- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
税率だけで決める訳ではないしね。
>コンパクトシティ
そういうことではなく、
空の下をトボトボ、雨天はタクシーじゃないと、という時代から、
鉄道やBRTで水平移動して着いたらエレベーターで垂直移動、
傘要らずでどこでも行けるよう進化してる感じ。
パーソナルモビリティもあるね。
多様な移動手段が選択肢として用意されている地域がいい。
乗り捨て出来る自転車でUberの配達している人多いね
赤い自転車
三井不動産が毎月1,000円ぐらいで、シェア自動車やっているね
乗らなくても月額料金必要だけど、レンタカーより安いよ
うちのマンションの目の前に置き場がある
ただ、じゃらん経由で50%OFFぐらいの日にレンタカー借りるのが一番安いけどね
それだと、予定が立てづらい
森ビル系の施設ではポルシェドライブというポルシェのカーシェアリングが始まっています。
東京シャンゼリゼプロジェクトは?
シャンゼリゼは昨日知ったけど、道が季節ごとに区分されている
植える木を季節に合わせて変えていくのかな
外苑の銀杏並木並みになれば良いんだけど
犬の散歩でフラフラするには楽しそうだね
インターナショナル・マーケットと書かれてるからそちらの方向なんじゃないでしょうか。
新虎通りエリアマネジメント
https://shintora-am.jp/
ここが情報発信している
定期的にイベントとかやってたの知らなかったよ
2014年からニュースになってるね
この辺に住んでいなかったから全く気にしてなかった
新虎通りと愛宕下通りの交差点東南角の永谷園の土地が長らく駐車場になっています。その一つ南側のブロック、蕎麦のみなと屋があった区画の建物群が少しづつ取り壊されています。永谷園の土地と合わせて大区画で再開発されるんじゃないかとちょっと期待しています。できれば東隣のキーコーヒーの社屋も一緒に再開発できれば良いな。
あと、新虎通りから少し外れるけど、愛宕グリーンヒルズ北側の愛宕山F・G地区の南側区画に残っていた長谷川医院が年明けに閉鎖されました。愛宕神社大階段下の社務所はまだ残っていますが、こちらは賛成派だったと思うので多分すぐに退去すると思われます。残る問題は弁護士ビルに入居している公立学校教頭会。弁護士ビル自体は森ビルがオーナーなので、取り壊しに賛成しているのですけど、テナントの教頭会がタフな見返りを要求しており、立ち退きに応じていないのでなかなか話が進展しない。弁護士ビル隣の西村ビルは賛成派だったと思うので、教頭会が立ち退きに応じれば一気に再開発話は進むと予想しています。
新虎通りは、昔の新聞記事読んだけど、小さなビルのオーナがまとまらないって
建築費高騰でリスクを取れないとか書いてあった
大手が介入しないと個人のオーナー同士では、リスク取れないよね
組合があるくらいだから、なんとか良い開発してほしいですね
良い記事見つけました
寂しいけど仕方ない――東京の再開発ラッシュを横目に、僕は50年後に思いをはせる
https://urbanlife.tokyo/post/27873/
新しく再開発されるのは、嬉しいけど、古い物も残してほしいですよね
古いものには、価値が出ますよね
東京駅も潰されかけたんだよね
記事中にもありますが、昭和から時が止まったままのような「新橋駅前ビル」がなくなるのも寂しいですね
新虎通りには新築のペンシルマンションが建つんじゃなかったっけ。もっと整然とした街並みにするよう努力して欲しいね。
街並みは今でも整備されていて綺麗だね
そこへペンシルマンションが建つのを看過しているのはどうかなって、言っているのではないかな。
元の建物知らないからな
今度モデルルーム行くよ
久しぶりに、やる気になっていっぱい資料取り寄せたよ
時間があるうちに沢山訪問する
お。
仲間。
表参道のように新虎通りは100%化けるからね。
ペンシルワンルーム投資でも悪くないかと思ってる。
森ビル 創業期から虎ノ門ヒルズ、そして未来へ
https://www.sankei.com/premium/news/200119/prm2001190001-n1.html
新CMはテレビ放映用にまとめた60秒の作品のほか、2分5秒の完全版が同社のウェブページなどで公開されている。
第二の表参道が新橋と浜松町の間にできるのか。
表参道は厳しすぎるから、歩行者天国くらいでいいと思うけど。
都内の歩行者天国は3ヶ所
・新宿 沢山
・銀座 1100m 銀座通り 銀座通り口交差点~銀座8丁目交差点の間
・秋葉原 570m 中央通り 外神田5丁目交差点~万世橋交差点の間
歩行者天国の日(6月10日 記念日) 1973年(昭和48年)のこの日、銀座から上野まで当時世界最長5.5kmの歩行者天国が実施された。
昔は凄かったんですね。
虎ノ門から新橋に至る約1.4キロメートルが新虎通りですが、
虎ノ門ヒルズ前の交差点から日比谷通りの交差点まで 約300m 徒歩約4分
虎ノ門ヒルズ前の交差点から第一京浜の交差点まで 約750m 徒歩約10分
歩くには丁度良い距離です。
日本橋って、再開発してるか???してないよね?
