大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 千里丘新町
  7. 岸辺」駅 徒歩6分 ~8分(南北自由通路北口)、徒歩8分~10分(「岸辺駅
  8. ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-12 07:55:24

入居者・契約者専用のスレッドです。
こちらで情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2019-03-22 10:53:58

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 484 契約者さん4


    >>483 契約者さん1さん
    ほんとにそうですね。
    民度と言う言葉が心に刺さります。

  2. 485 契約者さん5

    >>483 契約者さん1さん

    何となく見ていた議事録など理事会に興味持てたので他人事ではなく共同生活なんだなと改めて気を引き締めれましたけどね。
    なんせ解任された元理事長が理事会に訴訟する問題なんて完全スルーしてましたから。
    ここで垣間見えたやり取りで興味持てましたよ。

  3. 486 契約者さん7

    弁護士の選出で総会が行われるかもしれない?
    先日配布された訴訟の事案なんですけど、マンションで契約してる弁護士辞めはったんですか?一体何がどうなってるんですかね?

  4. 487 契約者さん6

    >>486 契約者さん7さん
    先々月くらいからの議事録に書いてあります。
    それを読んでみてください。
    理由はこんなとこには書きません。
    マンション居住者以外の人に知らせるようなことではないと思いますので。

  5. 488 契約者さん6

    >>483 契約者さん1さん
    ほんとにそうですね。

    このマンションの皆さん、もうこの掲示板に、この裁判の件についての書き込みはやめませんか?
    マンション外の人で、興味本位で面白がって、ここに新しい情報を求めて見に来ている人がいますから、住民の情報交換ができないのは不便ですけど、何も書かないほうがいいと思うのですが。

  6. 489 契約者さん1

    >>486 契約者さん7さん
    議事録が読めなければ、管理人室に今回の訴訟の件についての資料が有り、居住者であれば読ませて貰えますよ。
    その「総会がある」と書いてあった管理組合からのお知らせに書いてありましたよね。

  7. 490 契約者さん8

    マンションのポータルサイトに掲示板ありますが、匿名性はないんでしょうね。

  8. 491 契約者さん1

    >>490 契約者さん8さん

    匿名だからこそ、ここでの書き込みは理事会とは違う透明性あるような気がします。
    所詮は噂話かな。。。と。
    どんなに議論したとてマナーを問うても無駄かと。なんせ大勢住んでますしね。

  9. 492 契約者さん2

    居住者が被告となっているにもかかわらず、情報公開が無いから、この場が盛り上がるのではないでしょうか?議事録は毎月掲示板に、マンションポータルサイトにアップ、管理員室にて閲覧できます。内容は薄っぺらいですが、一読は価値あり。というより皆様読んだ方がいいですよ、自分の住まいの話ですから。訴訟より和解に利があると考えますが、その根拠などの話し合いの場を設ける必要があると思いますね。それこそ民主的であり、いまなら結局独裁に見えてしまいます。資産価値は売却しない限りあまり享受できないかもしれませんが、反対も然りです。経験しましたよ。

  10. 493 匿名さん

    この掲示板は このマンションの住民以外の方にも広く公開されていることを認識して使うことが必要です


    この掲示板は このマンションの管理組合活動と関係ないのでここに書き込んでも
    このマンションの新たな改善に 直接つながりません  
    新たな項目で改善したいのなら マンション管理組合活動の中で実施する必要があります

    管理会社や管理人は 管理組合から委託をうけて契約に基づいて活動していますので
    個別の住民が新たな改善項目を管理会社や管理人に直接要望しても ほぼ無駄です
    理事会などにその内容をお伝えすることしかできません
    個別の住民はまず管理組合や理事会に対して直接要望や活動をして それを管理組合としての総意(多人数)での新たな委託依頼内容として管理会社に指示しないと 動かない 動けないのが 日本のマンション管理(委託)の基本です 
    摂津市役所と議会と市民の関係と同じで 独裁者が組織を勝手に動かせないようにするための工夫ですが 小回りがきかない即効性がない 民主的な自治の仕組みです

