東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド高田馬場ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 下落合
  7. 高田馬場駅
  8. プラウド高田馬場ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2024-01-08 13:58:12

高田馬場駅からほど近く。
南面に神田川、周囲には東京富士大学のキャンパス。
以前三越高田馬場マンションだった土地に野村不動産のマンションが誕生します。

皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願い致します。





所在地 東京都新宿区下落合1-69-1(地番)
    東京都新宿区下落合1-5(住居表示)
交通  JR山手線東京メトロ東西線・西武新宿線高田馬場駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上9階
延床面積 9634.71 ㎡
建築面積 1646.48 ㎡
敷地面積 2648.45 ㎡
総戸数  135戸

建築主 野村不動産株式会社
設計者 西武建設株式会社一級建築士事務所
施工者 西武建設株式会社

着工 2019/10/01
完成 2021/10/15

[スレ作成日時]2019-03-31 08:33:36

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド高田馬場口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    プレスリリース続き

    (仮称)高田馬場計画で採用予定の「床チャンバー空調システム」
     二重床を冷暖房と換気の給気チャンバーに利用して住戸全体にエアコンの風を送る住戸セントラル方式の空調システムです。
    24時間365日、また、リビングや寝室だけではなく廊下やトイレも空調することで、住戸全体を快適に保つだけでなく、ヒートショックや熱中症のリスクも軽減され、健康維持にも寄与します。

  2. 22 匿名さん

    外観が「プラウド新宿御苑エンパイア」そっくりですね。
    浸水対策さえ万全なら住んでみたいです。

  3. 23 匿名さん
  4. 24 匿名さん

    1LDKが独特な間取りですね

  5. 25 匿名さん

    ステキなマンションですね。
    住んでみたいデザインです。

  6. 26 マンション検討中さん

    浸水水没エリアですね。

  7. 27 匿名さん

    同じ街の一丁目と二丁目でここまで落差のある街も
    珍しいね。
    高田馬場は汚くてごちゃごちゃした街だから
    ここ買うならDINKSまで。
    子育てするなら二丁目のパークナードだな。
    しかし独身男には最高の物件なのは間違いない!

  8. 28 匿名さん

    >>27
    いやいやパークナードは値段が違いすぎる。
    ココと比較するなら同じ二丁目でも御留山下のバウスだろう。

  9. 29 匿名さん

    価格の概念から確かにおっしゃる通りです!
    子育てなら一丁目より二丁目という意味合いでした。理想は坂上ですね。
    高田馬場はごちゃごちゃ汚なすぎて
    子育てには不向きという意味です。
    DINKSまでには良いと思います。
    坪400から420ぐらいかな?

  10. 30 匿名さん

    バウスも安めの価格で出してくるかどうか?豊島区になるが、目白のオープンレジデンシアの方が駅近で子育て向きの立地だと思う。目白は路線が山手線一本なのと、デベがオープンハウスというのが難点ではあるが。

  11. 31 匿名さん

    共有部やサービスが今のトレンドを詰め込んだ感じですね。これらを115邸ほどで維持するとなると結構大変な気がします。(5人しか同時に使えないライブラリーサービスはすぐ止めそう。)シェアサイクルも住民専用なのか、ポートを物件前に設置する程度なのか、部外者も利用となると綺麗に使ってくれるのか不安要素になりかねませんね…また繁華街そばで大学の通学路にもなるので騒音やゴミ問題なども気になります。

