東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-29 12:20:21

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1711 入居予定さん

    入居が早い人ってなぜですか?私は7月以降の入居なのですが

  2. 1712 住民板ユーザーさん1

    >>1711 入居予定さん

    あなた本当に契約者ですか?
    入居じきは全員説明受けてるはずですけど

  3. 1713 マンション検討中さん

    >>1712 住民板ユーザーさん1さん
    地権者が一般契約者よりも早く入居することをご存知無かったということではないでしょうか

  4. 1714 住民板ユーザーさん1

    >>1713 マンション検討中さん

    そんな人おらんでしょ
    MRでも丁寧に説明されましたし、いまネット上で売買されたり賃貸募集したりする部屋も入居可能時期かかれていて説明聞けますし

  5. 1715 住民板ユーザーさん2

    >>1707 契約済みさん
    購入者です。参加希望で合言葉入力しましたがメール一向に来ません…。招待メール届くのに時間ってかかりますか?
    合言葉間違いないはずですが…。

  6. 1716 住民板ユーザーさん2

    >>1715 住民板ユーザーさん2さん

    すみません、無事参加できました。

  7. 1717 契約済みさん

    >>1716 住民板ユーザーさん2さん
    人力で内容を目視確認し、招待メールをお送りしてますので、招待メールが遅くなりましたことご容赦ください。

  8. 1718 住民板ユーザーさん2

    >>1717 契約済みさん
    すみません、不慣れなもので自動的にメールが届くと勘違いしておりました(^_^;)
    ありがとうございました。

  9. 1719 住民板ユーザーさん1

    内廊下がじゅうたんフワフワ&広々して気持ち良いのですが、玄関前スペースをベビーカーや自転車置き場にするご家庭が出てきやしないか、余計な心配をしてます。キレイに使って欲しいですよね。

  10. 1720 匿名さん

    >>1719 住民板ユーザーさん1さん
    規約に禁止事項として入れたらどうでしょう。
    また、角部屋はベランダが透明なので、ベランダにお洗濯物を干すと団地化します。これも禁止事項として規約に盛り込んでもらいたい。

  11. 1721 入居済みさん

    >>1719 住民板ユーザーさん1さん
    自転車置き場は別に有ります。あのエレベーターに自転車乗せる人はいないのではないでようか?

  12. 1722 入居済みさん

    >>1720 匿名さん
    低層階はどうかわかりませんが洗濯物干してるの見えます?浴室乾燥が非常に優秀なので乾かすためには必要無いですが天日で乾かしたい人もいると思いますよ。

  13. 1723 住民板ユーザーさん1

    >>1722 入居済みさん

    向かいのシビックセンターからは丸見えです
    行けば分かりますがたぶん想像以上と思いますよ

  14. 1724 住民板ユーザーさん1

    >>1721 入居済みさん

    高級自転車持ってる人は持ち込みそうですね
    禁止して通常自転車置き場を使用してもらいましょう

  15. 1725 住民板ユーザーさん8

    南東南西部屋は洗濯物干すの制限しないと景観損ねますね
    シビックセンターの展望台から人様の下着を覗けるのはお互い嫌でしょ

  16. 1726 住民板ユーザーさん1

    自転車乗りです。エレベーターに載せられるかは気になっていました。
    ある程度の自転車を乗っている人は、部屋の中に保存します。フレームはカーボンですしデリケートなので、共有の自転車置き場に置くのは破損が心配だからです。
    エレベーター内で邪魔になると思うので、混んでる時は乗らずに譲るつもりです。
    なお廊下に置くのは共有部なのでNGです。

  17. 1727 住民板ユーザーさん8

    >>1725 住民板ユーザーさん8さん
    北東北西のお部屋もベランダに洗濯物は干さないで欲しいですね。
    マンションの美的景観は、住まう人の民度にも通じるように思います。




  18. 1728 住民板ユーザーさん6

    >>1724 住民板ユーザーさん1さん
    自転車専用エレベーターならともかく、一般エレベーターで自転車を部屋迄運ぶのは、エレベーターにキズを付けたりします。やめて欲しいですね。


  19. 1729 匿名さん

    >>1726 住民板ユーザーさん1さん

    カバーかけて肩から担いで部屋まで運ぶのはどうですか?

