東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-29 12:20:21

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 住民板ユーザーさん1

    タイルの色重視で文にしようと思っています。

  2. 452 住民板ユーザーさん4

    >>450 匿名さん

    20年住んだらおかしいですか?
    来たる老後を考えて契約しました。
    階下にスーパーがあり、免許返上しても地下鉄の駅があり、
    大学病院も近く、まさに理想的だと思っていますが。

  3. 453 マンション検討中さん

    どうでも良いですよ。

  4. 454 匿名さん

    >>452
    初心者マークの煽りはスルーしてください、彼は寂しいんです。

  5. 455 匿名さん

    タワマンに 20年も住み続ける人は、めずらしいですよ。
    タワマン限定にはなりますが、普通は皆 10年で住み替えるものです。

  6. 456 契約済みさん

    お風呂の扉は、透明か、すりガラスか。
    どちらになさいましたか?
    ホテルのように透明もいいかな、と思っていますが、
    水垢で曇って汚くなりそうで、迷っています。
    ご意見をお聞かせください。

  7. 457 住民板ユーザーさん8

    >>456 契約済みさん
    透明のほうがかっこいいけど、妻の恥ずかしいの一言ですりガラスにしました。

  8. 458 入居予定さん

    お風呂のドアが透明のマンション に住んでいたことがありますが、
    お風呂に入っている時は、湯気で中が見えません。
    ただ、確かに水垢で汚くなりました。
    毎日の手入れができる方にはおすすめですが、
    無精者には向かないですよ。

  9. 459 匿名さん

    透明の方が 性活 にはいいですよね。
    屋上のジャグジーも 透明にしてほしいです。

  10. 460 住民板ユーザーさん1

    契約者以外の方、特に荒らし投稿はご遠慮ください。何のために書き込むのでしょうか…。
    我が家は、お風呂の扉はすりガラスにする予定です。友人宅が透明なのですが、手を洗う際に洗面所を借りたところ、お風呂の中が丸見えで、人が入っていない時でも生活感を見てしまい、恥ずかしかったです。
    キッチンのオプションを考えている方がいらっしゃればご意見お聞かせください。

  11. 461 住民板ユーザーさん7

    >>460 住民板ユーザーさん1さん
    キッチンのオプションは、パントリー仕様変更と食器棚吊戸棚グレードアップを検討しています。高級感があり、ガラスがあるとお部屋が明るくなるので良いかなと思ってます。
    皆様いかがなさいますか?

  12. 462 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  13. 463 住民板ユーザーさん1

    >>461 住民板ユーザーさん
    パントリー仕様変更を依頼しました。
    食器棚のガラスも申し込みましたが、次回、キャンセルにするつもりです。
    棚の中を綺麗にディスプレイしておかないと、雑多な感じになって逆効果なので。ガラス面が一面のみならよかったんですが。上棚全部ガラスなので綺麗に収納する自信がなくて。

  14. 464 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  15. 465 匿名さん

    ジャグジーのライトはピンク色のネオンカラーにして欲しいですね。

  16. 466 住民板ユーザーさん3

    曇りガラス一択です。恥ずかしいから。

    うちは床をフローリングとタイルで協議していて決まりません。タイルだと食器やスマホを落としたら簡単に割れそうだし、冬寒そうだし、後々足腰にダメージ来そうで嫌なんですが、
    相方はビジュアル重視でタイルが良いと。

    また将来的に高く売れる方にするかと話をしていますが、子供が小さかったり、老人がいると、怪我をしにくいフローリングの方がいいのかなと思いますが、相方はパークコートはタイルの方がイメージ良いと言います。

    決まらないのですが皆さんどちらにされますか?理由も教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  17. 467 住民板ユーザーさん8

    >>466 住民板ユーザーさん3さん

    冬は床暖房つければ解決しますよ。
    タイルのほうが汚れもつかないですし、ついても掃除しやすいとおもいます。
    ご高齢な方も住まわれるならフローリングも有りかと思いますが、そうでなければタイルもありです。
    私はかっこいいのでタイルにしようと思ってます。

  18. 468 住民板ユーザーさん1

    見た目以外にタイルのメリットはありません。
    そのタイル自体も実はピンキリですが、そちらはぜひご自分の目で確かめてみてください。
    あと、狭い部屋に床がタイルではちぐはぐな印象のお部屋になるので、せめて20畳以上は欲しいところです。モデルルームが上手くいっている理由は、広さ以外にも壁の装飾など、高級感を演出してバランスをとっているからです。
    角部屋でもない場合、窓が一面のみのビニールクロスに囲まれた狭いお部屋で、床だけが光沢のあるタイル。
    想像してみてください。

