東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)
契約済みさん [更新日時] 2023-02-04 18:22:59

プレミスト有明ガーデンズの契約者・入居者限定スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628586/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2019-03-26 19:48:37

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    内覧会の際にカーテンの採寸を自分で行ったのですが自信が無くなってきました。。
    Bタイプなのですが、リビングのカーテンの長さって横284縦199で大丈夫でしょうか?
    横幅はドレープ分も考えた場合の長さです。

  2. 602 住民板ユーザーさん

    >>601 匿名さん
    ドレープは2倍ひだですか?
    横は、間取りによって違うと思うのでなんともですが、縦は私も199でしたよ

  3. 603 匿名さん

    >>602 住民板ユーザーさん
    ドレープは2倍ひだです。横幅は多少の誤差があっても大丈夫かと思ってたので、縦幅が合ってるだけでも安心しました!ありがとうございます!

  4. 604 住民板ユーザーさん8

    >>595 住民板ユーザーさん3さん

    今日は快晴で富士山見つけましたよ!
    占有部も共有部も本当に最高でした!

  5. 605 住民板ユーザーさん

    エントランス、夜もシックで素敵でした!
    何より部屋からの眺望が本当に期待以上でテンション上がりました!

    1. エントランス、夜もシックで素敵でした!何...
  6. 606 住民板ユーザーさん

    >>605 住民板ユーザーさん
    西高層ですか?おめでとうございます!

  7. 607 住民板ユーザーさん

    今日も内覧会やってたんですね。

  8. 608 住民板ユーザーさん

    さくら事務所にホームインスペクションを依頼された方、結果はいかがだったのでしょうか。。



  9. 609 住民板ユーザーさん5

    東棟の購入者です。オプションのカップボードを検討しています。購入された方は、カウンターの高さは標準にされましたか?ネットの情報を見ると、ハイカウンターの方が良さげなのですが、こちらのオプションでは、ハイカウンターだとアース接続用の穴?を開けられないと聞き、迷っております。

  10. 610 住民板ユーザーさん1

    >>609 住民板ユーザーさん5さん
    調べてないからなんともいえませんが、別の施工会社に聞いたらできそうじゃないですか?

  11. 611 住民板ユーザーさん5

    >>610 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど、別の施工会社に聞いてみる発想がありませんでした。610さんありがとうございました。

  12. 612 契約済みさん

    >>609 住民板ユーザーさん5

    そこで出来るかはわかりませんが、
    外注で見積り頼んだらオプションで頼むより安かったです。
    私の場合他にも頼んでいるのでセット割がありますけど参考として色々なところに聞いてみたほうが良いものが見つかりますよ。

  13. 613 住民板ユーザーさん5

    >>612 契約済みさん
    エコカラットも購入予定でしたが、あわせて外注も検討してみます。ありがとうございました。

  14. 614 住民板ユーザーさん7

    うちの間取りだと、加湿対応エアコン(個別に加湿ホースが必要)は設置できないと言われましたが、みんなさんはご存知でしたか。ダイキンの加湿対応モデルを予約してたので、ビックリでした。
    塩害対応モデルだと、富士通の最上位モデルしかできないようですが、他にご存知の方はいませんか。

  15. 615 住民板ユーザーさん1

    >>614 住民板ユーザーさん7さん
    その話、初耳です。
    富士通の最上位モデルであれば問題なく設置できるということですか?

  16. 616 匿名さん

    >>614 住民板ユーザーさん7さん
    初めて聞きました。でも、デザインアークからはダイキンとパナソニックを勧められましたよ?間取りによって違うなんてことがあるんでしょうか?

  17. 617 住民板ユーザーさん3

    エアコンはやはり塩害対策仕様でないとまずいでしょうか?
    個人判断にはなると思いますが、ご意見頂戴できると幸いです。

  18. 618 住民板ユーザーさん8

    >>617 住民板ユーザーさん3さん
    ちょうど先日量販店でエアコン購入しました。
    塩害対策のものは限られていて1台38万位と言われました^^;
    海から300m以内の家だと塩害対策した方が良いみたいですけどそうでなければ皆さん普通のものから選んで買う方がほとんどですよとアドバイスいただきました。
    よって予算的に普通のエアコンを購入してきました!

  19. 619 匿名さん

    >>617 住民板ユーザーさん3さん
    うちも量販店で相談したところ、施工費除いても30万以上はしましたが、デベロッパーが勧めているなら塩害対策にした方が良いと言われて塩害対策仕様を購入しました。
    そうしておけば間違いはないので塩害対策仕様にしましたが、本当に必要かは半信半疑です^^;
    長い目で見れば塩害対策に越したことはないのでしょうが、いずれ引っ越すことも考えている人であれば普通の仕様でも良いのではないかと。

  20. 620 住民板ユーザーさん1

    私はタイミングが良く安かった(恐らく型落ち商品)ということもあり、塩害対策のものを量販店で購入しました。
    ただ、やはり量販店の方もここの立地であれば塩害対策は必須では無いと仰っていました。
    30万円もするようでしたら私も普通のものにしていたと思います。

  21. 621 入居予定さん

    私も最初は塩害考えましたが、量販店でも相談し、そんなに海も近くないから大丈夫と言われ、普通のにしました!

