詳細を調べようよという議論ですよ。それを荒しの人は否定するわけで。
問題は多くの人が問題に気付いてすらいないということ。
でも放っておくと確実に資産価値を毀損します。試しに中古マンションを検索してみれば
相場よりやたら安い物件って、大抵維持コストが高い。高コストの維持費を放置しておくと、結局、万一売り出す時に、希望価格では売れない可能性が出てくるのです。
もちろん、その管理費が管理の質と釣り合ってればいいですが、散々指摘されているように、ここよりいい三井のマンションより高いというのは、契約自体、不利で割高になっている可能性が高いと言えるでしょう。三井の利益が過分な可能性があるならそれは是正されるべきです。
仮に、正味の管理コストが60、三井の利益が40がで総額100の管理費が相場なのに、管理コスト60、三井の利益が60なら、20を価格交渉で落としても、質には影響しません。