日本橋も再開発中です
↑
圧倒的に銀座・有楽町地区。
アンテナショップ売上ベスト3の北海道、沖縄、広島のショップは↑の地域内にあって、回るのに便利。
ちょっとぶらぶらしてる時に、アンテナショップがあると立ち寄れるので便利ですよね。
特に銀座一丁目の桜通り、柳通り沿いに集中していますよね。
我が故郷の徳島は交通会館にあったな
交通会館の中も多いね。アンテナショップではないけど、大阪のコテコテの店も面白い。
今さっき虎ノ門ヒルズビジネスタワーの前を通ったら竣工式典の受付をしていました。
それは羨ましい。竣工式は何人位招待されたのですか。
自動運転タクシーを使った都市型MaaSの実証実験始まる
https://www.netdenjd.com/articles/-/226700
ZMP、東京空港交通、日の丸交通など7社は1月20日、空港リムジンバス、自動運転タクシー、1人乗り低速自動運転電動車を活用する都市型MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の実証実験を開始した。
実証実験では、成田空港/羽田空港とT-CATを結ぶリムジンバスと、T-CAT~東京・丸の内間を走行する自動運転タクシーとが連携する。首都圏空港から都心部までの移動サービスをスマートフォン(スマホ)アプリで簡単に予約・決済できる。
自動運転タクシーを使ったMaaSの実証走行は世界で初めてとしている。自動運転車を複数の交通機関と組み合わせるほか、自動運転タクシーは難易度の高いルートを走行する。
品川駅の再開発前に出来ていないと、世界で負けてしまいます。
デンソーが羽田イノベーションシティで今年からやるよ。
サンドボックス方式の規制緩和を羽田イノベーションシティに適用する形で国も全面支援するようですね。
<公園×商業×ホテルが一体となった新しいミクストユース型プロジェクト>
「MIYASHITA PARK」2020年6月グランドオープン
立体都市公園として渋谷周辺エリアをつなぐ全長約330mの低層複合施設が誕生
2020年1月20日
渋谷区
三井不動産株式会社
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2020/0120/
「三井ガーデンホテルズ」プレミアシリーズが六本木エリアに初出店
「三井ガーデンホテル六本木プレミア」 2020年1月24日(金)開業
六本木一の高さを誇るテラス付きレストラン&バーを備えたホテル
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2020/0115_02/
虫食いが目立つ再開発は除外したいね。
これからは渋谷が来る
そもそも需要めちゃくちゃあるし注目度も半端ない
同じ高さのビルでも虎ノ門ヒルズより渋谷スクランブルスクエア作った方が目立つし
注目度も圧倒的
あと今後青山とかと動線繋がればさらにオシャレなイメージになる可能性もある
青山の民度が下がるかもしれないけど
青山とか代官山みたいなアパレルとかファッション系の街ってのは衰退していく運命かな
代官山もネット通販が流行りだしてからシャッターが多くなったし
女性特有の楽しみ方で買いはしないけど見たり試着してみるいわゆる冷やかしの楽しみで
買う人はもう全然少なくなってきてるのが現実だと思う
やはりこれからは飲食が強いんじゃないかな?飲食系はどこも並んでるし