  22. 622 住民板ユーザーさん

    >>621 入居予定さん
    私も少なくとも海に面していない玄関口の室外機は塩害仕様にはしません。

  23. 623 住民板ユーザーさん

    いよいよ明日は保育園の入園可否について発表の日ですね!ドキドキします。

  24. 624 住民板ユーザーさん7

    うちはGタイプですが、加湿ホースが必要なタイプはだめと言われました。内覧会の際にもらった資料にエアコン設置に関する注意点が書かれてますので、確認したほうがいいと思います。結局、富士通の昨年モデルにしましたが、それほど高くありませんでしたよ。

  25. 625 住民板ユーザーさん3

    みなさまご丁寧にありがとうございます。
    やはり家電量販店に相談して、値段と相談といった形ですね。
    大変参考になりました!ありがとうございました!

  26. 626 住民板ユーザーさん

    >>623 住民板ユーザーさん
    まだ結果は届いていませんが、江東区の保育園関連のウェブサイトに二次募集の人数が載りましたね。モバイルサイトは更新されていませんでしたが、パソコンからアクセスして見れました。プレミストの保育園は上の年齢のクラスは定員割れしてるみたいですね。

  27. 627 住民板ユーザーさん

    >>626 住民板ユーザーさん
    あ、と思ったらモバイルサイトも更新されてました。失礼しました。

  28. 628 住民板ユーザーさん

    ご存知かと存じますが、保育園の当落状況をご連絡いたします。
    https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/bo-da-...

  29. 629 住民板ユーザーさん

    新規園はだいたい4、5歳クラスは定員割れですね。
    武蔵野大学こども園も定員割れしています。
    でも、だいたい入りたいなって入りにくい年齢なんですよね…

  30. 630 匿名さん

    >>629 住民板ユーザーさん
    1歳児のボーダーが16点なので、入りやすい状況だと思います。やっぱり有明は保活には有利ですね。

  31. 631 入居予定さん

    どなたか教えてください。
    キッチン棚の施工を予定しています(他所の業者)
    業者から「キャビネットを固定できる壁下地であるかどうか」を確認されているのですが、
    ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  32. 632 住民板ユーザーさん1

    >>631 入居予定さん
    無いと思われます。
    私も壁に棚を取り付けようと思っておりましたが、下地の都合で強度が出せないため、重いもの(前に大きくせり出すもの)は付けられないと言われました。
    という回答で的を得てますでしょうか?(汗)

  33. 633 入居予定さん

    ご回答、ありがとうございます。
    やはりそうなのですね・・m(__)m ありがとうございます!

  34. 634 マンション検討中さん

    内覧会行ってきました。補修箇所が多かったので、当日の修理では難しく再訪問になりそうです。

  35. 635 住民板ユーザーさん1

    >>634 マンション検討中さん
    私も再訪問になりました。

  36. 636 住民板ユーザーさん

    >>635 住民板ユーザーさん1さん
    私もです。初の新築分譲マンションなのですが、こんなものなんでしょうか?

  37. 637 住民板ユーザーさん

    >>601 匿名さん
    ごめんなさい、よくみたらうち197で作ってました。

    床まで198で、1センチ短くして197

  38. 638 住民板ユーザーさん

    >>634 マンション検討中さん
    当日治せる人なんているんですか?うちも再訪問です

  39. 639 住民板ユーザーさん1

    洗濯機について教えてください。
    設置場所までの動線を考えると、600mm幅のドラム式洗濯機の導入は難しそう(特にリビングインの扉と洗面所の引き戸スペース)と、大手家電量販店に言われたのですが、皆様はどうでしょうか、、
    見積り時等で、幅600mm以上のものが、入るという回答があった方、いらっしゃいますでしょうか。

  40. 640 住民板ユーザーさん1

    >>639 住民板ユーザーさん1さん
    うちも600mmのドラム式です。
    部屋の間取りによるとは思いますが、うちは大丈夫だと思っています。

  41. 641 住民板ユーザーさん111

    量販なら搬入可否の事前チェックが可能なはずなのでやってみてはいかがでしょう。
    (不安になったので修繕後のチェックのときに扉の幅測ってみます)

  42. 642 住民板ユーザーさん3

    >>632 住民板ユーザーさん1さん

    営業さんに確認したところLGS下地が等間隔に設置されているとのことでした。
    それを元にIKEAのキッチンオーダーを入れようかと思っていたのですが、設置不可になりますかね。
    マンションで発注しても、別業社で発注しても壁に固定するのは共通だと思うので、固定できるだろうとは思ってたのですが、、ご存じの方いらっしゃいますか?

  43. 643 匿名さん

    ウチはIKEAの壁固定のキッチン収納を入れる予定です。吊り戸棚系ではなく、下だけですね。一応、嫁が大和に確認したところ、壁固定はできるという返事だったので、発注する予定です。

  44. 644 匿名さん

    皆さん床ワックスしますか?ヒュッげな感じが減る気がして悩んでます…あと2回目以降のワックスかけメンテナンスの大変なので床ワックスしない方向で考えてまさか

  45. 645 住民板ユーザーさん

    先日内覧会へ行き、初めての分譲マンション購入に舞い上がり、採寸と見学で終わってしまい確認を忘れておりまして…

    ディスポーザや食洗機など占有部の機材の説明はありましたか?もし聞き忘れていたら入居前に確認しておきたいので、説明の有無わかる方いらしたら教えてください!

