東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ中目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 上目黒
  7. 中目黒駅
  8. パークホームズ中目黒ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-27 11:01:55

パークホームズ中目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1701番1、1693番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「中目黒」駅 徒歩11分
   東急東横線「中目黒」駅 徒歩11分
間取:1DK~3LDK
面積:31.27平米~106.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-09 14:11:08

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ中目黒口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    立地自体はとてもいいですよね。
    あと、居住性にこだわったとアピールしているだけのことはある。
    他の方も書かれていましたが。

    それだけに諸々の好条件は価格に反映されていると感じます。
    こういうタイプだと
    あまり安売りみたいなことはしないのが一般的だとは思います。
    ただ、今後は状況が変わる可能性もあるかもしれません。

  2. 122 匿名さん

    立地は最高に良い、外観が良い、坂道があり車を所有していないと買い物がきつい、専有面積が狭い、価格が高いというご意見に頷いています。
    専有面積はコンパクトタイプばかりかと思えば、98㎡台もあるんですね。
    今後は価格の変動もありなのか、下がるとしたらどのくらいになるのか気になりますね。

  3. 123 匿名さん

    ざっと調べてみたのですが、このあたりだと生協の個別配送もあるし、ネットスーパーも使えるので
    車がない場合も買い物はなんとかなりそうなかんじです。
    人口に対して、そこまで生鮮食品を扱う店も多くないような気もするのですがネットスーパーについては意外にも、というところ。
    ただ、今みたいな状況だと、ネットスーパーでも欠品出ちゃうみたいですけれど。

  4. 124 匿名さん

    駅はともかく、車があればより良さそうなところではありますね。
    ただ駐車場が12台分となっていますのでこの抽選に漏れてしまったときの
    月極駐車場が近くにあると良いのですが。

  5. 125 匿名さん

    このあたりで月極駐車場ってどうなんだろう…そのような土地は、
    何かしら建物が建ってしまうイメージがあるかも。
    できれば敷地内に停めたいですが、駅まで徒歩で10分以上の場所
    多分、希望者って多くなってくるでしょうね汗
    近隣の月極については、営業さんが調べていてくれると手間が省けるなぁ

  6. 126 匿名さん

    営業さんがそこまでできるかどうかって、なんとなく統一している感じじゃなくて、
    その人それぞれの営業努力みたいなものがあるような気がする。
    良い方に当たるといいな。
    マンションを買う一瞬の間のことだけど、
    気持ちよく選んだり契約できたりしたほうがやっぱりいいから。

  7. 127 匿名さん

    こちらの1LDK希望で来週、予約してますがプラウド中目黒と迷ってます。
    プラウドで一回り大きな部屋を買うのもいいのかなと、、、

  8. 128 坪単価比較中さん

    今日も3部屋うれたみたいですね

  9. 129 匿名さん

    1LDKねらいで、パークホームズ行ってきましたが、目の前お蕎麦やさんだし、左右はお隣の建物とかなり距離近くてお見合い。窓開けていたら確実にテレビの音が聞こえるレベル、、。正直南向きを買える人でないとちょっとイマイチかと思いました。(南向きは大きな部屋しかないんですよね)蕎麦屋に面してる北向きの1LDKは縦長で、リビングルームに窓なし。あと、こっち側ってものすごい人多くて、今の状況だと歩いているときにストレス。これでもみんな、やはりヒルトップがよいのでしょうか‥。

  10. 130 匿名さん

    当物件、大変気に入って一度申し込んだのですが、羽田新ルートの影響による飛行機の低空飛行と騒音に耐えられず、キャンセルしました。

  11. 131 匿名さん

    あそこ、新ルートなんでしたっけ? 当方も今品川区で絶賛飛行機の影響を受けております。。。耐えられないですよね、あれ、、、

  12. 132 匿名さん

    知り合いに付き合って新宿のモデルルーム行きました。もう、ほぼ大きな部屋は完売だそうです。(のこっているのは1~2戸だそう)1億前後のマンションがあっという間に完売。本当にすごいです。野村のほうは苦戦するのかな

  13. 133 匿名さん

    羽田新ルートの下なんです。1時間に14便も通るなんて、ひどいですよね!国土交通省のHPが参考になると思います。
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20191216_04-2.pdf

  14. 134 131

    >>133 匿名さん

    自分は大崎から500メートルラインのところにいます。はっきり言って窓を開けていると、びっくりする音です。
    パークホームズは1000メートルラインだし、高度も上がってますけど、そんなに音するんですね、、
    窓ガラスがT4(二重サッシ)かT3ぐらいだと、だいぶ緩和するかと思いますが、パークホームズはどうなんでしょう?

