東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市ヶ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷本村町
  7. 市ケ谷駅
  8. ザ・パークハウス 市ヶ谷ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-18 00:35:41

ザ・パークハウス 市ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区市谷本村町30番3(地番)他6筆
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅(7番出口)より 徒歩4分
   JR総武中央線「市ヶ谷」駅(駅舎)より 徒歩6分
   東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅(3番出口)より 徒歩8分
   東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅(7番出口)より 徒歩4分
   都営新宿線「市ヶ谷」駅(4番出口)より 徒歩6分
   JR中央線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)より 徒歩8分
   東京メトロ南北線「四ツ谷」駅(3番出口)より 徒歩8分
   JR総武中央線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)より 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.11㎡~71.16㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2019-03-28 20:35:28

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 504 マンション検討中さん

    >>503 匿名さん
    物件概要には3LDKはまだ載ってますね
    https://www.mecsumai.com/tph-ichigaya/outline/

  2. 505 評判気になるさん

    >>503 匿名さん
    3LDKは南向きのKとLタイプのみなので、確かに完売のようですね。しかしキレイに南向きから売れていきますね。

  3. 506 名無しさん

    >>502 匿名さん

    オプション会のとき地所の人も来てたら質問できますかね。最初から割引価格とかいってふっかけてきたらいやですよね。アートには頼みたくないです。

  4. 507 匿名さん

    >506 匿名さん

    ご回答ありがとうございます!そうですね、オプション会の時に三菱の方が居たら聞いてみます。いなかったら思い切って問い合わせしてみます!

    >503,505 匿名さん
    お部屋、着々と売れてますよね。最初にギャラリーに行った時にもらった価格表と照らし合わせたら、第4期に販売開始する分はもうほとんど残ってないんじゃないかと…

  5. 508 マンション検討中さん

    >>507 匿名さん
    自分やら親やらで3年に一度は引っ越しを経験してる者です
    引越しの20%オフなんてあんまり意味ないですよ
    クレジットカードのサービスとかにも普通に付いてますし
    あくまで個別交渉です
    あとは日取り
    繁忙月は当然避けましょう
    平日夕方が最安です
    あとは当たり前ですが荷物を減らすことですね
    家電は持っていかずに新調するとかですね
    ご検討をお祈りします

  6. 509 マンション検討中さん

    >>508 マンション検討中さん
    検討→健闘
    です。失礼しました。

  7. 510 マンション検討中さん

    竣工までに完売するでしょうかね?
    未供給住戸と先着順住戸の合計でいま何戸なんだろう?
    入居後に現地モデルルーム販売されるのはちょっとやだな

  8. 511 評判気になるさん

    >>510 マンション検討中さん

    少なくとも74戸供給され、現在販売中が7戸。
    67戸は最低売れているはず。
    北向き高層の単価高めが残ってはいるが、あと半年あれば完売するのでは?

  9. 512 マンション掲示板さん

    パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスの公式サイトがアップしましたね。立地、デザインともに三井の方が良さそうですが、いくらくらいでしょうか?

  10. 513 通りがかりさん

    南側が抜けてる感があるのは、外濠通り側の低いビルが谷間になっているからだと思いますが、
    そのビルのオーナーさんは両脇のように高いビルに建て替え検討していると噂を聞いています。

  11. 514 名無しさん

    >>512 マンション掲示板さん

    坂はとしとったら大変そうですね。魅力ある物件ではありますが。ザパークハウス市ヶ谷は市ヶ谷と四ッ谷駅が両方使えるのがすごいと思います。靖国神社に行くほうの靖国通りに魅力的なおせんべいやさんが二軒ありました。

  12. 515 匿名さん

    >510さん、>511さん

    大手の物件情報サイトと公式サイトで掲載されてる物件数が違うので多めに見積もって、だいたい第4期ぶん含めて10戸くらいなのかなと。Hタイプがいちばん残ってる感じでしょうか。
    Cタイプはどちらのサイトにも載ってないんですけど、もう売り切れたんですかね…?