  46. 646 住民板ユーザーさん

    建築士の知人に聞いたら床ワックスはあまり意味がない、ということでしたので我が家はかけません。

  47. 647 住民板ユーザーさん

    >>646 住民板ユーザーさん
    私もワックス施工はしません。床がテカテカしているのは個人的には好みませんので。

  48. 648 匿名さん

    >>645 住民板ユーザーさん
    うちはありませんでした、説明書があるので自分で読んで下さいパターンだと思います!

  49. 649 住民板ユーザーさん

    >>645 住民板ユーザーさん
    内覧の時に説明書もらえませんでした?

  50. 650 住民板ユーザーさん1

    >>644 匿名さん
    シートフローリングですから、通常のフローリングと違ってワックス掛けをしないと割れるようなことはありません。
    但し、シートフローリングには水を吸いやすい特性があるので、うちは小さい子供がいることもあってカーペット(防水)は広く敷くつもりです。

  51. 651 住民板ユーザーさん1

    水回りの防カビなどのコーティングはみなさんされますか?

  52. 652 住民板ユーザーさん

    現在UVフロアコーティングした部屋に住んでます。
    子どもが小さく
    ・食べこぼし
    ・ノロウィルスや風邪で嘔吐
    ハイターなどの薬剤で掃除ができるコーティングなのでこんな時は掃除が出来、衛生的で良いです。
    賃貸コーティングなしの床生活の頃と比べて拭いた時の汚れ落ちも早いです。

    なので今回引越してもまた同じ業者にお願いしてUVフロアコーティングする予定です。

    子どものいない生活なら確かにコーティングする必要はないかもしれません。
    コーティングしても重たい物を落としたら傷はつきますし。

  53. 653 住民板ユーザーさん8

    >>644 匿名さん
    うちもワックスフリーなのと、テカテカ感が嫌いなのでしません。
    使ってたらダメになるものなので
    張り替えれば良いと割り切っています。

  54. 654 匿名さん

    皆さん、大変参考になりました。ありがとうございます!うちも床ワックス無しでいきます

  55. 655 住民仮ユーザーさん

    648,649さん
    ご回答ありがとうございました!確認したところ、メーカー説明書の他に内覧会の時においてあったような要約版の説明書が各住戸に配布される(入居時になるようです)とのことでした。内覧会の時に冊子をほぼ読まなかったのですが安心しました。
    室内高気密なため、洗面所についている24時間換気を使用するときはリビングの換気口を少し開けておくと良いと教えていただいたので、こちらで共有させていただきます。
    新生活楽しみですね!

  56. 656 住民板ユーザーさん3

    ご参考までにお聞きしたいのですが、みなさまガス会社はどちらにするご予定でしょうか。
    悩んでおりご意見聞かせていただけると幸いです。

  57. 657 匿名さん

    >>656 住民板ユーザーさん3さん
    そこまで大きくかわらないので、うちは東京ガスにします。今も東京ガスなので転居申請もオンラインで簡単

  58. 658 住民板ユーザーさん

    >>657 匿名さん
    参考になります。ちなみに有明では東京ガス以外の選択肢はあるのでしょうか。

  59. 659 住民板ユーザーさん

    インターネット回線が、IPv6に対応してるかご存知の方いらっしゃいますか?

  60. 660 通りがかりさん

    内覧チェックは1回でOK出された方いらっしゃいますか?
    うちは2度目のチェックできちんと直ってなかったりで次回3回目の訪問でげんなりしてきました。
    クロスの雑さは下請けのハズレくじ引いちゃったんでしょうかね…
    このままだとクレーマーと思われそうで心配です。

  61. 661 住民板ユーザーさん1

    >>660 通りがかりさん
    1回でOKしちゃったので不安になってます

  62. 662 匿名さん

    >>660 通りがかりさん
    うちも2回目に直りきっていない部分があり、次が3回目です。ちょっとこっちも気が引けますよね^_^;
    建物の出来が良かっただけに、入居者説明会や内覧会での対応が不慣れな感じがするのが、ちょっと残念でした。態度が悪いとか、そーゆうことじゃないんで腹は立たないんですが、ちょっと不安になるというか、、

  63. 663 住民板ユーザーさん

    我が家もスケジュール通り直しきれず3回目の訪問が確定です。長谷工さん、どうなっています?

