- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
なるほど160さんの図では
あのマンション
が超都心ではなくて都心周辺部扱いになるからかな
都心環状線内側、という話もありましたね。
私はパークコート浜離宮物件に関係ないです。近くには住んでますけど。
リンクさせておきます。
東京都が設定する都心部範囲図
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hoshin/p...
東京都が都心エリアと言っているところ (ちょっと異なります)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hoshin/p...
泉ガーデンの近くでタワーマンションが建設中ですが、どなた様かご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。
情報が見当たらないものでして。
http://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-3094.html
都心と言っても積み重なってきた歴史もそれぞれ違うし、現在の街の特徴もかなり異なる。それを無理に一緒にくっつけて論じようとするのは無理がある気がする。
本スレに賑わいの出てこない要因かな。
「特区」制度の運用アップデートで、真に国際競争力のある都市へ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00585/040900012/?P=1
東京都の地下鉄新線構想が前進、つくば~東京~羽田空港間直結も!?
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-168/
どうなるかわかりませんが、ルート案は2案 >>95 少しの差あり
いずれにしても新銀座駅は銀座4丁目辺り
一日の乗降客が10万人程度しか見込めないそうなので、残念ながら国の縮小が続く日本ではバスで十分かと。
再開発と言えば大手町ビルについては、地所も丸の内仲通り延伸のための一部改装に留め、建て替えはしないようだね。今となってはあの佇まいは貴重だから是非保存して欲しい。
残すなら残すで、綺麗にしてほしいところですね、、、
正直私にはただ古臭いだけのビルになっています。むしろあの異常に細長い立地こそが貴重なので何か別の利用方法を見つけた方が賢明かと。
経済合理性のみを追求すれば立て直しの方が良いはずだが、大手町を没個性の高層ビルばかりで埋め尽くしてしまうのを、地所は選択しなかったということ。
街にはアクセントがあった方がいい。
単純に東西に細長い形状が使いにくいから建て替えのメリット無いだけで個性だのアクセントだのは関係なし
「大手町ビル」大改修で、国内最大級4000m2の屋上庭園
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news043.html
ハード面では、周囲の3つの通り(大名小路、仲通り、日比谷通り)の歴史的背景やイメージを外装デザインに反映。大名小路側は、煉瓦(れんが)を基調にし、日比谷通り側は石垣をモチーフに。丸の内仲通りが貫通する中央部分は、“通り抜け”感をもたらすガラス素材で、それぞれストーリー性を持たせて改修する。
工事完了は2021年3月のリノベーションみたいだけど、屋上庭園が使えるものならいいね。
近代建築の楽しみ
https://www.ohkaksan.com/
丸の内・建築保存の論理
https://www.ohkaksan.com/3-%E4%B8%B8%E3%81%AE%E5%86%85-%E5%BB%BA%E7%AF...
この辺りのサイトに面白い建築物が纏められてます。銀座や上野編も載ってます。
日本橋に200m級高層ビル 首都高地下化で街一変
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43773690W9A410C1MM0000/
東京・日本橋で首都高速道路の地下化とともに民間が進める大型再開発の概要が16日わかった。三井不動産などが2026年度に橋の北東で高さ約180メートル、東京建物などが30年度に南西で同約235メートルの超高層ビルを建設する。総事業費は合わせて約2500億円。
国土交通省や東京都、首都高会社は18年7月、首都高の日本橋区間およそ1.2キロメートルを約3200億円で地下化する計画に合意。20年の東京五輪・パラリンピック後に着工予定だ。
地下化区間1.2キロで図が出てるけど、首都高速都心環状線のルートはそのままなのか?
大手町ビルって取り壊したところで高層ビルを建てられる立地じゃないから改装で手を打つんでないの?
それを街のアクセントと言えばそれまでだけど、あの界隈では際立って古臭いビルだよね。
外壁壊して一部ガラス張りにするならそれはもはや建て替えに近い気もするけど 笑
東京23区の大規模オフィスビル供給、昨年は5番目の高水準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000582-san-bus_all
千代田区、中央区、港区の都心3区で、供給が多く、そのなかでも新橋・虎ノ門エリアが5年間で138万平方メートルと、平成26~30年の過去5年に対して6倍となるなど、大きく伸長すると予測している。
資生堂ジャパンが浜松町に本社移転 都内6カ所の拠点を集約
https://www.wwdjapan.com/846949
都内6カ所に点在していた拠点を浜松町のオフィス(東京都港区浜松町2-3-1)に集約し、日本事業のさらなる成長を期する。なお、汐留ビルはグローバルの本社機能として存続する。
>>190
銀座のナンパスポット「コリドー街」が消滅危機のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190420-00560149-shincho-soci
日本橋首都高の地下化により、KK線を通すことになるとその下で営業しているお店が閉店しなければならないかもしれません。新橋から西銀座までの無料区間もなくなってしまうかもしれませんね。残念です。
無料のKK線が無くなったら残念です。
KK線
吉高由里子の「わたし定時で帰ります」のドラマ見てたら、西新橋のそば処 大吉田出てましたね。私好きなお店の一軒です。
新しいバスシステム「東京BRT」 そのダイヤグラムを予想してみた
https://trafficnews.jp/post/85507
乗り物ニュース登録すると見れるようになりますが、料金発生しそうです。
じゅん散歩、先週は「麻布台」「虎ノ門」「六本木」辺りでした。麻布台の開発エリアに住んでる方は3月30日で立ち退いているようですね。今週は「新宿」「渋谷」辺りの様です。
>>201
東京MXの日本の祭りという番組で、「東京が江戸にもどる日」を再放送していました。赤坂日枝神社山王祭と、住民が少ない八重洲町が40年ぶりに神輿を出したことにスポットを当てていました。担ぎ手は殆ど周辺企業の方の様ですが、都心エリアも徐々に住民が増えて欲しいところです。
東京23区、「区」の廃止表明で「市」への脱却目指す…東京都、財源と権限を収奪し弊害
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27564.html
東京の中心に位置する千代田区は、15年以上前から千代田市になりたいと宣言している。千代田区が千代田市になったところで、名前が替わるだけだと思ってはいけない。
東京23区は、本来なら自分たちの税収になる固定資産税・市町村民税法人分・特別土地取得税の3税を東京都に収めている。千代田区の場合、3税で約3300億円の税収を1年間で得ているが、これが一旦はすべて都に収奪されている。ある千代田区職員は言う。
「千代田区が『市になりたい!』と宣言した約15年前、3税の合計は約2500億円前後でした。千代田区に企業が集中したこともあり、都に取られる3税の税収はさらに増えました。千代田区も『3300億円全額を千代田区の財源にしろ』と主張したいわけではありません。千代田区にはオフィスがたくさんあり、昼間人口は100万人近くまで増えます。そのオフィスで働く人や学生、買い物に来る人などのためにも案内板の設置、緑化や街の清掃、フリーwi-fiの整備、歩道や公園の整備、図書館をはじめとした公共施設の充実などをしなければならないのです」
千代田区の人口は約5万5000人。平たく言えば、約6万人で100万人を支えることになる。ゆえに千代田区はそれらの人たちのために、インフラ整備に取り組まなければならない。
金持ち自治体の千代田区だから、こうしたワガママを言っているわけではない。世田谷区も同様に、特別区から脱却を模索している。世田谷区職員は言う。
こんな実情があるんですね。知りませんでした。
二重行政の弊害の方が大きい。役人の数を増やせるのは彼らには魅力だろうが。