  13. 516 マンション検討中さん

    >>511 評判気になるさん
    物件概要を今見たら販売戸数6戸になってました
    一つ売れたんですね

  14. 517 マンション検討中さん

    >>513 通りがかりさん
    情報通ですね!
    西隣の自動車整備工場は建て替えの話ありますか?

  15. 518 評判気になるさん

    >>515 匿名さん
    >>516 マンション検討中さん

    本当だ、6戸に減ってますね。
    単純に完売アナウンスが無いので、Cタイプは恐らく残っているのでは。
    他のタイプもまだ部屋数残ってるんじゃないかと邪推してます(笑)。北向きが1タイプくらい完売してもよいと思うんですよね。四期以降もあって、のんびり売っていくのかなと。

  16. 519 匿名さん

    内廊下なのはいいですね。雨などで廊下が汚れることもないでしょうし。
    アクセスの良さも魅力を感じます。
    かなり高額な物件ではありますが、内容と立地を考えると納得ですが
    コロナの影響もあったすぐには完売とはなりにくいでしょうね。

  17. 520 マンション検討中さん

    物件概要を今見たら販売戸数5戸になってました
    また一つ売れたんですね

  18. 521 検討板ユーザーさん

    >>520 マンション検討中さん

    1LDKが完売になってましたね。北向き初の完売じゃないですか?
    なんにせよ着実に売れているようで何よりですね。

  19. 522 口コミ知りたいさん

    先着順5戸、最終期2戸となっていますが残り7戸ということでしょうか?それとも最終期も2次3次と続いていくのでしょうか?

  20. 523 マンション検討中さん

    先着順は販売戸数3戸になってますね
    また売れたんですね
    最終期は2戸となってますが、その先、あと何戸残ってるんでしょうね?

  21. 524 名無しさん

    一階に店舗が入るようですが、何が入るのでしょうか。

  22. 525 通りがかりさん

    >>524 名無しさん

    何が入るんでしょうね~。コロナで需要が落ちているので、難しい面もありそうです。
    最近モデルルーム行かれた方に情報を伺いたいですね。

  23. 526 ご近所さん

    側面のシートが外れて外観が見えてきましたね。

  24. 527 名無しさん

    テナント何が入るのでしょうかね。
    ドラッグストアや小型スーパーは入居可能なテナントのようです。
    学習塾も可能性ありますね。

  25. 528 名無しさん

    >>527 名無しさん
    ヴォーグじゃないんですね。
    夜八時か九時までが営業可能な時間帯でしたっけ。中にエスカレーターとか設計図にはあった気が。
    何が入るんでしょう。気になってきました。

  26. 529 名無しさん

    >>528 名無しさん
    ヴォーグさんが素敵な手芸店開いてくれたら嬉しいです。

  27. 530 マンション検討中さん

    >>529 名無しさん
    うちの妻も、ヴォーグさんの手芸店を念願してます
    パートしたいって言ってます 笑

  28. 531 匿名さん

    >527 名無しさん

    飲食関係は禁止という説明を受けましたが、現地で製造しなければいいってことでしょうか。それならスーパーは便利でいいですね。
    近所のマンションの一階には学習塾が入ってるのですが、黄色い旗をたくさん立てて悪目立ちしてるので、マンションの外観に合ったテナントにしてほしいなとは思います…。

  29. 532 名無しさん

    >>531 匿名さん
    店内調理しなければスーパーも大丈夫と地所レジさんは言っていました。21時までの営業だとマイバスケットは駄目でしょうね。成城石井かKINOKUNIYAとか、高級系の可能性の方が高そうですね。場所的に住民より、防衛省関係者の需要が多そうなので、最終的に何になるのか分からないですね…。塾は親御さんが毎日お迎えで大人数マンション前に集まることになるので、個人的にはやめて欲しいです。

  30. 533 通りがかりさん

    >>526 ご近所さん
    南側は完成が近そうですね。
    周辺のマンションと比べるとスケールが大きい感じがしました。
    側面はコンクリート打ちっぱなしみたいです。