    ご参考になれば、幸いです。

  19. 469 匿名さん

    例えワンルームであってもタイルはきれいだとおもうけどね(要は個人の趣味の問題)

  20. 470 契約済みさん

    私もそう思います。広さは関係無くタイルきれいだと思いますよ。

  21. 471 匿名さん

    大理石ならわかるが、安物のタイルで騒ぐ必要なくね。
    たしかに、狭いマンションでタイルとか知らんけどね。
    リビングがカーペットとかタイルはリセールにマイナスに響きそうな気はする。

  22. 472 匿名さん

    施工費はタイルの方が高いですからわざわざフローリングにするのも考えてしまいますね。
    フローリングも無垢でなくシートでしょうし。リセール的にはあんまり変わらないか経過年数によってはフローリングは傷や日焼けありますからタイルの方がその辺は有利かと思います。でもやはり最終的には個人の好みですよね。

  23. 473 匿名さん

    フローリングは結構傷がつきますね。家具も注意しないと脚のところがかなりがっつり傷がつきます。以前スピットファイアの革張りのソファを置いたら脚に金属のローラーがついていて結構傷がつきました。

  24. 474 住民板ユーザーさん8

    ここのタイルは安物なのでしょうか?割といいものをつかってるのでしょうか?

  25. 475 匿名さん

    疑問に思われる書き込みには気をつけましょう。

  26. 476 匿名さん

    >角部屋でもない場合、窓が一面のみのビニールクロスに囲まれた狭いお部屋で、床だけが光沢のあるタイル。
    >想像してみてください。


    想像したら、少し笑いが込み上げてきました。
    確かにそれだと、なんかセンスが悪い部屋になりそうですね。

  27. 477 匿名さん

    ビニールクロスって言い方に凄い悪意を感じますね。想像しても別に変な部屋にんると思いません。ま、タイルが嫌ならフローリングにすれば済む事かと思いますが。

  28. 478 デベにお勤めさん

    タイルは傷がつかないのでしょうか。

  29. 479 住民板ユーザーさん3

    >>477 匿名さん
    ここのはビニールぽくない塗り壁風だったと思うからタイルと合うと思うよ。

  30. 480 春日

    新築、文京区、高層階、三田線の駅から徒歩3分以内、この条件で物件探しをしていた私にとって、これとない物件となり、本日申し込んできました。現在の倍率1倍ということで、明日の結果次第で仲間入りさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。

  31. 481 春日

    無抽選での連絡が先ほど届きました。西側は人気無いのですかね?
    ということでお仲間入りさせていただくことになりますが、何卒よろしくお願いします!

  32. 482 住民板ユーザーさん2

    おめでとうございます。
    我が家も西側です。景色が抜けていて富士山見えて良いと思いますが・・・。
    宜しくお願いします!

  33. 483 春日

    ありがとうございます!

    富士山、CGでは新宿のビル群越しだった記憶ですが、今が真南向きで全く見えないので、僅かでも見れるなら有難いです!

  34. 484 匿名さん

    >>479 住民板ユーザーさん3
    壁紙が塗り壁なんですか。
    モデルルームでは、パークコート物件には珍しくエコカラットなどを貼ってはいましたが・・・。
    標準仕様は、普通のビニールクロスでしたよ。

  35. 485 匿名さん

    そろそろスーパーはどこか決まったんでしょうか?どなたか情報をお持ちでは有りませんか?

  36. 486 匿名さん

    フローリングに変更した方、いらっしゃいますか。
    タイルは素敵ですが、硬い、すべる、冷たい、、、
    フローリングの方が身体には優しいかな、、、と。
    悩み中です。

  37. 487 匿名さん

    私は全くの同意見で、フローリングにしました。
    冬に冷たいのはもちろん嫌ですが、夏に足もとがヒンヤリ冷たくてもあまりうれしくありません。

  38. 488 住民板ユーザーさん1

    見栄え重視で、むしろ全部屋タイルにするか迷ってます。。

  39. 489 住民板ユーザーさん8

    >>485 匿名さん
    スーパーはもう決まっているっぽいですね。
    打ち合わせの際に聞いたら、高級スーパーではないとだけ聞きました!
    ライフとかマルエツではないでしょうか。

  40. 490 住民板ユーザーさん5

    >>489 住民板ユーザーさん8さん
    ショック!

