東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド高田馬場ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 下落合
  7. 高田馬場駅
  8. プラウド高田馬場ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2024-01-08 13:58:12

高田馬場駅からほど近く。
南面に神田川、周囲には東京富士大学のキャンパス。
以前三越高田馬場マンションだった土地に野村不動産のマンションが誕生します。

皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願い致します。





所在地 東京都新宿区下落合1-69-1(地番)
    東京都新宿区下落合1-5(住居表示)
交通  JR山手線東京メトロ東西線・西武新宿線高田馬場駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上9階
延床面積 9634.71 ㎡
建築面積 1646.48 ㎡
敷地面積 2648.45 ㎡
総戸数  135戸

建築主 野村不動産株式会社
設計者 西武建設株式会社一級建築士事務所
施工者 西武建設株式会社

着工 2019/10/01
完成 2021/10/15

[スレ作成日時]2019-03-31 08:33:36

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド高田馬場口コミ掲示板・評判

  1. 311 匿名さん

    中古狙いなら
    グランスイート高田馬場ザ・レジデンス
    グランスイート高田馬場四丁目
    グランスイート高田馬場諏訪の杜
    丸紅3兄弟を狙うべき。どれも高台で駅近。ハザードマップは真っ白です。

  2. 312 周辺住民さん

    江古田と高田馬場を比べても。
    グランスイートは場所も住宅街で良いですが新築と比べるのは違うと思います。
    川は臭いはありますが洪水は
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%94%B0%E5%B7%9D%E3%83%BB%E7%...
    で2026年にはかなりリスクが減るでしょうね。

  3. 313 匿名さん

    素朴な疑問なのですがもしここが水没したとすると、
    その時、足立区とか荒川区はどうなっているのでしょうか?全域で大規模な被害が出てるということになりますよね。
    そんな単純なものではないのですかね?

  4. 314 匿名さん

    >>313
    雨の降り方によるのではないでしょうか。
    関東一円に豪雨が降ってここが水没するようなら、荒川・中川・江戸川も危険です。
    最近多いゲリラ豪雨や線状降水帯で23区西部局地的だった場合、ここが水没しても足立荒川はなんともない可能性もあります。

  5. 315 匿名さん

    >>314 匿名さん
    そうですよね、局地的だったり、他の要因が重なった時に災害となるのですよね。
    ありがとうございます。

  6. 316 匿名さん

    残念ながら最近は局地的が多いですね

  7. 317 マンション検討中


    このエリアに住むなら階数は上層階のみ。
    低層階は湿気がひどくカビがひどいですよ。
    雨降った時の川臭くてたまらん。

  8. 318 周辺住民さん

    カビはその物件の問題じゃないでしょうか。
    きちんと換気されている部屋ならそんなことおこらないと思いますが。
    川の臭いは人によるので何とも言えません。
    https://dailyportalz.jp/kiji/170424199417
    東京の下水はしくみ的に大雨の後は下水も川に流れますので川沿いは臭くなりますよね。
    ただこのあたりに下水が川に流れるほどの雨は年に何回もないのでは。

  9. 319 匿名さん

    このあたり、たまに通りかかりますが
    川、そこまでにおったような印象が正直ない…

    318さんが書かれていますが
    年に数度程度そういうこともある、というくらいなのかもしれないですね。
    長く続くわけではなく、
    一時的なものならば許容範囲という方も多いのではないでしょうか。

  10. 320 マンション検討中さん

    公式トップの写真が定期的に更新されてますねー

  11. 321 匿名さん

    最近何度か高田馬場へ行きましたが、駅前で騒いでる大勢のミャンマーの若者たちは何なのでしょう。署名活動をしてるようですが。
    スピーカーの大音量でがなり立てて話もできないうるささです。
    さかえ通りは早稲田の学生がいない&リモートワークで勤め人激減のせいでほぼ100%外国人。暑さと相俟ってどこかの東南アジアの街みたいな雰囲気です。

  12. 322 評判気になるさん

    ここ全然盛り上がっていないですが、売れているのでしょうか
    別のモデルルームで小耳に挟みましたが、こちらは相当苦戦していると聞きました
    やはりファミリーに向かないのと、価格が高すぎるのが難点なんだそうです