  15. 135 匿名さん

    >>134さん この物件は二重サッシではありません。エコガラスですので、遮音等級は分かりませんが、防音性能はあまり期待できないと思います。営業の人に追加料金を払うから二重サッシにして欲しいと依頼しましたが、断られました。公式HPの設備仕様を見ると、これから発売される1DKの部屋はエコガラスでもなく、普通のガラスのようですね。

  16. 136 マンション検討中さん

    >>135 匿名さん

    野村は幹線道路沿いは1Rですら二重サッシT4、南西の住宅地向きT3でした。
    こちらは見た目がいいだけに、そういうところをケチると萎えますね、、

  17. 137 匿名さん

    >>136 マンション検討中さん
    プラウド中目黒は山手通り沿いなので、窓をT4、T3にしたと思うんですけど、結果として飛行機の防音にもなり、大正解だったと思います。騒音は毎日のことですから、重要ですよね。

    パークホームズ中目黒の1LDK、1DKはディスポーザもエアコンもなく、内装はプラウド中目黒とは比較にならない程、残念な感じです。

  18. 138 匿名さん

    以下、目黒区HPより。

    南風時によるピーク時間帯での目黒区上空の飛行高度と飛行回数

    空港到着時
    上空1,500フィート(約455メートル)から3,000フィート(約915メートル)の高さを1時間に13回

    空港出発時
    上空8,000フィート以上(約2,440メートル以上)の高さを1時間に24回

  19. 139 匿名さん

    100メートル先に上目黒桜祐保育園ができます。平日の日中は子供の声でうるさいでしょうね・・・。送迎で混んだり自転車が増えたりすると運転しづらくなりそう。子供の声より、送迎の親達が迷惑になるかも。長時間の路駐や大声で立ち話をしそう・・・。

  20. 140 匿名さん

    国土交通省の「目黒区上空における南風時の新飛行経路」を見ると、当物件の騒音は65dB前後と推測出来ます。65dBは騒々しい掃除機並みで、4分20秒に1回、飛行機の爆音が聞こえることになると思います。

    掃除機をONにし、我が家の防音性能がないただのガラス窓を閉め、ベランダから音を確認しましたが、相当気になるレベルの音ですね。

  21. 141 匿名さん

    >>140 匿名さん

    東山に現在住んでますが、今日は窓を開けていても飛行機の音は意識して聞こうとしないと気になりませんよ。普段、窓を閉めているとほぼ気にならないですし、外に出ている時に近くを飛んでるなと思う程度です。人や天候によっても感じ方は違うとおもいますが。神経質な方は気になるのかもしれませんね。

  22. 142 匿名さん

    緊急事態宣言が解除されたので、新宿のサロンを訪問しました。最新の販売住戸価格表を見たところ、以前は「販売済」だった住戸がいくつか売りに出されていたので、営業の人に理由を聞いたところ、数件、新飛行ルートの騒音問題でキャンセルが入ったと言っていました。やはり皆さん騒音問題を気にしているんですね。

  23. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん

    キャンセルになったのはHPに先着順で売りに出ている2件ですかね。だとすると、皆ではなくてごく一部の方が気にしてるんですね。手付金を手放すくらいですから、よっぽど神経質なんですね。もったいない。

  24. 144 匿名さん

    >>141 匿名さん
    コメント、感謝します。ただ、新飛行ルートになってから、ずっとコロナで欠航が続いているので、誰も新飛行ルートの実態を体感していないと思うんです・・・。今現在は大したことないと思うんですけど、今後が心配です。

  25. 145 匿名さん

    >>143 匿名さん
    奥様が反対されたと聞きました。騒音は会社に行って家にいない人はあまり気にしないけど、一日中、家にいる人には気になるんだと思います。

  26. 146 匿名さん

    >>144 匿名さん

    今も飛んでいるのと同じ音が発生する回数が今後増えるというだけであれば、理屈上は、今気にならない人は今後も気にならず、気になる人はますます気になるということですかね。3LDKの部屋も多く小さい子が入居する可能性が高いので、神経質な方が入居しないことは、その方にとっても、ほかの入居者にとっても幸せなことかもしれませんね。