  20. 1730 契約済みさん

    >>1728 住民板ユーザーさん6さん
    タイヤ外して、輪行カバーつけて運ぶのは許容してもいいのでは?
    もち、専有部での保管が前提ですが。

  21. 1731 住民板ユーザーさん1

    あなたのように景観を気にする人もいれば、洗濯物は外で干したい人もいる。この話に限らず多様な価値観に満ち溢れているのが集合住宅。
    お互いの意見を尊重し物事を決めていくことが肝要ですね。

  22. 1732 住民板ユーザーさん1

    荷物用エレベーターがあれば自転車を運んでも良いと思うのですがいかがでしょうか。
    あと、玄関前に物を置くのは消防法かなにかで禁止されているので結構強めに撤去勧告できます。

  23. 1733 住民板ユーザーさん2

    >>1732 住民板ユーザーさん1さん
    荷物用エレベーターは業者使用では?


  24. 1734 住民板ユーザーさん2

    >>1731 住民板ユーザーさん1
    おっしゃる通り、多様な価値観を認め合うことは大事です。
    が、美観を損ねてマンションの価値がさがるようでは困ります。
    既に入居なさってる角部屋。今日、ベランダに洗濯物が干してありましたが、ベランダが透けて遠目にもよく見えます。これを許容するかしないか、、?
    飯田橋や赤坂にあるパークコートで、ベランダに洗濯物を干してあるのを見た事がありません。

  25. 1735 住民板ユーザーさん1

    洗濯物が景観損なうから干したらダメと規定されてることある
    ちなみにベランダでの喫煙もダメ
    ベランダは共有部だから

  26. 1736 住民板ユーザーさん1

    生協を頼みたいのですが、仕事で不在の時は、家の前に置いてもらうことになるのですが、生協は利用できるんでしょうか。家の前がダメなら、トランクルームに入れてもらうとかでも大丈夫なんでしょうか。そもそも生協自体だめだったりしますかね( ; ; )

  27. 1737 住民板ユーザーさん2

    自転車分解して部品として運ぶのはOKなのでは

  28. 1738 住民板ユーザーさん2

    >>1736 住民板ユーザーさん1さん

    コンシェルジュ案件かもですね

  29. 1739 入居予定さん

    角部屋の玄関前に、すでに自転車が置かれているのを見てショックでした。高級自転車ではない普通タイプのものです。まだ限られた入居者しかいないのに。いつの間に持ち込んだんでしょう。。。

  30. 1740 入居予定さん

    実際にお部屋を見てみると、洗濯機置き場の上部に収納棚がないのが気になってしまいました。組み立て式の棚を付けるのも何だか抵抗があり、収納に悩んでいます。

  31. 1741 住民板ユーザーさん1

    >>1739 入居予定さん

    トランクルームに入れてもらえないのでしょうか?

  32. 1742 住民板ユーザーさん1

    >>1738 住民板ユーザーさん2さん

    なるほど、その手がありましたか。内覧会のときにも確認してみたいと思います。ありがとうございます。

  33. 1743 住民板ユーザーさん1

    >>1734 住民板ユーザーさん2さん

    そのマンション毎の規定次第でしょうね。
    洗濯物が美観を損ねるという理由でマンション価値が下がると判断するのであれば集合住宅に住むこと自体を避けるか、洗濯物を干すことが規定で禁止されている物件に住むかどちらかですね。

  34. 1744 住民板ユーザーさん1

    うち洗濯物とチャリンコの規定どうでしたっけ
    契約説明会のときは端折られて聞いてないですね

  35. 1745 住民板ユーザーさん5

    バルコニーには物干金物があるし、気にしない人や外干しが好きな方は普通に干すよね。規約で禁止されてない中での景観ロジックは通じない。

  36. 1746 住民板ユーザーさん1

    >>1745 住民板ユーザーさん5
    ならば規約に盛り込んで欲しい。
    ある程度、規制しないと講道館向いの都営住宅のようになります。洗濯物や布団等が干してあって、、街の景観が台無しです。あの景観が許容できる人、いますかね。