  12. 32 匿名さん

    このところマンション市場が冷えてきてるので野村は現実的な値段で来るでしょう。
    ファミリータイプで400ちょい、シングル向きは500強という線かと。

  13. 33 匿名さん

    病院みたい

  14. 34 匿名さん

    ライブラリーやコワーキングスペースなど、大人向けの共用設備ですね。
    小さな子供がいる家庭は想定外のようです。

  15. 35 購入経験者さん

    さかえ通りを通って川っぺりのマンションですか。。。
    一度現地見て見てください。夜もね。
    やはり戸山公園や夏目坂のほうがいいよね、住宅地としては。

  16. 36 匿名さん

    >>35
    でも公式サイトでは「さかえ通り」の項目をわざわざ作ってアピールしてますね。

    「「高田馬場」駅前と計画地までの道中を結ぶ「さかえ通り商店街」。
    飲食店を中心に個性的な店舗が数多く連なっており、日々賑わっています。
    どこか懐かしく、ちょっと寄り道したくなるアプローチです。」

    なるほどそういう見方もあるのと目からウロコの思いです。

  17. 37 マンコミュファンさん

    神田川→匂うが陽当たり良い
    栄通り→大学生の溜まり場
    外観はカッコイイ
    共用部うらやましい
    間取り不思議
    坪400と予想!

  18. 38 匿名さん

    >>37
    東中野のブリリアですら400近いのだから、こちらは450overでしょう。

  19. 39 マンション検討中さん

    >>36
    私はさかえ通りのイメージは
    風俗キャバクラゲームセンターです。
    中高大とWだったので新宿図書館に行く時に何度も通りました。
    今は違うのでしょうか?

  20. 40 匿名さん

    これら、さかえ通りや神田川の空気感をも解決する新空調システムとなるか??
    http://tousinojikan.com/proud-yukachamber/

  21. 41 マンション検討中さん

    Wだけでなく専門も多く、民度低めの学生をすり抜けて毎日帰宅は嫌です?

  22. 42 匿名さん

    >>39 マンション検討中さん

    中高大学と早稲田?
    上石神井じゃないですね。
    傍系の外様?
    それにしても新宿区立図書館でお勉強なんて聞いたことがないわ。

  23. 43 匿名さん

    >>42 匿名さん
    横から失礼しますけど、
    そのコメントきっかけで調べてみたら
    おそらく39の方の学校が付属・係属校の中では
    最も難易度高いらしいですね。
    外様という考え方はブランドを下げますよ。
    なんて。

  24. 44 ご近所さん

    神田川の氾濫は大丈夫なんでしょうかね!?

  25. 45 匿名さん

    >>41
    Wとてスーフリ大学なんだから民度もクソもないよ。
    強姦現場となったマンションはここから徒歩10分弱だよ。

  26. 46 マンション検討中さん

    >>38 匿名さん
    東中野は中央総武線山手線には及びませんが、あちらも東西線落合まで5分。住環境は東中野の方が幾分いいでしょう。

  27. 47 匿名さん

    >>46
    私の印象だと
    山手線>>>>>>>>>>>>>>東西線>>>>>総武線各駅停車
    です。
    ここは坪500近くなると予想します。

  28. 48 マンション検討中さん

    >>42
    早実中、早実高、早大です。
    昔は早実は早稲田鶴巻町にありました。
    高田馬場はソフトレンタルとか
    ブルセラショップとか、昔はカオスな
    町でした。

  29. 49 匿名さん

    共用施設は面白いですね。
    バーチャルライブラリーとか斬新です。
    大型ランドリーやクロークサービスも。
    docomoのシェアサイクルは周辺の学生が散らかしそうで心配ですが、いざとなれば管理組合が契約解除すればいいですよね。

  30. 50 匿名さん

    私の頃は早実からだと早稲田全入じゃなくしかも政経や理工は少なかったんだけど、今は違うのかね?
    難易度も早大学院よりはだいぶ易しかった。

  31. 51 周辺住民さん

    栄通りは客引き多いから毎日通りたくないな?
    風俗通り

  32. 52 匿名さん

    >>51 周辺住民さん

    風俗なんてごくごく少数ですし客引きなんてやってませんよ。
    戸塚警察が睨みをきかせてます。

  33. 53 匿名さん

    栄通りは学生飲み屋だから危険ではないです。
    多少騒がしいだけで。

  34. 54 匿名さん

    さかえ通りよく通りますけど、
    風俗というよりは
    ガールズバーと八百屋さんの印象かな。。
    六本木あたりのガールズバー呼び込みより
    素朴感強くて、募金活動みたいに見える。

