東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-29 12:20:21

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1801 住民の人に質問したいさん

    賃貸の内装レベルを落としているのに高い設定の賃料とかを言いたいのでしょ?
    管理費も誰かの指定業者で中抜きだから高かったりして

  2. 1802 入居予定さん

    南街区と繋がる上空通路に屋根がつく予定であることが確認できて、地味に嬉しかったです。
    http://www.harusan.jp/rooms/news/news2104.pdf

  3. 1803 住民板ユーザーさん1

    >>1802 入居予定さん
    屋根ついてますね!前にこの掲示板で屋根無しかも?との書き込みがあったのでショックでしたが、ちゃんとつく予定で嬉しいです^_^共有ありがとうございます!

  4. 1804 周辺住民さん

    東南側から見て、電気が点いている家、25軒。こんなもの?

  5. 1805 入居予定さん

    >>1803 住民板ユーザーさん1さん
    私もずっと屋根の有無が気になっていました(^^;)
    この完成予定図通りになって、かつ遠回りを厭わなければ、三田線大江戸線南北線・丸の内線すべてに雨に濡れることなく乗ることかできますね(^^)

  6. 1807 住民板ユーザーさん1

    ここの2L中住戸、1億弱で買えたんですね。
    超お得ですね。うらやまC

  7. 1808 入居予定

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 1809 入居予定さん

    >>1805 入居予定さん
    自己レスになりますが…すみません、東京メトロに乗るには一部屋根無しのところがあるかもしれません…。

    上空通路でつながるセンターテラスが、屋根付きでガーデンゲートタワーと繋がるのであれば、ゲートタワー直結の7番出口から東京メトロに雨に濡れることなく行けると思います。
    でも、そうでないなら、一度センターテラスの一階から外に出て、ヒューリック小石川ビルの8番出口から東京メトロ改札に行く必要があるかもしれません。(30~40mほど屋根なし区間あり)
    早とちりで投稿してしまってスミマセンでした…

    ↓参考までに…地下鉄構内図です。
    https://www.tokyometro.jp/station/korakuen/yardmap/index_print.html

  9. 1810 住民板ユーザーさん1

    >>1809 入居予定さん

    今後地下構内も工事予定だったような

  10. 1811 周辺住民さん

    1802のPDFに大江戸線とつなげるとありますね。ならば屋根あり段差なしで各線ホームに行けそうです。

  11. 1812 住民板ユーザーさん1

    一階に会津屋が入りましたね。
    こここは歴史あるお店だったんですね。
    以前はファンシーグッズでごちゃごちゃしていましたから、気にもとめていませんでしたが。
    センスの良い器のお店になりそうで楽しみです。

  12. 1813 入居予定さん

    >>1810 住民板ユーザーさん1さん
    >>1811 周辺住民さん

    確かに地下構内もこれから工事してつながっていくみたいですね!
    地下で全部つながると良いなと思います(^^)

  13. 1814 匿名さん

    >>1809 入居予定さん
    そもそも雨に濡れないことにこだわるのであれば今でも三田線改札→大江戸線改札→南北線改札→丸ノ内線改札はすべて繋がっているよ、乗り換え専用改札というものがある。歩く距離は地上あるいた場合とかわらん。

  14. 1815 入居済みさん

    >>1811
    >>1813
    地下は横にはもう広がらないよ
    地下を掘るのは金額的に無理、予算の桁が違う
    地下と地上を繋ぐ出口ルートを増やすってこと

  15. 1816 入居済みさん

    器もいいけど
    ニボラーを期待

  16. 1817 周辺住民さん

    >>1815 入居済みさん
    1802のPDFには
    ・変電所を撤去してSA棟とSB棟をつなぐ
    ・その付近に地下広場を造る
    ・恐らくその地下広場が大江戸線や公共駐輪場とつながる
    と書いてありますね。

  17. 1818 入居済みさん

    つまるところセンターテラス側のグリーンバレーの下に今南北線大江戸線との間にある駐輪場とつながる空間を作るってことだ
    屋根付きデッキ廊下通ってセンターテラス経由で大江戸線にアクセスするっていみでは濡れないルートは増えるが、三田線通る方がはるかに経路が短い。南北線へのアクセスもしかり

    2階廊下で意味があるのは丸の内線への濡れないルートが増えるくらいかな、それも大して距離は変わらないが

  18. 1819 周辺住民さん

    >>1818 入居済みさん
    > 三田線通る方がはるかに経路が短い。南北線へのアクセスもしかり

    がどうしてもイメージできないんですよね。アップした地図の青が三田線経由、赤がセンターテラス経由です。センターテラス経由は動線がくねくね曲がっているとか?