    1. 南側は完成が近そうですね。周辺のマンショ...
  31. 534 検討板ユーザーさん

    >>533 通りがかりさん

    側面白っぽいんですね。全面グレーかと思いこんでましたが、単に側面の写真が殆ど無いだけでした。
    大変参考になりました!ありがとうございます。

  32. 535 マンション検討中さん

    >>533 通りがかりさん
    外壁見えたよ情報ありがとうございます
    早速見てきました
    側面はコンクリートにグレーともベージュともウォームホワイトともつかない微妙な色合いの塗装のようです
    設計さんがめんどくさい色指定をしたものと推測します 笑

    1. 外壁見えたよ情報ありがとうございます早速...
  33. 536 通りがかりさん

    >>535 マンション検討中さん
    タイル張りに比べると、マンションの壁の劣化が早そうですが、大丈夫なのでしょうか…
    正面にお金をかけて、側面は安上がりに仕上げたのでしょうか…
    心配になってきました。

  34. 537 匿名さん

    >536 通りがかりさん
    タイル張りは修繕のときにコストと時間がかかると聞いたことがあるので、塗装だけのほうが修繕はしやすいのかもしれません。
    汚れやすさについては、どうなんでしょうね。コンクリート剥き出しよりは保つとおもうんですが。

  35. 538 マンション検討中さん

    >>536 通りがかりさん
    某パークハウス築12年のタイル張り部分の状況です
    ご参考まで

    1. 某パークハウス築12年のタイル張り部分の...
  36. 539 通りがかりさん

    >>538 マンション検討中さん
    確かにコストのこともありますね。
    地所レジさんの中では、デザインが個性的なマンションだと思いますが、将来的に資産価値が保たれることを願うばかりです。。
    全体的にどんな感じになるか、特に北側の出来映えがすごく気になります!

  37. 540 通りがかりさん

    >>531 匿名さん
    千代田区ではありますが、ご近所のパークハウス千代田麹町さんも同じような一階テナントでした。あちらはハナドウラクさんが入ってました。
    こっちも日比谷花壇さんとか来てくれないですかね…

  38. 541 匿名さん

    >540 通りがかりさん
    花屋さんいいですね!個人的にはコーヒー屋さんも嬉しいです。

    残りの販売住戸、サイトを見る限りでは最終期販売2戸とHタイプ3戸だけみたいですね。これなら入居までに完売するんじゃないでしょうか。

  39. 542 匿名さん

    538の写真は修繕で貼り替える部分を剥がした状態ですね。貼り替えるのは写真で見える場所だけじゃないんでしょうからコストはかかりそうです。打ちっ放しに塗装なら塗り直すだけなので維持費は安そう。パークハウスも以前はファミリー向けでも総タイル貼りの物件がほとんどだったのに、最近はそうでもないのでしょうか。

  40. 543 検討板ユーザーさん

    物件概要が先着順3戸のみになってますね。売れたんでしょうか。
    市谷加賀町の勢いは凄いみたいですが、こちらはコツコツ売れるといいですね!

  41. 544 匿名さん

    タイル張りってダサいよね。どうしてもはがれるリスクあるし。
    耐候性のありそうな塗料でモダーンに仕上がってて良いと思うよ。

  42. 545 マンション検討中さん

    >>544 匿名さん
    真っ白だと最近ありがちなオサレ賃貸みたくなって周辺の緑ともケンカしてしまいそうなので、この微妙な色合いは私としてはいいなと思いました。
    あとは適切なメンテをしていくことなんでしょうね。

  43. 546 ご近所さん

    ここは居室ベランダ側もタイル貼りではなく塗装処理のようなので安心ですね。

  44. 547 匿名さん

    シートがかなりはずされました。タイルや石張りのないあっさりした外観ですがエントランスのある外濠通り側はまた違うのでしょうか。

    1. シートがかなりはずされました。タイルや石...
  45. 548 匿名さん

    >>546 ご近所さん
    塗装処理だと安心なのですか?コンクリート表面が劣化しにくいようにタイルが貼られるのだと思っていますが、、、建築コスト高騰のあおりでコストカットされているのだと思ってました。

  46. 549 通りがかりさん

    >>548 匿名さん
    タイルが貼られることはないと思います。
    コスト削減ですよ。

  47. 550 通りがかり2

    ここ買った人たちは「タイル貼りはダサい」「塗装でよかった」という考えみたいなのでいいのでは?