    めんどくさい仕組みですが マンションに独裁者が表れて振り回されるより
    マシかなと私は思います
    マンションに住まない一戸建てに住む自由もあるので

  11. 494 契約者さん3

    >>493 匿名さん
    管理会社は理事長より弱い立場ですし、住民間の問題には立ち入れないですよね。
    あくまでも理事会で議題に上がった件をサポートして民主的に議論して議決していく手助けをしてくれてるだけ。
    独裁的に理事長が暴走してしまうということは他のマンションでもあることです。力を持つ理事長には色んな利権が寄ってきます。
    最終的に困るのは区分所有者達です。
    だからこそ理事会できちんと話し合いが出来ない状態が続く場合は理事長が解任されても致し方ないことと感じます。
    戸建てに住んだとしても自治会はあります。
    どこでも決まりはあり、住民たちで住みよい環境を作ります。勝手な独裁は許されないと思います。
    積立金という大きなお金が集まるマンションには多くの人の見張りは必要だと感じます。

  12. 495 契約者さん5

    理事会は色んな人の集まりなんだし
    仲良くやって欲しいですね。
    「和をもって尊しとなす」
    しっかり話し合って、和解してください。

  13. 496 契約者さん7

    はじめまして。教えてください。
    4回目のコロナワクチン接種は
    もうマンション内ではしてもらえないのでしょうか??
    貼り出し等見落としてしまったのかなと思いまして(>_<)

  14. 497 契約者さん2


    >>496 契約者さん7さん
    4回目のお知らせは見てないですね。
    対象者の範囲が狭いからかな?

  15. 498 契約者さん7

    >>497 契約者さん2さん
    回答ありがとうございます?? ??
    昨日、市役所から接種券が届いたのですが
    対象者って全員じゃないのですか?!
    そちらも勉強不足ですみませんm(._.)m

  16. 499 契約者さん2

    >>497 契約者さん2さん

    いま摂津市のホームページを見たら
    接種券は全員に届くけど
    該当の方しかワクチンは接種できない旨が
    書いていました!!
    先に調べずにすみませんでした。。
    ありがとうございました!

  17. 500 契約者さん7

    最近、上の階の方が引越ししてきたようです。
    トントンと毎日騒がしいのですが、引越し挨拶もないのでどのような方が住んでいるのかも不明です。
    どのように対処するのがいいでしょうか。
    悩んでいます。

  18. 501 住民でない人さん

    >>500 契約者さん7さん
    棒で突けば解消されます

  19. 502 匿名さん

    >>500 契約者さん7さん
    とりあえず管理人に相談して 管理組合の名でチラシを投函してもらうことで
    様子をみられては

  20. 503 契約者さん3

    >>498 契約者さん7さん

    4回目の対象者は60歳以上のはずですよ。

  21. 504 契約者さん7

    >>501
    >>502
    お二方、ありがとうございます!


  22. 505 契約者さん2

    >>495 契約者さん5さん

    徹底的に真実を追求したほうがいいですよ。和解したとて金かかりますやん
    理事会かてアホちゃいますやろ
    解任するにはそれなりの事情があったはずやねん!
    中途半端に和解するより膿はこの際出し切ったらええねん
    訴える前にやることあったやろーけど訴えたんやからとことん説明してもろーたらええねん!
    んで裁判費用全額支払ってもらうほうがスッキリしますわ

  23. 506 契約者さん6

    >>505 契約者さん2さん
    やっぱり前理事長、解任されるそれなりの理由ありましたね

  24. 507 契約者さん4

    >>506 契約者さん6さん
    解任の理由に付いては今までの議事録から想像できてました。
    ですが、もうこういった場所に、この件についての
    投稿はやめましょう。
    外部の人にまで知らせることではないと思います。

  25. 508 住民さん2

    >>506 契約者さん6さん

    これは捕まりますか?