  37. 1747 住民板ユーザーさん3

    >>1739 入居予定さん
    それは困りますね。
    コンシェルジュに注意してもらったらどうですか。

  38. 1748 住民板ユーザーさん8

    共用部分通路はアウト

  39. 1749 入居済みさん

    >>1739 入居予定さん

    引っ越しの時に自転車は地下で止められて1Fまでしか運んでもらえませんでした。自分で自転車置き場まで運ばないといけないので駐輪場が当たった方は番号を覚えておかないと面倒です。あと、自分の番号を探すのも結構大変でした。自転車にシール貼るのも忘れずに。

  40. 1750 住民板ユーザーさん5

    >>1746 住民板ユーザーさん1さん

    熟読せよ。

    https://www.mitsui-kanri.co.jp/mansion/union/rule/

  41. 1751 住民板ユーザーさん1

    駐輪場があるのに共用廊下の玄関に停める人は何考えてるんでしょ

  42. 1752 住民板ユーザーさん3

    >>1751 住民板ユーザーさん1さん
    地権者が多い物件だと、購入組と地権者の生活レベル、民度の差からトラブルになることがある、と、この検討板の初めの頃に書いてありましたが、、、これも一例でしょうか。

  43. 1753 入居予定さん

    >>1752 住民板ユーザーさん3さん
    なんだその感覚。
    購入者が金持ちで地権者は貧乏で生活レベル、民度が違うとか人権侵害を平気で考えてる方がよほど民度低い。
    地権者含め居住者、居住予定者でなければここでの発言はお控え下さい。
    共有部分に駐輪するかしないかは個人個人の考え方の違いだよ。

  44. 1754 匿名さん

    もう一度転載しておきますね。明らかな割高な管理費は今後の資産価値も考えて是正されるべきです。総会や理事会で問題にすべきですね。


    同じ広さで赤坂のパークコートと比べても明らかに割高ですね。諸費用入れると赤坂と比べると50%も高い。管理会社はどんな言い訳をしてくるかな?

    パークコート赤坂ザタワー 69.46m2 管理費 2万2500円/月(委託(常駐))全518戸数 *ポーター付き
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_94793018/bukkengaiyo/?fml...

    パークコート麻布十番ザタワー 67.32m2 管理費 2万2480円/月 440戸https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95882502/

    パークコート赤坂檜町ザ タワー *ポーター付き 57.61m2 管理費 2万1720円/月(委託(常駐))
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95334775/

    パークコート文京小石川ザタワー
    68.02m2(20.57坪)2万9860円/月(委託(通勤))諸費用
    インターネット定額料金:2640円/月、その他諸費用:2640円/月 571戸
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_95308234/bukkengaiyo/...

    白金高輪駅直結でここと同規模のタワマン、白金タワーで75平米でも約半分の15900円。やはりどうみてもここは高いですね。
    https://www.nomu.com/mansion/id/E82X3004/ 

  45. 1756 中古マンション検討中さん

    [No.1755と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 1757 住民板ユーザーさん1

    自転車を居住階共用廊下に停める発想自体おかしい
    ここを見ていたら速やかにやめていただきたい
    管理組合からも厳重注意お願いする

  47. 1758 匿名さん

    >>1757 住民板ユーザーさん1さん

    そもそもホントの話ですか?

    貨物用?エレベーターは入居者の鍵では動きませんし入居者用のエレベーターはコンシェルジュカウンターの前を通らないとエレベーター乗れないのでどうやって部屋の前まで行ったんでしょう?想像ですが引っ越し屋さんが間違って運んでしまったとか?ですかね。もうとっくに自転車置き場に行ってるんじゃないでしょうか?