  64. 664 住民板ユーザーさん111

    クロスはおっしゃるとおりでひどかったですね。
    指摘したらなかなか良くなりましたが。
    私も3回目行きます。

  65. 665 マンション住民さん

    うちも指摘したところが全然直っておらず、ちょうどクロス屋さんがいるということで、その場で1時間かけて直して頂きました。
    途中から、私よりも長谷工さんがなおす箇所を指摘しだして、私が気付かなかったところも直して頂けました(笑)

  66. 666 マンション住民

    私は一回目で数か所指摘して終わっていますが、高い買い物なんだし納得いくまで直してもらった方が良いですね。何度も行くの大変でしょうけど、頑張ってください。

  67. 668 住民板ユーザーさん1

    うちはクロスに指摘はありませんでした。
    (シロウト目線なので気付かなかっただけかも!?)
    手直しはいくつかありましたが、二回目で全て直りました。
    交通費も時間も掛かるので三回目に行きたくない気持ちが強く、若干の妥協はありました。

  68. 669 匿名さん

    これから三回目の人は、行ったときにお風呂の天井の蓋を開けて裏も確認したほうがいいかな。クロスみたいに見えるところでこうなんだから見えないところは…。あっ、お風呂の天井の裏を覗くために脚立は用意してね。

  69. 670 住民板ユーザーさん1

    >>669 匿名さん
    自分は確認しました。
    見た感じ綺麗でした。
    というか、素人で良し悪しが分からなかったというのが実際のところです…(笑)

  70. 671 匿名さん

    >>670 住民板ユーザーさん1さん

    うちも見てなかったけど、大丈夫であることを信じよう!見ても判らなさそう…
    いよいよ引渡しまで2週間切りました、忙しくなるね!

  71. 672 匿名さん

    確認にまた行くときは、もう一度全部チェックし直したほうがいいよ。補修のために人が入るから新しい傷をつけられちゃうなんてこともあり得る。

  72. 673 住民板ユーザーさん

    あまり、内装酷い酷い言ってると
    ここの住民じゃない人も、購入検討してる人もみんな見てるから自ら価値下げるよ。
    早速晴海フラッグスレで書かれてる。
    同じ長谷工施工だから気になるよね。
    まぁ、本当のこと書いてるんだから仕方ないんだけどね。

    1. あまり、内装酷い酷い言ってるとここの住民...
  73. 674 住民板ユーザーさん

    >>673 住民板ユーザーさん
    プラウドシティ東雲も同じような手直しが沢山あったようなので同じ状況かと。長谷工さんなので割り切っています。

  74. 675 匿名さん

    情報交換してきちんと直させる方が資産価値は高まると思うけど。知らずにこんなものかと思っちゃう人もいるだろうし。

  75. 676 住民板ユーザーさん1

    私も今度3回目の確認会に行きます。
    遠方なので交通費が厳しいです。
    長谷工さんに負担してもらえないかしら。

  76. 677 匿名さん

    >676

    本来は内覧会の前に施工会社、売主がチェックした上でお披露目すべきものなんだよね。指摘されたカ所にもかかわらず2回目の前にもチェックしてなかったわけだら先方にも落ち度がある。交通費交渉してみたら。

  77. 678 住民板ユーザーさん

    >>652 住民板ユーザーさん

    掃除がしやすいのは魅力的ですね。

    私は光沢があまり好きではないのでガラスコーティングにしますが、調べたところガラスのほうが傷には強いみたいですね。
    フローリング自体が凹んでしまうほどの重さだと意味ないみたいですが。

  78. 679 通りがかりさん

    >>678 住民板ユーザーさん
    テカテカなので光沢の好き嫌い分かれる所ですよね。
    UVは何もしない床に比べて滑りにくい所もショールームで体感して気に入りました。
    でもペットのいるご家庭向きなのは他にもあると聞きまして生活スタイルによって様々だなと感じました。

    うちは子どもがステンレス製の水筒を床に投げつけるように落としてしまった際の凹みがあります^^;
    いただいたコメントを見てガラスの方がもう少し目立たなかったのかな?なんて思いました。

  79. 680 住民板ユーザーさん

    そういえばトイレの便座が暖房付きかどうかチェック忘れてました!どうでしたっけ?付いてるよね?

  80. 681 匿名さん

    >>680 住民板ユーザーさん

    普通付いてるでしょ!

  81. 682 住民板ユーザーさん

    トイレで思い出しましたが、ここはコロナでサプライチェーンがストップした影響で引き渡しが遅れなくて良かったですよね。

  82. 683 マンション検討中さん

    >>682 住民板ユーザーさん
    他のマンションでは引き渡しが遅れてるのですか?

  83. 684 住民板ユーザーさん

    抽選の間取りはキッチンインバスルームのようですね。商業施設の概要も発表されここの利便性とマンション完成後のクオリティに気づいた方たちが、
    この価格で買えるのはもうなかなかないと気づいたのでしょう?

  84. 685 住民板ユーザーさん6

    皆さんガス会社どこと契約しましたか。自由化されてから会社が多くて、いまいち差が分かりません。

  85. 686 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  86. 687 住民板ユーザーさん

    29日は鍵の引き渡しの方が多いんじゃないかな。
    その日に抽選しないでしょう。
    実質完売でしょうから、もう大々的には抽選しないのではないでしょうか?

  87. 688 住民板ユーザーさん8

    2LDKの部屋なんですが洗濯機と冷蔵庫がリビングのドアを通るか不安です。。

    ドアノブ部分から壁までの長さが60cm切ってるような。。
    ドア外して入れるんでしょうか??

  88. 689 住民板ユーザーさん

    >>688 住民板ユーザーさん8さん
    一般的な話ですが、室内ドアはわりと簡単に取り外せるようになってると思います。戻すのも簡単です。
    引越業者さんは慣れているので通らない場合は外してくれると思いますよ。うちはサカイさんの予定ですが、冷蔵庫が旧居のほうで通らないので、外してくれることになってます。

  89. 692 住民板ユーザーさん

    [No.690から本レスまで、セキュリティ上、問題のある投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]??