  26. 509 契約者さん8

    メインエントランスでいつも話してる相手の女の人誰なんだろう。わざわざ住人やコンシェルジュの前で話すなんてわざとなのかな。

  27. 510 匿名

    知りたければ聞くのが早いのではありませんか
    ただメインエントランスでいつも話すことは禁止されていませんよ

  28. 511 入居済みさん

    以前から何度も話題に上がっている事柄ですが管理組合に意見を出したり対話できる手段を作りませんか?現状は管理会社経由でしかも部屋番号明記が必要ということで言い難い事がいえないのである程度匿名性をもたせて管理会社に内容を見られない方法を作りませんか?
    例えばLINEのオープンチャットでパスをかけた部屋を作成し、そのパスを住人だけに周知して部外者は見れない住人と管理組合だけのチャットルームを作ること。これなら新たに費用をかける事無く簡単にできると思います。
    または管理組合しかあければいポストを設置する等があると思います。

  29. 512 契約者さん2

    >>508 住民さん2さん
    こんなん捕まる事案ちゃうわな
    でも別件はあるかもな
    実績を並べ立てて言うやつは権限行使するの好きやからなー
    そもそも理事会で話し合って決めてることを自分の手柄みたいに話す時点でちゃうやろ
    理事の皆さんお疲れ様ってことやろ
    そりゃ長として束ねる大変さはあるやろーけどな

  30. 513 契約者さん8


    >>511 入居済みさん
    そんなに何度も話題に上がっていましたっけ?
    確かに今回のことで、住人だけが利用できて意見の交換ができる何かがあればとは思いましたが、よく分からないのですが、管理会社を排除して管理組合とやり取りしたい理由はなんなのですか?
    匿名でなければ言えないこととは、どんなことでしょう。
    LINEのチャットなんかで、住人が気軽に匿名で何でもかんでも要望や意見を言ってたら、理事の人達の負担が大変大きくなるように思いますが、いかがですか?

  31. 514 住民さん20

    >>513 契約者さん8さん

    部屋番号や無記名の意見や要望は、基本無視でしょう。 
    匿名の意見まで対応する暇は 管理組合にありません。

    意見や要望を発信するなら、発信元としての責任があります。
    管理組合がもっと詳しく直接聞きたい場合や その回答先を示して意見を発信するのが適切でしょう。

    それに、匿名だと 中傷合戦になりがちです。

  32. 515 住民さん1

    >>514 住民さん20さん

    中傷が投稿された場合は、単に無視すればいいのでは?

  33. 516 住民65

    >>515 住民さん1さん
    住み続けていればあなたも順番でいつか理事になり、理事会側の人間になります
    そのとき、理事メンバーが何号室のだれなのかは、区分所有者は知っています

    そして、意見や要望は、次から次へと届きます
    発信者不明の意見と 発信者がわかる意見とあった時 どちらから優先して
    解決しようと思いますか

    発信者がわかる意見の場合 中傷の投稿は少ないでしょう

  34. 517 契約者さん5

    >>516 住民65さん

    中傷が多いか少ないかは、ここの住民の民度次第ですね。

  35. 518 契約者さん4

    >>506 契約者さん6さん
    ほんとそうですね!訴えの取下げをしたほうが傷が浅くてすみそうな予感がします。

  36. 519 契約者さん4

    >>515 住民さん1さん
    中傷が投函されたら、匿名ならムシで正解だと思います。意見書を議題にあげて話し合うだけでも理事会はかなりの時間を使っていますし匿名やここの掲示板に左右される必要はないと思います。ムシです!もし個人攻撃に合うような事が起こったなら、今回の訴えみたいに理事会内で起こったことなのに、個人に金銭の要求という意味不明な出来事は、理事会で共有して解決へと進むだけの話だと思います。

  37. 521 管理担当

    [No.520と本レスまで、有益な情報を含まない内容、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  38. 522 契約者さん5

    何度か勝手にテレビがついて、名前忘れたけどマンションのポータルサイトが開いたことがあるんですが、同じような方いますか?

