りたいさん

    ジオの浸水ハザードは河川氾濫の大量の水なので対策のしようが無いです。
    一方、ブランズなどでは雨水なので対策の方法はあります。
    本来、従来からあった盛土のままが最良だったのですが、
    1フロア増やす為に削って掘ってしまいました。
    用意されている雨水ピットや排水ポンプで間に合うのかは分かりません。

  54. 3006 匿名さん

    ジオのハザードエリアは、河川氾濫の最大水量が3mなので、3mコンクリートで盛られてる対策をしてるみたいですけど、対策しようが無いというのはどういう意味でしょうか?
    そして内水ハザードは、「大雨時に下水道や水路からの浸水が想定されるハザード」のことです。
    仮にジオに河川氾濫の最大水量が迫るほどの豪雨が降った場合、ここも内水ハザードエリアなので影響がでます。地下ピットだけで浸水しないように対策がされているなら安心ですけどね。

  55. 3007 口コミ知りたいさん

    ジオジオってライバル物件なのですか? 正直他物件の話題は荒れますので・・

  56. 3008 名無しさん

    ジオが3mコンクリで盛っても対策しようがなかったら、地下ピットで間に合うのか分からないここはどうなるんですかね。
    どっちも危険だから、買えるならシティかパークでしょ。

  57. 3009 口コミ知りたいさん

    ブランズ南側道路の標高は35.1m、
    ジオはロビー前で標高31m、
    そして多摩川堤防の上端も標高31mです。
    雨水を排水できるならブランズは被害を免れます。
    ジオの被害は多摩川の溢れ方次第です。
    西隣の古天神公園は標高33mですが、
    昔ここにあった布多天神は過去に流されたので、
    生きている間に同じようなことが無いように祈るしかないです。

  58. 3010 検討板ユーザーさん

    どっちも100%安全ではないので、災害が起こらないことを両者共に祈るしかないですね
    そして今後ハザードを指摘し合うのはみっともないのでやめましょう

  59. 3011 マンション検討中さん

    調布ハザードのマンション
    ・ブランズ
    ・ジオ
    ということですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 3012 匿名さん

    トランクルームの浸水リスクを考えたらやっぱり坪単250が理想だけど、下がっても270が限界ですかね。
    どちらにしろ、ここはさらなる値下げをしないと厳しいと思う。

  62. 3013 マンション検討中さん

    >>3012 匿名さん

    坪250の誤差1割だから坪275が上限
    マンマニの考察からすると

  63. 3014 匿名さん

    人それぞれだけど、多摩川の氾濫リスクと大雨による浸水リスクなら圧倒的に後者の方が気持ちは楽。
    価格が魅力で、ザハウスとどっちがいいかなあと思ってましたが、あっちは甲州街道沿いの部屋のみみたいですね残ってるの

  64. 3015 坪単価比較中さん

    ブランズも内水ハザードとなってくると、現状このエリアで価格を抑えるならハウスですかね。今後ブランズの価格が下がればブランズ選ぶ人の方が多くなるでしょうけど。

  65. 3016 名無しさん

    >>3015 坪単価比較中さん

    1割引いて普通
    2割引いて人気が出る
    といったところでしょうか...

  66. 3017 こちらも匿名

    >>3014 匿名さん
    多摩川の氾濫よりゲリラ豪雨などによる内水氾濫の方が起こる確率は高いでしょうね。

  67. 3018 更に匿名さん

    >>3017 こちらも匿名さん

    ブランズはリスクが高いですね。。。

  68. 3019 マンション検討中さん

    >>3017
    ところが、実際の記録では、
    多摩川は氾濫して周辺が流されていますが、
    他の場所では水害の記録は今のところありません。

  69. 3020 こちらも匿名

    >>3019 マンション検討中さん
    環境というか自然世界は変わって来てるるのですよ。以前の統計が役に立たないのが現実なんです。

  70. 3021 口コミ知りたいさん

    地下のトランクルームいらないからその分安くしてほしい

  71. 3022 購入経験者さん

    >>3020 こちらも匿名さん

    ここ数年の豪雨災害は、過去に記録がないところで多発してますからね。。

    ハザード物件を選ぶなら、きちんと対策されているか十分に確認する必要があると思います。
    ちなみに聖蹟のブリリアは多摩川の真横なので浸水リスクが高いエリアですが、災害時はマンションの2階が避難所になるそうで、災害グッツもきっちり整っているそうです。
    そして浸水リスクが高いエリアにも関わらず売れ行きは良いそうで、今期販売から値上げもされています。

    ここ最近ハザード物件は資産価値に影響がでるから買わないという投稿をよく見かけていたのですが、そのように思う人はパークが良いと思います。もちろん予算があるならシティですけどね。

  72. 3023 マンション検討中さん

    >>3020
    確かに昔から変化している部分はありますが、
    現象の連続性が無くなった訳ではないです。
    今までギリギリ免れた部分が、
    より危なくなっただけですから、
    過去の記録は大いに参考になります。
    内水氾濫や河川氾濫と、
    排水不足による浸水はまったく違い、
    排水不足なら対策は出来ます。
    より下流に放水すれば良いだけです。
    調布なら東側に排水することになります。

  73. 3024 匿名さん

    >>3023 マンション検討中さん
    ブランズは地下ピットだけで対策できるのか、できない場合排水がどうなるのか確認が必要ですね。

  74. 3025 評判気になるさん

    >>3023 マンション検討中さん
    このマンションの周辺はもう内水氾濫しないように対策されているんですか?
    簡単に対策できるようなこといってますが?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