  13. 323 匿名さん


    >やはりファミリーに向かないのと、価格が高すぎるのが難点なんだそうです

    駅に近いので高額になってしまうため、
    なかなか購入できる人が少ないのが現状の理由でしょうね。
    間取りも狭いのでファミリーで住むのも厳しいとなると
    魅力を感じるところがすくないかなと思いました。

  14. 324 マンション検討中さん

    高い、割高
    現地見ればわかるけど、目の前の川は汚い
    ドブネズミが走り回ってそうなイメージ

    栄え通りのキャッチも毎日は勘弁
    まともな親なら幼い子供を毎日栄え通りを歩かせたいとは思わない

  15. 325 匿名さん

    >>324
    はいはい、さようなら。

  16. 326 マンコミュファンさん

    >>324
    買えないから妬んでるんですね。

  17. 327 マンション検討中さん

    無駄な共有施設がなく、ゆかいふるも良さそうだと思いました。
    飲み屋街を通らなければ帰り道がないところが、厳しいですね。
    昼から飲んでるような方もいらっしゃるのでしょうか。

  18. 328 匿名さん

    >>327
    さすがに昼間から飲んでる店はほとんどありません。
    学生と勤め人の街だからでしょうか。
    そのへんは赤羽や蒲田あたりと違うところだと思います。

  19. 329 マンション検討中さん

    教えていただいて、ありがとうございます。

  20. 330 評判気になるさん

    神田川、たまに少し臭うくらいならなんとかなるけど、大雨に耐えられるのかなぁ。環七の貯水池頼み!

  21. 331 匿名さん

    >>330 評判気になるさん

    そうですね!
    調整池は2026年までの工事が進行中。
    神田川関係の目標値としては2037年まで出てるものもありますね。
    都心を横断している川ですから、整備がされ続けてます。

  22. 332 購入経験者さん

    >>331
    てことは、調整池の工事が完成すると、
    増水時はそちらに流れて冠水しなくなりますか。
    ハザードマップの色分けもかわりそう。

  23. 333 匿名さん

    >>332 購入経験者さん

    冠水するかは誰にもわかりませんが、被害の可能性や被害レベルはどんどん減っていくかと…

  24. 334 通りがかりさん

    冠水ないですよ。
    実家が下落合にあります。
    冠水してません。
    護岸工事したおかげで全くありえないレベルになりましたよ。
    ここ確か、護岸工事前は三越マンション時代に玄関前辺りまで水が溢れて来たかもしれませんが、護岸工事でリスクゼロです。

    昔はサイレンなってたなぁ~懐かしい。
    中井辺りが護岸工事前にしょっちゅう冠水してました。
    詳しくは、泉麻人の『23区物語まで』
    中井高台は、400坪以上のデカイ家ばっかりだったんだけどなぁ~。
    懐かしい。

  25. 335 マンション掲示板さん

    さかえ通り付近には、大人向けのホテル2軒や、大人向けのお店もあるのですね。

    子どもとかも安心して通れる雰囲気でしょうか?

  26. 336 匿名さん

    >>335 マンション掲示板さん

    いろんな考え方があるとは思いますが、
    真っ暗で人通りのない道を歩かせるより、明るくて賑やかな道の方が安心します。

    あれはなんのお店なの?っていう質問を受ける可能性はありますが…
    まぁ、そこまで店舗数もないですし、ネットの方がいかがわしい情報に溢れていると思います。

  27. 337 マンション検討中さん

    >>336 匿名さん
    その分、大人の男性からしたら気軽に利用できてメリットになるんですかね。

  28. 338 マンション検討中さん

    他の新築マンションと比較するならどこでしょう?

  29. 339 ご近所さん

    >>338 マンション検討中さん
    ブリリアシティ西早稲田
    バウス目白御留山
    パークナード目白御留山
    プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

    辺りですかね

  30. 340 マンション掲示板さん

    >>338 マンション検討中さん
    ランク的に、クリオ市谷柳町では

  31. 341 周辺住民さん

    >>339,340
    駅のランクがだいぶ違うと思います。
    人による部分も大きいのでしょうけど、高田馬場駅はかなり大きな駅でそこからすぐです。
    そのため繁華街を通るのですが。

  32. 342 周辺住民さん

    高田馬場駅と同格の駅ってどこなんでしょうね。

  33. 343 匿名さん

    >>342 周辺住民さん
    秋葉原、上野、有楽町あたりではないですか。
    乗客数でみると。

  34. 344 マンション検討中さん

    南東は7階、東は6階の躯体工事中のようです。
    規模が大きく目立っていました。

    1. 南東は7階、東は6階の躯体工事中のようで...
  35. 345 検討板ユーザーさん

    この近くに鉄腕ダッシュのロケ地ありませんでした?