住みたい街ランキングとかいうのも上位になるのは
吉祥寺とか自由が丘みたいなカフェとかスイーツ系の街だしね
代官山とか青山もアパレルは減ってカフェが増えるみたいな方向性だと衰退しないと思う
こうなると東横線沿線が一気に強くなるんだけどねw
渋谷は年配者があまり行かないからなあ。
>>1064
渋谷&東急vs麻布虎ノ門六本木&森ビルvs丸の内大手町日本橋
の構図かな
森ビルが虎ノ門六本木麻布を手抜き開発したら将来的に一気に食われそうだね
とはいえ東京タワーに近いってのは凄い価値あるエリアだし東京タワーを生かした開発をすれば人気になると思う
あとリニアが品川駅に通ったら一気に品川駅周辺の再開発ラッシュの可能性もある
羽田新ルートで松濤や代官山周辺や城南五山の高級住宅地はもう閑静じゃないし価値無くなって地価も下がっていけば
デベロッパーが買い取りやすくなって開発もよりしやすくなりそうだね
リニアで新幹線?古いわってなって東京駅の地位が無くなれば丸の内や大手町より品川周辺の再開発はより激化する
代官山は、単純にアクセスが不便だから
山手線の外は、発展しにくいよ
ミッドセンチュリーモダンというお店も、青山→代官山→港南
と店が移り変わっている
代官山では、流行らないと思った
港南も流行らないと思っている
渋谷もずっと行っていないな
原宿は公園があるから行くのだけど
宮下公園なんて橋の上の汚いイメージのまま止まっているよ
>>1067 匿名さん
松濤 城南五山が高級住宅街ってのがそもそも違和感だった
城南五山がいくら歴史があろうが今の五反田って風俗とか飲み屋の街だし
住所に五反田って付くのはブランド価値的にはどうなの?って思う
松濤も深夜は怖い円山町のラブホ街や下品な道玄坂のお隣だしね…
昔から渋谷は汚いしアレだったが最近もネズミが出たりヤバいしね
大山町とかは品格あるけど松濤は立地的に今の価値観だと品良く思えない
それにも増して飛行機の騒音で閑静さが無くなるなら結構トドメな感じがする
高級に品は関係ないと思う
ハマーだって高級だし六本木や西麻布だって品は良くないけど高級
ブランドだけ跳ね上がって値段上がって高級になってるものもあるけどそれも高級
センチュリーはロールスロイスの半額以下の値段だがロールスロイスより品良く真の高級だ??って言う人もいるけどね(自分はロールスロイスもセンチュリーも性能含めて一流だと思います)
坪単価がいくら高くてもアパートあって家賃10万以下で借りれるエリアが高級なのか
いやいや披露山庭園住宅や芦屋の六麓荘や田園調布三丁目みたいな最低坪数決められてて最低億の一軒家買わないと住めないエリアが真の高級だ??って言う人もいるしね
これ言い出したらキリ無いし利便性とか結局はライフスタイル次第だしとりあえず値段高ければ高級で良いわ
高級住宅街はとりあえず歩いて感じるのが一番
松濤や池田山もだが田園調布や成城は絶対行っとけ
日本の高級住宅街のイメージを作り上げたのはあの街だし
住民や自治会が協力しあって街並み維持に尽力されてる
植栽を植えたりしたり本当の意味での余裕ってのは歩けば分かるもんだぞ
田園調布って何県?
長嶋茂雄が住んでいるところでしょ?
「動く実物大ガンダム」詳報 「RX-78-2」は現代の技術でどこまで再現できるのか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/21/news128.html#utm_sourc...
