東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア日暮里はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 日暮里駅
  8. パークスクエア日暮里はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-10-03 16:09:01

南東側に教会敷地、北東側に日暮里南公園を臨む好立地に誕生する総戸数90戸。
複合施設隣接で生活にも便利なマンションについて情報交換をお願い致します。




(仮称)東日暮里5丁目計画概要
地名地番 東京都荒川区東日暮里5-18-5ほか
住居表示 東京都荒川区東日暮里5-18
交通   J R 山手線京浜東北線常磐線快速日暮里駅徒歩8分
JR山手線鶯谷駅徒歩7分
JR山手線西日暮里駅徒歩15分
京成本線日暮里駅徒歩7分
日暮里・舎人ライナー日暮里駅徒歩8分

構造 鉄筋コンクリート造地上14階
延床面積 7098.61㎡ 
建築面積 726.43㎡
敷地面積 1410.78 ㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社  

完成年月 2020年12月下旬予定
入居(引渡)予定日 2021年4月下旬
総戸数 90戸

[スレ作成日時]2019-03-27 09:54:50

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ここの公園、昼間人はいるけれど、自分が行ったときには特にうるさいという印象はなかったです。
    子どもたちの下校後など
    もしかしたら大きく印象は変わってくるかもしれないです。
    いろいろな時間帯に見に行って
    よくチェックしていったほうがいいのかもしれません。

  2. 82 匿名さん

    専有面積だけ見ると、54.90m2~70.20m2 ということです。
    1LDK+S?3LDKのプランの展開。
    単身者向け、と言うよりは、DINKSやファミリー向け。

    ここは駅から5分以上の場所にあるので、
    単身者というよりはDINKSやファミリー向けになっているのかもしれないですね。

  3. 83 匿名さん

    公式にあった評論家の人の記事を見る限り、ファミリーやディンクスに対する訴求をしているんだろうなというのは伝わってきました。
    ここの場合は公園が目の前、小学校もものすごくご近所さんなので、
    わかりやすく子供がいる人には魅力的なんだと思います。
    駅の周りは飲み屋もあるけど、
    このマンションのあたりは比較的落ち着いている。

  4. 84 匿名さん

    多くのデべが販売延期してる中、さすがスミフやね。

  5. 85 マンション検討中さん

    荒川区でこの価格か。。
    であれば1割乗っけて他の区の方がいいかな

  6. 86 匿名さん

    >>84 匿名さん

    大手だから影響が少ないとはいえ、多少自粛しないのはKY

  7. 87 匿名さん

    全然間取りとか、設備や仕様は公開されていないんですね。
    もともとずっと公開されない状態で、第1期の販売に入っていたんですか?
    モデルルームに行かないと
    情報がぜんぜん入ってこない状態になっています。
    資料請求しても
    あまり多くの情報がもらえないことも多いです。
    物件概要から、ぼんやりと輪郭を見ることはできますが。

  8. 88 匿名さん

    マンションギャラリー、そもそも先月の初旬からお休みに入っていたようですよ。一応、今日までおやすみということになっていますが、
    東京都の方針が今月末まで延長になったのでこちらもそうなる可能性もあるかもしれません。
    他のデベだと、オンラインで説明だけは受けられるところもあるようですが、こちらは特に今のところはそういう動きはないようです

  9. 89 匿名さん

    マンションギャラリーは30日からまた開くそうです。東京も感染者がすごく少なくなってきているので、
    営業を始めた飲食店も増えてきているし
    そろそろっていう雰囲気なのかもしれないですね。

    全住戸にトランクルームがあるということですが、有料となっています。
    これって特に使わないときには、利用しないということもできるんですか?
    おそらく皆さん使うんだろうけど、
    若干気になりました。

  10. 90 匿名さん

    駐車場が23台分あるとのこと。
    地権者さん優先とかいうのはなく、平等に皆さん使うことが可能なら良いな。
    ここのあたりだと、みなさんが車が必須というわけではないでしょう。
    ただ乗りたいなという方だと
    ご家族の事情で持っている方もおられると思うので
    そういう方が停められればいいなぁ。

  11. 91 匿名さん

    日暮里エリアで公園前立地は魅力。(しかも結構きれいな公園)
    眺望についても、公園側(北東向き)はもちろん、教会側(南東向き)も目の前学校だから○
    仕様設備デザインもさすがスミフで、総合的には良い物件という印象。
    ただし、お値段もさすがスミフ。(近年の日暮里案件では一番お高い?)
    あと公園側の部屋は、パークビューの喜びと北東向きの悲しみがトレードオフ。
    日照重視なら、教会側になるのかな。(南東向きだしスカイツリーがわりとしっかり見えるから、お好きな人には良いかも?)