  35. 55 匿名さん

    さかえ通りなど用もなければ通りたくない場所。
    毎日通るのは嫌だな。
    いくら山手線東西線の駅近で便利な立地でも。

  36. 56 マンション検討中さん

    利便性を重視するなら栄通りや、外国人の往来が多くても我慢できる
    そも思える人が購入するのだろうなぁ

    逆を言うとファミリー世帯だと子供を大事にしない人て事にもなりそうだけどwwww

  37. 57 匿名さん

    「さかえ通り」を避けるルートもあるので(いきなりステーキ先の路地-山手卓球-階段下る-神田川)子どもにはそちらを使わせるかも。

  38. 58 匿名さん

    神田川が南面か
    夏は匂いが南風に乗って気になるだろうね
    エアコン不要の気持ちいい季節も窓を閉める必要があるかもしれない
    洗濯物にも匂いがうつる
    神田川の湿気で湿度も割増

  39. 59 匿名さん

    予定価格いくら?

  40. 60 匿名さん

    若者が多くて活気がある街だし、庶民的な飲食店が多くて暮らしやすいとは思う。でもそれもきっと、自分が馬場に愛着を持っているから。地元民や早稲田大出身者が「懐かしいね」「便利な場所だね」という動機で買うなら分かるけど、場所に思い入れのない人が買うような場所ではないでしょうね。

  41. 61 匿名さん

    間取りを見て衝撃を受けた
    すさまじいまでのショートスパン

  42. 62 匿名さん

    >>61
    ショートスパンはロングスパンの対義語。(時間的な長さ)
    ワイドスパンの反対はナロースパン。(物理的な長さ)

  43. 63 匿名さん

    ゲーセンのミカドが近いのは強み。

  44. 64 匿名

    プラウドらしいプランですね。
    外廊下の田の字。

  45. 65 匿名さん

    >>63
    確かに笑
    でもミカドに限った話じゃないけど、ゲーセンは電磁波がものすごい
    ミカドに30分くらい居ただけでその日はずっと頭がくらくらする

  46. 66 匿名さん

    子育てするならバウスのほうがいいと思う。
    公園や学校隣接だし。

  47. 67 匿名さん

    間取り、32プランから選べるのはいいと思いました。
    間取りのセレクトはいつまでか期限はありますよね。他、インテリアカラーや洗面、バスルームはユニットなら色違いを選べるくらいなのかな。

    我が家は子供2人なので、ある程度の広さは欲しくて買うとするなら3LDK。
    Kタイプだと6.1畳、5.0畳、5.5畳。主寝室が6畳だとベッド置いておしまいな感じ。そして、3LDKはLDK合わせて15.7畳。
    都心に住むなら多少の狭さは仕方ないのかもしれません。
    マンションにはワンルームもあるみたいで単身者も住むようですし、他も検討したいのが正直な意見です。

  48. 68 匿名さん

    現地は冬でも南面の日当たりが良い場所ですが、北側が専門学校・道路挟んで大学もあるとなると人通りの多さは気になります。日曜でも試験会場などに使われるので日中はそこそこ人が通ります。
    高田馬場駅からも川を超えるまで飲食店などが多く落ち着かない環境なので繁華街に住むのが気にならない人向けでしょうか。

  49. 69 マンション検討中さん

    ここのブログに間取りのこと書いてありました。https://www.cocom.fun/entry/2019/12/07/071452
    ひとタイプだけですが。。

  50. 70 デベにお勤めさん

    >>68
    そうだと思います。高田馬場駅の乗降数を考えても徒歩5分以内で閑静はあり得ないでしょう。
    私はそれ以上に利便性に目が行きます。大久保など歩道が動けない程の駅では考えてしまいますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