一般社団法人「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」は1月20日、高さ18メートルの実物大ガンダムを動かすプロジェクトの概要を発表した。同発表会で、ガンダムの一部仕様や横浜・山下ふ頭にオープン予定の施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で展開される要素が公開された。10月1日から約1年間公開する予定で、7月からチケットの販売を予定しているが、現時点で価格は未定。一般公開に先駆け、2020年7月?8月の土曜・日曜日に特別公開をする予定。
横浜の山下ふ頭に建設される。横浜市は企業誘致だけでなく観光にも力を入れており、直近では桜木町駅から運河パークまでを結ぶ全長630メートルのロープウェイ(2020年度内に開業予定)を建設中。特に臨港部の強化が目立つ中、「GUNDAM FACTORYYOKOHAMA」は新たな観光資源としてかなりの効果を持ちそうだ。
築地跡地か台場でやって欲しかった。横浜のBAYエリアの開発が上手い。
田園調布の20年後は、ヤバいと思う
「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」 竣工 - 森ビル
https://www.mori.co.jp/img/article/200121.pdf
虎ノ門横丁の出店店舗が出てますね。
田園調布は世田谷と太田
24階119m「東京虎ノ門グローバルスクエア」の様子 2020年1月19日撮影
https://view.tokyo/?p=50465
銀座線虎ノ門駅の上のビルの現状がアップされてます。
虎ノ門ヒルズ駅と地下で繋がります。今年6月30日完成。
プロジェクト予報2020 ポスト五輪の日本改造
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/na/18/00088/
・五輪後は開発のピークが分散
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/na/18/00088/012000001/
・「新・超高層街+湾岸」が連携強化
東京
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/na/18/00088/012000002/
・歩ける「緑化都市」先導、新駅開業も間近
東京 ― 虎ノ門・赤坂エリア
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/na/18/00088/012000003/
・水辺活用を積極化、新たな個性
東京 ― 浜松町・竹芝エリアづくり
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/na/18/00088/012000004/
・緑、水辺、交通など公共性が多面的に
東京・横浜で注目のプロジェクト
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/na/18/00088/012000005/
色々載ってますね
誤爆ですか?
東京五輪が開催される2020年が幕を開けた。全国の主要都市は既に次のビッグイベントである大阪・関西万博やリニア開通に向けて動き出している。
(日経XTECH)
こちら都心スレです。宜しくお願いします。
品川・高輪ゲートウェイ・リニア関係の話題は、東京サウスゲートスレが特筆されていますので宜しくお願いします。
↑
最寄駅は勝どき? キャパオーバー大丈夫か。
都心の再開発スレですよ。
勝どきの話は湾岸スレでお願いします。
BRTの新橋と虎ノ門停留所が賑わいそうだね。
BRTって晴海出発?
だとしたら、勝どきでは満員?
川向こうの勝どきは足切りライン外。
勝どきは都心では無いわな
勝どき駅って今でも入場制限かかる位混むんでしょ
勝どき直結の三井とこれ、あとハルミフラッグからも一定数来るんじゃない?
完全にキャパオーバーやね
先日トリトンにある会社で朝からミーティングがあって勝どき駅に行ったけど、あの混雑は凄まじいね。駅がコンパクトなのに乗る人も降りる人も多すぎる。もう一つ別の駅、例えば晴海駅とかを作った方が良いと思う。新路線を通すより早くできる。
五輪の東京、空から撮影 お台場上空にカメラ設置へ
https://www.asahi.com/articles/ASN1S536YN1RUTQP01P.html
東京五輪でOBSは、お台場のほか、渋谷スクランブル交差点、浅草寺宝蔵門と東京スカイツリー、皇居の二重橋、レインボーブリッジと東京タワー、新倉山浅間公園(山梨県富士吉田市)の忠霊塔と富士山など10カ所以上にカメラを置き、24時間運用する予定。
御徒町、上野は、大きい街だと思うけどな
上記エリアからすると安いのでは
銀座線は路線全体がザ東京なエリアを貫いているが、車両が狭く編成も短いので混雑が激しいのがいただけない。駅ホームが地下浅く本数もベルトコンベヤーのようにジャンジャンくるのは便利なのですが。
いやいやいや、勝どき駅の朝のラッシュ時の異常な混雑は車両サイズだけでは解決できないと思う。
どなたか、高輪ゲートウェイ駅の住宅棟の情報ありませんか?
高輪の三菱物件の営業説明でも、JR単独開発のため「1街区は45階建の住宅(上階は国際水準の居住施設)およびインターナショナルスクールで、分譲されるかも不明」と発表されている以上の情報は持っていないとのこと。
これ以上の情報はないですかね?
