- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
未来に向けた港区再開発のビジョンを探るセミナー開催
https://news.3rd-in.co.jp/article/839499ac-673f-11ef-b418-9ca3ba083d71...
2024年9月24日(火)定員50名
プログラムには以下の講演が含まれている:
- 講演①: サステナブルな都市デザイン(作山康教授)
- 講演②: 野村不動産の「BLUE FRONT SHIBAURA」
- 講演③: 麻布台ヒルズの開発事例(森ビル株式会社)
- 講演④: Takanawa Gateway City(東日本旅客鉄道株式会社)
>>7141 通りがかりさん
低層部の屋上広場が思ったより広くあって、地上レベルの広場から立体的になるようだよ。ビル風対策とかで段々となった構成かな?
住宅機能もあるし、JAビルと同様の高さ。
都心の中古マンション高騰 新築時の3倍超に【リセールバリューが高い駅、上位285発表】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1590fb75b931bc8c04728594bb488006a86c...
https://dot.asahi.com/articles/photo/232942?utm_source=yahoo_rss&utm_m...
六本木1丁目駅は当たり前だけど、赤羽橋駅、十番駅は強いな
フハハ、甘し。
勝どきはすでに坪1000オーバーだヨン(^人^)
築地一丁目の住友の再開発の情報が書かれているブログがありました。
メイン棟は旧電通の周りのビルも巻き込んでの再開発になってるのと、築地二丁目再開発と地下道で繋がって築地駅にも直結なのは良いですね。
低層階に入るエンターテインメント施設が気になりますね。
https://makikot-chuo.com/2024/09/10/minatodhiyodatotunagaru/
一瞬CGかと思ったらガチの写真なんだ
近未来都市って感じだな
大阪民はいつも東京に張り合おうとするけど、
東京民は全く大阪に興味がない。
なぜなのか。
グラングリーン大阪は敷地面積9haに対して総床面積は55万平米しかないですから
これが東京駅に近いトウキョウトーチになると3haに対して延べ床面積74万平米ですからね。
他の大規模開発でみても敷地に対してここまで低い床面積の開発は都内にはないですし
ビル需要の小さい大阪だから出来たんであって東京で同じ事をやれと言ってもなかなか難しいと思います。
>>7893 匿名さん
東京は大阪の比じゃないぐらい再開発を分散して沢山やってますからね?
大阪の場合はデカい再開発がIR・万博・グラングリーンだけですよね?
グラングリーンとか大阪駅に一極集中して再開発してるんだからそりゃ東京の1つ1つの再開発より規模と質もあって当然では?
タラレバですけど、東京が1つの街に一極集中して再開発すればグラングリーンの倍凄い再開発できるはずですよね?
でもしないのは東京は栄えてる街がいっぱいあって
どれも魅力的なのは誰でも分かりますよ
東京は街のインパクトではニューヨ-クとかドバイと比べたら地味かもしれませんが、街の広がりは世界一です
そもそも大阪駅って地理的には大阪のド真ん中じゃなくて兵庫寄りでしょ?
大阪駅から電車で5分で神戸ナンバー圏の兵庫県の尼崎ですからね(大阪だけじゃなくて兵庫県民のタ-ミナル要素が多少あります)
関西の大企業経営層が多く住む高級エリアの兵庫県芦屋や西宮からも電車で13分ぐらいです
大阪駅近辺は阪急阪神やダイワハウス本社・積水ハウス本社・クボタ・ダイキン・伊藤忠商事・サントリー・塩野義製薬とかJR西日本とか大阪の大企業が集まってる。
ロート製薬やオリックスや竹中工務店も大阪の大企業がこれでもかって絡んでますよね。
大阪維新の大阪府と大阪市の税金もこのグラングリーンの公園に投入されてるみたいです。
どちらかと言うと大阪駅の再開発は関西系の大企業の意地+大阪行政や三菱地所の力も加わってますし
そりゃこれぐらいの再開発はしますよ
何が言いたいかと言うと東京の再開発との背景を考慮
するべきです
東京だと築地勝どきエリアがかなりの規模になりそう。
勝どきと浜離宮と築地がデッキで繋がる計画になってる。
大阪は、歩行者デッキが自慢なのですね。
大阪駅も丸の内に似たビルの感じだし三菱村になってる