  27. 147 名無しさん

    >>137 匿名さん

    ええ、エアコン無いんですか。 せこい。
    でもプラウドはトイレのスティックリモコンがオプションで、それはそれでせこいと思いました笑
    飛行機ですが、今はコロナで便数減ってるので気にならないかもですが、これがフルマックスで飛んだら結構くると思いますよ。なぜこんな実需ぽいマンションで、そこをケチったのか、、
    本当に外見ばかり気にして、中身はパークホームズって感じですね。。


  28. 148 マンション検討中さん

    今週もコンパクトな2部屋売り出してたみたい。動いてますね!

  29. 149 匿名さん

    コンパクトは賃貸用購入なのだろうか、、、。

  30. 150 匿名さん

    賃貸投資用に、ということなんでしょうけれど
    状況も状況だし
    取得価格がかかりすぎてしまう印象です。
    キャッシュで買うことが出来る人ならば
    そこまで気にされないのかもしれないですが。
    様子見の人も多いしょうね。

  31. 151 マンション検討中さん

    75Cのお部屋もなくなりましたね。このご時世なのにすごい。

  32. 152 匿名さん

    各階に宅配ロッカーって便利そうですね。
    けどこれってオートロックはどのように通過してくるのでしょうか?
    どういう仕組みなのかちょっと気になりました。

  33. 153 マンション検討中さん

    おそらくですが、大手の指定された宅配事業者と夜間帯などは除いて上がってこられるように提携するんだと思います。

  34. 154 匿名さん

    現在中目黒1丁目ですが、古いマンションながら飛行機の音は特に気になっておりません。山手通りや駒沢通りに面してはいないですが、そこからの車の音の方が窓を開けてるとうるさいです。上目黒3丁目は、ここより飛行機高度高く、距離もあるので飛行機の音は殆ど気にならないのではと思いますが、より静かなエリアなので、むしろ気になるのか…??

  35. 155 匿名さん

    >152
    >153

    セキュリティに関することは各自で営業に確認して、ここに情報流さないほうが賢明かと。

  36. 156 匿名さん

    オートロックも住民が共連れを許していたらセキュリティなんてないも同然。入居後の管理組合の課題。

  37. 157 匿名さん

    >155 個人情報じゃあるまいしなんでやめろって言っているのか意味不明。

  38. 158 匿名さん

    意識低いね。泥棒さんが見てるかもしれない。

  39. 159 匿名さん

    >158 マジで言ってるの?そんなのWEBサイトにも出ている情報だけど。そのために高い管理費はらってセキュリティ会社と契約しているわだし。まあ、それでも危ないっていうなら、各階宅配ボックス、朝刊配布のこちらは空き巣ターゲット物件とうことで、警察署真ん前の野村へどうぞ…

  40. 160 マンション検討中さん

    野村の物件も悪くないと思います。好みかと。コロナ禍の中、東京の地価も大きく変わるでしょうから、中目黒地域全体が盛り上がって欲しいですね。
    新航路の騒音気にされてる方いますが本当に飛んでるかというぐらい、気になったことがありません。この辺りお探しなら、まずは246や山手通りなど幹線道路の騒音を気にされたほうが良いのでは。四六時中車が通る環境は音を気にする人にはしんどいです。

  41. 161 マンション検討中さん

    まだ3LDKが2部屋残ってるみたいですが公式にはなぜ載せないんでしね

  42. 162 匿名さん

    多分断っている人もいるから、あとから売り出したってわかったらクレームくるからじゃない。かといって「キャンセル住戸」って書いて出すとイメージ悪くなるから、裏で営業かけているのでしょう。ちなみに、幹線道路沿いのような常時の騒音より、飛行機のようなこの時間だけ、という騒音の方が気になります(今、飛行機音で苦しめられているリモートワーカーより)。なので、車の騒音も飛行機の騒音もシャットダウンの野村の二重サッシは大正解。ここも高いんだから、せめてT2とかにすればいいのに…。窓のような共用部は勝手に変えられないからね。。。