  39. 523 契約者さん3

    住民の皆さん、しばらく給食センターの話題は収まっていましたが、9月に入り吹田市の市議会の定例議会が始まり、その議事録に寄りますと、吹田市はやはりイノベーションパークの吹田用地に給食センターを建設する案を推進中のようです。
    市内に幾つか候補地もあるようですが(吹田市民病院跡地等)色々な問題や条件が重なり、目標である令和8年運用開始に間に合わせられない可能性がある為、やはりイノベーションパークしか無いとのことです。
    その色々な問題や条件の中に、全ての近隣住民の理解を得られることと言うのも有りましたが、イノベーションパークで有れば、吹田市民からの反対は無いということなのでしょうね。
    私達近隣の摂津市民は全く無視されていますね。
    いくら吹田市の用地とは言え、居住区域に建設する以上、近隣住民の理解を得なければいけないのは同じではないのでしょうか。

  40. 524 住民さん30

    >>523 契約者さん3さん
    そのテーマは、438さんが結論をすでに記載されていますよ

  41. 525 契約者さん3

    >>524 住民さん30さん
    摂津市との共同運営が無くなり、吹田市単独での建設案があるのは聞いていましたが、吹田市用地とは言え摂津市内みたいな場所に、吹田市単独での建設は無理があるのではと少したかをくくっていました。
    自分達で何かを変えられるとは正直思えませんが、現状をお知らせしようと思いました。

  42. 526 住民さん8

    >>525 契約者さん3さん

    以前見たアンケートでは、意外ですが給食センターでも良いという方は多いようでしたよ。

  43. 527 契約者さん8

    >>526 住民さん8さん
    ここでやってたアンケートのことですか?
    全部がここの住民の票とは思えませんが。
    この辺に住んでなければ、他人事ですもんね。

  44. 528 契約者さん7

    土地利用の事がよくわからないのでご存知の方はご教示ください。イノベーションパークの元は吹田市摂津市の所有だった「正雀下水処理場跡地」という事ですが、現在の住所は摂津市千里丘新町となっています。もし吹田市単独で給食センターが作られるなら、摂津市内に吹田市の施設があるという状態になるのでしょうか?なんかすっきりしないですね…。

  45. 529 契約者さん6

    >>528 契約者さん7さん

    イノベーションパークは吹田市摂津市の共有地で、吹田市用地、摂津市用地と分けられています。
    現在の残地では、NKビルの横にある道路を挟んで右側の残地を縦に分けて、両市で半分ずつ、NKビルの後ろの残地は吹田市の物だそうです。
    吹田市の給食センターの規模は約14000食を調理配送するという大規模なものなので、縦割りの土地の方を使うつもりなのでしょうか。

  46. 530 マンション住民さん

    >>528 契約者さん7さん
    そのとおりです。
    たとえば、「摂津市の所有の土地は 摂津市内のみしか所有できない」方が
    変です。

    吹田市の山田駅の北西側には、大阪市所有の広い土地があります。
    大阪市の施設が建てられています。

  47. 531 住民さん5

    >>530 マンション住民さん

    ありがとうございます。
    当たり前の事ですが、分からない人もいるんですね…

  48. 532 通りがかりさん

    近々、吹田市給食についてパブリックコメントがあるみたいです。

  49. 533 契約者さん7

    >>530 マンション住民さん
    それはそういうこともあるでしょう。
    ですが、問題はその施設です。
    吹田市は、自分の市内では簡単に受け入れて貰えそうにないから、吹田市の所有地ではあるものの摂津市になるイノベーションパークに給食センターを建設したいのです。
    吹田市が作ったイノベーションパークに付いての立派な計画書を見ましたが、あれは何だったのかと思いますね。

  50. 534 マンション住民さん

    吹田市は たまたま吹田市の隣の市に吹田市の土地があり
    給食センターの早期の稼働が求められていて、 
    イノベーションパークの考え方にも矛盾してないと考えたのでしょう。

    実現させたくないなら 一番簡単な方法は買い取ることです。
    現所有者に売る意思があればですが

  51. 535 住民さん5

    >>534 マンション住民さん

    吹田の土地を買収する案を挙げてる摂津市議員を支持すればいいんですか?