  12. 92 マンション検討中さん

    南西にリーデンスタワーがありますが、日当たりにどれくらい影響があるでしょうか…?
    Google Mapの航空写真を見る限り、ものすごい影が延びています。
    1番南寄りの部屋は南側にも開口部ありますが、影響があるなら、最も売りにしているパークビュー一択になるのですが。

  13. 93 匿名さん

    >>92 マンション検討中さん
    リーデンス側の部屋だと、南西の開口部はドン被りだから昼時は影響必至
    ただバルコニーが南東向きにしっかり抜けるから、採光面ではパークビュー側より好む人いそう

  14. 94 匿名さん

    実際の部屋を確かめらると良いんでしょうけどね。
    棟内に入れるのっていつ頃位からなんでしょうね。
    完成予定まではあと半年はありますが、それを待っていたら希望の部屋が売り切れることもあるし。
    なかなか難しいですね。
    個人的にはパークビューの良さがよく分からないので(ずっと見てるわけにはいかないし)
    自分なら日当たりをメインに考えたいかなあ…。

  15. 95 匿名さん

    >>94 匿名さん
    年内完成で4月入居だから、現物のモデルルーム公開は2月くらい?
    上の階から売り出してるから、上層階に拘らなけばそんなに急がなくても問題なさそう
    在庫覚悟の住友だし、コロナで様子見する人もいそうだし、現地公開まで待っても良い部屋が全然ないってことはないかと。
    パークビューは好みでしょうね。公園を見るか見ないかというよりも、ちょっとしたプレミア感と、何か建っちゃう心配が少ない安心感が利点と感じる
    公園近いと夏場に虫が多そうなのが個人的には結構いやだけど

  16. 96 匿名さん

    >>年内完成で4月入居
    スケジュール、割と余裕がありますよね?よくわからないですけど、他のマンションよりもゆったりペースな気がしました。

    現地のモデルルームだと、どんな環境なのかをきちんと確認できますよね。
    公園が開放的で、子供同士で遊びに行かせてもいいのかなと思っています。低学年はまだ怖いかな・・・
    パークビューは窓から緑が見えるので、とてもいいと思います。

    >>公園近いと夏場に虫が多そう
    森みたいな緑地だと虫が多そうですが(小さい頃に緑地の近くに住んでいました)、草や木の手入れがされていたら、そこまで来ないかと楽観視しています。低層階だと来るのかな・・・

  17. 97 匿名さん

    スケジュールはこれくらい余裕があった方がいいと思います。
    竣工と入居の間があいていると
    細かいところも時間を取ることができますし、
    手直しが必要な場合にも、これにも時間をかけられますから。
    どうしてこんなにゆったり工期なのかはわかりませんが…

  18. 98 匿名さん

    >97さん
    住友の売上調整です。結構有名な話です。
    他の完成物件もほぼ全て来年4月入居です。

  19. 99 匿名さん

    鶯谷の北向きでこの値段かぁ・・・

  20. 100 匿名さん

    個人的にこのマンションの欠点は3つ。
    ①日照性(北向or東向だがタワマン邪魔)
    ②街が垢抜けない(未だにリ○リ○ハウスとか、)
    ③お値段(坪370超え、、)

    もちろん都心アクセス、眺望、設備といった長所もある。天秤だな~

  21. 101 マンション比較中さん

    先日マンションを見に行ってまいりました。やはり北向きであのお値段では…
    幼稚園の子供がいるので公園が近いのは良いですが、お部屋の日照が無いのは…
    検討から外させていただきます。