  90. 693 入居予定さん

    私も3回目です。交通費、交渉する方いれば教えてください。

  91. 694 住民板ユーザーさん

    >>693 入居予定さん
    2回目の確認で終わった者ですが、妥協点有りの終わり方でした。長谷工に落ち度が有ると思うので、請求してよいと思います。3回目の方が多ければ、既に対策が取られているかもしれないですね。楽しみなはずのマイホーム購入なので、後味悪くならないと良いですね。

  92. 695 入居予定さん

    >>694 住民板ユーザーさん 
    そうですよね。。うちはクロスほぼ全然治ってなかったです。。
    こちらも厄介な家族だとは思われたくないんですけどね・・

  93. 696 住民板ユーザーさん

    >>693 入居予定さん
    つい最近3回目に行ってきた者です。
    交通費は交渉してません。
    相手からも交通費について
    何のフォローもありません。
    電車で1時間以上かかる距離でコロナのこともあり小さい子供もいて心配なのでこれ以上は妥協です。
    雑な仕事が原因なのにこちらから何回も出向くなんてあり得ないですよね。

    新築で2度目の購入ですけど、今のマンションの内覧時クロスの指摘は無かったです。
    綺麗な状態が当たり前だと思ってました…
    それでも細かな指摘をしたら次回は完璧に直してくれ何度もチェックにとはなりませんでした。ちなみにブランドマンションではありません。

    時間と気持ちに余裕があるようでしたら納得するまで直してもらっても良いと思いますよ!

  94. 697 匿名さん

    >689

    見積もり段階でわかっていれば問題ないだろうけど、当日発覚だと対応はしてくれたとしても追加費用請求はあり得るかもね。

  95. 698 匿名さん

    >678
    >679

    シートフローリングって工場でEBコーティングされているのでフロアコーティングは不要というか無駄。ペットのための滑り度でってのなら否定しないけど。

  96. 699 住民板ユーザーさん

    我が家は初回のチェックで細部まで確認しましたが、かなり綺麗に仕上がっていたのでこちらで皆さんの投稿読んで驚いています。
    単に運が良かっただけなんですかね。

  97. 700 匿名さん

    >699

    その通り。契約前に施工会社の評判確認してなかったのかな。

  98. 701 匿名さん

    >>698 匿名さん
    無駄だと思う人はやめといて
    各々の好みでやっといたらいいんですよ。

  99. 702 匿名さん

    >>699 住民板ユーザーさん
    こちらの物件の購入者さんですか。
    だとしたら当たり部屋でラッキーでしたね!
    クロスなんかはいくらでも綺麗になるので
    気になる方は直してもらえばいいだけのことですよー

  100. 703 匿名さん

    >702

    どうだろうね。貼り直すときに前のノリが残るから、やり直しは少ない方がいいでしょ。

  101. 704 匿名さん

    >>703 匿名さん
    そだね

  102. 705 入居前さん

    >>678 住民板ユーザーさん

    滑りにくさでUVにしようかと思っていたんですがガラスもありですね。
    掃除のしやすさも大事ですが傷をつけないのも大事ですもんね。

    シートフローリングだから無駄だと言っている人もいるので、実際にショールームに見に行って話聞いてきます。

  103. 706 住民板ユーザーさん1

    みなさん、水回りはどうされますか?

  104. 707 匿名さん

    クロスの件は入居後管理組合で、何故何度もやり直すことになったのか原因調査と対策を報告するよう要望したほうがいいかもね。アフターサービスの点検だと補修は立ち合いが必要で、やり直しになったらその分時間も長引く。作業者のスキルの問題で他の人ってことで別の日にまたなんてなったらいい迷惑。クロスに限らず。

  105. 708 住民板ユーザーさん

    うちは指摘する点ほとんどなく数点薄汚れ?みたいなものを指摘した程度でしたよ。その日のうちに全て綺麗にしてもらえました。
    何名かの方が指摘箇所多いようなことを記入されていますが何部屋かそういったお部屋があったんですね、ここで見て驚いています。
    とても、誠実に対応していただけました。

  106. 709 住民板ユーザーさん

    この仕上がりのバラツキは何由来なんでしょうね?部屋ごとに施工業者が複数存在したということなんですかね。

  107. 710 匿名さん

    仕上がりは作業担当者のスキルによるのだろうけど、本来はそういうことがないように作業者のレベルをそろえるのと施工会社、売主がチェックするべきなんだけどね。アフターサービスではそういうことがないよう善処させないと。

  108. 711 住民板ユーザー

    早い人は1日から入居でしょうか?

  109. 712 住民板ユーザーさん8

    >>689さん
    ありがとうございます!ほっとしました!

  110. 713 契約者

    いよいよ今週末から入居が始まりますね!
    よろしくお願い致します!

  111. 714 匿名さん

    >>709 住民板ユーザーさん
    50戸程度のマンションに住んでましたが
    内覧の時に自分の部屋は綺麗でもクロス直してもらったりの部屋がいくつかあったようですのでこればかりは部屋ごとに担当するクロス業者のスキルの差なんでしょうね。
    本来なら仕上がりは一律であってほしいですけどね…

  112. 715 住民板ユーザーさん1

    >>713 契約者さん
    こちらこそよろしくお願いいたします!