  48. 1759 匿名さん

    >>1757
    別になんもおかしくないぞ
    このマンションでなくてもどこのマンションでもある風景
    規約にあろうが他人に迷惑かかろうが「やるやつはやる」
    ちょっと前のレスでもあったけど「禁止されているから、してはいけない決まりがあるから」ってだけで「そういうことは起こらない」と思っている奴は脳ミソお花畑

    さらに言えばもう賃貸物件にも出されているのだから月25万もだせるていどの小金があればもはや民度の低い居住者すら入り放題
    所詮高級マンションタワーマンションといっても「集合住宅」である以上そうしたリスクはなくなりはしない
    いやならもっと高層階を買えばよかっただけのはなし
    それが出来ないなら自分が自ら動いて改善するべし
    管理会社への直訴含め、自ら動きもしないものはただ環境を受け入れるしかない

  49. 1760 入居済みさん

    そうそう、こういうの嫌だから民度の低いサルには手が届かない超高層階を買うわけでね。
    タワーマンションといっても中途半端な階層を選ぶとそういうことになる。
    もはや日本人はネットで愚痴をいうだけで、具体的な行動に移らない小心民族と内外に知れ渡ってしまっている。
    声を上げないものに快適に過ごす権利などない。

  50. 1761 住民板ユーザーさん1

    >>1760 入居済みさん
    高層階が苦手だから、あるいは年齢的に低層階を選ぶ人もいるので。階数に関して、その偏見は間違いです。
    特にこのマンションにおいては、高層階、低層階の金額の大きな格差はありませんからね。




  51. 1762 入居済みさん

    >>1761
    それは個々人の勝手でしょ。
    偏見扱いはそちらこそ偏見。

  52. 1763 マンション住民さん2

    個々人の事情でそのマンション、その階、その向きの部屋を選んだのであれば、そこで起こりうる事態は個々人に帰ってきて当然、というわけですか。。。
    それはまあその通り。
    わめいてもなんの意味もない掲示板で愚痴っても効果がないのもその通り。
    イマドキ困っている人を見て自分には関係ないのに率先して動いてくれる善人なんていませんからね、ここに書き込む暇があったら管理会社に訴えましょう。
    ここに書けば自分じゃなくても同じ境遇の人や同じマンションの誰かが動いてくれるだろうなんてのは甘えですよ。ちなみに幸いうちの階にはそんなことはおきてないので私はしませんよ。

  53. 1764 入居済みさん

    >>1763 マンション住民さん2さん

    真面目に相手するほどの書き込みでは無いですね。
    何もしなければ何も変わらないって当たりまえのことを「お花畑」とか「サル」とか偏差値の低い単語を使って書き込んでるだけなんですからね。

  54. 1765 匿名

    真面目に相手する価値のない書き込みがなんかいってらw

  55. 1766 住民板ユーザーさん8

    ネガさんお久しぶり。なりすましで炎上工作ご苦労様です。この程度のイシューでこんな汚いやりとり普通しないですよ、バレバレです笑

  56. 1767 匿名さん

    >>1752 住民板ユーザーさん3さん
    文京区は医者とか弁護士とか多いので、金持ち多いですよ。

  57. 1768 入居予定さん

    >>1767 匿名さん
    あほですな。
    医者弁護士が金持ちと思っているなんて。
    昔はそうだったかも知れないけどそれも都市伝説に近い。
    今の世の中と同じで医者弁護士などの士業の業界も生き残るのは大変。
    難しい国家資格で今は金持ちのイメージだけ。

  58. 1769 入居済みさん

    日中たまに流れてくるスーパーの呼び出しみたいな「~さーん、何番にお電話でーす」みたいなアナウンス、あれどこから?
    すんごい田舎くさくていっきに雰囲気ぶちこわれるんだけど

  59. 1770 匿名さん

    >>1768 入居予定さん

    ま、貴方がどのくらい金持ちか知りませんが開業医と弁護士は一応、お金持ちに入ると思います。あほじゃないのでね。

  60. 1771 入居前さん

    01:タンドリー
    02:PPS
    04:ニボラー
    05:肉そば
    06:洗濯屋
    07:フルーツ屋
    08:揚物屋

  61. 1772 住民板ユーザーさん5

    想像以上に良い。楽しみだ。

  62. 1773 住民板ユーザーさん1

    地権者部屋と一般契約者部屋のグレードが違いすぎてワロタ

  63. 1774 住民板ユーザーさん1

    一般契約のタイル標準部屋の内装見たいです

  64. 1775 住民板ユーザーさん2

    >>1774 住民板ユーザーさん1さん
    タイルではなくフローリングに変更した方は、何割くらいかな。

  65. 1776 住民板ユーザーさん1

    まあまあ居るんじゃない
    フローリングの方が色々楽だもの

  66. 1777 契約済みさん

    ラーメン屋、まだかな?
    ニボラー楽しみ!