  41. 491 住民板ユーザーさん8

    ガスコンロのグレードアップはどなたか検討されている方はいますか?
    こちらで頼むとやはりかなり割高なんでしょうかね。

  42. 492 匿名さん

    >>491 住民板ユーザーさん8さん

    あんまり気にして無かったのですが、グレードアップするとどんな違いが有るのでしょうか?

  43. 493 匿名さん

    高級スーパーなんて一部の転売ヤーが騒いでいただけで、明治屋とかに入られても困ります。
    併設スーパーは、そこそこのクオリティのものが安価で全て揃うということが重要なので。
    そうなると、ライフがいいですねー。

  44. 494 入居前さん

    この地域には、成城石井、クイーンズ伊勢丹、ダイエーなどありますから、同じグレードのスーパーはもう結構です。
    日常的には、これらのスーパーで買い物をし、ちょっと贅沢をしたい時は、高級スーパーで!
    高級スーパーが入れば、使い分けができて楽しいですね。

    ただ、こう書いちゃうとまた火花が散るので、スーパーに関しては各々の願望が叶えられることを
    期待しながら、発表を待ちましょう。

  45. 495 匿名さん

    新鮮な回転寿司屋さんも希望

  46. 496 住民板ユーザーさん8

    >>492 匿名さん

    オート調理と火力がIHのように楽に調整出来るみたいですね。

  47. 497 匿名さん

    >>496さん
    調べてみました。機能的にはグレードアップしても大きく違わない様に思いましたが見た目が結構違いますね。悩みます。

  48. 498 住民板ユーザーさん4

    >>497 匿名さん

    標準のコンロのスペックってどこに記載されてました?

  49. 499 匿名さん

    >>498 住民板ユーザーさん4さん

    担当に聞きました

  50. 500 住民板ユーザーさん4

    >>499 匿名さん

    標準のコンロの製品名教えてもらえますか?

  51. 501 匿名さん

    >>500 住民板ユーザーさん4さん

    担当に聞くと製品名と品番教えて貰えます。但しネットで調べても全く同じ品番のものはありませんでした。似た品番のもので、おそらくこんな感じなのかと想像してます。

    ネタにされるのは嫌なのでここには書きませんが聞けば教えて貰えますよ。

  52. 502 入居前さん

    高級スーパー入って欲しいんだけど。
    背伸びしてここ買っちゃった人のカツカツ生活には合わせられないよ。
    あと、マンション管理にお金をケチって欲しくない。節約のため廊下のエアコンつけないとかやめてね。

  53. 503 住民板ユーザーさん1

    >>502 入居前さん
    スーパーはここの入居者の属性に合わせるのではなく、近隣住民の属性のニーズに合わせて選択するのがオーナーとしては当たり前です。自己中心的な考えはいかがなものかと。私はこのエリアが好きですがハイソな街ではないので当然ここに住む人も3Aの高級マンションの方と比べて生活レベルは低いことは容易に想像が付きます。合わせられないのであればすぐにあなたと似たような方が住みそうなマンションへの移住することを強くお勧めします。
    あと廊下のエアコン付けないとかはいくらなんでも馬鹿にし過ぎです。

  54. 504 住民板ユーザーさん5

    しかしこういう風に勘違いしている輩が湧き始めているのも、また事実。
    彼らは何か勘違いしているんじゃあないでしょうか。
    これは文京区タワマンができるというだけの話であり、高級商業テナント誘致などお笑いネタの類いだと地元住民に笑われますよ。

    ミッドタウン?コレド?
    恥ずかしいくらい何にも知らないんですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593353/res/3625-3674/

  55. 505 匿名さん

    >>504 住民板ユーザーさん5さん
    そう言う貴方は購入者では無いのでは?
    同じ購入者を輩呼ばわりは失礼ですよね。

  56. 506 匿名さん

    >>503 住民板ユーザーさん1さん

    購入者も全員地元民と言う前提なんですね。

  57. 507 匿名さん

    まいばすけっと希望。

  58. 508 住民板ユーザーさん5

    >>507 匿名さん
    うそでしょ!?