  22. 102 周辺住民さん

    以前南向きのマンション住んでいましたが、最近の猛暑で冷房効かなかったのが懲りて、北側に引っ越しました。北側は直射日光はこないですが、一日を通して明るいところが気に入っています。公園ビューなら眺望抜けてかなり明るいのでは。
    ちなみに、冬は寒いですが、暖房付けて寝てるので、全く問題なし。
    あと皆さん、山手線でも鶯谷・日暮里地区(沿線最安値)だからこの値段で済んでいる事実を忘れないようにしましょう。

  23. 103 匿名さん

    北側は一日中明るいのですか、意外な事実。
    公園ビューならなおのことよろしいかと思います。
    温水床暖房もあるので冬も暖かく暮らせるのでは。
    第2期の案内になっていて、値段がまだ未定のまま。
    102さんのお言葉から、かなり期待できそうな気がします。
    専有面積は都内らしい広さではあるけれど、
    最寄り駅も徒歩10分以内で複数路線利用。
    街にこだわりなく都内に住みたい人にはお得なのかな。


  24. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん

    いやいや、眺望抜けようが北向は一日中暗いですよ笑
    日暮里鶯谷だろうがなんだろうが、エリアの相場から見てかなり高額なのも事実。
    まあ高いなりのメリット(公園、設備、眺望)もあると思いますよ、あとは好き好きですね

    ただ、「コロナ⇒テレワーク⇒無理して都心の狭い家を買う必要ない」の流れが強まる気がするので、このあたりの資産価値はいよいよピークアウトしそうで。。
    山手線といっても結局外側だから荒川水害中心に災害脆弱エリアだし。。

  25. 105 マンション検討中さん

    >>104 匿名さん

    いやいや。俺んち北西向いてるけどケッコー明るいよ。目の前線路だから窓開けるとめっちゃうるさいけど。



  26. 106 周辺住民さん

    今のマンションは気密性が高く断熱もいいから冬はしのぎ安いが、夏の直射日光が窓に直撃すると暑くてかなわない。
    Lo-Eガラスでも直射日光は防げない。都心部では、ヒートアイランドで、夏の気温がとても高くなっているから、これを防ぐ方が大切だよ。南で前建てがないと絶対熱いし、カーテン閉めっぱなしで日中の眺望なんて見られないだろうし。
    それでも真南に住みますか?

  27. 107 周辺住民さん

    このマンション付近はそんなに脆弱エリアではないけどね。
    https://www.city.arakawa.tokyo.jp/documents/576/bosai-suigai-omote.pdf

  28. 108 匿名さん

    そうですよね。このあたり、あまり脆弱な印象ってあまりない。

    北向きで明るいかどうかっていうのも
    結局周りの建物の関係になってくると思います。
    直接日差しがなくとも、周りに大きく遮るものがなければ、普通に明るいわけで。

  29. 109 マンション検討中さん

    >>104 匿名さん
    コロナでむしろ都心に自転車で行けるところに引っ越したい、今後も都心近くのマンションはある程度需要があると思って検討してます。東京駅、飯田橋あたりまで自転車で20?25分くらいで行けるのはかなりのメリット。山手線内側は坂だらけみたいだけど、電動買えば行けるはず。近いうち車に電動折りたたみ乗せて現地近くから実際に試して見る予定です。

  30. 110 匿名さん

    >>東京駅、飯田橋あたりまで自転車で20~25分くらいで行ける
    私も新型コロナの影響で、地下鉄や電車には極力乗らないようにしています。
    自転車いいですね。
    夏は暑そうですが、会社員なら朝早く出勤して夕方退勤ならそこまで暑くないのかとも思ったりします。

    >>電動買えば行けるはず。
    知りあい、電動に乗っているんですが、バッテリーが切れると地獄と言っていました。普通の自転車より重くなって相当な筋トレになるようです笑。
    充電はちゃんと確認してくださいね。