  113. 716 通りがかりさん

    サカイ引越センターさんにスタッフの新コロナの対策をお願いしました。自分自身もマスク装備、除菌アルコール持って、窓全開で引っ越ししようと思っています。

  114. 717 通りがかりさん

    皆さん無事に引越しが終わりますように。
    うちは3月中旬以降予定なので世の中がどんな状況になっているか少し不安ですが入居楽しみです。

  115. 718 匿名さん

    いよいよ明日鍵の引き渡しですね!
    皆さん宜しくお願いします!

  116. 719 住民板ユーザーさん

    明日は鍵の引き渡しのみでしょうか?それだけならそんなに時間かからないと思っているのですが。

  117. 720 住民板ユーザーさん

    >>719 住民板ユーザーさん
    45分って予定表にありましたよ

  118. 721 住民板ユーザーさん

    >>720 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます!

  119. 722 匿名さん

    最初はブレーカーが落ちてるのでラクセスキーで入れないです。ドアの取っ手の上と下の真ん中を押してカバーを外してカギを直接さして開けないといけないです。
    誰からも説明聞いてなくてありえないと思いました。
    皆さんご注意ください。

  120. 723 住民板ユーザーさん

    >>722 匿名さん
    私、エントランスで説明受けましたよ。。。?

  121. 724 住民板ユーザーさん

    >>722 匿名さん
    私も同じくダイワは一切説明してくれなくて、フロントで聞きましたよ。あと水道の開栓方法も。そもそも鍵の受け渡し後に物件に出向いて鍵チェックするなんて聞いてませんでしたし、少しアタマ来ました。

  122. 725 マンション検討中さん

    自分は内覧会の時に、水道も鍵も話がありました。

  123. 726 住民板ユーザーさん111

    内覧会で説明あったけどなぁ、、、

  124. 727 住民板ユーザーさん

    わたしもその件については内覧会で話し伺っていました。

    ただわたし自身、確認事項や説明が多々あるので中には忘れてしまったり、聞き漏れたりしていることも中にはあると思います。

  125. 728 匿名さん

    そんなに短気にならずヒュッゲに行こう!
    電気を入れた後、鍵いらずの感じ最高でした:)

    サカイもここまで養生やるか?と思うところまでカバーしてくれてていい気分でした!

  126. 729 住民板ユーザーさん

    この精神を忘れないようにしたいものです。

    1. この精神を忘れないようにしたいものです。
  127. 730 匿名さん

    >722

    停電の時も同じだから鍵は持ち歩かないと締め出されることになる。

  128. 731 マンション検討中さん

    ラクサスキーすごい便利でしたよ!毎日のことなのでこれは快適です

  129. 732 匿名さん

    便利だけどオートロック、共連れされたらアウトなんだよな。

  130. 733 マンション検討中さん

    ラクサスキー、カバンに入れたままなので、カバン変えるとうっかり忘れそうです。。

  131. 734 住民板ユーザーさん1

    >>733 マンション検討中さん
    忘れたときはコンシェルジュさんにSOSですかね?
    それか知り合いになったご近所さん(専業の方)に外からSOSするか…(笑)

  132. 735 匿名さん

    住民といってSOSしてコンシェルさんが開けてくれちゃうのもセキュリティ的にアウトのような。

  133. 736 住民板ユーザーさん

    現在住んでいるマンションは、鍵を忘れた際はコンシェルジュの方で預かっている鍵を貸してくれますよ。その際は書類に名前と部屋番号を記入しています。世帯数そんなに多いマンションではないので顔もだいたい覚えて下さるでしょう。

  134. 737 住民板ユーザーさん1

    >>736 住民板ユーザーさん
    ただ、24時間いるわけではないので、カバンを変えて行った出張帰りの夜なんかはご近所さんに助けてもらうしかないかもしれませんね…(笑)

  135. 738 住民板ユーザー

    >>737 住民板ユーザーさん1さん
    一人暮らしじゃないですよね?
    同居してる人に開けてもらうだけじゃ、、
    そもそも無施錠で出かけるとかないでしょ。
    玄関出る時に気がつくよね。

  136. 739 住民板ユーザーさん1

    >>738 住民板ユーザーさん
    えーっと、もしもの話をしていたつもりなんですが…。
    ムダな話をしてごめんなさい。

  137. 740 契約者

    浄水器のカードリッジは取扱説明書のまとめファイルに入ってます。キッチン周りを少し探してしまいました。

  138. 741 匿名さん

    インターネットはポートに自前のWiFiルーターを挿せば使えるようになるのかな?

  139. 742 住民板ユーザーさん1

    >>741 匿名さん
    クイックマニュアルにはそのような表現で記載されていましたね。

  140. 743 住民板ユーザーさん111

    水道の止栓はじめから開いてた方いますか?
    メーターボックス内の隣の部屋のはしまってたので???状態で、、、。

  141. 744 契約者

    >>741 匿名さん
    出来ますよ!

