横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 3001 通りがかりさん

    >>2999
    殆どいないでしょう。
    近くの東芝工場なら徒歩圏内で便利でしょうけどそれ以外はバス電車利用なので特段便利でもない。

  2. 3002 匿名さん

    >>2996
    浸水リスクはここだけではなく近隣含め広範囲なんだから近隣の競合かネガって何のメリットがあるのか?普通に判断できそうですか?

  3. 3003 匿名さん

    >>2995
    不安は流してないでしょう。
    あなたが勝手に不安になっているだけです。

  4. 3004 マンコミュファンさん

    >>3001 通りがかりさん
    職場が家の自営業者なの?
    それとも通勤したことない人か、納得。

  5. 3005 名無しさん

    >>3001 通りがかりさん
    川崎の東芝工場って核施設あるって
    看板に書かれてましたが
    ここは水没大丈夫だったんでしょうか?
    もし、水没したら何か対策あるんでしょうか?

  6. 3006 マンション検討中さん

    >>3005 名無しさん

    そりゃないやろ 笑

  7. 3007 匿名さん

    >>2989 匿名さん
    体験談だって、聞いてあげるよ。いっそう引っ越したら。

  8. 3008 マンコミュファンさん

    >>3005 名無しさん

    アンチのレベルの低下が著しい。
    削除依頼するのもバカバカしいから晒しておきましょう。

  9. 3009 匿名さん

    >>3002 匿名さん
    だったら他でやってくれ。

  10. 3010 マンション検討中さん

    東向き一階の部屋を検討中です。感想を共有して皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。
    このマンションは東向きより西向きの方は坪単価が高いですね。やはり東向きは日当たり悪いですか? ちょっと気になります。
    通勤の便利性で言えば、私は品川通勤なんで、仮に家から川崎駅まで30分かかるとして、上野東京ラインで品川まで8分で着くので、ドア2ドア45分位です。決して不便はあまりないかと思います。
    今後転勤などの想定もしています。広い範囲の同じ価額帯のマンションを見学してきたところ、このマンションは、売り行きが良い方だと思います。人気が有るため、資産価値はそんなに下がらないでしょう。
    後細かい点について、まずランニングコストはこの規模の共用施設なら、ディスポーザーもなく、70平米台で27000はちょっと高いでしょう。他に何か明らかにコストダウンした作りがないかなと心配しています。
    総合的に考えて、前向きに検討したいです。このマンションの契約者や検討中の方、上記の点についてどう考えいますか?ご意見いただけませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    MJR新川崎
  12. 3011 検討者

    >>3010 マンション検討中さん
    品川通勤ならとてもいいと思いますよ。家から川崎駅までは自転車でラゾーナの駐輪場に止めるとより速く安く行けると思います。

  13. 3012 名無しさん

    前レスには台風経験してここの検討やめたと書き込みあったけどその台風を経験しても積極的に検討する人もいるんだね。
    でも浸水リスクに対してリスクヘッジするなら一階はやめたほうが無難と思うが?まあ自己責任なんだからリスクをどう判断するかは自由なんだけどね。

  14. 3013 マンコミュファンさん

    >>3010 マンション検討中さん

    東向の下の階は南向きの棟の影になるのに加えて将来に隣にマンションが出来るリスクがあるため価格を低めにしているそうです。
    あと、1階は浸水リスクを考えた方がいいと思います。個人的意見なら私は1階は買いません。

  15. 3014 マンション検討中さん

    子供の足跡気にして生活するの嫌なので一階検討中ですよ。浸水リスクは、、とりあえず手厚い保険に入っておきます。

  16. 3015 マンション検討中さん

    >>3011 検討者さん
    おっしゃる通りです。私もそうするつもりです。雨の日だけバスも使えるし、不便はないですね。

  17. 3016 マンション検討中さん

    >>3012 名無しさん
    一階は浸水リスクが高いですね。私も高い層にしたいです。ただ奥さが、どうしても庭付きの一階が欲しくて、このため、プレミスト塚田まで見に行って来ました。プレミストは高台ですが、通勤不便の上、作りもコストダウンしすぎてるため、やめました。うちみたいのニーズがなければ、私も一階おすすめしないです。

