東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア日暮里はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 日暮里駅
  8. パークスクエア日暮里はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-10-03 16:09:01

南東側に教会敷地、北東側に日暮里南公園を臨む好立地に誕生する総戸数90戸。
複合施設隣接で生活にも便利なマンションについて情報交換をお願い致します。




(仮称)東日暮里5丁目計画概要
地名地番 東京都荒川区東日暮里5-18-5ほか
住居表示 東京都荒川区東日暮里5-18
交通   J R 山手線京浜東北線常磐線快速日暮里駅徒歩8分
JR山手線鶯谷駅徒歩7分
JR山手線西日暮里駅徒歩15分
京成本線日暮里駅徒歩7分
日暮里・舎人ライナー日暮里駅徒歩8分

構造 鉄筋コンクリート造地上14階
延床面積 7098.61㎡ 
建築面積 726.43㎡
敷地面積 1410.78 ㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社  

完成年月 2020年12月下旬予定
入居(引渡)予定日 2021年4月下旬
総戸数 90戸

[スレ作成日時]2019-03-27 09:54:50

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション検討中さん

    >>245 買い替え検討中さん

    ご回答ありがとうございます。
    トイレの音については、具体的には水を流す音がリビングまで聞こえるという意味でしょうか?

  2. 252 マンション掲示板さん

    >>251 マンション検討中さん

    さすがにリビングまでは聞こえないですが、外廊下側の部屋(洋室1,サービスルーム等)にいるとトイレ内の物音は聞こえます。

    換気のため、どの部屋も扉下部に少し隙間が作られているからです。

  3. 253 検討板ユーザーさん

    住居者さまにご質問です。こちらのマンション実際夏などベランダへの虫の襲来は多いのでしょうか?またもし対策などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  4. 254 匿名さん

    洗濯物を外に干さない、かつ階数によると思うので参考になるかわかりませんが。
    夏は暗くなってもカーテンを閉め忘れたりすると窓に結構虫が張り付いてますね
    春秋など気候が穏やかなときは昼間ベランダで食事をすることもありますが虫が気になったことはありません

  5. 255 匿名さん

    トイレの音が外に聞こえる原因はドアに隙間があるからなんですね!
    シックハウス対策で全てのマンションは24時間換気が義務付けられていると思いますが、今はどのマンションもそのようなドアの仕様になってきているんでしょうか?

  6. 256 買い替え検討中さん

    ドアとは別に換気扇は当然ついてますけどね。ただの仕様なきがします。

    >253
    小さい虫はいることはいますが、ライトをつけてたらどの場所でもいると思うので、殊更に多いということではない感じはします。下の階だったら気持ち多少多いかもしれないけど。。公園に関してはメリットのほうが圧倒的におおいかな。

  7. 257 匿名さん

    そもそもこのあたりを歩いていて、虫が気になることってないような…
    都立公園的な広い公園だと歩いていると虫の気配、結構ある場合あるじゃないですか。
    普通に街なかなんで、きにならないのかも。

    公園に関してはあってくれていいと思います。
    災害時の一時的な集合場所にもなるし。

  8. 258 匿名さん

    入居はまだまだ先で来年なんですよね。
    販売は2期2次まできていてかなり順調なんでしょうか。
    今のところ、全体のどれ位売れているのかまではわかりませんが、
    場所がいいので
    お値段次第では人気が出るだろうなとは予想していました。

  9. 259 Gちゃん

    今日マンションモデルルームを見学してきました。広い間取り、公園ビュー、山手線駅近、全てがパーフェクトで感動致しました。もはや今売り出し中新築マンションでは都内No1なのでは?

  10. 260 マンション検討中さん

    >>259 Gちゃん
    メインエントランスが裏側なのはマイナスポイントだと思いました。
    ディスポーザー付きの台所は魅力を感じましたが、やはり東京。値段もそれなりです。都内へのアクセスを重視する方にはいいとは思います。

  11. 261 マンション掲示板さん

    駅から所要時間を測定するのはメインエントランスまでの道のりですよね?
    サブエントランスを利用するなら、一分くらい時間が短縮されるのでしょうか?

  12. 262 購入経験者さん

    >>259 Gちゃん
    新築マンションでは無く、未入居マンションです。
    営業さんか購入者か知らんけど、宣伝するならそのくらい知っておいて下さい。
    都内№1マンションが何で数年も売れないんですかね。

  13. 263 マンション比較中さん

    >>258 匿名さん
    二年も売っていて最低まだ5戸は残っています。
    お値段次第で不人気だったようです。
    場所が良くてもお値段が高すぎると何年も売れないという典型物件ですかね。。
    ちなみに機械式駐車場は埋まっているの?収入が少ないと管理組合会計に悪影響を及ぼします。別に何年も掛けて売るのは構わないけど、その辺も含めて完売するまでデベは責任を持ってください。