  142. 745 マンション検討中さん

    エアコンは自動フィルター掃除機能ありにするか、なしにするか迷ってます。ありにすると、クリーニング代が高くなるんですよね。。

  143. 746 住民板ユーザーさん6

    転入届、豊洲の特別出張所で皆さんされると思うのですが、免許の書換えを考えると江東区役所(最寄駅東陽町)めちゃ便利です。一日無料駐車券をもらえ、江東運転試験場が徒歩8分にあります。午前中は比較的空いていて、午後は混み合うそうです。

  144. 747 匿名さん

    741です。挿すだけとのことなので簡単でいいね!ありがとうございます!


  145. 748 匿名さん

    >>746 住民板ユーザーさん6さん

    同じ日に免許証も更新する予定だったので、大変参考になります

  146. 749 匿名さん

    >>745 マンション検討中さん

    フィルター掃除機あると機構上室内機大きくなるので、うちはフィルター掃除なしのにします

  147. 750 住民板ユーザーさん4

    不動産取得税の手続きとかってわかります??

  148. 751 匿名さん

    >705

    法律では自分で申告することになってるけど、一年後くらいに都税事務所からまず説明付きの申告書が送られてきてそれに記入、返送すると、その後納付書が送られてくるのでそれに従えばいいはず。

    登記簿でわかってるから申告書送ってくる段階で税額はいくらになる見込みですって通知もあるから、申告といっても単なる形式。

    それに申告するには登記面積が必要だから、登記の手続きが終わって登記簿謄本送ってこないと無理。法律通り30日以内に申告ってできない。制度変えるべきだよな。

  149. 752 住民板ユーザーさん4

    >>751 匿名さん

    ありがとうございます!取得税の減税があってそういうのもなんかよくんからないんですよね?

  150. 753 住民板ユーザーさん

    >>743 住民板ユーザーさん111さん
    うちは、空いてました!

  151. 754 住民板ユーザーさん

    自由化時代なのでガスをどこにするか悩み中です。皆さん、ガスパッチョにされましたか?

  152. 755 マンション検討中さん

    免許の書き換え、東京湾岸警察署も近いですね!

  153. 756 匿名さん

    >>755 マンション検討中さん

    できません。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/

  154. 757 匿名さん

    >>756 匿名さん

    すいませんリンク間違いです。
    https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/koshin/koshin0...

  155. 758 住民板ユーザーさん1

    >>754 住民板ユーザーさん
    うちは選ぶのが面倒でガスパッチョです(笑)

  156. 759 住民板ユーザーさん111

    免許の更新と記載事項(住所)の変更は別では?(近いから湾岸署がいいなぁ、、、)

  157. 760 住民板ユーザーさん6

    私は折角ならANAマイルを貯めたいので、エネオスのガスにしようかと思っています。
    https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/cpn/2019/1912_eneos_denki_toshigas.htm...

  158. 761 匿名さん

    住所変更って裏に新しい住所を書いてハンコを押すだけだからどこの警察でもできるよ。もしかして新しい住所の免許をもらうと勘違いしてるのかな。

  159. 762 匿名さん

    >>761 匿名さん

    すいません勘違いしてました。

  160. 763 住民板ユーザーさん1

    >>762 匿名さん
    素直に謝れるのって素敵。
    なお、私も勘違いしていた模様。

  161. 764 住民板ユーザーさん4

    >>746 住民板ユーザーさん6さん

    一時間無料じゃなくて?

  162. 765 マンション検討中さん

    >>749 匿名さん
    ありがとうございます。うちもフィルター無しで検討しようと思います。

  163. 766 住民板ユーザーさん6

    >>764 住民板ユーザーさん4さん

    そうなんです!江東区役所はハンコ3つ、一日分もらえましたよー!豊洲特別出張所は駐車券サービスやっていないそうです。(最初の30分無料、それから20分100円かかります)

  164. 767 匿名さん

    三井ショッピングクレジットカード(年会費無料)を作れば、ららぽーと豊洲の巨大駐車場が買い物をしなくても3時間まで無料です。更に館内の映画館を利用すると6時間、3000円以上の買い物で5時間無料。4/24(金)豊洲ベイサイドクロスがオープンし豊洲駅とららぽーと豊洲が直結します。そうなれば豊洲駅と繋がっている江東区豊洲特別出張所を利用する時は、ららぽーと豊洲の駐車場が一番便利です。
    豊洲出張所は毎週水曜日は19時まで、3/29(日)4/12(日)も16時まで開いています。
    https://www.city.koto.lg.jp/060305/kurashi/jumin/shutcho/7122.html

  165. 768 住民板ユーザーさん

    >>767 匿名さん
    情報有難うございます。詳細に教えて頂き大変助かります。

  166. 769 マンション検討中さん

    もう住み始めた方いますか?朝の新橋方面のゆりかもめの通勤はどのような感じでしょうか?

  167. 770 匿名さん

    推測で申し訳ないですが、豊洲からゆりかもめに乗って新橋方面に行く人は、ほぼいないのではないでしょうか。スミフ住民が有明から乗るとしても、テニスの森から乗れれば空いている!と期待したいところですね。新豊洲の方々次第なのかな。すでに引っ越しされた方、教えてください。

  168. 771 契約者

    >>770 匿名さん

    コロナの影響で時差出勤ですが、新橋方面普通に座れましたよ!