  18. 3017 マンション検討中さん

    >>3013 マンコミュファンさん
    東向きの北角部屋を案内してもらってる。確かに南棟と隣りの寮に不安があります。現地に行ってみたところ、東向きはお昼位にもう日当たりなくなり、西の方は日当たりの時間が長そうです。本来は南向きの一階にしたかったが、一期で完売されたそうで、東向きにするか、別の物件にするかしかないですね。

  19. 3018 名無しさん

    >>3014
    あのちょっと検討違いです。
    ここの地域は二階床下浸水です。
    ケースによっては生命の危険もあると言うことでしょう。だから避難指示が出るんですよ。
    保険で命はカバーできませんよ。

  20. 3019 マンション検討中さん

    >>3018 名無しさん
    まぁ台風が大型になってるって言っても避難警報レベルはそんなにないだろうしなー。5年に一度くらい近くの小学校に避難するか

  21. 3020 名無しさん

    ↑5年とかまあ根拠の無い判断でも自己責任だからお好きなようになんだけど近くの小学校とやらも結局ほ浸水範囲でしょうね。

  22. 3021 匿名さん

    >>3020 名無しさん
    どのようなルートで浸水するのか具体的に説明して頂けますか?
    その際は、東芝さんとか国道1号はどのようになりますか?
    ハザードマップ見て騒いでも似たような状況マンションはいくらでもあります。

  23. 3022 マンション検討中さん

    一昔前は液状化が話題なってベイエリアのマンションが色々と議論されていた。今は河川氾濫が話題か。
    この辺一体が浸水した履歴は過去遡っても記録に残っている時代では履歴なし。昨今の温暖化で台風強くなってるとはいえ過剰反応はよくないな。
    まぁリスクヘッジは大事だがね。

  24. 3023 通りがかりさん

    ↑適当なこと書かないでくださいよ。
    六郷あたりでは昔から洪水起きてますよ。
    多摩川の歴史とかでググれば色々すぐにみつかります。
    昔から多摩川周辺が無事な訳ありえません。
    等々力、上野毛下野毛とか同じ地名が多摩川両岸で多数存在するのは多摩川の流れが変わって村や町が分断された証です。それくらい昔は治水に難儀した暴れ川です。

  25. 3024 通りがかりさん

    まあそれでもここは全く水が来ていない土地と言うならどういう記録や履歴を調べての結果なのかエビデンス出してくれませんか?

  26. 3025 マンション検討中さん

    >>3021 匿名さん
    浸水リスクがー、、ハザードマップのエリアがー、

    聞きかじった知識で、さも、このマンションは水没するんだ、危険だ、と煽るハエが何匹か、追い払ってもしつこく飛んでます。

    あ、そのハエ達、プライドシティ日吉の掲示板にもしつこく飛んでます。で、同じこと言ってます。地盤が悪いから液状化のリスクがー、鶴見川の氾濫がー、て。

    放っとくのが一番。なんの議論の足しにもならない。100%安全が保証されてる土地なんかこの世にはありませんから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 3026 通りがかりさん

    週末ネガの「ずっと初心者」の方が登場ですね。
    見分けつくので放置です。

  29. 3027 マンション検討中さん

    >>3023 通りがかりさん

    小向西町のことで言ってもらえませんか?

  30. 3028 匿名さん

    >>3024 通りがかりさん
    それはどうだろう。浸水の事実を出すべきかと思いますよ。体験談はどうなったのかな?