  36. 346 匿名さん

    >>345 検討板ユーザーさん
    目の前にある、東京富士大学の屋上にあるようです?

  37. 347 坪単価比較中さん

    1LDKの間取りはひどすぎる

  38. 348 マンション掲示板さん

    >>347 坪単価比較中さん

    なぜ?

  39. 349 マンション検討中さん

    なんか投稿内容を見てると
    必死にこのマンションを貶す内容が多く見受けられますね。他の不動産会社の人でしょうか?
    実際に現地に行きましたが川の臭いもしませんし逆に風情感がありました。駅から近い割には静かで想像以上に私は高い評価です。

  40. 350 周辺住民さん

    >>349
    悪口はだいたい具体例もなく書いてるだけで反論しても返事ないので無視してる方が良いかと思います。
    間取りも他のマンションに比べて特別なものではないのですがこの金額なので買わない理由が欲しいんだと思います。
    川の臭いに関しては普段は奇麗な川ですが年に何回か臭うことがあります。

  41. 351 匿名さん

    >>349 マンション検討中さん

    あなたから見て必死に見えるのと同じように、他の人から見ると、あなたが必死に見える。
    ここは少し高すぎて見送った某湾岸民から見ると、臭いは日に依るはず。後悔したくないなら、雨の日、風の強い日に見てみると良いかと。
    水害リスクは気になるけど、最近のゲリラ豪雨の傾向から見ると、対策取られてない非川沿い低地より、対策取られてる川沿いの方がリスク低いかなとは思いますよ。

  42. 352 周辺住民さん

    川の近くは川の匂い、海の近くは海の匂い。
    工場の近くは工場の匂い、道路の近くは排ガスの匂い。
    匂いのない場所なんてありませんよ。
    ちなみにウチは錦松梅の香りが毎日漂ってきます。下2在住です。

  43. 353 周辺住民さん

    >>352
    東京の川は年に数回ですが豪雨の後は臭います。
    23区の下水はほとんどが合流式なのでやむを得ないです。
    https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/life/spread/index.html
    また水害対策と違い改修もそこまで進んでいません。
    https://www.mlit.go.jp/common/000172450.pdf
    年に数回なのでどう考えるかですし、現地はそこまで臭わないと思いますが。

  44. 354 周辺住民さん

    >>351
    >>少し高すぎて見送った某湾岸民
    好みはあると思いますが高田馬場が高いのは必然だと思います。

  45. 355 名無しさん

    今日から2期!

  46. 356 匿名さん

    売れ行きはどうなのでしょうか
    検討したいと思ってますが、どうも苦戦しているとかで、評判はいかがなのか知りたく

  47. 357 マンション検討中さん

    基本天井高2.4m、栄通り、川沿い、羽田新ルートのほぼ直下などデメリットはそこそこある事を考えるとかなり高めの価格設定じゃないかなと。高田馬場徒歩4分は魅力的ですが個人的にはデメリットのほうが強すぎますね。

  48. 358 マンコミュファンさん

    独身、一人暮らしには最高の環境ですね

  49. 359 検討板ユーザーさん

    ここは出来映え次第だと思います。
    現地にいくと凄く目立つ物件ですので、竣工後に評価されるかもしれません。

  50. 360 マンション検討中さん

    プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ(=ステアリ)が気になっていたけど、プラウドの荻窪か中野かの営業に、あそこは3LDKは2億しますよ!!と言われて(まだ価格出てなかった)、諦めていた。
    ただ、高田馬場の営業の人は、うちと同じくらいです、MR行かれますか?とステアリのMRを優先的に案内してくれるよう手配してくれた。
    営業としてはダメなのかもだけど、親身になってくれる営業さんだと思った。
    おかげでステアリは希望の部屋を単独抑え中(抽選まで分からないが)。
    ありがとう!あのときの営業さん!完売すると良いね!!