  59. 509 住民板ユーザーさん5

    >>506 匿名さん
    場所には地域性があります。西成区に外から来て綺麗な家建てて周りのモラルを気にするのはいかがなものかという話です。

  60. 510 住民板ユーザーさん7

    >>503 住民板ユーザーさん1さん
    自己中心的なご意見ですね。
    安いスーパーなら近くにあるので近隣住民も高級店を望んでいます。
    近隣住民への建設説明会の時からそのような声があがっております。

  61. 511 住民板ユーザーさん1

    サミット、ヤオコー希望

  62. 512 住民板ユーザーさん4

    >>510 住民板ユーザーさん
    もし近隣の方含めて多くが高級路線を志向する思いが強くそしてその通りになるのであればそれでいいんじゃないかと思ってます。ただ近くに成城石井があり都営アパートに住む世帯が相当数おられる中で近隣の総意として高級路線志向の方が強いとは思ってなかったもので。
    共同住宅に住みながら他の入居者に合わせられないという内容について自己中心的な思いを感じた次第ではありますがその考えの方が自己中心的なんですね。。

  63. 513 住民板ユーザーさん3

    マルエツかライフでいいよ
    最近江戸川のマルエツができて行ったけど非常に良い

  64. 514 匿名さん

    ここでどれだけ希望を書き込んでも何の参考にもしてもらえないと思いますよ。

    そんな事より設計変更された方はいらっしゃいますか?

  65. 515 匿名さん

    高級スーパーで800円のネギ買えば美味しいですからね。

  66. 516 住民板ユーザーさん2

    スーパーは近隣と言えば池袋しかないTHE GARDEN 希望。

  67. 517 住民板ユーザーさん7

    >>512 住民板ユーザーさん4さん
    ここは住民専用です。
    都営アパートにお住いの方はお引き取り下さい。

  68. 518 匿名さん

    早くもマウント合戦ですか…。
    湾岸タワマンとか、こういう中途半端なタワマンが一番マウントが酷いんですよね。
    私はここを資産入れ替えで買っただけなので、こんなところには住みませんから痛くもかゆくもないですが。

  69. 519 入居予定さん

    賃貸に出されるのですか。

  70. 520 匿名さん

    「中途半端」とか「こんなところ」とかとても購入者とは思えないお言葉ですね。
    ま・あなたが購入者でなくても痛くもかゆくもないですが。

  71. 521 匿名さん

    榊淳司さんという著名評論家が、ここを『小石川のタワーは買ってはダメですよ。あんなの損するのは目に見えてますから、ハハ。引き渡し時には値下がりしているでしょう。』と評価していて、悔しかったです。

  72. 522 匿名さん

    >>521 匿名さん

    その人、もうしばらく前からマンションバブル崩壊って言い続けている人ですよね。別に悔しがる必要は無いですよ。だって上がっても下がっても何も責任取ってくれるわけでは有りませんから。

  73. 523 住民板ユーザーさん1

    >>521 匿名さん
    マンション暴落芸人でしたっけ。
    最近はタワマンスラム芸人らしいですよ。

  74. 524 匿名さん

    しかしながら、私も皆さんと同じくフルレバローン(ここは多いと聞きました)組んでるので、値下がりすると破産なんですよね…

  75. 525 春日

    高額な買い物の判断ほど最後は自身の絶対評価に重きを置いています。相対評価が気にならないと言えば嘘ですが、どなたかも仰っている通り何らかのマイナス事が発生したとしても責任は自分で取るまでの話ですね。

  76. 526 匿名さん

    値下がりしてもローン払ってる分には破産する必要は無いですよね。すぐに転売しようとか考えてるとしても半額になることもないでしょうし、どうやって破産するのか想像できません。破産するほど大変と言う意味なんでしょうか?

  77. 527 住民板ユーザーさん1

    分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、重要事項説明書の別表にある「土地に対する共有持分」の割合が専有面積と比例していないのですがどういう計算で出しているのでしょうか?
    例えば1715号室64.07m2の土地持ち分は100万分の869ですが、1706号室61.89m2の土地持ち分は100万分の1160となっています。
    販売価格比かとも思いましたがそれも違うようです。(そもそも販売価格が決まってない住戸もありますし)
    土地持分割合に基づき土地の課税額も変動するはずですが、その割合は専有面積割合であると認識しており重要事項説明でもそこの話は無かったかと思うので。