  43. 163 匿名

    小さい1DK、売れてないみたいだね
    賃貸需要もこのタイミングだとないだろうしなー。値下げかな

  44. 164 匿名さん

    パークホームズって、値下げってあるタイプのマンションなんですか?
    大手財閥系ってあまり値下げはしないような印象が強かったんですが、
    それもデベロッパーによって事情が異なってくるのでしょうか。

    ただ、駅まで10分以上かかる場所で、
    この価格だと高く感じてしまうのは否めない部分もあるかもしれません。
    賃貸だと駅まで10分いないの方が注目度も高くなるので。

  45. 165 買い替え検討中さん

    コロナのこともあるし、入居までに売れな買ったら値下げじゃい?ちなみに、広めの1LDKでちょっと見ていたけど、2階と3階の値段が変わらなくて、実質上の階は値下げだなって思った

  46. 166 匿名さん

    現地と完成CGを見比べると、違いすぎて
    狭い前面道路に、敷地いっぱい建てている感じ
    美術館のようなイメージとは少し・・・

  47. 167 匿名さん

    >>166 匿名さん

    前は町のお蕎麦屋さん!笑笑
    地元の人が多い住宅街だから、イキって高級マンション買いました!って人にはイメージ違うと思う。。

  48. 168 匿名さん

    買えない人の妬み僻みが多過ぎますね。。。

  49. 169 匿名さん

    人気あるマンションの掲示板は買う人たちで盛り上がってるけど、あまりそういう人がいないね。
    まぁ、もう小さな部屋しか残ってないから、欲しかった人は全て買い終わってて、もうあんまり需要ないんだろうね。
    あんなにたくさん小さな部屋作るなら、大きめの部屋作った方が早く売れただろうに、小分けにしてグロスの売上金額あげるセコイ戦略を三井が取るのがよくないと思う。
    同じような部屋ばかりの方がライフスタイルが似てる世帯が多く安心なんだけどな。1DKはいずれは賃貸になるだろうし。

  50. 170 匿名さん

    中目黒地区は不動の人気がありますね。住みたいと憧れるという方も多いんじゃないかな
    将来性もありますが、地価がだいぶ上がって高額になっているんでしょう。

    物件自体は低層マンションなので、なおさら高級感があります。デザイン性も高いと思いますね
    駅までの距離は10分以上ですが、住宅地なので静かに暮らせるのは利点です。

  51. 171 匿名さん

    賃貸並みの小さい部屋を含めた分譲となると、入居後ライフスタイルや価値観がまったく違う住人が混在して、管理組合がうまく運営できるのか?

  52. 172 匿名さん

    >>171 匿名さん

    ここはまだ、戸数が少ないから大丈夫でしょう

  53. 173 匿名さん

    31Aタイプの返済例が書かれていて
    月々管理費込みで約13万円とありますがこれって年収にしたらいくらくらいあれば
    安定して支払っていけるのでしょう。
    月収40くらいなければゆったり暮らしていけないような気もしますが。

  54. 174 買い替え検討中さん

    やっす。シングルで月収40だったら、31平米より広いところ住むんじゃないのかな。

  55. 175 通りがかり

    >>174 買い替え検討中さん

    月収40が手取りなら大丈夫ではないですか。ボーナスもありますよね。

  56. 176 匿名さん

    ボーナスありで月収40なら無理はないかと思いますが
    余裕があるかと言われるとそうではないような感じもします。
    収入に対してどれくらいの価格でいくのかは本当に難しいです。

  57. 177 通りがかり

    >>176 匿名さん

    「余裕」についての感じ方は人それぞれでしょうから、やってみないと分からないですね。
    家賃支払いもローン返済もずっとしないで生きて行けるなら、それはそれで余裕の人生だと思います。

  58. 178 買い替え検討中さん

    額面40だと、手取り30万ちょっととかでしょ? 17万円あれば、フツーの生活ならできる流けど、貯金するには心許ないな、、って感じかなー。ボーナスによるかな。 自分は、額面55万(ボーナス別)手取り43万ぐらいで14万のマンションで、可もなく不可もない生活って感じだよ。

  59. 179 匿名さん

    手取り30万円で支払いひかれて17万円となったら
    確かに生活としては普通の暮らしはできるかと思いますが
    老後の貯金を考えると心配ですね。。もちろん昇給やボーナスがあれば問題ないでしょうが。

  60. 180 マンション検討中さん

    1DK買う時点で永住じゃない。
    売却時の出口で住んだ期間の負担が決まる。
    ここの資産価値が中古でどう評価されるか?