  51. 361 デベにお勤めさん

    今回の記録的な台風で、目の前の川が氾濫しないといいですね

    ここ駅近くていいなと思っていたけど、やっぱ記録的な台風が来るたびに浸水の心配はしたくないな

    数十年前はここの川氾濫したらしいし

  52. 362 匿名さん

    >>356 匿名さん
    60戸分譲済みだそう。

  53. 363 マンション検討中さん

    >>361 デベにお勤めさん
    それって環七の調整池ができる前の話しですね。
    ましてこの場所ではないですよ!

  54. 364 マンション検討中さん

    MRの模型写真みたいなー

  55. 365 匿名さん

    外観はプラウドシティ東雲みたいですね。

  56. 366 匿名さん

    >>365
    アールがかかってると同じに見えちゃう感じですか?
    私は全然違うデザインに思えますけど。

  57. 367 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  58. 368 通りがかりさん

    殆どがテトリスみたいな使えない細長い間取り。なのにかなりいいお値段。
    これじゃちょっと買う気になれないなぁと思い、離脱しました。。
    設備とか駅チカなのはいいんだけどなぁ。。

  59. 369 検討板ユーザーさん

    >>368 通りがかりさん
    離脱してないじゃん笑

  60. 370 368

    >>369 検討板ユーザーさん
    いやごめん他の物件で契約しちゃったんだわ。。
    売れるといいねえ

  61. 371 マンション検討中さん

    >>370 368さん

    どこですか?

  62. 372 368

    >>371 マンション検討中さん
    中古の8000万くらいのマンションとだけ。同じ新宿区だけど治安は良い方。

  63. 373 検討板ユーザーさん

    どなたか、こちらのマンションの模型写真持ってたら掲載願います。。

  64. 374 マンション検討中さん

    マジでスレ伸びないね。。

  65. 375 マンコミュファンさん

    売り出して半年。
    半分弱しか売れていないみたいですね。
    値段下がらないのかな?

  66. 376 匿名さん

    2LDK 55.01㎡ 6,300万円台~

    ↑ うなぎの寝床状の間取りなのに高すぎ。
    この値段なのにファミリーとワンルームの混在具合もすごいし、誰も笑顔にならないマンションのように思う。

  67. 377 周辺住民さん

    >>うなぎの寝床状の間取りなのに高すぎ。
    これ毎回同じ人書いてるよね。
    多分自分のマンションが違うから俺のマンションの方が良いとかって意味で書いてるのだろうけど、ここの良さは駅からの立地だから。
    この間取りの具体的な問題点の一切書けないし。
    そもそも横長のマンションはそうとしかならない。
    真四角で北側、西側が悲惨な間取りの方が笑顔じゃない人多いと思うけど。

  68. 378 匿名さん

    これに6300万も出せないわ。

    1. これに6300万も出せないわ。
  69. 379 口コミ知りたいさん

    出せない方は出さなくていいのではないでしょうか。
    この部屋は東の1階という理由でお求めになりやすい価格ですね。

  70. 380 マンション検討中さん

    テトリスみたいな間取りばっか

  71. 381 検討板ユーザーさん

    >>378 匿名さん
    リビングの幅はどのくらいなのでしょうか?

  72. 382 通りすがり

    >>381 検討板ユーザーさん

    378ではないですが、
    図面集によると2900です

  73. 383 買い替え検討中さん

    圧倒的に収納少ないですね。立地は便利なだけにプランニングが残念。

  74. 384 匿名さん

    オープンキッチンのほうが人気なんだね。狭い1LDKは壁付けのほうがイイと思うけど
    賃貸っぽくてダメなのかな

  75. 385 通りがかりさん

    >>378 匿名さん
    戸数減らして、ゆとり持たせれば良いのに。

  76. 386 買い替え検討中さん

    2.9mのリビングって、もうリビングじゃないよね。。
    ソファとテーブルとTV台置けるのかな・・
    ダイニングセットの圧倒的存在感・・とかになりそう

  77. 387 匿名さん

    >>386 買い替え検討中さん
    ヨットの船室くらいのイメージでは?
    そういうインテリアにすれば格好いいかも。知らんけど。

  78. 388 通りがかりさん

    公式HPの限定ページにイメージ図が載っていましたね。
    あの絵の感じだったら1人くらしだったらこの立地だしいいかな、と思ったけど。妥協点は多く、買うには至らないかなぁ。