  67. 1778 住民板ユーザーさん1

    >>1777 契約済みさん

    ラーメン屋できるってほんとですか?
    何情報ですか?

  68. 1779 入居済みさん

    うちは、いろいろ事情が有ってフローリングにしました。それでも玄関とか洗面所とかトイレとかタイルのところが有って髪の毛とか非常に気になります。リビングとか廊下までタイルだと相当に頑張って掃除する必要が有ると思います。床のタイルが白っぽいので髪の毛とかすごい目立ちます。

  69. 1780 住民板ユーザーさん1

    >>1779 入居済みさん

    ルンバじゃダメですか?

  70. 1781 匿名さん

    フローリングって椅子や机の足の圧痕がつくし経年劣化で表面が剥がれたりするので永住するならともかくリセールのときにフローリングの補修や張り替えが必要になることもあるのでタイルの方が有利ですよ。多分わかっていてフローリングにしろと言っているんでしょうけど。騙された人います?

  71. 1782 住民板ユーザーさん2

    >>1781 匿名さん
    リセール優先ではなく、快適に暮らすにはどちらがいいかって考えて、我が家はフローリングにしました。

  72. 1783 住民板ユーザーさん5

    >>1782 住民板ユーザーさん2さん

    私も同じです。気が合いそうですね。

  73. 1784 住民板ユーザーさん1

    今は傷がつかないガラスコーティングとかウレタンコーティングとか色々技術がありますよ

  74. 1785 住民板ユーザーさん1

    >>1781 匿名さん

    タイルは割れるし目尻汚れるけどね
    補修はタイルの方が高い
    リセールでタイルとフローリングどちらが需要あるかな

  75. 1786 住民板ユーザーさん1

    我が家はタイルなので、ラグを選ぶのが楽しみです。
    おすすめありましたらぜひ教えてください(^^)

  76. 1787 入居前さん

    〇エツは、いつ頃になるの?

  77. 1788 入居予定さん

    西側に富士山が見えるのか、気になっています(^^;)
    Googleマップを使って頑張って予想してみたところ、新宿のビル群と重なってしまうのかなと思ったり…
    スカイデッキからの眺望のYouTubeを見ても、いまいちわからず…
    既に入居されている方、いかがですか?

  78. 1789 住民板ユーザーさん5

    >>1788 入居予定さん

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/osusume/lounge.html

    文京区役所25階からの富士山です。
    部屋の位置と階数次第ですかね。。

  79. 1790 入居予定さん

    >>1789 住民板ユーザーさん5さん
    リンクありがとうございます!
    そう、気になって文京区役所にも見に行ったりもしました。笑
    でも実際にどうなのかは、やっぱり現地から見てみないとわからないですよね。。
    とりあえず内覧会が楽しみです。
    (とは言え、晴れた冬の日にならないと真相はわからなそうですが)

  80. 1791 住民板ユーザーさん5

    >>1790 入居予定さん

    かくいう私も富士山眺望に期待と不安を抱く西側契約者の一人でして。ビル越しにてっぺんだけでも眺められるならラッキーと思ってます。

  81. 1792 入居予定さん

    >>1791 住民板ユーザーさん5さん
    ですね!てっぺんだけでも眺められれば、ダイヤモンド富士も少しだけ楽しめますね(^^)
    できるだけたくさんの富士山露出があることを祈りましょう!

  82. 1793 入居済みさん

    今日、6階ホールに大人数が集合してて、何が始まるのかと思ったら内覧会の準備だそうです。分譲購入者の皆様をスムーズに案内できるように練習?してるみたいですよ。さすが三井、ぶっつけ本番なんて無いんですね。

  83. 1794 入居済みさん

    豊し〇、まだかな?
    肉そば楽しみ!

