しかし管理費の高さ何とかならないですか?共用施設が理由にされてますが、スケールメリットを考えればやはり高い。ここまでの規模なら、管理組合が直接スタッフを雇用した方が遥かに安い。現状、マンション管理はほぼ人件費なのでスタッフは外注先、管理会社の孫請け状態で、おそらく管理費の半分程度はそれぞれの会社の利益の為に支払っている状態。エレベータの保守など設備関係のメンテは外注せざるをえないが、それでも管理会社を通さず直接契約をすれば2-3割はコストカットできるはず。清掃や管理員は求人出して直接雇用をした方が人材の質でも上回るはず。
現状、管理費だけで月1500万円ほどになる。うまくやれば半額くらいにはなるはず。
維持費が高いと利回りからも資産価値にも影響する。理事会で問題にしてもらいたい。
マンション管理士など、管理費削減コンサルは絶対入れた方がいい。今削減しないと、損をし続けることになり、区分所有者の逸失利益が大きくなる。
本来、デベロッパーから無競争で直請けした管理会社は元々、割高。エレベーター保守費だけでも独立系に直接発注するだけでだいぶ削減できるはず。