  14. 264 マンション掲示板さん

    >>263 マンション比較中さん
    不人気も何も、第一期のときよりも1000万円以上値上げしてゆっくり売ってますよ。
    低い階の方があとから分譲されていて、上の階よりも高いという逆転現象が起きています。

    住友不動産の物件は、引っ越しの際にサカイ引越センターによる引っ越し無料サービスがついてきます。有明や金町といった大規模住戸が次々供給されていて、サカイの人手が足りていないから入居が遅れるのだ、と以前住友不動産の営業担当者から聞いたことがあります。本当かどうかはわからないですけど。

  15. 265 マンション比較中さん

    >>264 マンション掲示板さん

    無料の引っ越しサービスを使うから入居が遅れるなら有料でも自分で手配すればよい。そんな理由で入居が一年も先なんてはずが無い。引っ越し代自分で払うのでさっさと入居させろと言ったら何て言うのかね。
    引っ越しが遅れる分、その間の家賃払ってくれるの?一年後の入居なんてあまりにも馬鹿げている。その間に共用部は雨風に晒されどんどん劣化していく。何年後に完売するか分からんけど、共用部に限れば立派な中古マンションだよ。

  16. 266 評判気になるさん

    >>265 マンション比較中さん

    すみふの利益調整も含めての売り方なんでしょうね。
    元々建物自体に自信があるので、販売可能個数が少なくなる分、価値も上がる(建物の劣化以上の価値)という理屈なんだと思います。業界topだからできる販売戦略ですね。
    いずれにせよ、タイミング良く欲しいと思った人をピンポイントで狙えれば良いのだと思います。

  17. 267 匿名さん

    鶯谷にこんなマンションが建つような時代になったのか…
    カタコトの日本語の立ちんぼは一掃された?

  18. 268 通りがかりさん

    >>267 匿名さん

    日暮里~西日暮里~三河島一体が再開発エリアになってますからね。今後も雰囲気変わっていくんじゃないんでしょうか。

  19. 269 買い替え検討中さん

    実際、中古も新築もすべて値上がりしているのでこの物件が高くなってもおかしくないし、入居時期についても結局のところ物件の所有者意向次第なので何をいまさらという感じでしかない。スミフの売り方なんて今に始まったことじゃないし1期1次の時点で分かり切っていたことだし、消費者として本当に問題と思うなら消費者庁に駆け込めばいいのではと思うけど。。不動産の棚卸資産をいつ処分するかのルールも特に会計原則で定められてないけどね。
    なお、中古物件の定義は過去に人が住んでいた物件なので、売れ残りは未入居物件ですよ。
    >>263
    機械式駐車場は大体埋まってて単体で赤字にはもうなってないという話でした。

    >>267
    この1年で一人も見たことないけど、昔はそういう人がいたのですかね。

  20. 270 マンション掲示板さん

    日暮里駅前のアパホテルがコロナ療養所になってから見なくなったね
    コロナ前はアパホテル前らへんで手当たり次第男性に声かけてるカタコトのお姉さんがいたよ

  21. 271 匿名さん

    残りあと5邸のみから、動きがないですね。
    物件概要には入居予定日が2023年4月下旬となっています。
    既に完成して入居できる状況なのにどうして来年なのでしょうね。

  22. 272 検討板ユーザーさん

    ふむ

  23. 273 マンション検討中さん

    販売初期から考えると1000マンション程度上がってるらしいですね。
    低層階で上より1000万高いなんて…。

  24. 274 検討板ユーザーさん

    こんにちは、入居予定のものです。
    マンションで契約されているインターネットの速度はいかがでしょうか。

    別途個別で契約するか迷っています。よろしくお願いします。

  25. 275 マンション検討中さん

    >>273 マンション検討中さん
    2階でもいいよ、8500万払いますよって人がいれば売れると思いますよ。
    公式も公園を感じられるって推してますし。

  26. 276 マンション掲示板さん

    >>274 検討板ユーザーさん

    時間帯によってスピードは異なりますが、今測定すると上りも下りも90メガ出ています。
    1世帯あたり100メガのベストエフォートなので、看板に偽りなしです。

    昼間はテレワーク需要のせいかスピードが落ちますが、50メガ前後は出ていると思います(ときどき、猛烈に遅くなるときがあるのは事実ですが)。

    私も独自回線を敷くつもりで入居しましたが、一年経ってもまだ必要ないかな、と思っています。

    ただ、全世帯入居すれば理論上いずれひっ迫するはずなので、お金に余裕があるならば早々に光回線を敷設しても良いと思いますよ。

  27. 277 マンション比較中さん

    完売しないから住民版が無いのは可哀そう。いつになったら出来るのかな。

  28. 278 検討板ユーザーさん

    >>277 マンション比較中さん

    また購入できない僻み民がきてますね

  29. 279 マンション比較中さん

    誰も買わないでしょ。竣工済二年半落ち未入居物件なんて。一年も劣化するのをただ待ってるだけなんて正気の沙汰ではない。

  30. 280 検討板ユーザーさん

    >>279 マンション比較中さん

    正気の沙汰って…笑
    落ち着きましょう

  31. 281 マンション検討中さん

    >>279 マンション比較中さん
    確かにここの営業は勝ち気で客のことなんか考えてないですからね~

  32. 282 口コミ知りたいさん

    >>281 マンション検討中さん
    それだけ商品に自信があるってことなんでしょうね。

  33. 283 購入経験者さん

    >>269 買い替え検討中さん
    23台中9台分も余っているのに(概要にて)どこが大体埋まっているんでしょうか。どの営業さんが言ってたのですか?