実際は地元企業が多く絡んでるけどリ-ダ-シップは三菱地所なんでしょう
東京の中でも丸の内大手町の地位は今後揺らがないし
西でも東でもトップの地位確立するわけですね
>>7913 匿名さん
大阪駅周辺は東京駅周辺と違ってもともと町外れだったのが昭和以降急速に大発展した振興の町だということ。大阪梅田は東京で言うと新宿のような立ち位置。大阪京橋のOBPというのもあるけど規模は西新宿よりも控えめな中野坂上といったところ。東京の丸の内大手町に相当する大阪のエリアは淀屋橋北浜肥後橋本町あたりのエリア。東京の日本橋京橋銀座あたりに相当する大阪の街は中之島東部堂島北新地または少し離れますが心斎橋宗右衛門町あたり、東京の霞ヶ関に相当するのが天満橋法円坂周辺だと思います。
>>7916 マンション掲示板さん
お返事が遅くなりまして、すみません。
公式のYoutubeで公開されていましたね。残念ながら、今はもう公開していません。外観パースや規模の詳細はまだありませんでした。
高さは180m以下で、日本橋川からの水辺や緑の連携。北側に大規模な地上の広場と逆コの字の広場、低層部の屋上を利用した広場(そこそこ広い)の整備が記されていました。
メインタワーは南側に寄せたような五角形型。西北側に小規模の低層ビルを配置していました。
三菱地所のグラングリーン大阪
森ビルの麻布台ヒルズ
全然毛色違うけど、どっちも良い
麻布台ヒルズはテナント入れる建物のデザインをヘザウィック建築などで凝らしてるのに対して
グラングリーンは歩行者デッキや大屋根など大衆に開けたパブリックスペースのデザインを凝らせてる。この大屋根は普段は大衆に開けながら
フェスやイベントなどもできるパブリック空間。
東京の麻布台ヒルズのヘザウィック設計への
グラングリーン大阪の回答って感じする
どっちも良いよ麻布台ヒルズも好きだし
>>7905 匿名さん
中央区の議員の発信
https://makikot-chuo.com/2024/09/10/minatodhiyodatotunagaru/
築地市場跡地に予定している5万人収容の施設からの人流に耐える意味でも、新橋への歩行空間整備は重要なテーマだと思っています。KK線の再整備では、新橋周辺の利便性向上として、汐留(港区)のデッキが直接、銀座のKK線出口にデッキレベルでつながる予定となっています。中央区側は目の前なのですが、このデッキとはどのようにつながるのでしょうか。築地から銀座、そしてその先に歩行者空間(KK線)としてつながる有楽町や東京駅周辺とのアクセスの改善も重要な動線です。この点は引き続き要望しながら、今後の進捗を確認していきます。
デッキじゃなくて、地下でも接続して下さい。
先月の中央区の都市計画審議会での資料で、大街区を検討している地域に、日本橋本石町一丁目地区と八重洲二丁目南街区の更に南の街区が割とハッキリと描かれていて、大まかに日本橋三越の新館あたりが示されいましたよ。
本石町と八重洲二丁目は、もう少し頑張ればキレイな整地となるのだけどね。本石町は分館だけれど日本銀行だから難しいかな。
八重洲二丁目はどこがやるか分からないけど、キレイにしてほしいね。八重洲二丁目はおそらく、新銀座駅およびKK線歩道化PJの結束点だから、重要拠点になると思いますよ。
天を戴く至高の Sunset.
そこに或る極上の Time.
勝どきだけの SCENE…
東京都内基準地価 23区 2年連続で全地点上昇 住宅地 都心5区は平均9.6%
https://www.tokyo-np.co.jp/article/354790?rct=t_news
三井不ら/築地地区まちづくり(東京都中央区)、33年度まちびらきめざす
https://www.decn.co.jp/?p=167321
三井不動産らは築地市場跡地の開発で、2033年度を第1期まちびらきの目標に設定した。敷地東側に設けるオフィス棟を除く、大半の施設を同年度までに竣工させる。施設の概成から都心・臨海地下鉄新駅をはじめとする交通基盤が整うまでは、10年程度のタイムラグが発生する見通し。同社らは来街者の移動を方向的・時間的に分散させるため、対策を現在検討している。
築地-銀座直結構想出たな。多分築地から大手町まで地下で繋がることになる。
汐留地下道への接続が難しいのは中央区が原因じゃなくて汐留側の問題でしょ
汐留地下道が築地に接続する事全く考慮出来ていないんだもん
築地どころか銀座への動線も全く考慮出ていないのが汐留失敗の一つのいっぱい原因だと思う