    1. がどうしてもイメージできないんですよね。...
  19. 1821 入居済みさん

    >>1819
    その図でいうと、後楽園駅マークのついてるとこに伸びてる線の終端、そんなところに出入口はない
    南北線の出入口はファミマ小石川1丁目のそばの8番出口、文京ガーデンゲートタワーの地下の7番出口(おそらくセンターテラスの地下も南北線にいくにはここから)

    そして7番出口から南北線に乗ろうとするとけっきょく8番出口方向の改札か、同じくらいの距離の5番出口方向の改札まで歩いて、さらに長大なエスカレーターを下りる必要がある(5番出口方向ならEVある分ましだが、待つ時間が今度は無駄だな)

    なので住民用三田線直結EVでB2までおりて、大江戸線南北線方向にあるきながらついでに下方向にもおりてったほうが精神的には楽。距離はひょっとしたらこっちの方が短い可能性まである。


    1. その図でいうと、後楽園駅マークのついてる...
  20. 1822 入居済みさん

    一番短いのは1Fの住不ビル方面玄関からでてファミマそばの8番出口から入る
    ただもちろんこれは雨に濡れる

  21. 1823 マンション住民さん

    なんて贅沢な話してるんだか

  22. 1824 住民板ユーザーさん1

    晴れの日は地上でいいんでは

  23. 1825 入居済みさん

    晴れの日はそれでいいとおもうよ、ただ雨の日の話から広がった話だから
    晴れの日は~といわれても「はあ」だけど

  24. 1826 周辺住民さん

    >>1821 入居済みさん
    あれ、大江戸線直結の地下広場が出来た後の話じゃなかったのでしょうか。

    大江戸線直結地下広場が変電所の地下あたりにできるなら、南北線に乗る際に、SB棟の7番出口に向かうのではなく、地下広場に降りて大江戸線の改札を入り、ホーム中ほどの乗り換え改札(青線で描いていただいた動線)を通れば近そうです。

    あと構内立体図では南北線三田線が平行に描かれていますが、実際はややハの字ですよね。三田線ホームと大江戸線ホームの行き来は、上下移動が多く、意外と時間を食うと感じています。

  25. 1827 入居済みさん

    >>1826
    できてもいない地下広場を皮算用ではなしても意味のないことだよ
    それに実際に歩いてみたがやはり距離はほぼ同じだったよ

  26. 1828 マンション住民さん

    >>1826
    そんな都合のいい地下への階段やEVが出来るわけないでしょ。夢見すぎ。
    再開発の文京ガーデンゲートタワーですら7番出口を作るのが精いっぱいだったってのに、たかがセンターテラスが大江戸線階直通のEVひけるとでも?笑

  27. 1829 住民板ユーザーさん2

    >>1719 住民板ユーザーさん1さん
    ペット用キャリーカーを、玄関前スペースに置いているお部屋がありました。

  28. 1830 住民板ユーザーさん7

    >>1829 住民板ユーザーさん2さん
    コンシェルジュに注意してもらって下さい。

  29. 1831 入居予定

    マルエツオープン告知が店舗に貼り出されましたね。

  30. 1832 住民板ユーザーさん8

    >>1829 住民板ユーザーさん2さん
    トランクルームに収納してほしいですよねm(._.)m

  31. 1833 住民板ユーザーさん7

    >>1832 住民板ユーザーさん8さん
    各々が共有部分を占拠したり、自由に使用する、など
    想定される問題については管理規約に明記すべきですね。

  32. 1834 住民板ユーザーさん2

    >>1830 住民板ユーザーさん7さん
    >>1832 住民板ユーザーさん8さん
    現在入居前の為、入居したらそうしますね。
    トランクルームやお部屋の中に入れてほしいですね。

  33. 1835 匿名さん

    >>1825 入居済みさん

    文京区の晴天率は都内でもトップクラスだし、滅多にない雨の日の心配をするのは、、、ですよね。ワイキキで雨の心配する人いないでしょ。極論だけど。

  34. 1836 匿名

    >>1835 匿名さん
    文京区は雨降らない、とか…w

  35. 1837 匿名さん

    >>1836 匿名さん
    降らないわけじゃないけど、一日中雨っていう日も少ないし、晴天率はかなり高い印象あるけど。10年近く文京区に住んでますが傘をさした日ってそんなにない気がする。多分、東京湾からの海風が雨雲を作らせないんじゃないかな?