  84. 1795 住民板ユーザーさん1

    >>1793 入居済みさん

    それはごく普通のことで、貴重な内覧時間にミストラブル無いように入念に準備していただきたい

  85. 1796 住民板ユーザーさん2

    >>1795 住民板ユーザーさん1さん

    一階の店舗スペースの一角で、店舗開店の工事をしている所が見受けられます。早く店舗が入って賑わうといいですね。

  86. 1797 入居済みさん

    もう一度転載しておきますね。明らかな割高な管理費は今後の資産価値も考えて是正されるべきです。総会や理事会で問題にすべきですね。


    同じ広さで赤坂のパークコートと比べても明らかに割高ですね。諸費用入れると赤坂と比べると50%も高い。管理会社はどんな言い訳をしてくるかな?

    パークコート赤坂ザタワー 69.46m2 管理費 2万2500円/月(委託(常駐))全518戸数 *ポーター付き
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_94793018/bukkengaiyo/?fml...

    パークコート麻布十番ザタワー 67.32m2 管理費 2万2480円/月 440戸https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95882502/

    パークコート赤坂檜町ザ タワー *ポーター付き 57.61m2 管理費 2万1720円/月(委託(常駐))
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95334775/

    パークコート文京小石川ザタワー
    68.02m2(20.57坪)2万9860円/月(委託(通勤))諸費用
    インターネット定額料金:2640円/月、その他諸費用:2640円/月 571戸
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_95308234/bukkengaiyo/...

    白金高輪駅直結でここと同規模のタワマン、白金タワーで75平米でも約半分の15900円。やはりどうみてもここは高いですね。
    https://www.nomu.com/mansion/id/E82X3004/  

  87. 1798 住民板ユーザーさん1

    インターネットのプロバイダはどこになるのでしょうか?
    OCNですか?

  88. 1799 内覧前さん

    色々おかしいのって地権者のせい?

  89. 1800 住民板ユーザーさん2

    何がどうおかしいの?

  90. 1801 住民の人に質問したいさん

    賃貸の内装レベルを落としているのに高い設定の賃料とかを言いたいのでしょ?
    管理費も誰かの指定業者で中抜きだから高かったりして

  91. 1802 入居予定さん

    南街区と繋がる上空通路に屋根がつく予定であることが確認できて、地味に嬉しかったです。
    http://www.harusan.jp/rooms/news/news2104.pdf

  92. 1803 住民板ユーザーさん1

    >>1802 入居予定さん
    屋根ついてますね!前にこの掲示板で屋根無しかも?との書き込みがあったのでショックでしたが、ちゃんとつく予定で嬉しいです^_^共有ありがとうございます!

  93. 1804 周辺住民さん

    東南側から見て、電気が点いている家、25軒。こんなもの?

  94. 1805 入居予定さん

    >>1803 住民板ユーザーさん1さん
    私もずっと屋根の有無が気になっていました(^^;)
    この完成予定図通りになって、かつ遠回りを厭わなければ、三田線大江戸線南北線・丸の内線すべてに雨に濡れることなく乗ることかできますね(^^)

  95. 1807 住民板ユーザーさん1

    ここの2L中住戸、1億弱で買えたんですね。
    超お得ですね。うらやまC

  96. 1808 入居予定

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  97. 1809 入居予定さん

    >>1805 入居予定さん
    自己レスになりますが…すみません、東京メトロに乗るには一部屋根無しのところがあるかもしれません…。

    上空通路でつながるセンターテラスが、屋根付きでガーデンゲートタワーと繋がるのであれば、ゲートタワー直結の7番出口から東京メトロに雨に濡れることなく行けると思います。
    でも、そうでないなら、一度センターテラスの一階から外に出て、ヒューリック小石川ビルの8番出口から東京メトロ改札に行く必要があるかもしれません。(30~40mほど屋根なし区間あり)
    早とちりで投稿してしまってスミマセンでした…

    ↓参考までに…地下鉄構内図です。
    https://www.tokyometro.jp/station/korakuen/yardmap/index_print.html

  98. 1810 住民板ユーザーさん1

    >>1809 入居予定さん

    今後地下構内も工事予定だったような

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