  169. 772 マンション検討中さん

    時間はかかりますが、新橋汐留方面に座って行けるのはいいですね。景色も良いですし。

  170. 773 住民板ユーザーさん

    都営バス、有明ガーデン行きも出るみたいです!
    ということは、有明ガーデン発もあるでしょうから
    そこから乗れば座れそうですね!
    これまでの有明二丁目バス停はほぼ座れませんからね。銀座、東京駅方面に座りながら行けるのはかなりありがたい。さてどうなるか。

    1. 都営バス、有明ガーデン行きも出るみたいで...
  171. 774 住民板ユーザーさん

    >>773 住民板ユーザーさん
    有明2丁目って、ほぼ有明ガーデンじゃない?
    バス停の新設じゃなくて、バス経路の新設なの?

    出来れば、もう少し解像度が良い画像頂けたら嬉しいです

  172. 775 匿名さん

    >>773 住民板ユーザーさん

    6ストップで東京駅行けるのは嬉しい

  173. 776 住民板ユーザーさん

    いや、拡大すれば見えますが6停留所しか止まらない訳ではなく、主要停留所のみ記載というのが見えます。
    少ない停留所の都心行きはBRTの運行開始を待つしかないですね。
    でも、距離的には有明二丁目と大差ないので意味ないですが、有明ガーデン発となると座れるのは大きいと思いますよ。

  174. 777 匿名さん

    >>776 住民板ユーザーさん

    路線番号検索すると確かにそうですね!

  175. 778 住民板ユーザーさん

    ここって次世代住宅ポイントの対象ですか?

  176. 779 住民板ユーザーさん1

    >>778 住民板ユーザーさん
    以前に「対象外」との書き込みがありましたね。

  177. 780 住民板ユーザーさん

    皆さんエアコンの化粧カバーって付けましたか?
    室外用、室内用どちらも付けるか悩んでいます

  178. 781 住民板ユーザーさん1

    >>780 住民板ユーザーさん
    うちはどちらも付けました!
    参考までに、うちは一台辺り約2万円の工賃でしたよ!

  179. 782 マンション検討中さん

    >>780 住民板ユーザーさん
    うちも、内外両方につけました。やはり見栄え的につける人と多いと思います。

  180. 783 住民板ユーザーさん

    有明ガーデン発のバス停なら、イベント等に被らなければ座れるので良いですね!
    有明二丁目はすでに座れないことも多いので…

    1. 有明ガーデン発のバス停なら、イベント等に...
  181. 784 住民板ユーザーさん

    >>780 住民板ユーザーさん
    うちも両方つけました!
    見栄えはやはり大事かなって

  182. 785 住民板ユーザーさん

    >>782 マンション検討中さん
    出来れば、みんな付け方を統一して欲しいですよね、家庭によって化粧カバーの通り方が違くて悲しいです。
    壁をそわせてる方が綺麗でした

  183. 786 匿名さん

    見栄え気にするなら隠ぺい配管の物件選ばないと。

  184. 787 住民板ユーザーさん1

    HEMSについて質問です。
    エアコンはHEMS(光BOX+)に繋げることができたのですが、最初から付帯している設備(床暖房や換気等)で繋げられる機器はありますでしょうか?

  185. 788 入居予定さん

    来客用の駐車場って、最初から有料でしたっけ?
    当初は空いていたらとめてOKと説明会で聞いていたのですが・・

  186. 789 住民板ユーザー

    >>788 入居予定さん
    無料だと変なやつ出て来るよね
    有料。大賛成!

  187. 790 入居前さん

    >788
    一時間百円です。予約時間に勝手に駐車している車がいて困る。。とコンシェルジュ三が行ってましたー

  188. 791 住民板ユーザーさん1

    >>788 入居予定さん
    私は予約制で有料と言われていた記憶があります…。

  189. 792 入居予定さん

    >788
    >791
    ご回答ありがとうございます!
    それでは我が家の説明担当が間違っていたんですね。
    確かにあそこならだれでも入れますもんね・・

  190. 793 住民板ユーザーさん1

    引っ越しのどさくさに紛れて、怪しい訪問販売員が出入りしています。
    空調がどうとか言っていろんなコーティングやらを押し売りしてきます。
    ご注意ください!

  191. 794 住民板ユーザーさん

    >>793 住民板ユーザーさん1さん
    やはりそうなのか。。。やってもらってしまいました。。。

  192. 795 住民板ユーザーさん1

    >>794 住民板ユーザーさん
    何をされたんですか?

  193. 796 住民板ユーザーさん4

    >>794 住民板ユーザーさん
    ホントに!?
    引っかかる人がいるとは思いませんでした。

  194. 797 匿名さん

    クーリングオフ!

  195. 798 住民板ユーザーさん

    >>795 住民板ユーザーさん1さん
    お風呂とトイレと洗面所の防カビです。

    でも、まあ今後、5年くらい防カビ剤とかやらなくていいって考えたら許容かなって。

  196. 799 住民板ユーザーさん

    >>798 住民板ユーザーさん
    防カビとフッ素加工でした

  197. 800 住民板ユーザーさん

    検討板やっとスレ閉鎖してもらえましたね!
    改めて完売おめでとうございます!

  • スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