  78. 528 住民板ユーザーさん1

    >>527 住民板ユーザーさん1さん
    私も気になって、重要事項説明会の時に営業担当者さんに聞きました。
    再開発案件特有の現象との事です。旧地権者に新マンションの持分を等価交換で割り当てる際に、ぴったりにする事が難しいため、同じ占有面積でも階数や方角で差を付けて調整した結果との事です。
    新しく買った人からしたら何の合理性もないですよね。まぁ仕方ないか、と思いましたが。

  79. 529 匿名さん

    >榊淳司さんという著名評論家が、ここを『小石川のタワーは買ってはダメですよ。あんなの損するのは目に見えてますから、ハハ。引き渡し時には値下がりしているでしょう。』と評価していて、悔しかったです。


    え。
    それだと私、破産します…

  80. 530 住民板ユーザーさん1

    ただでさえ安かった64Aは税金面でも優遇されているのですね。。持分少ない方が固定資産税下がりますよね。

  81. 531 住民板ユーザーさん2

    そんな狭小部屋だと、安いのは当たり前。
    我らが勝ち組タワマンで貧乏臭い話は、おやめなさい。

  82. 532 住民板ユーザーさん6

    ゲストルームの予約・使用にはどの程度の料金がかかるのでしょう?? 概算も不明なら類似物件の料金を参考にしたいです。

  83. 533 住民板ユーザーさん3

    >>532 住民板ユーザーさん6さん
    6000円と書いてましたよ。

  84. 534 住民板ユーザーさん2

    >>528 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    その場合の税金の負担は本当にその持分割合になるのでしょうか?
    ↓を見る限り専有面積の割合に応じてなるようにも思いまして。
    https://www.nishi.or.jp/kurashi/shizei/tochi/kubunshoari.html
    土地の税額はたかだかしれてますがこういった例を見たことがなくどういう取り扱いになるのか単純に気になりました。

  85. 535 住民板ユーザーさん6

    >>533
    ありがとうございました。

  86. 536 匿名さん

    >榊淳司さんという著名評論家が、ここを『小石川のタワーは買ってはダメですよ。あんなの損するのは目に見えてますから、ハハ。引き渡し時には値下がりしているでしょう。』と評価していて、悔しかったです。


    腹立つは。

  87. 537 匿名さん

    >>536 匿名さん

    スルーで

  88. 538 住民板ユーザーさん1

    固定資産税と都市計画税合わせて月4万てほんと?

  89. 539 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  90. 540 匿名

    >>539 匿名さん

    んー。
    荒んだ心が滲み出ているコメントで悲しくなるね。
    同じ人間同士です。きっと大の大人の方でしょうし、もっと書き方あるでしょう。

  91. 541 匿名さん

    と言うか、購入者でもない人が書き込むのやめてもらえませんか?

  92. 542 住民板ユーザーさん1

    オプションの相談、いま何階の方くらいまできてますかね?基本的には下の階の方から順番、と聞いたのですが…

  93. 543 匿名さん

    >榊淳司さんという著名評論家が、ここを『小石川のタワーは買ってはダメですよ。あんなの損するのは目に見えてますから、ハハ。引き渡し時には値下がりしているでしょう。』と評価していて、悔しかったです。


    で?だから何?

  94. 544 匿名さん

    キッチンのアップグレードってどうなんでしょう。

  95. 545 住民板ユーザーさん3

    >>542 住民板ユーザーさん1さん

    >>542 住民板ユーザーさん1さん
    30階以上は9月以降と聞きましたが、空いてたら先に打ち合わせできるようです。
    でも打ち合わせは3回までしかできませんのでご注意ください。

  96. 546 住民板ユーザーさん1

    色々な評論家がこちらの物件にコメしてますが、私がみた限り全て最高評価でしたよ。

    ちなみに、内装打ち合わせはもう終わりました。30階以上です。

  97. 547 住民板ユーザーさん1

    >>546 住民板ユーザーさん1さん

    そのコメどこでみられますか??

  98. 548 住民板ユーザーさん1

    南区の方はかなり出来てきましたね。
    現場の皆さま安全第一で頑張ってください。

  99. 549 匿名さん

    南街区が立ちはだかってシビックセンターから現地が良く見えなくなりました残念。

  100. 550 住民板ユーザーさん3

    以前、ゲートブリッジに屋根がつかないと噂ありましたが、デザインパース通りに屋根はできるそうですよ?? 良かった、良かった。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