  52. 536 マンション住民さん

    >>535 住民さん5さん
    それは あなたの自由ですね

  53. 537 マンション住民さん

    吹田市だから摂津市民の意見を無視して建てようという思惑が見え見えですよね。
    私達ができる事は
    ・反対意見を出している議員を支持すること
    摂津市又は吹田市に反対意見をマンション住民は勿論近隣住民含めて嘆願書を集めて提出
    ・マスコミ等にこういう問題が発生している事実を伝えて報道してもらう
    いずれにしても早急に動き出さないとまずいですね。

    というかこういうときこそ顧問弁護士の出番だと思います!頼みますよ!

  54. 538 マンション住民さん

    まず顧問弁護士に依頼するには 管理組合としての依頼としてお願いするための
    手続きが必要ですよ
    そもそも 吹田市の計画に対して摂津市は何か公式に反応してますか

    やはり438さん記載の内容が最終結論としか 私には思えませんけどね

  55. 539 契約者さん5

    >>538 マンション住民さん
    ほんとにこのマンションの住民の方ですか?
    摂津市が何か反応する訳ないじゃないですか。
    でも、きっと良くは思ってないんじゃないですか。
    本来のイノベーションパークの目標が台無しなんですから。

  56. 540 契約者さん1

    >>539 契約者さん5さん

    このマンションの住民は全員反対のはずと
    あなたは決めつけていませんか

  57. 541 契約者さん5

    >>540 契約者さん1さん
    そんなこと思ってませんよ。
    これだけの世帯があるのですから、どうでもいい人も中には賛成の人もいるかも知れません。
    ですが、この給食センターに付いての議論を何とか終わらせようとしているのが感じられる意見には反発します。

  58. 542 匿名

    近隣に広大な空き地があって、その空き地はメリットにもデメリットにもなり得るのは理解した上でマンションを購入してるわけですし。
    法令違反でもない限り、どのように開発されても文句は言えないと理解している住民が大半なんでしょうね。

  59. 543 契約者さん1

    >>541 契約者さん5さん

    では続けて下さい

    記載された内容について偏りすぎている点を修正しただけです

    私は賛成でも反対でもありません
    ただ、土地所有者の意向について法律に反しない限り実現できる世の中が必要だと思う人間です。

    あなたは気にいらないようですので 
    以後記載しません

  60. 544 住民さん7

    >>539 契約者さん5さん

    イノベーションパークの目標が台無し?
    ちょっと夢見過ぎたのかもしれませんね。
    イメージ図なんて、どこも派手に盛るものですよ。現実見ましょう。

  61. 545 とおりすがり

    一戸建の家の隣にとんこつラーメン店ができた場合に
    「ラーメン店は臭いし客が行列するから反対!!」って抗議しても
    隣の敷地が自分のものじゃなければムダなのとほぼ同じでしょ。

  62. 546 住民さん8

    >>545 とおりすがりさん

    購入前に聞いた話は、イノベーションパークとして、医療系の企業が集まると聞いていましたし、ラーメン店ができるとわかっていたら、多分購入していません。

  63. 547 契約者さん4

    >>546 住民さん8さん

    ラーメン店建設はマンション販売時点では話はないので、どうしようもないでしょう。
    隣に広い敷地が空いていれば、何か後で建つリスクを覚悟で、それを購入するのが一般的です。