  48. 551 匿名さん

    タイルがないとコストカットになるので、その分他にコストを割いていると思います。
    また、大規模修繕でのタイルの貼り替え費用は思いのほかかさむだけでなく、時間の経過により日本のあちこちでマンションのタイルが落ち始めています。タイルが剥落し人災が起きたら、オーナーの重大な責任です。外壁のタイル張りを法律で禁じている国もあり、日本でも規制されるかもしれません。
    したがって、外壁タイルなしのマンションも選択肢としてアリだと思います。

  49. 552 名無しさん

    南側正面から見ると、スタイリッシュな感じがします。個人的には住友不動産のシティハウスシリーズとテイストが似ていると感じました。

    1. 南側正面から見ると、スタイリッシュな感じ...
  50. 553 名無しさん

    >>551 匿名さん
    見に行ってきちゃいました。
    完成が待ち遠しいです。タイル貼りじゃないのは、最初はがっかりでしたが、ちょうどいま読んでいる災害関係の本には、確かにタイルはコンクリート劣化スピードを遅らせ建物耐久性美観によいけれど、外壁タイルは剥落のリスクが経年で高まると書いてあったので、ま、いっかと思いました。しっかりした管理組合を作り防災意識の高いマンションにしていきたいですね。

  51. 554 口コミ知りたいさん

    大規模修繕前にタイルがはがれ落ちるなんて施工不良のマンションはそうそうないけどね。三菱地所が絡んでればなおさら。

  52. 555 匿名さん

    晴れた日だとガラスに青空が反射してとても綺麗ですね!完成が楽しみです。

  53. 556 検討板ユーザーさん

    なんか賃貸マンション?ぽい外観ですね。。

  54. 557 検討板ユーザーさん

    >>556 検討板ユーザーさん

    逆にこんな感じの賃貸マンション、紹介してほしいです。

  55. 558 名無しさん

    >>557 検討板ユーザーさん

    100点満点のマンションなんてなかなかないと思いますし、ここを購入した人はみなそれぞれ納得して決断していると思います。私の決断ポイントは立地と三菱でした。

  56. 559 マンション検討中さん

    郵送物来ましたね。
    販売住戸も残すところ4戸って書いてありました。

  57. 560 評判気になるさん

    >>554 口コミ知りたいさん

  58. 561 匿名さん

    北側ももう少しです。

    1. 北側ももう少しです。
  59. 562 匿名さん

    私も久しぶりにモデルルームと現地に行ってきました。販売終盤でモデルルームはがらがらかと思いましたが、見学者や商談している人達で盛況のようです。残り4戸ということで、完売のめどがつくのではないでしょうか。1Fの店舗はまだ決まらないようです。

    1. 私も久しぶりにモデルルームと現地に行って...
  60. 563 検討板ユーザーさん

    この時期に新規出店する店舗いないでしょ、ましてや防衛省前の駅前の繁華街とも離れた立地で。
    変な店舗入るのも嫌だけど、何も入らないと閑古鳥な感じで嫌だな。。
    三菱地所ハウスネットの店舗でも良いから入って欲しい?

  61. 564 通りがかりさん

    >>562 匿名さん
    >>563 検討板ユーザーさん
    コロナの見通しがつかない中で、テナント入れるのは至難の技ですよね。
    ヴォーグの店舗も入る予定はなかったと。
    この状況で、ヴォーグ社が考え直してくれませんかね。メリットないか。


  62. 565 匿名さん

    手堅くスーパーやドラッグストアが入るしかないんでしょうかね。個人的にはありがたいですが。
    コロナをきっかけに細々と手芸も流行ってるみたいなので、ヴォーグさんの出店もちょっと期待したいところです。
    あとはペット用品のお店とか?