  31. 111 匿名さん

    電動自転車、そうなんですよね。。。
    バッテリー2つあれば交互に充電して使ってってやっていけるって知り合いに聞いたことがあるんで
    そういうふうに運用していくといいかも。
    変え忘れたら、筋トレ案件になっちゃいますが(汗)
    最近、確かに街なか自転車前よりも増えましたよね。
    密を避けている方が多いのだろうなぁ。

  32. 112 匿名さん

    電車に乗らずに密を避けるというのもあるのだろうけれど、運動不足解消に乗っている人もいるらしいですよ。
    いろいろな手段をとっているのだなー。
    これって勤務地にほどほどの距離に住んでいるからこそ
    できることだと思います。
    もっと遠いと、そういうふうな発想にならないでしょうから。

  33. 113 匿名さん

    この規模のマンションなので、共用施設も特になく、シンプルに作られている。
    長い目で見たら
    これくらいさっぱりしていていいんじゃないかと思いました。

    日暮里駅前は飲み屋もあったりして賑やか系だけど
    ここまで来るとさすがに静か。

  34. 114 マンコミュファンさん

    競合のクレビィアなどに比べ大通りにも面しておらず、暮らし安い環境に感じますしかなりのメリットかと。間取りもいいし。ネックは値段か、、

  35. 115 マンション掲示板さん

    値段以外はほぼ完璧

  36. 116 マンション検討中さん

    この価格、売り方では完売まで竣工後1年は最低掛かるよ。ここまで殿様商売だとさすがに買う気が失せる。

  37. 117 マンション検討中さん

    >>116 マンション検討中さん
    分譲価格で言えば他のマンションはもっと高いのもありますよ。入谷のリビオとか。

  38. 118 匿名さん

    今はマンションがどこも高いので…。
    その中でも良い環境から先に売れていくんじゃないかと思います。
    地図を見たところファミリーにうってつけの場所ですけど、ターゲットがシングルからある上に3LDKでも狭めなのがネックですね。
    住民層が混在するとお互い気を使うことがありますもんね。
    見学会は今の時点だと全てオンラインみたいですね。ここ独自のモデルルームはいつ頃できるんでしょうか。

  39. 119 通りがかりさん

    この値段ならマンション周辺にある戸建買えますよ?

  40. 120 マンション掲示板さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  41. 121 通りがかりさん

    しかも、細長くて階段で無駄にスペース取るという
    素敵な戸建てですけどね

  42. 122 坪単価比較中さん

    日暮里駅10分以内でまともな新築1戸建てを買うなら、今なら億近い金額になるのではないでしょうか。

  43. 123 通りがかりさん

    >>122 坪単価比較中さん

    町家荒川の方でも20坪程度で4000万超えたりする場所もありますからねえ…
    日暮里になると……

  44. 124 匿名さん

    スレッドを読ませていただきましたがコロナ禍において電車での通勤を避け、自転車での通勤を検討する人が増えているのでしょうか。
    自転車のタイプはヘルメット着用のスポーツタイプかと思いましたが電動自転車という事で、そういった方の為にマンションに電動自転車用の充電スタンドがあるといいですね。

  45. 125 マンコミュファンさん

    竣工まで約2ヶ月だけど、まだ40%しか売れてないって。2、3年は覚悟の上でしょう。

  46. 126 マンション検討中さん

    やっぱり日暮里で駅離れると難しいんでは
    クレヴィアも苦戦中だし

  47. 127 近隣住民さん

    >>126 マンション検討中さん
    駅から少し離れてるからというより、坪単価350万クラスの金額が高すぎて売れてないだけ

  48. 128 マンション検討中さん

    よそから日暮里に越してくる時点で妥協してるんだからせめて値段は「山手線にしてはお手頃」なままでいてほしい

  49. 129 匿名さん

    日暮里駅まで近すぎず遠すぎず、程よい距離に立地していますね。
    駅前ではないので、ファミリーで住むにはちょうど良いかもしれません。
    価格は高めですが、このあたりだと妥当なのかな。
    修繕積立金は他と比べて安めなのはいいなと思いました。

  50. 130 eマンションさん

    >>129 匿名さん
    こんなに良い物件が殆ど売れてないはず無いですよ。頑張って下さい、営業さん。文章でバレバレで、皆んな分かってますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