    どうしても嫌なら売却して転居でしょう。

  64. 548 契約者さん3

    >>547 契約者さん4さん
    もうこの話をここでするのはやめた方がいいみたい。
    何か一定の吹田市寄りの人がめちゃくちゃ攻撃して来て、この掲示板の雰囲気が物凄く悪くなってる。
    ほんとにこのマンションの人かわからないけど、そうだったらとても残念。

  65. 549 契約者さん8

    >>548 契約者さん3さん

    過去のこの掲示板を読むと 十分に
    この話題を除いても雰囲気が良くないことは
    わかる

  66. 550 名無しさん

    完売はまだですかね。

  67. 551 契約者さん1

    >>548 契約者さん3さん
    そう思います。

    本当にマンション住民であれば、自分の住むマンションの評価が下がりそうな内容をわざわざ誰でも見れる掲示板に投稿するでしょうか。
    “住民板”となっていてもセキュリティがあるわけでもなく、マンション住民を装って誰でも書ける場所なので、
    自分の意見は述べずに炎上を煽るような投稿やマンションの評価が下がりそうな内容の投稿(真偽は別)は住民じゃない人が投稿しているかもと疑いながら読むことにしています。
    このマンションに限らず、妬みからマンションの評判を落としてやろうと投稿する人もゼロではないようですし、まんまと引っかからないように本当の住民は気をつけなければいけないです。

  68. 552 契約者さん4

    >>551 契約者さん1さん

    検討版の面倒も 本当の住民は
    みてくださいね

  69. 553 契約者さん4

    >>552 契約者さん4さん
    もう嫌味ったらしいのやめようよ。
    カッコ悪いよ

  70. 554 住民さん7

    >>537 マンション住民さん
    いい案ですね。
    523さんが記述してる通り、全ての近隣住民の理解を得られることを条件としているなら吹田市に反対意見を出してそれでも建設するというならマスコミを使うことを視野に入れる。
    どうでしょう。

  71. 555 契約者さん7

    >>554 住民さん7さん
    反対です。
    マスコミ使ったら面白おかしく切り取られて、結局マンションの資産価値を下げるだけです。

  72. 556 契約者さん4

    >>555 契約者さん7さん

    これ、すべての近隣住民の理解なんか得られるわけないじゃんという皮肉ですよ…

  73. 557 契約者さん1

    >>556 契約者さん4さん
    条件としてあがってるので、皮肉か皮肉じゃない議論はどうでもいいです。
    給食センター反対。

  74. 558 契約者さん1

    給食のサプライセンター、私はべつに構わないですけどね。
    空き地は有効活用して欲しいです。

  75. 559 契約者さん

    給食センターがあると食品を扱うのでネズミゴキブリなどの害虫が増えますし鳩やカラスも増えるんじゃないですか。
    お弁当工場や給食センターの近くに住んだことある人なら分かると思いますが、ご飯の臭いも家まで来ますよ。
    下水の臭いは場所によりますが。
    電車の騒音と給食センターの騒音リスクもありますし何のメリットが私たちにありますか?
    空き地が埋まるだけですよ。

  76. 560 契約者さん4

    吹田市が健都以外の場所に給食センターを作らないのはきっとそれなりの理由やリスクがあるからじゃないでしょうか。
    長く住む家なので空き地が嫌だから給食センターでいいなど妥協できません。

  77. 561 契約者さん5

    >>559 契約者さん

    今さら電車の騒音って…あなたは現地歩かずにこのマンション買ったんですか?