  63. 566 名無しさん

    21時までしか営業出来なくても採算取れるお店だと、花屋、本屋、不動産、銀行、法律事務所、マッサージとかですかね。
    個人的には日本ヴォーグさんがお洒落な手芸屋さんを出してくれると嬉しいです。

  64. 567 名無しさん

    超個人的にはゴルフスクールが入ってくれたら嬉しいです笑

  65. 568 検討板ユーザーさん

    スポーツ系、いいですね!ジムは難しいでしょうし。
    超超個人的には、カルディとかクリーニング店とか(笑)

  66. 569 名無しさん

    現地見物のついでにゴンドラのケーキを買いに靖国通りを靖国神社目指し歩きました。ここはフルーツパウンドケーキが一番有名なのですが、いついっても売り切れのマドレーヌがありにっこり。帰り道気になっていたおせんべいやさんに入りました。おかきどころさかぐち。通販あるけど一店主義だそうな。夏は暑いけど充分徒歩圏内、九段下行きバスに乗ってもすぐのところに素敵なお店があるのは幸せですね。ザパークハウス市ヶ谷にはどんな店舗がはいるのでしょうね。カルディわたしも希望します。

  67. 570 検討板ユーザーさん

    ピザ屋とかはどうでしょう。

  68. 571 マンション検討中さん

    お盆で現場は休工中でした。コモレ四谷のライフは通路は狭いが惣菜類の品揃えは良かったです。

    1. お盆で現場は休工中でした。コモレ四谷のラ...
  69. 572 匿名さん

    コモレ四谷はB1Fのライフ以外に、1F、2F店舗も決まって、ほぼオープンしているようですね。飲食店が多いです。
    https://www.comoremallyotsuya.jp/shop/

  70. 573 マンション検討中さん

    >>570 検討板ユーザーさん
    良いですね!

  71. 574 マンション検討中さん

    >>573 マンション検討中さん

    ピザ屋さんは食料品製造業に当たるのではないでしょうか?
    だとしたら、全体使用細則第2条第2項違反になっちゃいますね。。。

  72. 575 名無しさん

    個人的にはお洒落な蔦屋書店が入ってくれると嬉しいです。マンションのイメージとも合いそうです。

  73. 576 マンション検討中さん

    店舗の営業時間は現状の規約では21時までですが、営業内容によってはもう少し遅くてもいいと思います。
    蔦谷書店&カフェみたいな業態だったら、静かなものでしょうし、遅めに24時位までとか、あるいはモーニングの時間帯も営業するとか、全然ありだと思います。
    もし、店舗所有者の方が、営業時間拡大の規約改正を求めてきたら、皆さんは受け入れますか?

  74. 577 匿名さん

    >>576 マンション検討中さん
    蔦屋はあると便利ですよね。
    カフェは飲食なので規約上無理でしょう。
    将来的な営業時間の緩和は難しそうな気がします(飲食解禁はもっと)。個人的にはOKですが、学生の溜まり場的になったりなど気にされる方はそれなりにいるのではないかと。

  75. 578 名無しさん

    >>577 匿名さん

    やはり営業時間と職種は当初の規約通りであってほしいです。でもテナント入らなかったらどうしよう。2階はVOGUEさんの事務所なんでしたっけ。
    一階の店舗だけ募集中なんですかね。

  76. 579 名無しさん

    このテナントが入るなら買わなかったというテナントでないことを祈るだけです。

  77. 580 匿名さん

    2F事務所も1F店舗もボーグ社が入居者を探すと聞きました。1F店舗もボーグ社の持ち分ですから、マンション居住者の希望は聞かないと思います。

  78. 581 匿名さん

    >>580 匿名さん
    それはその通りですね。
    テナントの最低限の縛りが、規約なわけですから。我々は無責任におしゃべりしながら、行く末を見守りましょ。

  79. 582 マンション検討中さん

    >>581 匿名さん

    そうですね!
    無責任なおしゃべりとか夢語りができるのがこの掲示板のいいところですよね
    実際に入居して顔を合わせたらとてもこうは行きませんね 笑

  80. 583 検討板ユーザーさん

    靖国通り沿いで駅からも近くない、しかも運悪くコロナ禍。。賃料設定次第では、テナントが入らず閑古鳥の可能性も覚悟しなきゃな。
    変なテナントが入るのと、閑古鳥とどっちが良いだろうか。
    言っても仕方ないが、店舗いらないからエントランスを広くして欲しかった。。