  31. 3029 匿名さん

    >>3027
    >>3028

    https://ja.wikipedia.org/wiki/小向_(川崎市)
    "多摩川が頻繁に氾濫するという事情もあって[13]農業生産力は決して高くなく…"
    "1871年(明治4年)の洪水で梅林は大きな被害を受け…"

  32. 3030 匿名さん

    だから多摩川は昔から暴れ川で有名な川だって。。。
    どういう記録や履歴みればここいら一帯が昔から安泰だったなんてほざくんだヨ。
    いくらポジりたいとは言え嘘までつくなんて立ち悪すぎだよ。ここのポジは本当に性悪だな。

  33. 3031 マンション検討中さん

    >>3030 匿名さん

    リンク見れないので全文掲載してください

  34. 3032 マンション検討中さん

    >>3030 匿名さん

    被害実績なども記載してください。
    何メートル浸水したかなど。大好きなエビデンスください 笑

  35. 3033 匿名さん

    >>3032
    で?自分で調べれば?甘えるなよ。

  36. 3034 マンション検討中さん

    ハエがたかるマンション(笑)

  37. 3035 匿名さん

    ポジってそんなに潔くないのか?
    エビデンス出せとか言って事実出したら出したで茶化してスルーしようとする。
    人間性が劣悪でサイテーだな。


  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  39. 3036 マンション検討中さん

    もう水害の議論をやめてくれない?いろいろの角度の観点を議論して参考させてほしいなぁ。水害についての情報ありがたい。でもこれ以上の情報はいらない。

  40. 3037 マンション検討中さん

    >>3034 マンション検討中さん

    あなたがね

  41. 3038 マンション検討中さん

    >>3035 匿名さん
    早くエビデンスはよう

  42. 3039 マンション検討中さん

    >>3037 マンション検討中さん
    あなたが、とか意味が分からない

  43. 3040 匿名さん

    ↑なぜエビデンスだすのでしょうか?ここには古来から水がきていないって記録や履歴があると言っていたから、明治4年には公式に洪水記録あると言う事実で反論したのでしょう。
    それ以上に証明が必要な理由は?常識的な社会人ならそれ以前にまずはどういう記録でどういう履歴で無いと言っているのかそれを出すのが筋でしょうね。
    まあ常識的な人間とは思えませんがね。



  44. 3041 匿名さん

    字が読めないのか読解力ないのか?どちらにしても会社では使えないお荷物なんだろうな。
    Wikiに"面積は20町歩から7町歩へと減少してしまった"
    とあるんだから推して知るべしだろう。町の面積が1/3程度までに減ったくらいの被害だろう。

  45. 3042 匿名さん

    明治4年と現在では治水技術が全く違うのでは?

  46. 3043 マンション検討中さん

    >>3042 匿名さん

    治水技術も違うが
    こんなに台風も来なかっただろう
    (今年の降水量は異常)
    地球温暖化も起こっている。

    明治と比べるのはナンセンス

  47. 3044 匿名さん

    そりゃ違うでしょうね。
    発端は歴史を紐解ける過去の時代からここは水害の無い安全な土地だったと言う間違った情報があったことに対し是正したということでしょう。

  48. 3045 匿名さん

    地図を見ると多摩川の河川敷外にある多摩沿線道路からマンション現地まで800mから1キロは離れてる。だからと言って確実に安全とは言えないけど。
    浸水地域は二子玉。二子玉ってずっと危険だと言われていた地域。
    今回の台風で浸水したのは兵庫島公園、高津区久地エリア。地図を見てくださいね。川沿いであり川の合流地です。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランリビオ恵比寿
  50. 3046 匿名さん

    多摩川が大きく暴れた過去は頻繁に洪水は発生したが今は多摩川の治水対策で治まった。
    と言うのが正しいでしょう。
    治水技術は進歩してもそれ以上に地球環境も変わり気象災害の規模も大きくなっていますから今の技術でも限界が来るのかもしれませんね。現に計画した雨量の想定を超えた雨が降ったのも事実ですからね。

  51. 3047 匿名さん

    >>3045
    地図とか見ても無意味ですよ。ハザードマップみてくださいよ。
    離れて安全ならなんで3m浸水可能性ある地域になるのですか?

  52. 3048 匿名さん

    どういう状況になれば三メートルも浸水するのですか?

  53. 3049 マンコミュファンさん

    粘着くんの相手をしても意味ないけど、150年近く浸水はない、ということがわかってよかった。

  54. 3050 匿名さん

    588mmの雨量の時でしょう。
    逆にハザードマップって何のためにあるのか知っています?知ってたらそういう質問が出ることはないと思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