  78. 562 契約者さん8

    >>561 契約者さん5さん
    電車の騒音がある上にって意味です。
    言葉足らずで申し訳ないです。

  79. 563 契約者さん7

    >>562 契約者さん8さん
    大丈夫、言葉足らずじゃないです。

    何でそんなことで突っかかって来るかなぁ。

  80. 564 契約者さん9

    >>560 契約者さん4さん

    あなたの意見は わかりましたが、
    542を もう一度読んでくださいね

  81. 565 契約者さん2

    >>564 さん

    あなたこそ、何度も何度も名前を変えて登場しては、このマンション住民を煽り、皮肉り、蔑み、もういい加減にしましょうよ。
    538も524も542もあなたが書き込みしたんですよね。
    他にも色々ありますが、文章の特徴でわかります。
    もうここに給食センターのことでの書き込みは結構です。
    このマンション住民とやり合うのが楽しいのですか、それとも他に目的があるのでしょうかね。
    堂々めぐりのやり取りで自論を展開して、もう飽きました。
    あなたの言いたいことはもう充分わかりました。

  82. 566 匿名

    >>565 契約者さん2さん

    別人です
    あなた方の言いたいことも
    もう十分わかりました

  83. 567 マンション住民さん

    マンションの住人だけのバイクのツーリングクラブ作ったら楽しいと思うのですがどうでしょうか?
    よくある全くどこのものかも分からない人が集まったクラブではないので安心できると思います。集合もしやすいですし。

  84. 568 契約者さん3

    >>567 マンション住民さん

    明るい話題でいいですね。
    管理組合にサークルを作る申請をされたらいいのではないですか?
    私はメンバー集めとかよくわからないのですが、1度管理人室で確認されてみるといいかも。

  85. 569 住民さん1

    >>567 マンション住民さん

    いいですね!
    当方スクーターですが、参加したいです。日本全国周ったので体力には自信ありです。

  86. 570 契約者さん2

    >>568 契約者さん3さん

    私も昔ジョルカブであちこち巡りました。ぜひ参戦したいですね。

  87. 571 契約者さん1

    モンキーをバキバキにチューンしたのを思い出しました。

  88. 572 匿名さん

    ツーリングのチームを結成する案、いいですね。

  89. 573 匿名さん

    掲示板に張り紙してもらい、いついつロビーなり、集会室集まってそこでリーダー決めますか?!

  90. 574 住民さん5

    >>573 匿名さん

    発案者の>>567さんを推薦します!

  91. 575 住民

    管理組合に、管理組合のサークルとして認めてもらうのが先ですよ

    管理組合の掲示板なので、管理組合活動の中のサークルにならないと掲示板への掲示も認められないでしょう

  92. 576 入居済みさん

    ツーリングクラブ参加したいです!

  93. 577 住民さん2

    >>575 住民さん

    認めてもらえるように話できましたか?
    楽しみです!

  94. 578 契約者さん2

    >>575 住民さん
    掲示板貼らせたもらうだけで管理組合活動のサークル?管理組合から何かしらの費用出さすんですか??聞いたことないわ。

  95. 579 住民さん8

    >>575 住民さん

    認可が必要というルールなんてありますか?
    規約読んでも該当箇所が見つけられないので、教えてください。

  96. 580 住民さん

    >>579 住民さん8さん

    規約にサークル許可の記載はありません
    管理組合とサークル活動は関係ありません

    但し、マンションの掲示板は管理組合関係の
    掲示板物しか貼ることを許されないのでは
    ありませんか

  97. 581 住民さん

    >>580 住民さん

    >>575 の「管理組合のサークルとして認めてもらうのが先ですよ」はウソということですね。
    ありがとうございました。

  98. 582 契約者さん

    >>581 住民さん

    ウソではなく、現在の規約には記載されて
    いないだけですので、フリーの状態です

    規約は総会で変更できますので、規約に新たに追加すれば 管理組合のサークルとして活動できます

  99. 583 契約者さん7

    >>581 住民さん

    管理組合が認定するサークル活動というのは、このマンションで居住が始まってしばらくしてから、理事会で決まった制度で、規約には載ってません。
    認定されると、マンションの施設を借りやすくなったり、活動が円滑になるんだと思います。
    認定されたサークル活動として立ち上げた方が、気持ちよく活動できるんじゃないですか?
    掲示板に付いては、規約にあるのかどうかわかりませんが、良識的にも勝手に貼ることは許されないと思います。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