昨年の台風の時も頑張って運行してました。
ただ、ほかの路線が運行してなかったのでガラガラでした・・
川の向こうは嫌
この記事面白いよ
私は丸ノ内線大好きでした
後楽園→東京、銀座
通勤してました
「銀座線」と「丸ノ内線」が他の鉄道とつながらない“深い事情”とは?
https://next.rikunabi.com/journal/20171110_t/
あのトヨタが「日本橋」に構えた開発拠点の全貌
https://toyokeizai.net/articles/-/321506
「自動運転技術のポテンシャルは大きく、事故を劇的に減らすことができる。世界のトップ人材を日本橋に集めて、世界で最も安全な車を作るというミッションに挑戦していく」
TRI-ADでは現在650人が働く。出資するトヨタ、デンソー、アイシン精機からの出向者が合計360人、新会社では新たに正社員を90名、契約社員200人を採用した。海外出身の技術者が半分以上を占める。
変革の象徴になりええるか?というところ。
【鉄道業界インサイド】東武・日比谷線直通の「THライナー」、停車駅や座席指定券の発売方法に注目
https://news.livedoor.com/article/detail/17728445/
6月6日から運行を開始する座席指定列車「THライナー」の新設だ。「TH」には東武(TOBU)と日比谷線(HIBIYA)、東京都心(TOKYO)と自宅(HOME)を結ぶライナーという意味が込められているという。
↑
スレ対象外地域です。
都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
なるほど、スレの説明にありますね。南に偏重したスレということで、
外苑や青山や表参道、番町や麹町、すべて対象外ですね。
確かに。
エリアの北半分は皇居ですから、本スレの実質的な対象地域は自ずと限定されますね。
元々首都高自体が前回五輪に間に合わせるため、なりふり構わず運河の上を選んで作った代物なので、あまり参考にならない。
都心5区って言葉もあるし
渋谷・新宿まではアリだろ
渋谷、新宿はエリア・規模が大きいので別スレか副都心スレ作られた方がいいかと思いますよ。
副都心スレ良いですね
赤線枠内に住んでいますよ
超都心なら外堀通り+銀座通り内だね。江戸時代からの鉄板エリア。
確かに、右下よりは右上かな。
代官山が入らない、、
都心環状線内側って・・・
虎ノ門・神谷町・東麻布・浜松町・汐留くらいしか住宅ないでしょう。しかも坪単価が高すぎて高年収パワカですら手が出ない。
ちょっと選民が強すぎでは。
そもそも円の中心は皇居でしょ、当然。
とりあえず、どのパターンにも我が家は入ってる。
かと言って田端や巣鴨はどうだろうねえ。
シンプルに、都心5区でいいんじゃない?
どの不動産サイトを見ても 都心5区とそれ以外 にわかれてるし。
まあマンコミュ的にはそれが良さそうだね。
「〇〇内部」「〇〇区」とか、設定を超明確にすべきなスレはおおいね。
「付近」とか「駅力」とか「都心」とかじゃなくさ。
区のギリギリあたりからの書込みが非常に増えることが容易に想像できます
まあ首都高環状線なんてのよりは一般感覚に則っている感じだな。
特定地区への肩入れ=恣意的要素がなく、客観的なのはどれ?
5kmは広すぎだし、都心機能っていわゆる中央線南側、もっと言えば皇居南側に偏重しているから、同心円では語れない気はするけどね。
どうしても円で測るなら、この中だと霞ヶ関2.5km(3kmでもいいかも)が理想的になるのかな。
あくまで個人の意見です。
都心の設定を変えない様にお願いします。あくまでも都心環状線エリア付近までです。多少外側エリアも大丈夫です。必要な場合、副都心スレを作成しますよ。
都心環状内側限定だね。よって永田町、国会議事堂も郊外認定。
国会議事堂って再開発関係ありますか?
表参道と竹下通りの間で建設中だったウィズ原宿が3月いよいよオープンしますね。
原宿駅の新駅舎と新ホームも3月に供用開始。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.shibukei.com/amp/headline.php%3Fi...
確か、芝離宮付近の工事は文化財の発掘で遅れが発生したとか?
ソフトバンクさんが入居するまでに開通してほしいですね
ソフトバンクの入るビルは、「東京ポートシティ竹芝」という名称でした。
羽田の新飛行ルートのテスト飛行が昨日あったようですが、首都高速環状線内エリアは関係なくて良かったです。
ソフトバンクは、今期中というだけで、具体的に何時なのか誰も知らないよね?
もしかしたら、冷やかしで見に行くかもしれない