  61. 181 通りがかりさん

    5100万→4800万→ついに4500万まで下がりました

  62. 182 マンション検討中さん

    75Aの部屋ってまだ残ってるんですか?
    プランのページに載ってるのですけど、どなたかご存知ですか?

  63. 183 匿名さん

    >>181 通りがかりさん

    すごいですねー
    4500でも高いけど。坪480..
    あの辺で高いマンションに住みたい人は賃貸でも分譲でも30平米の小さい部屋は選ばないだろうからなー
    プラウドの16平米とかのほうが、戦略としてはありだったんだな。

  64. 184 匿名さん

    ディスカウント、結構がっつりあったんですね。もともとの値段は流石に高すぎでしょう?というふうには思います。現状でもそうですが…。
    駅まで徒歩11分なので最近の中目黒のマンションの中ではまだ駅に近いほうだとは思います。だから値段も高くついていたのかもしれないですね。
    183さんも書かれていますが、ここを選ぶ人だと、ゆったり広い部屋のほうが好みでしょう。

  65. 185 ご近所さん

    先に高い価格で買った人は損しましたね

  66. 186 マンション検討中さん

    何故駅遠に狭い部屋を作ったの?

  67. 187 名無しさん

    >>185 ご近所さん
    そういうのって、値引きするんですかね?
    早く買った人が浮かばれない、、、

  68. 188 マンション検討中さん

    >>186 マンション検討中さん

    北向きで眺めも良くないからかな

  69. 189 名無しさん

    >>188 マンション検討中さん

    >>185 ご近所さん

    ほんとそれ。
    北向、すぐに古い家屋がお見合いで、定価で買った人はやっちまったですね
    そういうのって、値引きするんですかね?
    早く買った人が浮かばれない、、、

  70. 190 匿名さん

    現地をみて、改めて完成CGの外観とのギャップ、あまりにも大きいので、愕然とします。それにしても、高すぎます。さりとて、プラウドも狭小部屋ばかり。
    この坪単価で買える人、うらやましい(?)です。
    ナカメは、ショッピングやグルメで来るところですね。

  71. 191 マンション検討中さん

    購入者は現地も見て判断してる。素直に羨ましいとだけ言えばいいのに、捨て台詞みっともないなあ。

  72. 192 マンション検討中さん

    97平米のキャンセル住戸動きあったんでしょうか。ホームページからなくなりましたね。

  73. 193 名無しさん

    ここは、上層の南向きの広い部屋は億超えても価値あると思う。
    でも、中途半端な1DKが本当に残念。
    なぜに全宅ファミリー向けにしなかったんだろうか。十分売れるルックスと立地だっただろうに。

  74. 194 匿名さん

    小分けしたほうが採算に見合うの!?

  75. 195 評判気になるさん

    なんと31平米は6部屋全て売れ残っているんですね

  76. 196 評判気になるさん

    6部屋とも土曜日に抽選会のようです
    まとめて業者に売るのかな

  77. 197 名無しさん

    >>196 評判気になるさん

    抽選になるんかな?
    バーゲンセールってこと?

  78. 198 通りがかりさん

    売れ残りが抽選にはならないような

  79. 199 匿名さん

    買い物するってなったら最寄りはライフですか?
    だとすると徒歩10分近くかかる距離かと思いますが、
    このあたりにお住いの方々はどこで買い物されるのでしょうか?

  80. 200 マンコミュファンさん

    ライフが一番近いと思います。
    ちょっとしたものであれば、徒歩5分以内にピアゴというミニスーパーもありますよ。
    また、同じく近所の東山スーパー(と言っても個人商店)はお肉が安くて美味しくてこの界隈では有名です。

  81. 201 匿名さん

    もしかしてもしかして…なのですが「東山ストアー精肉部」というところでしょうか。
    前を通りかかったときに
    すごく古いお店なのに人がたくさんいらっしゃるなぁと思い、気になっていました。
    その時は入る勇気がなかったのですが、
    そんなに良いのだったら、きっとこのマンションに住めば常連になりそうですね。