  36. 1838 >>1837

    文京区っていうか、関東がそもそも雨少ない。県外に住んだことがあるとよくわかる。
    その中でも都心部は特にってだけで別に文京区がというわけでもない。

  37. 1839 匿名

    >>1838 >>1837さん

    あたり前。
    文京区”は雨少ないとかって理論どんだけ~~~w

  38. 1840 周辺住民さん

    >>1837 匿名さん
    > 多分、東京湾からの海風が雨雲を作らせないんじゃないかな?

    そんな小さい仮説じゃ説明できないですよ。
    https://www.rain-alarm.com/
    とかで、雨雲の動きを日々チェックしてみてください。

  39. 1841 入居済みさん

    >>1835
    こういう何の根拠もなしに息を吐くように「なんかそんな感じ」だけでもの言ったり考えたりして生きてるやつみるとほんとこのマンションの民度というか知能度の低さをまじまじと感じでげんなりするね。

    よほど狭い世界で生きてきたんだろうね。世間も社会も知らずに。

  40. 1842 匿名さん

    西側の中?高層階から富士山が見えるかご存知の方いらっしゃったら教えてください!

  41. 1843 住民板ユーザーさん2

    >>1842 匿名さん

    西側富士山見えましたよ

  42. 1844 住民板ユーザーさん1

    >>1843 住民板ユーザーさん2さん

    ありがとうございます!新宿のビルが気になってましたが、ますます魅力的です。。

  43. 1845 名無しさん

    下のスーパーはリンコスらしいです。

  44. 1846 契約済みさん

    >>1843 住民板ユーザーさん2さん
    何階あたりから見えるでしょうか。
    北西角部屋からも見えますか。

  45. 1847 住民板ユーザーさん1

    >>1845 名無しさん

    マルエツではないのですか?

  46. 1848 匿名さん

    >>1845 名無しさん

    リンコスではなくマルエツですね。

  47. 1849 名無しさん

    >>1847
    内覧会でスタッフの人と話してて
    下のスーパーマルエツなんですねーと言ったら
    マルエツの中でも高級なリンコスって知ってます?それみたいですよ、と。

    わざわざあっちから言ってくれるってことは合ってるのかなと思いました。
    まぁわからないですけどね。

  48. 1850 入居予定さん

    >>1846 契約済みさん
    私も富士山の見え方が気になる西側契約者の一人でして、内覧会ではそのあたりもチェックしたかったのですが、あいにくの天候で確認できませんでした…

    以下はネットベースで(GoogleMapなども使いつつ)調べた結果の考察にはなりますが…
    ①まず、以下のURLで「文京区 シビックセンター 蛭ヶ岳の右側」の記載の下の写真から、シビックセンターからは蛭ヶ岳の右側に富士山が見えることがわかります。
    http://yamao.lolipop.jp/fuji/tokyo/fuji.htm
    ②次に、以下のYouTubeの5分49秒あたりに出てくる「晴れた日の眺望(西側)」をアップにすると、蛭ヶ岳の先がちょうど都庁の左上端のすぐ左に見えることがわかります。



    ①②から推測するに、スカイデッキからであれば、都庁含む新宿ビル群の上あたりに蛭ヶ岳よりも上の部分の富士山が見えると思います。実際、内覧会でスカイデッキに行った際、スタッフさんが「ここからは富士山がしっかり見えました」とおっしゃっていました。
    あとは階数(高さ)によって、富士山の頭がどれぐらい新宿ビル群の上に出てくれるかですよね…。シビックセンター展望台の高さ(105m)だと、山頂の高さが都庁の少し上ぐらいに見えていますので、シビックセンター展望台より高い階でないとビルの隙間から少し富士山が見える…みたいな感じになるのかなと思います。

    長々とすみません!参考になれば嬉しいです(^^;)
    できるだけ富士山露出があると良いですよね。晴れた冬の日を楽しみに待ちたいと思います。

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