  81. 584 検討板ユーザーさん

    店舗が入るから、1階と2階の高さがあり、3階でも隣のマンション4階か5階くらいの高さになります!これは三菱の方もこのマンションのいいところと言っていました。

  82. 585 名無しさん

    チェックアイズが行方不明中なのですがこのマンションは隣家との間の壁は乾式耐火壁でしたっけ。板状マンションだからタワマンと違って防音は大丈夫ですよね。いまさらながら。夏休みは旅行もいかれないのでちょくちょく現地界隈お散歩しました。楽しかったです。憧れの番町がすぐ近くて嬉しいです。番町の中には個人の青果店肉屋さんなどあり、庶民的な店もありました。

  83. 586 マンション掲示板さん

    まだ、先着間に合いますか?

  84. 587 匿名さん

    三菱地所に問い合わせしてはいかがでしょうか?

  85. 588 名無しさん

    もう外観は完成間近です。

    1. もう外観は完成間近です。
  86. 589 マンション検討中さん

    >>585 名無しさん
    乾式耐火間仕切壁の仕様次第です。
    タワマンか板状かは関係ないです。
    チェックアイズはレジクラで。

  87. 590 名無しさん

    >>589 マンション検討中さん

    どうもありがとうございます。
    安心しました!

  88. 591 マンション掲示板さん

    このマンションは、ファミリーで住む予定の方いますか?

  89. 592 マンション検討中さん

    >>591 マンション掲示板さん
    はい最初は家族で住みます!
    なお子どもはじきに出ていく想定です!
    (出ていってくれないと、、、ちょっと困るかも 笑)

  90. 593 マンション検討中さん

    バルコニーのガラス、靖国通りの並木をしっかり映し出してました。

    1. バルコニーのガラス、靖国通りの並木をしっ...
  91. 594 マンション掲示板さん

    >>591 マンション掲示板さん
    私も家族3人で住む予定です。子どもの小学校が徒歩圏内なのでここに決めました。スーモでも2組ファミリー層のインタビューが載っていた気がします。

  92. 595 マンション検討中さん

    >>592 マンション検討中さん

    お子さん何人ですか?

  93. 596 評判気になるさん

    10階2部屋残っていますが、10階は何かデメリットあるのでしょうか?

    ピンポイントで10階が2部屋残っており気になりました。

  94. 597 匿名さん

    >596さん
    値段と広さの兼ね合いかなと個人的には思います。Dタイプで10階だとHタイプとほぼ値段変わらないですし、Hタイプで10階だと、Dタイプにウォークインクローゼットがついてプラス数百万円違うので、割高な感じもしますし。
    わたしは万が一地震などでエレベーターが止まったときのこと考えて、階段でも往復可能な階にしましたが、そういう視点もあるかなと思います。あくまで個人的な意見ですが。

    一階店舗はカルディもありな気がしてきました。四ツ谷に成城石井はありますけど、徒歩圏にカルディはなかった気がしますし。
    とにかく景観にマッチした店舗なら嬉しいです。

  95. 598 eマンションさん

    先着4戸に戻りましたね。
    キャンセルでしょうか。

  96. 599 マンション掲示板さん

    >>598 eマンションさん
    手付金放棄ですか?

  97. 600 eマンションさん

    >>599 マンション掲示板さん
    HPでみただけなので、何とも。
    交渉次第だったりもするでしょうしね。

    少し前に乾式壁のレスあったと思いますが、今日のスムログの記事2連続でこのテーマでした。
    要旨はいずれも湿式と大差なしでした。ブロガーさんはタワマン肯定派が多い気がするので(個人的に)、眉唾気味に読みましたが概ね妥当な内容と思いました。
    乾式壁に住んだことはないので、入居してからのお楽しみです。

  98. 601 マンション検討中さん

    >>598 eマンションさん
    ファミリー層は、加賀町のパークハウスに流れているんじゃないのかな。

  99. 602 名無しさん

    100世帯だし共用施設が、あったらもっとよかったです。2階に外部の人も利用出来て、マンション住民は格安で利用できるお洒落なワーキングスペースつくって欲しいです。

  100. 603 マンション検討中さん

    >>601 マンション検討中さん
    ここより加賀町の方が魅力的なのですかね?
    番町が近いこちらの方が良いと思いますが。

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