  82. 202 マンション検討中さん

    妻の賛成得られず別のマンションにしましたが、ゴルフ好きとしてはこのマンションは貴重で惜しかったです、、、

  83. 203 匿名さん

    練習場、すごく近くですからね…汗
    空いていそうだなぁってていうときに、ぱっと行けるのは良い。

    ここは大通り沿いではなく
    比較的静かに暮らしていくことができるという点は良いと思います。
    駅までの距離はありますが
    閑静な環境を求めている人には良いのでは。

  84. 204 匿名さん

    値段も値段で、マンションのグレードを考えると、このまま販売し続ける形になるのではないかと考えています。
    バルク売りとか、値下げとか、
    そういう類のマンションではないように感じます。
    もう少しお値段控えめでも、とは思うところもあるけれど、どうなっていきますかね…。

  85. 205 匿名さん

    事件があった駅前タワマンがワイドショーの舞台になった中目黒。
    ゴチャゴチャ感のある街並だが、人気は人気。
    マンションもいずれ劣らず高額。
    少し落ち着いた雰囲気でここもありかもしれないが、
    高台を往復する日々の暮らしを考えると、さてさて。
    駅からフラットの閑静な立地となると、東横線沿線で選択肢は限られてしまう。

  86. 206 匿名さん

    駅からフラットの閑静な立地となると代官山かな。高いけど。

  87. 207 マンション検討中さん

    サイトに掲載されている一部屋以外に残ってるお部屋はあるのでしょうか?

  88. 208 匿名さん

    現地見てきました。パークホームズとは思えないグレード感。
    エントランスは、アートギャラリーのような雰囲気。
    マンションにしては、やや凝りすぎという気もしますが(笑)
    施工レベルは予想以上に良いと思いました。
    中目黒ということで、チープなものはつくれない!
    最近の新築マンションは造りの雑な物件が多いので、
    ここは三井の本気度がうかがえます。
    分譲中の駒沢エリアのパークホームズと比べても、
    高いだけのことはありますね。

  89. 209 匿名さん

    現地拝見しました。マンション検討時に見せて頂いたCG通りの外観仕上がりで、赤松の配置も素晴らしく面構え最高のマンションが完成していて驚きました。大抵の場合はCGの方が良くがっかりするところですが、AOI設計の実力と三井不動産の本気度を感じる渾身の作品と感じました。南側の眺望を売りにしてますが、眺望は開けてるメリットがありつつ北側のエントランス、赤松の借景もなかなかの迫力があり付加価値がついてるなと感じます。いゃあ、成功させましたね、三井不動産

  90. 213 匿名さん

    [NO.210~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  91. 214 匿名さん

    97Aタイプってどこからルーフバルコニーにいけるのでしょうか?
    ちょっと間取り図から読み取ることができなかったのですが、
    南側の窓から出れるのでしょうか。

  92. 215 匿名さん

    センスの塊みたいなマンションで良いですよね。
    ぱっと見、「パークコート諏訪山」でもおかしくない。

  93. 216 匿名さん

    外観やエントランスなど、パークホームズとしてはトリプルAだとは思いますが、
    いくらなんでもパークコートは持ち上げすぎでは。
    三井も、そのへんのブランディングは考慮しているとみます。
    本来的に、パークコートは小さい部屋を造らないですし。

  94. 217 匿名さん

    パークコートに至らなかった差は部屋のサイズなんですかね?
    中目黒10分圏内だったらとか、公園隣接だったらとか、囲まれ感がなかったらとか、電線があんなになかったらとか、他にもあるんですかね。

  95. 218 匿名さん

    最近のパークコートを例にとれば、代々木初台のようなこじんまりとしたものもあれば、
    渋谷大山町プラネのようなグレード感のあるものまで、振れ幅が大きいような。パークホームズと違い、タワマン・タイプを別にして、低層のパークコートで売り出すには、開発条件として、それだけの周辺の環境は求められるだろうから。生活至便の人気私鉄沿線で駅からフラットで7、8分、第一低層エリアで、戸数が少なからず多からずなんて用地、まずないでしょうね。

  96. 219 マンション検討中さん

    パークコートはアドレスの縛りがあった記憶。

  97. 220 通りがかりさん

    >>216 匿名さん

    パークコート南麻布は小さい部屋だらけだけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