  79. 389 通りがかりさん

    >>388 通りがかりさん

    これね

    1. これね
  80. 390 口コミ知りたいさん

    >>389
    そこに描かれてる壁は全部乾式壁なんだよね。
    フツマンで乾式って…。
    隣の2LDKとお互い音が気になるだろうな。

  81. 391 マンション検討中さん

    立地以外に良さないな

    乾式壁
    酷い間取り
    キャッチ多い栄通り通らなければならない

    もうちょい坪単価下がれば欲しいけど
    表面利回り5%くらいになってくれ

  82. 392 周辺住民さん

    前も書いてあったけどタワマンって全部乾式壁でしょ。
    タワマン全部駄目ってこと?
    ちゃんとしたものなら大して差はないけど。

  83. 393 マンション検討中さん

    いや、この高さのマンションで乾式壁って、ただただコストカットしてるだけな印象を受けた

    やっぱ乾式壁よりはコンクリの方が好きだな

  84. 394 匿名さん

    念のため書いておくと、
    乾式壁なのは1ルームとテトリス部屋の1LDK、2LDKだけで、それ以外の2LDK以上は上旬的な湿式壁。

  85. 395 周辺住民さん

    >>393
    印象だけであんな文章書いちゃうんだね。

  86. 396 マンション検討中さん

    第2期2次は8戸販売
    すごく勢いがあるわけではありませんが、着実に販売が進んでいますね。

  87. 397 マンション検討中さん

    完売はいつになるのでしょうね?
    東池袋タワーとブリリア西早稲田とここと、どこが最初に完売するか楽しみです。

  88. 398 周辺住民さん

    >>397
    何が楽しみなの?
    デベロッパー目線だと即完売だと値段設定安くしすぎで半年以上売れ残ったら高くしすぎで失敗って感じだろうね。
    そんな目線が楽しみなのかな。

  89. 399 匿名さん

    >398
    ただの野次馬目線だと思いますよ。

  90. 400 通りがかりさん

    上記3物件はご近所というだけで、タイプがまるで違います。
    駅直結~駅遠、所有権、定借
    メインターゲットがファミリーか1~2人暮らしか

  91. 401 匿名さん

    高田馬場、かなり広い敷地があったんですね。意外でした。
    目立つマンションになりそう。
    3LDKまであるのでファミリーにも住めそうだと思ってチェックしています。

    一番多いのは2LDKでしょうか。夫婦2人だけのDINKSに人気が出そうですよね。
    2LDKでも60平米以上あって割とゆったり過ごせるんじゃないかと思っています。

  92. 402 匿名さん

    ただ高田馬場という土地柄、1R・1LDKがあるとマンションの使われ方が荒れそうですね。。

  93. 403 評判気になるさん

    >>402 匿名さん
    ワンルームは低層3階までの数戸ですし、2LDK中心なので大丈夫ではないでしょうか。

  94. 404 通りがかりさん

    先日前を通りましたが、すでにとても目立ちます。
    さかえ通りを抜けて急に開けるからか、川があるからなのかわかりませんが、びっくり。

  95. 405 買い替え検討中さん

    60平米未満の2LDKは使えたものじゃない&60平米以上の2LDKはクソ高い

  96. 406 名無しさん

    住宅ローン減税期間の特例延長が決定的になりつつあるので、こちらのマンシャンには追い風ですね。

  97. 407 匿名さん

    栄通りの奥にあるひまわりっていうつけ麺屋お薦めです!!学生時代に大分お世話になりました。まだ残ってるかなー

  98. 408 ご近所さん

    >>407
    ひまわりは営業してますよ。
    緊急事態宣言中はかなり苦戦してましたが、今はだいぶ賑わいが戻ってきました。

  99. 409 匿名さん

    本日10/28時点の写真です。
    だいぶ出来上がってきました。

    1. 本日10/28時点の写真です。だいぶ出来...
  100. 410 匿名さん

    本日10/28の写真②です。
    西棟を横から撮りました。

    1. 本日10/28の写真②です。西棟を横から...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