  34. 284 匿名さん

    バイク置場も3台分、空きがあるようです。バイク置場って結構設置数が少なくて停めるのが大変なイメージがあるのに。

    入居に関しては、今購入しても、来年の4月下旬じゃないとできないようになってしまっています。
    あまり積極的に売る感じじゃないのかな、デベ自体が。
    入居時期がここまで思い切って延長されていくと、
    なんとなく買いにくいところはあるかも。

  35. 285 マンコミュファンさん

    また入居が延びた。本当に検討者を何だと思ってるのかね。

  36. 286 匿名さん

    2期2次の段階でここまで販売が延びているとは。
    まだ販売しなければならない物件というのは多いのでしょうか。
    となれば、長い目で見ていかねばならないということですね…

    総戸数88戸で駐輪場の空きが108台分あるということなので
    まだ入居されている方も殆どいらっしゃらない状態と考えて良いのですか?

  37. 287 買い替え検討中さん

    このままでは未入居マンションどころか築浅中古マンションになってしまう。もちろん専有部(部屋内側)は綺麗だろうが、共用部や部屋外側(サッシや面格子ルーバー、占有の認められている共用部であるベランダや手すり)は中古と変わらないのでは。しかも入居は一年先でただただ劣化するのを待っているしかない。さらに価格は実質住んでいる人より高いっていうのも納得いかない。建物内モデルルームも無さそうだし、一切コストを掛けずに売る気は無いのかね。住人や検討者を馬鹿にしているとしか思えない。

  38. 288 マンション検討中さん

    いくら位値引きしてくれますか?まさかこんなに長期に売ってるのに売り主の言い値でってことは無いでしょ。

  39. 289 口コミ知りたいさん

    稟議書必要だろうけど、20%引いてくれたら検討します。

  40. 290 匿名さん

    この前、国立科学博物館行きましたよ。
    日暮里に住んだら、アクセス楽でしょうね。

    でも、1LDK~で6000万円台とは!
    ちょっと高く感じます。築浅中古になったら安くなりますか?値引きしたら買いたい人はいそう。

  41. 291 匿名さん

    そうですよね。
    考えてみれば未入居マンションは部屋の中は新しいままでしょうが、共用部分や屋外に面する部分は劣化していきますよね。
    そもそも入居が延期されている理由はどのようなものになりますか?
    住友不動産に倣って決算調整しているのでしょうか。

  42. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん
    以前こちらの物件を検討していた際にはっきりと決算調整のためと言われました…
    その時はあまり気にしていませんでしたが、結局他物件に決めた今となっては、ただただ引越しを待たなくてはいけない無意味な時間を過ごさなくてよかったです。

  43. 293 匿名さん

    入居の延期には。決算調整とか企業側のことが影響するんですね。
    どこも同じかはわかりませんが、勉強になりました。
    ギリギリにそんなことを言われても困るので、契約時にしっかり聞いておかないといけないですね。

  44. 294 マンション検討中さん

    ここってなんでシティブランド付いてないんでsyか

  45. 295 匿名さん

    住友のマンションブランド、難しいですよね…
    パークスクエアってどういう位置づけのブランドなんだろう?
    公園に接しているところとかなのか?
    設備仕様がシティシリーズとどう違うのかも
    見ていくと面白いかもしれません。

  46. 296 居住者

    子育て世帯にとっては良い住環境に感じます。目の前の公園も便利ですが、上野公園まで徒歩15分で、行く途中に国際こども図書館があります。貸出はできないようですが、中で読むのはOKなので蔵書数はかなり多いと思います。ただ、中学受験を視野に入れると、隣区の根岸小と比較して少し心配なのは小学校の学区です。

  47. 297 匿名さん

     
     
    契約者・居住者専用スレッドを立てました。
    契約後の話題はこちらでお願いします。

    【契約者専用】パークスクエア日暮里
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/682393/

     

  48. 298 検討板ユーザーさん

    いよいよ最終1邸!!
    54.90㎡ 11F公園向き 7,200万円
    だそうですよ
    なんだかんだ売り切りましたね
    ここで散々文句言ってた人は値下げがなくて残念でしたねw

  49. 299 Gちゃん

    >>298 検討板ユーザーさん

    良いマンションだったということですね。
    たしかに残念でしたねww

    最近地下も上がってましたね


  50. 300 マンション検討中さん

    住民は住民版で頑張って下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